「「世界最強レベルの雨女」を自認する旅行者、10年間も雨が降らなかった超乾燥地帯に向かったところ……」のコメントページ
-
1 名前:匿名
2025/02/19(水)
ID:NjQ0ODY2M
これはもう宗教法人作るしか。
-
2 名前:匿名
2025/02/19(水)
ID:NDc5MTc4M
身体切開くと剣が出てくるのか。
-
3 名前:匿名
2025/02/19(水)
ID:MTk1OTkxN
アタカマ砂漠は雨が降らない好立地だから天文台とか作ってるんだぞw
天文学者の迷惑になるから行くなよw -
4 名前:匿名
2025/02/19(水)
ID:NDI0MDY0M
アタカマ砂漠の名前は学研まんがひみつシリーズで覚えた記憶
-
5 名前:匿名
2025/02/19(水)
ID:MzgyMTcyN
天気調べてから移動してるんだろ
-
6 名前:匿名
2025/02/19(水)
ID:NTc0MDMzN
ガチなら雨不足地帯向けのビジネスになるんだけどな
雨男雨女のみの雨乞い集団を組織するんだ -
7 名前:匿名
2025/02/19(水)
ID:MzU4NzU1M
何だ、神は実在してたんか
-
8 名前:匿名
2025/02/19(水)
ID:Mjg4NzQ4M
浦安鉄筋家族でそんな話あったな
-
9 名前:匿名
2025/02/19(水)
ID:MTU3NTI2M
大地震ニキまだ生きてんのかな
-
10 名前:匿名
2025/02/19(水)
ID:MTk0MjAzN
雨女の皆さんが一週間LAに滞在すれば・・・
ダメだ大洪水になるか -
11 名前:匿名
2025/02/19(水)
ID:MzM5NzE1M
年単位で雨降らない世界ってのを想像出来ないなぁ
-
12 名前:匿名
2025/02/19(水)
ID:NDQ3OTcxN
やめてくれ…
あそこは古代遺跡や痕跡が乾燥のおかげで
すごく綺麗に残ってるのに… -
13 名前:匿名
2025/02/19(水)
ID:NjkzOTUxM
この方達束になれば世界中の諍いを終わらせられるんじゃ?
まずはあの国のあそこに⋯ -
14 名前:匿名
2025/02/19(水)
ID:NDE3NTY2M
知り合いにもニョロトノだのペリッパーだの呼ばれてるアメフラシがおるな
アイツくるとマジで雨降るから、大事な時にはみんな誘わないようにしとる -
15 名前:匿名
2025/02/19(水)
ID:MTkyMzY2N
雨男雨女って雨を降らせてるんじゃなくて、雨が降りそうなところに突如行きたくなるってだけだろ。
-
16 名前:匿名
2025/02/19(水)
ID:NjcyNjQwM
黄砂が飛んでくる前にゴビ砂漠で降らしてきて欲しい!
-
17 名前:匿名
2025/02/19(水)
ID:MzY1NzM3N
大昔なら雨乞いの巫女さんになれたな
-
18 名前:匿名
2025/02/19(水)
ID:NjcyNzkxM
晴れ女と雨女が一緒になるとマジで曇りになるの草
-
19 名前:匿名
2025/02/19(水)
ID:MzQwMDg2N
ドイツ在住の日本人?
-
20 名前:匿名
2025/02/19(水)
ID:MzY1NTQ1O
山火事の所へ派遣すべし。
-
21 名前:匿名
2025/02/19(水)
ID:NDAzNjI1M
こいつを砂漠に持っていけば?
-
22 名前:匿名
2025/02/19(水)
ID:MzM5ODE4N
カ リ フ ォ ル ニ ア に 池 !
-
23 名前:匿名
2025/02/19(水)
ID:MzM5ODIzO
>>18
友人は台風の進路を捻じ曲げてでも雨を降らすタイプ
私は生まれてこの方旅行に傘を使ったことがないタイプ
2人そろって飲み会すると前半豪雨で後半雲一つない晴天という変動幅w -
24 名前:匿名
2025/02/19(水)
ID:NDI0MTAwM
「内閣総理大臣織田信長」みたいだな、信長が怒ると雨が降るんだっけか
「そういえば桶狭間もそうだった」とか家臣の大臣たちが言い出して
「いくらワシでも雨は降らせられぬわ!(怒」で土砂降りになって結果全国の渇水地域から総理来訪が懇願されることに -
25 名前:匿名
2025/02/19(水)
ID:NzEyNTAyM
ふと思ったのは日本以外の国には雨男雨女はいないのか?
ということでした -
26 名前:匿名
2025/02/19(水)
ID:Mzg5MjIyM
気象破壊者じゃねえの?
-
27 名前:匿名
2025/02/19(水)
ID:MTk2MDM2M
雨を降らそうと思ってその場所に行くと降らないんだよ
行楽とか行事とか出張とか事前に計画した行動で行くと降られるんだよ -
28 名前:匿名
2025/02/19(水)
ID:NDU4ODE0M
ガチなら、竜系の強い自然の神が後ろにいる。だから何だというのは無い
-
29 名前:匿名
2025/02/19(水)
ID:NDQ3MzAxM
山火事の真っ只中のロスに行けば…と書こうとしたら、とっくに皆さん書いてたわ。もちろん、安全を確保してからだけど。
-
30 名前:草加一郎
2025/02/19(水)
ID:Mzk4MzQxM
いや、それなら俺も負けず劣らずの大雨男なんだけれどなあ…
小学校の遠足は6年間全部大雨に祟られ、中学校の修学旅行は台風に直撃され暴風雨で京都からの帰路の修学旅行専用夜行列車「わこうど」が途中の袋井駅で12時間の停車を余儀なくされ品川駅まで22時間かかったりで…(車窓からは一面、屋根を飛ばされた家が累々と続き、富士川、大井川等が大雨に拠る増水に拠り氾濫寸前で東海道線の橋梁が流される寸前だった…)。
社会人になった後はアフガニスタンの砂漠地帯で数十年振りの大雨にあい、更にインドのタール砂漠の中央にある城塞都市のジャイサルメールでは20数年ぶりの大雨に遭遇し、辺り一面洪水となり駱駝が水の中を泳いでいる姿も目撃したな(当地の20歳以下の若者子供は「生まれて初めて雨を見た」と言っていた)。
その後も俺が教員として関わった林間学校、修学旅行でも大雨、台風に祟られる事が続いたな…(生徒達は俺のような大雨男に関わって災難だっただろうよ) -
31 名前:匿名
2025/02/19(水)
ID:Mzg5Mjc0N
雨男だけど、傘を持たないと降るよね?
逆に降ると聞いて傘を用意すると止んでしまう -
32 名前:匿名
2025/02/19(水)
ID:MTk0MjAzN
松岡修造たち晴男も含めて
我が国は気象兵器保有国だったのか -
33 名前:匿名
2025/02/19(水)
ID:MzM5ODIzM
宮内庁別室でも作って日本中の雨男雨女を集めて日照りの地域に派遣すれば面白いのに。
-
34 名前:匿名
2025/02/19(水)
ID:MTkxODIyM
?「天気の子は?」
卑弥呼は天候あやつるのか! 天気の子の話題なしかよ。 -
35 名前:匿名
2025/02/20(木)
ID:NDgyMzExM
今まで見た女性のイスラム教徒で一番の歓喜の写真で吹いた、でつられて涙がw
どんだけ嬉しかったんだ!!
あと、毎年のように水不足言う某うどん県は雨女・雨男をちゃんとお金払って召喚すべきですよね(出来高払いでいいので -
36 名前:匿名
2025/02/20(木)
ID:NDM3MDIwO
アフリカのシャーマンをバカにするけど、
こういう迷信の信仰度は日本人も同レベル -
37 名前:匿名
2025/02/20(木)
ID:MzU3NzAzN
何種類かのAIに「世界で最も降水量少ない地域はどこ?」って聞いたらアタカマ砂漠って出てくる地域w
-
38 名前:匿名
2025/02/20(木)
ID:NTE1NjE1N
ナスカは行くの止めような・・・地上絵がダメになる
-
39 名前:匿名
2025/02/20(木)
ID:NTE1MzEzN
普段このレベルの方々の周囲は常に雨なんだろうか……? 土が腐らないの??
-
40 名前:匿名
2025/02/20(木)
ID:MzU3NzA5M
わっちは転勤の度に雪が追いかけて来る。
20年以上前に長崎が一面真っ白になったときは、まじビビった。
浜松ですら家の周り”だけ”パラパラと落ちてた。
今年はついに本州最南端で雪が舞った。
ノーマルタイヤなのでちょっと勘弁してほしい(さすがに積もらんと思うが)
・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避
上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります