人気ページ

スポンサードリンク

検索

18件のコメント

「源泉管理のため入山したホテル従業員3名が突如消息を絶つ、捜索隊が20人態勢で捜索を行ったところ……」のコメントページ

コメント
  • 1 名前:匿名 2025/02/18(火) ID:MzQ2MzU3M

    硫化水素は一瞬で死ぬってジャンプのマンガで見たな

  • 2 名前:匿名 2025/02/18(火) ID:MTgyNzY1N

    ホテルから直線距離で約300メートルだもんな
    慣れているはずなのが裏目に出てしまったのかな

  • 3 名前:匿名 2025/02/18(火) ID:NjYyNTkwO

    いま八潮で問題になってるのも硫化水素だもんな

  • 4 名前:匿名 2025/02/18(火) ID:Njc2MDcyN

    警報器やマスクがあっても知恵がないから仕方ないね

  • 5 名前:匿名 2025/02/18(火) ID:NjYyNDkyN

    検知器があっても間に合ったのかはわからないな
    なった時にはもう吸ってるかもしれない

  • 6 名前:匿名 2025/02/18(火) ID:MzIxNjIzO

    窪地というのがミソだな。空気より重い硫化水素が窪地のすりきりより下に致死量以上の濃度で濃集してる所に進入して被害にあった的な、温泉での硫化水素被害あるあるなケース。大雪山有毒温泉の例もこのケース。
    硫化水素用の検知機は腰より下に着けましょう。

  • 7 名前:匿名 2025/02/18(火) ID:NDI0MDMxM

    ※1
    靴紐直そうとしてしゃがんだらガス溜まりで死んでたというやつだっけ

  • 8 名前:匿名 2025/02/18(火) ID:MzIxOTMzN

    残念です。捜索したところ・・・

    気持ち良すぎて時のたつのを忘れ温泉に入ってましたの展開を
    期待してました。合掌

  • 9 名前:匿名 2025/02/18(火) ID:MzQ2NTA4O

    気の毒だと思うけど自分とこの泉質把握してたらもうちょっと
    対策できてたんじゃって気がしてならない。支配人もいたんだろ?

  • 10 名前:匿名 2025/02/19(水) ID:MTg5MTQ1M

    硫化水素かぁ..

    ムカシムカシの忍者マンガ「風のフジ丸」に出てた秘伝”龍煙の書” 。
    その龍煙とは、実はモードク硫化水素H2S(らしい)。

  • 11 名前:匿名 2025/02/19(水) ID:MzUyMjg1O

    温泉宿で素晴らしいお湯を楽しめて居るのは、この様に身を危険に晒してる湯守の方々のお陰なんですね。亡くなられた方々の御冥福をお祈りします。

  • 12 名前:匿名 2025/02/19(水) ID:Mzc5MTEzM

    これ業務としてさせてたなら、ホテル側が亡くなった従業員に検知器持たせてなかったらまずアウトだろう。無いのが慣例だったとしても、遺族からの損害賠償請求をいくばくか減免できるかどうかというところ。

  • 13 名前:匿名 2025/02/19(水) ID:MTU3NTU4N

    山で倒れた人がいても絶対に駆け寄るなって昔自衛隊の親戚に教えられたなぁ

  • 14 名前:匿名 2025/02/19(水) ID:MTg5NzE5M

    今、新しく作られる温泉は熱い岩盤に地上から水を送って沸かさせるという、源泉に頼らない温泉方式が主流
    経営者にとっては①好きな土地に温泉が作れる②法律上「天然温泉」を名乗れる③温泉地で源泉管理組合に入る必要なく好きに経営出来る
    などのメリットがある。今回の事故で、新方式の温泉にする所が増えるかも
    しかしデメリットがウワサされる。地上から送った水はすべて回収出来るワケではないので、長期間運営すると、地盤が水で緩み地震の原因になるというのだ。最近地震があった北海道東部、熊本、北陸はすべて温泉地で、この新方式の温泉宿が多かったからとさえ言われている。都市部の温泉スパと比べ、温泉宿は複数が固まって出来るし、24時間稼働させるから、地震の緩みが速いらしいのだ
    今回の事故が、将来の日本の地震を増やしたりして

  • 15 名前:匿名 2025/02/19(水) ID:MzM4NzkxN

    平坦な土地で無ければ数十センチ降りるような地形もあるだろうし
    そこに踏み込んだらガス溜まりに沈んでしまった…みたいな事もありそう
    先頭を歩いてる人が検知器を持ってて、警報が鳴ると同時に倒れ込んだら
    他の二人もとっさに助け起こそうとして地面に頭を下げて…みたいな

  • 16 名前:匿名 2025/02/19(水) ID:NDI2NDU3O

    硫化水素は濃度が濃いと速やかに木を失うから
    一人倒れて、助けようと慌てて駆け寄ったらそれっきり

  • 17 名前:匿名 2025/02/19(水) ID:MzY1NzM3N

    ※16
    まさに一瞬なんだね
    苦しみが無いのがせめてもの慰めか

  • 18 名前:匿名 2025/02/19(水) ID:MzY3MDQ5M

    ホテルから300mでこれは想像もつかん

・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避

上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります



スポンサードリンク