「ギャラの話を事前にしない慣行の出版業界、データ原稿を渡す際に「ギャラもらえますよね?」と念押ししなかった場合……」のコメントページ
-
1 名前:匿名
2025/02/14(金)
ID:MjYyOTE2N
学歴社会の負け犬が、
官僚、金融、銀行、外資などに就職できなかった結果、
最後に余った連中が出版に就職するのは有名な話
だからプライドだけ高いMUNOUで傲慢なパ翼だらけになる -
2 名前:匿名
2025/02/14(金)
ID:MjkwOTA5M
複数のプロ作家と知人だけど契約書ですら相当に念押ししないと出してこない業界だって口をそろえて言ってるからな
下手すりゃ小説やコミック出版直前になっても契約書が出てこないんだとか
マジで感覚が昭和どころか頭大正明治じゃねぇかってぐらい法律じゃなく業界内慣習で動いてる -
3 名前:匿名
2025/02/14(金)
ID:MzI5MTY3M
この手の話がある業界、他にもあるんだろうけどさ
ネットで「告発」してどれくらいの効果がある事やら
行政が動くしかないのかな、期待出来そうにないけど -
4 名前:匿名
2025/02/14(金)
ID:NDc1MTY0N
嘘松乙。
ところがどっこい、これが現実! -
5 名前:匿名
2025/02/14(金)
ID:MjkyMTg1N
要は「法整備されてる現時点においては事前に金の話すればいい」だけでは?
慣例に縛られてるのは相手だけではなさそう -
6 名前:匿名
2025/02/14(金)
ID:MTM2OTcxO
出版とかマスコミ(テレビ)とか、そういう方面は昔から「俺のやり方とセンスこそが最善にして最高」と思い込んで憚らない人たちが跳梁跋扈してる、みたいな話はよく聞くよね
-
7 名前:匿名
2025/02/14(金)
ID:MjkzMTk2N
マスコミ関係は出して貰えるだけでありがたいと思えって傾向が有る
勿論売れてくればちゃんと金を払う、金をろくに貰えない人はその程度に人って事 -
8 名前:匿名
2025/02/14(金)
ID:Mjc0Nzk1M
※2
大正時代時代だったら警察署(内務省の出先機関)から出版社がゴルァされるよ
報道の自由とやらを報道に係わらない木っ端までが主張して、報酬を踏み倒してるから起きるんだ -
9 名前:匿名
2025/02/14(金)
ID:MjUwMzU1O
昭和から続くアカ仕草です。
-
10 名前:匿名
2025/02/14(金)
ID:MjQ5NjQxO
法務がしっかりしている大手は支払うが、
その下請けのプロダクションはどんぶり勘定が大好きなので
報酬に関する話はものすごくルーズ -
11 名前:匿名
2025/02/14(金)
ID:MzA5MDQ4N
何処の出版社だよw 名前晒せよ。
他の出版社が迷惑被るだろ。
・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避
上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります