食べ物の恨みは恐ろしい。いくら忙しくても飲食店で客を待たせすぎるとトラブルのもとになってしまう。福岡県の30代男性(エンジニア/年収550万円)は、「関東に住んでいた8年程前の話です」と前置きし、最寄り駅の近くにオープンした丼物チェーン店に行ったときのことを振り返った。
オープン直後だったこともあり、店内は混み合っていたという。また少し時間がかかるタイプの丼のため多少待つとは思っていたが…生尾久。(文:長田コウ)
「そこから30分たっても料理は運ばれてこず」
食券を購入し、運よく空いていた1席に着いたという。カウンターの調味料などを眺めながら、丼が運ばれてくるのを楽しみにしていた。しかし……。
「そこから30分たっても料理は運ばれてこず。隣に座っていた二人組が食べ終わり新規に入ってきた二人には10分程で料理が提供され」
新規の二人組に料理を運んできた店員に、「自分の分はまだか?」と聞くと「少々お待ちください」という返事だけで終わってしまった。さらに15分後、同じ店員から衝撃的な発言をされたのだ。
「並んでるお客様が他にも居ますので、食べ終わったのなら席を空けてもらえませんか?」
これにはさすがの男性もぶちギレてしまった。
「空腹と待たされた事で頭に来て45分経っても料理が運ばれてない事、15分前に聞いた時『待ってくれ』と言われたから待っていた事を怒鳴り飛ばしてしまいました」
店員も焦ったことだろう。「確認してくる」と奥へ駆け込んだが、入れ替わりで店長が出てきて、またしても驚くことを言われた。
「『他のお客様のご迷惑になりますので…』と言われ唖然としました」
もちろん、店員を怒鳴るのは大いに問題だが、店側が全く謝罪しないのも気になる。
結局、男性は完全にクレーマー扱いされてしまったようだ。その後の展開をこう書いている。
全文はこちら
https://news.livedoor.com/article/detail/28485597/
8年前ってw
しつこい性格だな
>>4
まあ俺もこういうの根に持つわ
待たされるのはいいけど事後対応って大事なのよな
>>4
俺は30年前に地元チェーン店でカレー注文したらルーがめっちゃ少なくてご飯だけで食べさせられたのを今だに恨んでるよ
みよ◯の、お前だボケ!
>>4
私も8年くらい前に職場近くのカフェで50分くらい料理出てこなかったのを根に持って行かなくなった
昼休み1時間しかないのに50分経ってやっと料理出てきたのを、もういいですって言って出てきた
デシャップって必要だよねぇ
>>4
8年は経ってないけど数年前に注文間違えた上に謝らなかった店はいまも許してない
機会あれば知人にも話して広めている
>>4
理不尽なことは忘れない
最初の店員に料理も来てないのに帰れとか言われたら自分なら晒したくなる
これは苛つくw
食券制って事は松屋?
>>5
なか卯?
>>5
松屋系列の松の家(とんかつ屋)と感じた
>>387
そこはたしか店員が食券確認しにくるとこだね
ああいうとこは食券買っただけではオーダー通ってないから忙しい時間帯なら待ちぼうけになるよ
「注文が来ない料理店」
45分は多分注文飛ばしたな
まずは素直に謝って、会計のときに割引券でも渡しておけばそんなに燃えないのに
>>10
これにつきる
ってかチェーン店の名前は
>>10
中高年の店員ならそういう対応できるが
若い店員のみの店だと
店員に少しでも文句言う客は客の言い分が正しくても全てクレーマー扱いにする店増えてるよ
>>10
バイトレベルだとお詫び券応対とかできないんだよな
店の評判とかどうでもいいし、自分の身を守るためだけに動くからとんでもなあ対応したりする
あら可哀想に
稀にあるね
昔は偶に怒ったりもしたが、今は面倒だから基本的にスルースキル発揮してるわ
いや、これは腹立つわ。
俺飲食店やってるけど、飲食店側目線から見ても店に一切味方出来る要素が無い。
お客さんの激怒は当然だよ。
さすがにこれは菩薩でもブチギレるレベル
食べ放題で30分経っても呼んでも注文すら聞きに来ないことあったな
店員に言ったらさすがにキャンセル扱いになって出て行ったけど
タブレット端末でも注文通ってないときあるからな
>>37
数年前で国立病院の受け付けで予約確認したのに呼ばれなくてそんなことあるかよみたいのがあった
