「引退した元バレー日本代表がメディアに「意外すぎる立場」で再登場、今はそんな仕事をしていたとは……」のコメントページ
-
1 名前:匿名
2025/03/04(火)
ID:ODQ1OTg5O
スーパー行きゃ普通に米あるし、米不足は解消してるからなぁ。
その値段が5キロ4000円なだけで -
2 名前:匿名
2025/03/04(火)
ID:NzY1NTQ1N
日本は食糧自給率下がってるからな。
高校無償よりこっちの方が優先じゃね?教科書は食えないぞ。
維新は公立減らして土地売るのが目的だから、設備のいい私学に流れてるよ。せめて公立と同額の補助にしろと、あと日本人と外国人は区別しようよ。
下水管の補修も必要だろ。 -
3 名前:匿名
2025/03/04(火)
ID:MTQxMzQyM
34haの農地持ちの米農家(テレビ出演は2度目)
輸入枠規制国が高騰させたら終わりは常識
今更、管理、防衛、高値で増産など悪あがきにしか過ぎない
票田目当てで30年間何もしてこなかった・出来なかった付けは大きい -
4 名前:匿名
2025/03/04(火)
ID:NzE0NzIwM
他に川合俊一くらい分かるだろ
-
5 名前:匿名
2025/03/04(火)
ID:ODk1MzQ2N
昭和からマスコミが土建と農家を目の敵にしそれを鵜呑みにしてきた成果が今の現状
農家の平均年齢は65才を超え10年後には金積んでも買えなくなる
兼業レベルの作付面積でもコメ単体で黒字にならなきゃ今後誰手を出す人間はいない
それは決して今の値段じゃない -
6 名前:匿名
2025/03/04(火)
ID:MTQ4MDQ4N
1995年をベースに100とすると、23年米価は80程度。
燃料、肥料、農薬は150〜200まで上がっている。
なお24年米価は130程度だけど、最低160〜180くらいないと厳しい。
国ガーと騒ぐ奴いるけど、例年通りの収穫量と需要量で高騰するわけがない。
下手な備蓄米放出や生産量増加は反動による価格暴落があり得るから不可能。 -
7 名前:ななし
2025/03/04(火)
ID:MTQ3MjY1M
備蓄米な、それから海外からの輸入米な
そういうのを上手に使って価格を安定させるのが政府の仕事
一度でも今回のように高騰させてしまうと今後も警戒感が出て
買い溜めする業者が出て来るので非常に不安定になる -
8 名前:匿名
2025/03/04(火)
ID:NzE1MTg5M
30年以上前にやってた議論を精米の値段が上がったから、ドヤ顔で語り出すネット軍師も鬱陶しいだけよ。
来年にはもう忘れてるのに。 -
9 名前:匿名
2025/03/04(火)
ID:NDEyNjE0M
自由化のために戦って食管法を廃止させた先人の努力が無駄になるな
-
10 名前:匿名
2025/03/04(火)
ID:MTIwODkyO
国が価格管理云々を言い出すと行きつくところは戦時中の配給制度なんだよな
米穀通帳復活させるか? -
11 名前:匿名
2025/03/04(火)
ID:NzY4OTkwN
不倫とか過去の素行が悪いヤツの発言を米の異常な高騰で苦しんでる庶民が成程納得と理解を示してくれる訳無いのも分からない阿呆が絵図描いてるのがバレバレなんだけど。
増産した分は、備蓄米でも何でも転用出来るでしょ。
米価の高騰は、庶民の御飯離れに拍車かけるだけでしか無い。 -
12 名前:匿名
2025/03/05(水)
ID:MTE3NzM1N
大学生時代の練習みたことあるけど、中垣内選手の周りは重力無いんか?てってレベルで空飛んでたの覚えてる。>中垣内選手
福井県トップ高の藤島出身だったから、福井で農家って、地元に戻ってたんやね。何故この件でインタビューされてんのか全く分からんけども。
・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避
上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります