「料理を注文したのに30分放置された客、店員に「自分の分はまだか?」と聞くと15分後に衝撃的な発言をされて……」のコメントページ
-
1 名前:匿名
2025/04/05(土)
ID:MTE3NTYwO
だいぶ昔の話になるけど。有名な、歴史も長い、都内の本格的な喫茶店で似たような経験があるな
客先からの帰りに簡単な打ち合わせをしたくて入ったんだけど、30分近く注文したものが来なかった
店員に聞こうかなって気も起こらず打ち合わせに集中してて結局水だけ飲んで店を出た
場所を提供してくれてありがとうでしたw -
2 名前:匿名
2025/04/05(土)
ID:ODkzOTgwM
最近は、タッチパネルで注文するようなチェーン店しか行かないから、こういうトラブルは合わなくなった。
でもアナログに処理してた昔はこういうの一年に一回はあった気がする。
俺の注文忘れてんじゃ無いかな?
でも聞きにくいしで1時間くらい待たされたり、その後の予定に間に合わなくなるからで注文キャンセルして店出たりとか -
3 名前:匿名
2025/04/05(土)
ID:MTAzMDM0N
最近は食券やタブレット式の店しか行かないから殆ど無いけど、昔はたまにあったよ。
居酒屋とかで注文が通ってなくて延々と待たされるとか。
ただそういう時、店員にその旨伝えれば、通ってなかった事を認めて謝罪もするし、その時は他の注文の品は食べ終わってたから「もういらん」と言ったらキャンセルしてくれたけど。 -
4 名前:匿名
2025/04/05(土)
ID:MTAzMDM0N
そういや紙伝票を使うアナログ式の店だと、客に渡す伝票に注文内容が明記されているから「店として誤魔化しが効かない」のか。
だから、伝票を見せて「コレどうなってます?」と聞けば円滑に話が進むわけだ。 -
5 名前:匿名
2025/04/05(土)
ID:MTg3NzgyM
これは本部にクレーム入れるのが筋だろうね
本部が腐ってない限り店長が厳重に処分されるレベルの酷さだよ
まぁ、こんな思いをした後に二度と行くことはないだろうから、クレーム入れた後の状況を知ることはない筈だけど、こういうのは店の名前を特定可能な情報をしっかりと提供して欲しいね
俺も行きたくないもん、そんな店 -
6 名前:匿名
2025/04/05(土)
ID:ODk0MjU2O
チェーン店なら防犯カメラついてるから言い分正しいこと証明できると思う
本部にクレーム入れたらいい -
7 名前:匿名
2025/04/05(土)
ID:MTM3ODA1M
紙伝票でも普通は注文した品と一緒に持ってくる
だから注文したものが届かなければ永遠に伝票も来ない
故に店側もいくらでも言い訳ができる
まあ昔ならともかく、今はいくらでも口コミできるんだからクソ店はボロクソに書いて駆逐する方がいいよ
嘘書いたらそれはそれでバレてボロカスにされる世の中でもあるからね -
8 名前:匿名
2025/04/05(土)
ID:MTgzMDA0M
食券買ってどかっと座ってたんだろうなあ。店員に提示しないで。
店としては注文受け付けてないわけだから、そりゃいつまで待っても出てこないわ。
あげくに勝手に激昂してクレームって、どこの団塊だよ。 -
9 名前:匿名
2025/04/05(土)
ID:MzU2NTAzM
彼氏と二人で昼食を食べに行った店で、彼氏の分だけ出てこなくて
喧嘩になって別れたことあったな〜
店員に聞いたら注文が通って無かったようで、20分ほどの時間差で出てきたけど
私が食べずに待ってたのを「冷めるから先に食えと言ったのに馬鹿か」と
不機嫌全開で散々言われて「あんな不機嫌な顔されて食えるか」と言い返したら余計険悪になって
帰りの車の中でも彼氏の不機嫌が収まらず、途中で車降りて歩いて(+電車で)帰宅してそれっきり
まあ、日頃から機嫌悪くなるとすぐ態度に出る彼氏に
こっちが怒られてるみたいでイライラが溜まっていたせいもあるけどw -
10 名前:匿名
2025/04/05(土)
ID:MTg3NzgyM
※8
団塊の世代に親を殺された妄想をするのも程々にしておけよ -
11 名前:匿名
2025/04/05(土)
ID:ODkxNTk1O
イッチの件は、多分、バイトの誰かがやらかしたのを黙秘しつづけた結果だろうな。
店長は内心「マズイ!」と思ったかも知らんが、開店初日の繁忙状態に、バイト連中の士気維持を優先したんだろう。
返金対応したことから、必ずしもクレーマーと思ってはいなかったと思う。
後で防犯カメラなどでイッチの入店後の行動をチェック出来るしな。 -
12 名前:匿名
2025/04/05(土)
ID:Nzc4MzgzO
もう10年以上前だが、某モ◯バーガーで酷い対応されたことあるなあ
注文して座席まちだったがいくら待っても来ず、痺れ切らして確認してから10分後ぐらいに来たが注文品が足りず、さらに確認してようやく来たと思ったらバーガーに毛が入ってた
さすがにブチ切れたわ -
13 名前:匿名
2025/04/05(土)
ID:MTA1ODI1M
エンジニア/年収550万円(迫真)
-
14 名前:匿名
2025/04/05(土)
ID:OTU0Mzg5M
>>8
団塊の人は黙ってて -
15 名前:匿名
2025/04/05(土)
ID:OTI3MDE5M
タッチパネルでも結局作るのは人だからな・・・。
地域の回転ずし(ちょっと高め、最近は回ってない)で、季節の天ぷら時間かかるから着席直後に頼んだが、30分たっても来ず、聞いてみたらオーダー通ってないことを遠回しに行ってきやがった・・・。15分かかるからお待ちいただけるかって、あの時はさすがにどうなんって思ったなあ。
つくばのかね㐂だったかな。 -
16 名前:匿名
2025/04/05(土)
ID:MTUxMDAyO
食券ではなく店員に口頭で注文する牛丼チェーン店で似たような目にあった。自分が注文したのと同じ内容のセットが後から来た他の客に提供され、俺は注文していないのに居座っている不審者扱いされた。それ以降、牛丼が食べたくなってもそのチェーン店には絶対に行かないようにしている。
-
17 名前:匿名
2025/04/05(土)
ID:NTA2OTkwM
誤>「他のお客様の迷惑になりますので」
正>「店の信用にかかわるので」
だろ。自己都合だけの対応だから腹が立つ。報告者側にはこれっぽっちも非が無いよ -
18 名前:匿名
2025/04/05(土)
ID:MTg2NzIwN
似た様な事を某洋食チェーンでやられた。
1時間近く待たされた挙句に料理は出て来たが、
揚げ物の衣はコゲコゲのボロボロ。
お待たせしましたの一言も謝罪も何もなし。
それでしっかり正規の値段を取られた。
その時店員を怒鳴ったりはしなかったが、
今ではこの記事の人みたいに怒鳴といても良かったなーと。 -
19 名前:匿名
2025/04/05(土)
ID:MTg2NzIwN
※元記事より抜粋
>後ろから『またのお越しを~』と聞こえて我慢できず
店員の煽りスキルがレベル9999を突破している件。 -
20 名前:匿名
2025/04/05(土)
ID:MTAzMDM0N
>>7
そういう形式でも、紙伝票に注文内容が書かれているのは変わらない。
(流石に別の伝票を作り直して改ざんまではしなかろう?)
あと、昔の居酒屋だと席にフォルダ入りの伝票を追加注文毎に追加していくスタイルだったから。 -
21 名前:OTL=3ブッ
2025/04/05(土)
ID:MTU0MDg5O
>>8
記事を全部読まず、客側を悪と決め付ける早漏ピュッピュッピュッwww
30分経って確認に来たのに15分後にまた来て出て行けとか、詐欺じゃあねえか。
カネ払ったのに料理を提供せず追い出そうとしたんだから。返金されたようだが。 -
22 名前:匿名
2025/04/05(土)
ID:OTkzMzUzN
本部へクレームでいいだろw
-
23 名前:匿名
2025/04/05(土)
ID:MTg0ODY0N
名古屋に住んでいた時、近所のスパゲッティ屋にどのテーブルのオーダーか確認せずに目についた伝票にその品があれば適当に持っていくウエイトレス(のおばちゃん)がいて難儀した。誤配率50%くらいだったな。伝票を逆順に読んでいたみたい。注文して2分で届いたり、1時間待たされたり。当時から人手不足だったんかね。
-
24 名前:匿名
2025/04/05(土)
ID:MTg3NzgwN
居酒屋で俺より先に来ていた2人組の卓に水しかなくて隣席の俺が注文した品が俺の卓に並び出したころに荷物纏めて出てった
俺が食いだして10分経過くらいにその卓に大皿やら刺身やらが並べられて、店員いつ気付くのかなと思ってたが酒も丼も並べられてパフェを並べようとしたところで「もう帰ったみたいですよ」と伝えたら店員絶句してた
店長っぽいやつが何故か俺に事情説明要求してきてウンザリしたわ
何故か店側が被害者ぶってるので帰った事にも居ない事にも気づかないで並べだす方がオカシイわって代弁する羽目になった -
25 名前:匿名
2025/04/05(土)
ID:MTE3ODQ5N
家族と食事に行ってガラガラの店で鰻重頼んだら一時間近く待たされたときは「今ウナギ穫りに行ってるんかな?」って家族と話してたわw
-
26 名前:匿名
2025/04/05(土)
ID:MTg0MTI1N
※キャリコネニュースでは「お店で失礼なことを言われた話」をテーマに投稿を募集中です。
……よくネタが続くなぁ。それだけ、よくある話らしいです -
27 名前:匿名
2025/04/05(土)
ID:NDk5MzI5N
同じように待たされたから某地図の口コミに書き込んだら、その後似たような事例がたくさん書き込まれてた
-
28 名前:匿名
2025/04/05(土)
ID:ODkxNTg3N
文によると待つように言った店員と席を開けるように言った店員は同じ店員とのことなので、
15分前に催促した客の顔を忘れるのは資質に問題があったとしか思えない
とりあえず場をしのぐために返答しただけで何も聞いてなかったのか -
29 名前:匿名
2025/04/05(土)
ID:MTUxMDMzN
松屋の一部店舗は席に食券読み込ますリーダーが備えられているが、この機械はピッと音が鳴ったのに注文が通らない時が複数回あった。これは店側の管理画面に出るようで、こちらからは見えない。
食券を机の上に置いておくのだが、店員がいきなりそれを取って読み込ませることが都度あったので、なんなんこの店舗と思ってた。 -
30 名前:匿名
2025/04/05(土)
ID:MTg1OTk5M
レジに食券持って行って「返金してくれ」が正しいのかも。
-
31 名前:匿名
2025/04/05(土)
ID:MTA2Mjg0N
コメ28
境界知能 … 昔なら知恵遅れって言う奴かな。お客の感情とか、信用取引とか、思いやりのある理想的な人間像とかは心中にないけど、それでいてフロアやったり店長やったり。
逆に言えばそういうのが心中に無いから、客前に立てるのだろうな。犬猫でも怒れば人間に牙剥くというのに。自分がぞんざいに扱われても怒らないのだろうね。 -
32 名前:匿名
2025/04/05(土)
ID:NDE0MjE3M
「信州高原野菜」のプランで半溶けレタスとかの韓国野菜を食わせたK井沢Pホテルへの不信を書けと言われた気がした。
記者会見で韓国野菜は信州野菜と同じようだったので区別がつかなかったとか言ってたけど、
こっちは家族全員が気づいた、人生最も不味かったレタスだよ。 -
33 名前:匿名
2025/04/05(土)
ID:OTgxNDEwN
先払いの金をなんだと思ってるんだ!って書いてないので、後払いの店かな?
お金受け取ってないから店も強気だったのだろうか? -
34 名前:匿名
2025/04/05(土)
ID:MTYzMTE0M
これさすがに客の方がおかしいんじゃね
食券て書いてるけど本来渡すべきタイミング逃してるんではないだろうか -
35 名前:匿名
2025/04/05(土)
ID:NDg5MzI1N
>これは客には絶対証明できないことだからな
証拠がないから法的な追求はできない
だからといって、個人的な心情や口コミまでは制限されない
証明できないのだから、悪い方に取っても間違いとは言えない
嘘だと証明できないし、本当の可能性も残されているのだから
だからこそ、店側が正しい情報を開示して疑念を払拭しなければいけない
証明できるのは店だけなのだから -
36 名前:匿名
2025/04/05(土)
ID:MTI5MDg4N
東京の人は首都に住んでるプライドのせいで、謝ったら◯ぬ病気に掛かってるからね、こう言う時嘘ついて逃げようとしちゃうんだよ。
「オープン初日ですから間違いは誰にでもありますよ」と、相手をねぎらったうえで、「まだ待てますから、作ってもらえませんか?」とか、「返金をお願いします。」と言えば不貞腐れながらも対応してくれるよ。
逆に騒ぐと衆人の前で馬鹿にされたと感じて意固地になるから逆効果、本部にクレーム入れても本部に得がなければ対応しないから意味はない。
まぁ…ね、うん、そう言うとこ。 -
37 名前:匿名
2025/04/05(土)
ID:MTA2MTEwN
せめて、そういうまともな対応をしてくれる店を選ぶべきだったよな。
といいつつ、類友にしか見えないので
普段やってることが返ってきたってだけの話なんだろうねw -
38 名前:匿名
2025/04/05(土)
ID:NjY2ODc4M
まあ店名も地名も出てこないから
