人気ページ

スポンサードリンク

検索

18件のコメント

「Yahooメールに重要データを多数保存しておいたユーザー、ログインすると突如エラー番号が表示され……」のコメントページ

コメント
  • 1 名前:匿名 2025/03/20(木) ID:NDg3MDg1N

    日本のYahoo仕切ってんのは日本人じゃないからね

  • 2 名前:匿名 2025/03/20(木) ID:Mzk5NjE2N

    J:COMなども三ヵ月ぐらい利用していないとメールサーバからメール消えるし
    利用規約とか契約内容をよく読んどけよって話だわ
    それでなくともYahooなんぞ信用できないというのに……

  • 3 名前:匿名 2025/03/20(木) ID:NDYzODk5O

    重要データはちゃんと金払って借りてるサービスに保存しようねってこったな
    まあヤフーはそもそも信用できんけど

  • 4 名前:匿名 2025/03/20(木) ID:NjA2NTg1M

    支払いを伴うアカウントに捨てアド使うのはさすがに止めろよ

  • 5 名前:匿名 2025/03/20(木) ID:MTk1ODIwM

    これが情弱の極みってやつか

  • 6 名前:匿名 2025/03/20(木) ID:NDcwMjI1O

    何を「みんなも気を付けて!」みたいな事言ってんだ
    今どきポータルサイトの無料メールを信用するやつとかコイツくらいだろ

  • 7 名前:匿名 2025/03/20(木) ID:MzU3NzA4N

    ここはじょうつよさんが大勢いるインターネッツですねえ・・・

    未だにhttps非対応なせいで、
    googleからセキュリティホール認定されてる艦これは、
    危険ですから遊ばないようにしましょうねって事実を述べたら、
    管理人もろともブチキレそうな場所だってのに

  • 8 名前:匿名 2025/03/20(木) ID:NzUxMTI4M

    スマホにYahoo天気でも入れといて、ログインして使えばいいのよ
    複数持ってるんならさておき、アカウント一つならそれでずっと維持できる
    メール? いや、メールで使うもんじゃないだろ
     
    ※3
    常用しているデバイスに直結してるMSアカウントやアップルアカウント、G-Mailなら大丈夫だと思うよ
    もちろんプロバメールあるならそれがベストだし、そのためにPC持っとくべきだけど
     
    ※7
    艦これに親を殺された妄想に囚われている奴でもない限り、誰もそんなこと気にしてないぞ

  • 9 名前:匿名 2025/03/20(木) ID:NDcxMDAxN

    調べたら1年半未使用が対象だな
    メールはどうでもいいがヤフオクの実績が消えるのはちょっと困る
    1年に1回はログインしたほうがよさそう

  • 10 名前:匿名 2025/03/20(木) ID:NDE4ODE4N

    2年ほど闘病し退院後、(ブチ壊れてたので)携帯新規で契約、自宅ネットも以前と別の会社で契約
    PC起動してメールソフト起動すると、4つ有ったアカウント全てが消されてた・・・・・・
    それに伴い、PS3,PS4のアカウントも死亡しており、登録に使用した電話番号も変更しているので復活出来ず・・・・・・
    アマゾンも、大した額では無いがチャージした状態でアクセス不能に・・・・・・
    ただ、なぜか、同一アカウントのKindleはアクセス出来てる
    結局、全て新規で作り直した

  • 11 名前:匿名 2025/03/20(木) ID:MzkyNTY0M

    課金対策は一方的にそのサービスに通告したあとで、
    カード会社経由で何も対応してくれないから拒否したいってチャージバック要求上げれば良いよ

  • 12 名前:匿名 2025/03/20(木) ID:NDEyMTg0N

    基本的に無料サービスを信用する人間がいる不思議

  • 13 名前:匿名 2025/03/20(木) ID:NDgyMzA5N

    Yohooアカウントに紐ついてる(勝手に強制で)電子ブックとかも読めなくなるんだよな
    前に有名漫画家がもう絶対に利用しないって慟哭してた…

  • 14 名前:匿名 2025/03/20(木) ID:MTk3MTMxM

    『データ失った』といいながら、長年アクセスしてないんだから『いらないデータ』だろ?
    メールなら普通にPCやスマホのメーラーにアカウント登録していつでも閲覧できるようにするよな。
    ようは『ただのいいがかり』。
    タダでいつまでサービスさせる気?

  • 15 名前:匿名 2025/03/20(木) ID:NDMxMzU0N

    亡くなった親族のパソコン周りを処理しようと思いつつ先延ばしでヤフーメールも多分ある、ネットの会員登録って有料のは引き落とし不能で連絡来れば対処できるけど無料のは連絡しない限り無くならないのだろうか、ログイン無ければ削除になるとこ良いんだけどなあ
    Microsoftアカウント削除されたらパソコンにもログインできないのかな
    全て先延ばしにしてるわ

  • 16 名前:匿名 2025/03/20(木) ID:NDcxMjA3N

    自分の管理が悪いだけのような

  • 17 名前:匿名 2025/03/21(金) ID:NzQzNTAwN

    警告メール来てたのに気づいてなかっただけでしょ
    他責思考のカス

  • 18 名前:匿名 2025/03/21(金) ID:MTM4OTQ0N

    ネットサービスなんかGoogleレベルでもいつ廃止されてもおかしくない、
    というか消えてきたサービスが無数にあることを知っているから、
    クラウド上に全部保存でまかせっきりなんて信じられんわ

・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避

上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります



最近の投稿

スポンサードリンク