人気ページ

スポンサードリンク

検索

18件のコメント

「廃棄するしかなかった産廃材料、日本勢が高効率の電池にする技術を開発して有効利用の可能性が見えた模様」のコメントページ

コメント
  • 1 名前:匿名 2025/03/14(金) ID:MTQzMDk3M

    意識高い系・環境保護の皆さんの反応が楽しみ

  • 2 名前:匿名 2025/03/14(金) ID:MTQxMzE0N

    そろそろ原発で作った電気は放射能が出るとかいうやからが出て来ないかしらん

  • 3 名前:匿名 2025/03/14(金) ID:Mjk3MzQ2M

    安全性?

    どうやって?

    奇跡待ちの技術かな?

  • 4 名前:匿名 2025/03/14(金) ID:MzEzODU1O

    ウランが欲しくなった時にもウランとして使えるし、普段は蓄電池として役にたつ

  • 5 名前:匿名 2025/03/14(金) ID:MzU0NTgyM

    捨てるの大変そう(小並感

  • 6 名前:匿名 2025/03/14(金) ID:MTE3Mjg2O

    ウランって確か生物濃縮で鉱脈になるんだよな。
    ってことは、なんらかの形で生物が反応中心にしてるはずで、化学的な利用価値か見つかるとしても不思議では無い。

  • 7 名前:匿名 2025/03/14(金) ID:MzczNzIyM

    翻訳だから仕方ないんだが劣化ウランって呼び方もなんだかな。
    同位体が核分裂するってだけで、こっちの方が通常状態のウランなんだけどな。

  • 8 名前:匿名 2025/03/14(金) ID:MjE3OTQ3N

    核燃サイクルの大失敗から学ぶべきことは、およそ原子力関連技術は完全に実用化されるまで当てにしてはいけないということ
    研究開発は大いに結構だが、現状では始末できない大量の劣化ウランを資産に見せかけるだけの、核燃サイクル同様の詐欺ネタにしか見えないな
    ちゃんと実用化出来てから改めて報道してくださいな

  • 9 名前:匿名 2025/03/14(金) ID:MjkwOTg1O

    バナジウムの代わりだろうか。原材料自体は安価だろうが、加工費用的にどう考えてもペイで来なさそう…

  • 10 名前:匿名 2025/03/14(金) ID:MjY5NDIxN

    劣化ウランと聞いて、また放射脳のパヨ珍が騒ぎ出して
    研究開発が停滞しているうちに、中国人が技術を盗み出して
    実用化してあっという間に市場を席捲されるという、いつもの
    パターンしか見えてこない

  • 11 名前:匿名 2025/03/14(金) ID:MTQyMTUxM

    レドックスフロー電池は電解液に電気を貯める方式
    電解液を電池本体とは別のタンクに貯めておくから大容量にできる
    でも、その電解液にウランが含まれているんだよね
    従来のものでも漏出事故が起こっているよ

  • 12 名前:U-1速報のアクセス数に貢献するバカです 2025/03/14(金) ID:Mjc5MzUxN

    こういう記事には必ずネガティブなことを言う反原発派がわいてくる

  • 13 名前:匿名 2025/03/14(金) ID:MjkyMDI3O

    ウランは2価から6価まで変化するからな、鉄は1価から3価まで。
    意外に知られていない化学的性質。

  • 14 名前:匿名 2025/03/14(金) ID:Mjk3NDA4M

    そこまでウランを使うわけでも無さそうだが。黙って埋設するよりはましだな。いずれコストがどのくらいするかだな。

  • 15 名前:匿名 2025/03/14(金) ID:MjY2ODczM

    昼に発電して夜に使うとか、夜に発電して昼に使うとかそういう需要すごいもんな
    低コストでできるなら価値が高いんじゃないの

  • 16 名前:匿名 2025/03/14(金) ID:Mjc4NTY3M

    ウランと聞いて拒否反応でるバカがでるだろうなw
    劣化ウランの説明をちゃんとしないと

  • 17 名前:匿名 2025/03/14(金) ID:MjY5NDg4N

    >ウランはクソ重い
    重力蓄電システムにも使えば一石二鳥だねw

  • 18 名前:匿名 2025/03/14(金) ID:MTQyMTUxM

    ※12
    こういう記事には必ず根拠があることを封殺しようとする原発派がわいてくる

・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避

上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります



スポンサードリンク