すごい遅れる事もあるんで予約時間からかなり遅れて名前呼ばれるまで気づかなかった
多分確認してないと思われたろうな
まああるよな
懲りたから待たずにずーっと言い続けることにしたわ
店は注文を忘れていたことは絶対に認めない
だから注文忘れを聞かれたら必ず「今作ってます」と答える
「今作ってる」か「忘れていたか」
これは客には絶対証明できないことだからな
だったら下手に認めて謝るより客を急かしてるクレーマー扱いにしたほうが得だからな
若い時に個人店の定食屋に連れと4人で飯食いに行って自分だけ連れが食い終わっても出てこんかったことあるな
最後に店員に変わったもん頼むからとかほざかれたわ
別の日に行った奴に聞いたらそこは同じメニューが2人分重ならんと作らんと言われたらしい
クソみたいなガイジ店舗やった
席待ちしてて飛ばされたことなら何度かあるな
2時間くらい誰もいなくなってもポツンと入り口でずっと待ってたわ
食事も兼ねた居酒屋チェーン店へ知人と夜に行った時に悲しい経験あるわ
俺は運転するので食事系のメニュー
炊いたご飯が切れちゃって炊き上がるまでご飯は待ってと店長が言ってきた
変な店なのか店長が変だったのかオカズのほうは普通に運ばれて白米だけ30分以上待った
チェーン店だから名前は書かないけど今こうやって書いたから経験して良かったってことか
@四年以上前の居酒屋チェーン店
>>79
まあ居酒屋だしなあw
>>90
昼ってか午前11時過ぎから昼間の食事系としても営業スタートした居酒屋だったのさ
昼間に利用したときは特に不満なく食べれた
夜間も定食メニューが普通にあったから注文したのになぁ
待つ時間は言ってこなかったんだわ
白米炊き上がるまで待ってほしいと説明
15分も待ったから問い合わせたらオカズのほうは運べますと言ってきたもんだから腹へったし食べた
帰れば良いのに30分以上待ってから白米食べた
懐かしい
本部に真っ当なクレーム入れるけどなこういう時は
その店がどういうシステムかわからんが食券買って席についただけじゃ普通は料理来ないんじゃないか
半券とか渡すもんじゃないの?
>>85
食券販売機と厨房のオーダー管理が連動している所もあってせっかち?な店だと食券発行した時点で作り始める。
>>85
8年前だと微妙だけど、丼屋チェーンだと料理受け取る時に渡すパターンの方が多い
俺は4月1日にも書いたけどまぁまぁ昔にほっかほっか亭ドライブスルーで5分くらい気付かれなかったことある
降りて店内で注文した
車に戻ってドライブスルー会計のとき店員さんがサラダとか色々サービスします!と渡してこようとしてた
こっちはクレーマーじゃないし受け取らず会計済ませた
ドライブスルー気付かれず5分待ったと5ちゃんねるに書けたし良い経験したな
@田舎、ほっかほっか亭での経験
料理が出るのを待ってる途中でしょうがっ!
いやいやまず30分待つなよ
10分経っても来なかったら大声出せよ
小心者かよ
おれも我慢する方だけど、この前マクドナルドでモバイルオーダー使って席で注文したとき
40分待っても出てこなかったから初めて店員さんに声掛けたわ。
>>144
モニター早消しして忘れてんじゃねえの?
海外ではよくある話
スペインとかイタリアとかのレストランでアジア系の客になかなか出さない
昔、某ファミリーチェーンで全く同じ目に合わされたことが遭ったわ
いつまで経っても料理が来ないから家族がブチギレて、全く来ない料理を会計させられて帰ったわ…
そう言えば、ワイがガキの頃家族+何人かで天丼屋行ったが、見事にワイの天丼並忘れられて親が気づいて後から注文になったんよ。そこの天丼屋、基本的に旨いんだがその後から来た天丼並、なんか無茶苦茶旨くてまあアレより旨い天丼食ったこと無いわ。
その意味では、イッチの噺之中身ニキも、もしかしたら一生に一度の旨い飯可能性が。。 無いか(^_^;)
タブレットで注文するチェーン店行って、欲しいメニュー選んで待ってても全然来ないから店員に聞いたら決定送信ボタン押し忘れてた事があったなw
>>187
わかりづらいの多いよな
会計ってボタンがあるけど
意味あるのかわからなくて
単にレシートをレジに持ってけばよかったり
ソフト作ってるやつは現場見てないんだろうな
どうでもいいけど年収は必要あるのかこれ