一から十まで全部作り話の可能性もあるけど -
39 名前:匿名
2025/04/05(土)
ID:MTAxNzc5M
タブレット注文の店で、
厨房内で注文が飛んだらしくて30分以上待たされた。
後から来た客に提供されたりしてたんで、注文こないんですけど、と伝えたら、
お土産と商品券持って店長が謝りに来て悪いイメージは付かなかった。
こっちも別に怒ってはいないんでそこまでしてもらわなくても、
て伝えたけど、私の気持ちなので受け取って下さい、と。
チェーン店でも店員個人の資質で大きく左右されるんでしょうね。 -
40 名前:匿名
2025/04/05(土)
ID:MTg0MDgzM
対応した店員が外国人ならありがちな気がした。
8年前なら外国人店員も普通に働いてただろうし
日本人には謎過ぎる失礼な対応が多いのも特徴。
けどなんで今頃?直後にSNSにあげてもよかったような。
それに日本米しか使わない宣言している某チェーンがターゲットにされてるらしいし。 -
41 名前:匿名
2025/04/05(土)
ID:NDE0NjE2N
別に執念深くないよ
こんなエピソード持ったら30年はトークネタにするよ -
42 名前:匿名
2025/04/05(土)
ID:NDk5MjU1O
※8
「団塊!ダンカイ!!だんかい〜!!!」シコシコシコシコシコシコシコシコ -
43 名前:匿名
2025/04/05(土)
ID:MTgzNTkyN
俺は少し逆の体験した。某空港で出発までの待ち時間に家族で食事。すると他の家族は食べ終わったのに長男の品物だけまだ来ない。確認するとオーダーが通ってなかったらしい。仕方ないので長男だけ残して他の者は買い物へ。店長らしき人がお詫びに来て「長男のお代はけっこうです」と言われたが普通に支払って店を出た。
-
44 名前:匿名
2025/04/05(土)
ID:MTc2NzAzM
この手の話って意地でも店名出さないよな
-
45 名前:匿名
2025/04/05(土)
ID:OTYyNDY2O
食い物の恨みはおそろしいよな
-
46 名前:匿名
2025/04/05(土)
ID:NDE5Mjc3N
なんというかギリカタコトな外人雇う店舗なら割とあったんじゃないかな?
こういう連中って自分が今どこにいるかも考えずに、自国にいる時の価値観で働くからな、だから平然と客を持たせるし問題起きても客のせいにする。
ミス認めてクビなったり、時給変わらんのあくせく働くなんてアホのすることってのが言い分だったな。 -
47 名前:匿名
2025/04/05(土)
ID:ODkzOTg2N
まあ、本スレの79やココの8,34,37みたいな頭残念なヤツいるから店長が警戒するのも分かるけどさ…警戒せなあかんのは店員(バイト?)に対してだな。
※33
元記事?に返金対応後、後ろから「またのお越しを〜」って言われたとあるから…
と言うか、食券を購入しとあるやん。日本語ダメな人? -
48 名前:匿名
2025/04/05(土)
ID:NTA2MjExO
0年以上前のA葉原のガードレール下のYき鳥屋での出来事。
友達と飲もうとカウンター席に座ると、隣で一人で飲んでたおっさんが店員にいきなりキレた。
最初にビールが来ただけで、30分待っても注文した料理が全然来ないと。
もう出ていくと席を立ったおっさんに、店員がテーブルに来なかった料理の会計を請求して、またキレさせた。
…最悪だったのはおっさんが退店してからで、店員が大声でおっさんの毛髪の量をあげつらって悪口を言っていた。
それを聞いて胸糞悪くなったので、俺達も店を出た。
注文した焼き鳥の盛り合わせ(塩とタレ)が、両方とも塩とタレがついててしょっぱかったし。 -
49 名前:匿名
2025/04/05(土)
ID:MTAxODQ1N
これが事実だってんなら潔く店名公開しろよ
まあどうせ出来ないだろうけど
そうやって一生惨めに被害者振ってればいい -
50 名前:匿名
2025/04/05(土)
ID:MTA1Nzc2M
自分も似たようなことたまにあるけどとっとと出るようにしてるわ
めんどい -
51 名前:匿名
2025/04/05(土)
ID:MTg2NzIwN
店側っぽいコメントがチラホラあるな。
・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避
上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります