人気ページ

スポンサードリンク

検索

51件のコメント

「備蓄米放出で大打撃を食らった転売屋、日本政府から苛烈な追い打ち攻撃を食らってしまう模様」のコメントページ

コメント
  • 1 名前:~平 2025/03/06(木) ID:MTU4Mjk3O

    >>今度の新米が出る前のタイミングじゃないと効果薄いだろうな。

    言いたいことは理解できるが、
    それをやると新米価格が下がって
    農家が激怒するんじゃない?

  • 2 名前:匿名 2025/03/06(木) ID:MTM0NjgyO

    政治家や役人は下々の者が貧困に喘ごうが腹を減らそうが知ったこっちゃ無いが、僅かでも自分達に累が及びそうになると手を打つのが早い早い

  • 3 名前:匿名 2025/03/06(木) ID:MTI1NDQ4M

    そもそも今までが安すぎただけなんじゃないの?

  • 4 名前:匿名 2025/03/06(木) ID:MTE5MTIzO

    仲買が備蓄分を仕入れて放出しないだけじゃない?

  • 5 名前:匿名 2025/03/06(木) ID:MjEyMzIyO

    転売ヤー米は死蔵、自己消費、廃棄される運命かな

    遅かったとはいえ、こういう事例ができれば、転売ヤーも手を出しにくくなるだろうか

  • 6 名前:名無し 2025/03/06(木) ID:MTIwNzMzN

    みんなで少しずつ米食を減らせば価格は下がる
    しばらくはパン食にしよう

  • 7 名前:匿名 2025/03/06(木) ID:MjI1MzM4N

    >備蓄米放出決定後も米の価格上がってんだから
    決定しただけじゃ下がらないって
    転売屋の怪しい米は小売りが買わず店に並ばないから小売価格への影響はない
    死蔵して大損する以外の未来は絶対に見せないという決意が国民にはある

  • 8 名前:匿名 2025/03/06(木) ID:NDI4NTk1M

    毎年農家さんが4万人辞めていくらしい
    これからもっと高齢化で加速度的に増えていくので、米が手に入らない状況になるって農家さんが考えてた。現時点でも米の値段があがってるのに買取販売の参入は増えてるのに生産者の農家さんが増えないのが原則としておかしいねって言ってた

  • 9 名前:匿名 2025/03/06(木) ID:MTMzOTI2M

    大体燃料費や肥料価格とか円安で高騰している中で米だけが前と同じ値段なんてあるわけないといい加減理解しなきゃ
    適切に価格に転嫁していかんと生産者や小売りが倒れて結局米不足が促進するんだから

  • 10 名前:匿名 2025/03/06(木) ID:MTQxMDY3N

    結局、中国ベトナムそのた東南アジアの転売屋が、日本国内の悪徳業者とつるんでいたって事でFAなのか
    野党やマスゴミが積極的に報道しないって事はそういう事だよな
    地方によっては農協もおかしな動きしてたみたいだし

  • 11 名前:匿名 2025/03/06(木) ID:MTQxNDAxM

    生産が少ないからって騒ぎ続けてるけど
    数十年間も価格が落ちてる物をどうすれば増産できてたと言うのさ?
    需要をあんだけ減らし続けておいて生産の問題って言いぐさはないだろ

  • 12 名前:匿名 2025/03/06(木) ID:NDk3MDY3N

    外国人転売ヤーはまず同胞に売り込みをかけるらしいから外国人経営の店は全部警戒対象だな

  • 13 名前:匿名 2025/03/06(木) ID:MTIyMjAxN

    仕方がないので米と押し麦を半々で炊いてるけど意外と悪くない
    すこぶる快便だし

  • 14 名前:匿名 2025/03/06(木) ID:MTU0ODcwM

    農家が握っているものが無視できないくらいあるとおもう。素人の想像であって証拠は持っていない。それは市場に出てこないだろう。消費できなかったものは退蔵されて最後は廃棄されるだろう。

  • 15 名前:匿名 2025/03/06(木) ID:MTIyMjAxN

    農家としては事故米さばくには都合がよかったみたいだけどな

  • 16 名前:匿名 2025/03/06(木) ID:NjA1ODMyO

    もう米食いたかったら外食するわな
    5㎏で3千でも高いのに5千も6千も出せるか

  • 17 名前:匿名 2025/03/06(木) ID:NjA4Mzg4M

    今回の件に関しては明らかに悪意を持って買い占めした転売ヤーが主犯なのに何かといえばニッポンセイフガーって喚く輩がウザいウザい。国民の大半はそこまで馬鹿じゃねーわ。

  • 18 名前:匿名 2025/03/06(木) ID:NTk5MTI3N

    増やしたら今度余るぞ

  • 19 名前:匿名 2025/03/06(木) ID:MTE5NDA5M

    農水「備蓄米5kg¥4000円で放出な」…また国民舐め腐ったことしそう

  • 20 名前:匿名 2025/03/06(木) ID:Mjc0OTg4O

    2度と食い物で遊ぼうと思えなくなるまで焼き鳥にしないと駄目だ、容赦するな
    ソイツらは自業自得だ

  • 21 名前:匿名 2025/03/06(木) ID:NDk4MzU5O

    自民信者サイトのわりに
    備蓄米にネガティブ過ぎやしないかい

  • 22 名前:匿名 2025/03/06(木) ID:MjA1MDA4N

    今年度は40万t足りなかったのよ、減反のしすぎで。減反したら金がJAに入るから
    あれだけ全国のJA職員が「農協は悪くない!農家の味方!」てキャンペーンしてたのに、結局JAの会長が価格吊り上げ仕掛けてたの堂々とゲロしてて可哀想w
    宮城県の農家は7割がJA無視した身内への販売だってさ、羨まし(東日本大震災がなかったらJA宮城は潰れてたくらい悪党)

  • 23 名前:匿名 2025/03/06(木) ID:MTU1MDA1O

    弁当なんかの消費増と、インバウンドも要因となっていると思われる。
    一般家庭のお米の消費量が減る一方で、
    中・外食産業の消費は伸び続けている。
    どうしても、こちらが保護の対象にならざるを得ないので、
    その分一般家庭に回る分が足りなくなっている。

  • 24 名前:匿名 2025/03/06(木) ID:MjI1MzM4N

    ※21
    自分のことを中道だとでも思っているのかもしれないが、それはほぼ間違いなく勘違いだと思うぞ

  • 25 名前:匿名 2025/03/06(木) ID:NjkzNjI2N

    米の転売をやっている外国人は在留資格を取り消して国外退去させるべきだな。

  • 26 名前:匿名 2025/03/06(木) ID:MTI4OTc2M

    予告なしで抜き打ちでやれよ
    値段の推移が読みにくくなれば素人は手を出しにくくなる

  • 27 名前:匿名 2025/03/06(木) ID:MTM0MzAxO

    いや普通にスーパーでカリフォルニア米とか入れてくれたら
    そっち買うけどね
    米の値段で一喜一憂したく無いわ

  • 28 名前:匿名 2025/03/06(木) ID:MjA0MjEzN

    ※14
    農家は米とか持ってないぞ
    昨今の転売騒動でわかってるだろうが保存するには専用の設備が必要なんだ
    個人の農家は米の余剰在庫なんて設備施設面積からして持つことができない

  • 29 名前:匿名 2025/03/06(木) ID:MTI2NzczN

    米って30年以上ぜんぜん値段変わってないからな。
    30年前のポテチやマックがどうだったかを考えれば抑えすぎてたんだろ

  • 30 名前:匿名 2025/03/06(木) ID:MTA3MjI3O

    ※21
    すげえなリベラル脳って
    精神科でも治らんぞ

  • 31 名前:匿名 2025/03/06(木) ID:NDk3MDc5M

    膿家は奴隷みたいなもんなんだから、米なんてタダ同然で収めろや
    何一丁前に生活だの値段だの気にしてんだ
    価格転嫁なんて許されない

  • 32 名前:匿名 2025/03/06(木) ID:Mjc3MzY0N

    末端の小売店が高い値段で仕入れたものを安く売るわけがない。
    備蓄米を安価で放出したとしても値段はなかなか下がらないよ。
    アベノマスクみたいに国民に配給してよ、備蓄米も。

  • 33 名前:匿名 2025/03/06(木) ID:MTA3MzEyN

    去年から堂島で始まった米の先物取引も廃止しろって
    米を投機の対象にするな、また米騒動が起こるぞ
    コメで稼げるのは農家やJA・物流・小売り関係者だけでいい

  • 34 名前:匿名 2025/03/06(木) ID:MTI5NDA5M

    量が足りんとか言ってるお利口な方は今すぐ仕事や めて米農家におなりになって下さいね。

  • 35 名前:匿名 2025/03/06(木) ID:MTE1OTEwN

    円安で業者が念入りに洗わないと食えない米が入ってこなくなってるからな。
    米自体は間違いなく不足してる。
    ただ、不足してるのは安い得体の知れない米だけだ。

  • 36 名前:匿名 2025/03/06(木) ID:MTI0NzA4M

    >最初からやっとけば
    わざとという話も有るな。省庁の人間て頭いいからねぇ…
    精米して放出するっていうのも計算のうちだそうだし。

  • 37 名前:匿名 2025/03/06(木) ID:MTU0OTcwM

    考えようだな
    仮に2ヶ月早かったら転売ヤーの中には米に虫沸く前に売り逃げする奴が増えてただろう

  • 38 名前:匿名 2025/03/06(木) ID:MTU0Njc5N

    年々消費量が減ってるから減反してるのに
    不足して値段が上がると減反ガーとか言う方に問題がある

  • 39 名前:匿名 2025/03/06(木) ID:MTIyOTEyM

    転売がって言うけど、値段高止まりさせてるのってJAだよね?

  • 40 名前:匿名 2025/03/06(木) ID:MjE5MTQyN

    そもそも戦後GHQと共産主義者の主導で地主を解体したのが間違いだった
    地主制度のままなら今もコメは安定供給されていた

  • 41 名前:匿名 2025/03/06(木) ID:MTI2NjI2N

    ウ〇コマスゴミが「令和の米騒動」とかって煽ったのも一因。
    本当にマスゴミゴミすぎ。
    コロナ下でのトイレットペーパーの転売もそうだけど、急にウ〇コの量が増えたり、米の消費量が爆増しているわけでもないのにさ。
    農水省も動きがごゆっくりだね。どこが楽しい国なんだよ。

  • 42 名前:匿名 2025/03/06(木) ID:MTM0Mjk5O

    コメコメいうなら週末にでも伝手たどって農家の手伝いに行って融通してもらえるようにすりゃいいのにね
    結構な数の農家が兼業してなきゃ赤字、先祖代々とか周りに迷惑かけたくないとかなけりゃ廃業してるような状況でそんな米を安く頂いてた現実が知れるよ

  • 43 名前:匿名 2025/03/06(木) ID:NjA2NTI1N

    農家が売ったのが根本だけどな
    収入低いとはいえ必需品扱う倫理じゃない
    補助金増加しないとな

  • 44 名前:匿名 2025/03/06(木) ID:MTE5OTc2M

    転売ヤーはそんな怪しいの買わねぇまずすぎってどこでも断られてるぽいんだよなwww

  • 45 名前:匿名 2025/03/06(木) ID:MTU0ODcwM

    小規模農家の振る舞いが若干の影響を及ぼしていると思うのだけれど、ではそれを排除するのが良いことなのかどうか。深刻な食糧不足になったときに、彼らの生産が助ける多くの命があるだろう。それが届くのは親類縁者だけだとしても。マクロで見れば違いは小さいだろうから。

  • 46 名前:匿名 2025/03/06(木) ID:Mjc1MTI4M

    宏池会は本当に無能揃いだな・・・
    自民党のガン細胞と言われていただけはある
    半年以上前から問題指摘されてたのに散々放置してからに
    一切問題定義してこなかった与野党メディア共々、食べ物の恨みは深いっていうけど理解してるのかな

  • 47 名前:匿名 2025/03/07(金) ID:NzExOTA1M

    農家に「米の値段を下げるから、もっと米作れ」と言って
    働くと思うか?

  • 48 名前:匿名 2025/03/07(金) ID:MTYyMzYyN

    もうコメ食うのやめようぜ。俺はパンと麺類だけで十分だ。小麦が上がったら米を食うさ。

  • 49 名前:匿名 2025/03/07(金) ID:MjU3NDY2M

    JA自体が投資失敗の補填で米の値段上げてるんだからいくら放出しても意味無いんじゃないかな。すべての癌はJA。

  • 50 名前:匿名 2025/03/08(土) ID:MjM1NTg3N

    昨年の夏あたりで、備蓄米を放出すれば良かったんでしょ?
    米が足りない → 投機対象 になってしまったらしいよ。

    クズ米を掴まされてアタフタしている転売ヤーもいるみたい。笑

  • 51 名前:もそよの 2025/03/08(土) ID:ODEwOTE0O

    米が高いと言ってるヤツはクソだな。農家も所得上げないと誰も成り手がなくなる。他の物価高もそうだ。給料が上がるということは物価も上がると云うことなのだ。自分の給料は上げろ、でも他の人の給料は上げるな、というのは理にかなってない。みんなではたらき、みんなで豊かになる、ということだ。

・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避

上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります



最近の投稿

スポンサードリンク