「絶対にアルツハイマー病になる遺伝子の持ち主、とある職業に就いていたことで自らの運命から逃れた模様」のコメントページ
-
1 名前:匿名
2025/03/11(火)
ID:MjI5NTUzN
砂漠にすんでる人はアルツハイマーに成りづらいとかある?
-
2 名前:匿名
2025/03/11(火)
ID:MjQ2MjE5N
半世紀も熱と騒音にさらされるのと、サウナを一緒にすんな。
>船の機関室ってサウナよりは圧倒的に室温低いし(湿度は高いけど)どうなんだろう?って思わなくもない… -
3 名前:匿名
2025/03/11(火)
ID:NDA1MDc1N
>製鉄所のダクト掃除
19世紀イギリス。煙突掃除の少年たちは、陰嚢ガンで短命だった。まず25まで生きられなかった。世界名作劇場ロミオの青い空
異常タンパク蓄積の回避には良いかもしれないが、ほかのマイナスの影響を当然受けているわけで、それをはねのけている時点で、すでに只者ではないのではなかろうか -
4 名前:匿名
2025/03/11(火)
ID:MzczMzQzN
>>2
半世紀晒され続けることが必要条件なのかは検証されていない。
もしかしたら一日でいいのかもしれないし、
サウナなどの緩い条件で半世紀なのかもしれない。 -
5 名前:匿名
2025/03/11(火)
ID:MzczMzQzN
>>4
どのみち未検証な事象に対して「一緒にすんな」で思考停止する人間は、研究者向きではない。 -
6 名前:匿名
2025/03/11(火)
ID:MTA5ODM5N
日本の夏もどんどん暑く成ればそのうち日本からボケ老人いなくなるか?
-
7 名前:匿名
2025/03/11(火)
ID:MTk2MTUxM
つまり船乗りになって機関室で働けと。
遠距離漁船の乗組員募集に従来は無関心だった層が殺到!
って事になるのか? -
8 名前:匿名
2025/03/11(火)
ID:MTk2Njc2N
1例しかないし、酷暑で認知症が進むという研究もあるからこの人が特別なだけって気がするよ。
-
9 名前:匿名
2025/03/11(火)
ID:MjkzNjM4O
タンパク質の問題なら、そのいいタンパク質を注入し続ければいいだけなのでは?
-
10 名前:匿名
2025/03/11(火)
ID:MTk2MTQyN
遺伝的要因でなるタイプにだけ効果があるとかかもなぁ
-
11 名前:匿名
2025/03/11(火)
ID:MjMzMTE1O
3人の共通項から簡単に調べられるだろうに、その話が無いということは全く分かっていないということだろ
-
12 名前:匿名
2025/03/12(水)
ID:MjI1MzU3M
沖縄住みのうちの父は88歳で3年前から認知症の症状が出始めた。
でも未だに2人分の洗濯担当で最近まで風呂沸かし担当だった(忘れたっぽい)
そんな父は私じゃ足を入れられないくらい熱い湯に浸かるのが好きだわ。
まぁあつ湯がなければ80歳くらいで発症してたかもしれないけどね。
・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避
上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります