人気ページ

スポンサードリンク

検索

26件のコメント

「大学の先生が主婦に家事についてアンケート、『女権擁護的な回答』が返ってくると先生は期待していたが……」のコメントページ

コメント
  • 1 名前:匿名 2025/03/06(木) ID:MTgxMzY3O

    一人暮らしなら何の苦痛もないからねぇ
    食べたい時に食べたい物を食べればいいだけ
    でも家族がいるとそうもいかない
    だからウチの母は一月の献立表を作ってそれをキッチンに貼ってあった
    父はその献立表を見て、外で食べる昼飯をかぶらないようにしていた
    俺と弟は好きな献立の日は楽しみだったが
    嫌いな献立の日は少々憂鬱だった

  • 2 名前:匿名 2025/03/06(木) ID:MTU0ODcwM

    最も楽しい家事が買い物なのは、お金を使う立場だから。お金を使うのは楽しい。買い物は楽しい。なぜなら相手は客として扱ってくれる。お金を稼いだことがある人は理解してくれるだろう。稼ぐ経験がなく、買い物をするだけの人は幸いである。

  • 3 名前:匿名 2025/03/06(木) ID:MTM0Njc2M

    自炊してるけどメニューを決めるのはやっぱり大変。

  • 4 名前:匿名 2025/03/06(木) ID:MTI1MDAxO

    料理は予算と冷蔵庫にあるものの消費期限、マンネリ解消、量や栄養のバランスと、色んなことを考えないと決められないから、本当は凄く大変な作業だよ。やったことがない男は、なぜかそれらのことを下に見る傾向にあるけど。

  • 5 名前:匿名 2025/03/06(木) ID:MTU0OTcyM

    きょうの料理やキユーピー3分クッキングは
    良番組なんだなってしみじみ感じる

  • 6 名前:匿名 2025/03/06(木) ID:MTMyNDQ4O

    日本人の敵は天皇

  • 7 名前:ぬぬぬ 2025/03/06(木) ID:MjA1MDU4N

    >>6
    それ書いてなんか意味あんのかおい?

  • 8 名前:匿名 2025/03/06(木) ID:MTU0ODQ4M

    >>6
    ノルマ大変なんだねぇ
    でも記事に沿ったコメント書けないとすぐにクビだぞ

  • 9 名前:匿名 2025/03/06(木) ID:MjIzNDkzM

    苦痛だよ 仕事の方がマシ

  • 10 名前:匿名 2025/03/06(木) ID:NjIxNjY5M

    ウチは父が超気分屋だったんで家族総出で気を使ってたな
    週に二度似たようなおかずが出ると手抜きだと文句言ってた
    夏休みに連続でそうめんだったと愚痴ると文句言うなと説教するくせに
    他に自分が一品多くないと機嫌悪いとか食い切れないのに減らすとキレるとか

  • 11 名前:匿名 2025/03/06(木) ID:MTI3MTk4N

    自分は家事もしたこともなく
    自分の頭の中だけで主婦を思い浮かべてたんだろうな
    自分でやればわかるが毎日人に食わせる献立が一番つらいにきまってる

  • 12 名前:匿名 2025/03/06(木) ID:MTA3MzEwO

    >6
    日本人の敵はお前の祖国。

  • 13 名前:匿名 2025/03/06(木) ID:Mjc1MDE2M

    アンケートを自分の主張の道具にしようと期待してたんだろ
    お勉強で思い固めた家庭、家族、主婦ってのを学生に押し付けようとね
    母子家庭で育った学生なんて女親の大変さも強さも忖度なく見てきたはずだから、教授よりも識見が高いんじゃねーの

  • 14 名前:匿名 2025/03/06(木) ID:MTA3MjE1M

    役務に対して正当な評価や見返りが無ければ残るは苦痛
    決まりもしない仕事で見積もりばかり出させるクライアントみたいなものだわ

  • 15 名前:匿名 2025/03/06(木) ID:MTA3MzU4N

    これがあるから節分の恵方巻の件については作りすぎらず、
    けれども今後ともスーパーさんにはおいてほしいと切に・・・

  • 16 名前:匿名 2025/03/07(金) ID:MTI0ODE4M

    家族に好き嫌いがあると更に大変

  • 17 名前:匿名 2025/03/07(金) ID:NTkwOTE3M

    PayokやAsahi新聞、Nhkがいかに馬鹿げてるかわかる。 他人の権利を擁護する気なんてサラサラない。飯なんて材料なんて何でもいい、昨日と同じでも、平均の味でいい。重要なのは自分以外、他人が作ってくれる味が食べたいのよ。ただそれだけ。
    アンケートを実施してもしなくても、自分らの気に食わない意見は採用しない。 スレ違いだけど、聖神病なんだよな。

  • 18 名前:匿名 2025/03/07(金) ID:MTQyNTA1O

    クックパッドとかあるから献立はすぐ終わるやろ

  • 19 名前:匿名 2025/03/07(金) ID:MTQ4MzkwO

    食材やお財布の中身、好き嫌いや栄養バランスまで考えた上で決まった時間にある程度以上のクオリティのものを完成させなければいけないクソみたいなノルマ性の仕事を知的営みとか言ってる時点でアホすぎる
    趣味でお料理する程度で毎日やってないだろそいつ

  • 20 名前:匿名 2025/03/07(金) ID:MTY0NTY3O

    食べたいもの聞かれて何でもいいほど駄目な答えないよね

  • 21 名前:匿名 2025/03/07(金) ID:MTY0NTc5M

    リビングにクッキングパパでも置いとけ

  • 22 名前:匿名 2025/03/07(金) ID:MTQ4NTAxM

    そりゃ学者は考えるのが得意で好きな人たちだから、それが苦痛なんて想像できないだろうね
    思考のリソースは有限ってことが抜け落ちた研究が多い理由の1つ

  • 23 名前:匿名 2025/03/07(金) ID:MTM0NjMxN

    だってどんなに一生懸命献立考えて
    予算、栄養価、家族の好み、時間、天候気温、直近のメニューに被らない
    と様々な条件や制限を受けながら作ったところで
    家族のその日の気分で文句たらたら食べ残しが出る
    労力ばかりの達成感のない作業なんだもの

    美味しく作っても労力の成果が一瞬で消えるのもまた虚無い
    成果が残らない家事

  • 24 名前:匿名 2025/03/07(金) ID:MTM3Mzk3N

    ※18
    AIが履歴見ながらプッシュ型できればワンチャン
    ただ、履歴判定しつつ偏らないようにするシステムは作りが難しそうだ

  • 25 名前:匿名 2025/03/07(金) ID:Njk4OTgwN

    日本人故の贅沢な悩みやな。
    イギリス>冷食ローテー
    ドイツ>ジャガイモとソーセージとザワークラウト
    フランス>パンとチーズとミルク
    アメリカ>ハンバーガーかピザ
    食文化の豊かさが、主婦を苛むことに。

  • 26 名前:匿名 2025/03/07(金) ID:MTQ2NjA5M

    「自分ではない誰か」の時間に合わせてばかり生きることがどれほど窮屈か
    「自分ではない誰か」の好みに合わせてばかりの献立を考え続けることがどれほど面倒くさいか
    完璧な仕事をしても正当に評価されることは殆どなく、報酬として報われることもない
    失敗したときだけ酷評され「どんまい」なんて誰も言ってくれない

    >>23
    指を痛くしながら数時間かけて皮を剥いて栗ご飯作っても、三分で食い終わられたりすると虚しくなる
    ひっついてる皮をイライラしながら剥がして包んだ春巻きも、一瞬で食べ尽くされると「あー…」ってなる

・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避

上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります



スポンサードリンク