「米農家の監督が愛車を売り払って製作費を捻出した映画、奇跡的な快挙を成し遂げたと話題に」のコメントページ
-
1 名前:匿名
2025/03/15(土)
ID:MjY4MDY5M
カメ止めのエピゴーネンかと思ったやつか。
-
2 名前:匿名
2025/03/15(土)
ID:MjY4MDY5M
「ブルータリスト」とか同時期に「侍タイムスリッパー」って(笑)って感じやなw
同じ1900円払ってるのにねw -
3 名前:匿名
2025/03/15(土)
ID:Mzg3MzIyM
この山口馬木也(52)って人はこれから遅咲きスター俳優としての人生が始まるんだな!
-
4 名前:匿名
2025/03/15(土)
ID:NTI5ODkxN
山口馬木也、ノミネートされて名が知られて良かった!
前から好きな俳優さんだけど、それほど一般ウケしてる人じゃないから早く見に行かないと上映終わるかも!と思って初日に見に行ったら面白くて、場内で何度も笑い声が起こってたんだよね
そしたらどんどん上映日数が延びて行って、評判いいのが分かって嬉しかったんだけど、なんと最優秀作品賞をとるなんて本当に素晴らしい!
で、この記事を読んで初めて自主映画だと知って驚いた
カメラを止めるな!みたいに、新しい才能の人が発掘されるのは楽しみだね -
5 名前:匿名
2025/03/15(土)
ID:Mzg2MzU5O
ユーキャンの新語・流行語大賞にノミネートされるくらいには、
そっち方面の方々の評価も高かったんじゃないかね。 -
6 名前:匿名
2025/03/15(土)
ID:MTg0NDc1N
侍が現代にタイムスリップしたり、自衛隊が戦国時代にタイムスリップしたお話は他にもあったね。ネタ的にはありがちなのかもだけど、主役の侍さんの生きざまがよく描かれていたのかな。ちょっとみたいかも。
-
7 名前:匿名
2025/03/15(土)
ID:MzUyNjY5M
山口馬木也が主演ってのがまた渋いな
-
8 名前:匿名
2025/03/15(土)
ID:NTU0NTk0N
売却して2000万になる車ってなんだ?
ランボ、フェラーリあたりか? -
9 名前:大江哲生
2025/03/15(土)
ID:NTMyMjUwO
変に持ち上げられてて気持ち悪かったな。
-
10 名前:匿名
2025/03/15(土)
ID:MjY4MzIzN
スリップするなトラベルしろ
-
11 名前:匿名
2025/03/15(土)
ID:MzE5MjM1N
西田敏行に見せたかったな喜んでくれただろうに
-
12 名前:匿名
2025/03/15(土)
ID:MTUwMTMxO
ゴジラ-1.0も侍も劇場で見たけど、侍の方が好き
時代劇愛がすごかった -
13 名前:匿名
2025/03/15(土)
ID:MzE4NTg1M
日本で世界に最も売れた某Ad◯を無視した某◯本レコード何チャラとはエラい違いだぁw
やっぱ儲かんない業界の方が怖い大人の人がヘバり付く旨味ないからマトモに帰るんかね? -
14 名前:匿名
2025/03/15(土)
ID:MjY4MDcwM
※13
いや一緒だよ某レコと。
侍なんとかはやってることがカメ止めとそう変わらん。
ポリコレとかやりすぎてあまりにも見向きされなくなったから、技術も感性もアメリカとかとに比べて何十年遅れのやつが偶々受賞しただけ。
これのあとにアメリカではブルータリストが出てる。 -
15 名前:匿名
2025/03/15(土)
ID:MzEyODg2O
アメリカの農家かと思ったのに・・・
-
16 名前:匿名
2025/03/15(土)
ID:MzE0Njk3N
社会のはみだしゴミニートのクソよりはマシって話だろ。
つーか、なんでわざわざそんなのから社会学んでんの?岡目八目つっても、上っ面すらみえてすらねーじゃん。バカなんだよね日本人って。ほらバカにされたり暴言はかれんのがすきなんでしょ?喜べよ?
・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避
上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります