人気ページ

スポンサードリンク

検索

20件のコメント

「米国と一括りに語られがちなカナダ、実は「アメリカの経済と似ても似つかない」と識者が明らかにした模様」のコメントページ

コメント
  • 1 名前:匿名 2025/02/03(月) ID:NjM1NjUzM

    中学生くらいまでカナダってアメリカの属州だと思ってたわ。
    その印象は今でも変わらないけどw

  • 2 名前:匿名 2025/02/03(月) ID:NTM2MzkwM

    カナディアマ……いや、何でもない。

  • 3 名前:匿名 2025/02/03(月) ID:NDU1OTIxN

    良い国だって言ってる人の方が多いでしょ
    輸出品が多いって事はアメリカより労働者も多いってことだよ
    ただ高給目当てで優秀な人はアメリカに移住してるのかもね

  • 4 名前:匿名 2025/02/03(月) ID:MzAzODcxM

    緯度がロシアと近いからな
    デボン紀の地殻変動でほぼ同時期に(と言っても数千万年単位だが)陸になったから産出される天然資源の量も質もよく似ている

  • 5 名前:匿名 2025/02/03(月) ID:Mjk5NTY4M

    ポリコレ大国の一つだからカナダのゲームスタジオはポリコレばっかだけど閉鎖やら解体が続いてるよね

  • 6 名前:匿名 2025/02/03(月) ID:MjQ4Nzc5N

    何故カナダとメキシコが同列に扱われたかを議論されてない
    アメリカポチを自負していれば共同体として優遇措置を受け続けられたのではないか?
    専門職を移民に頼りその配下にカナダ人が進んで従うとも思えない

  • 7 名前:   2025/02/03(月) ID:MzcwMjgzM

    カナダは反差別主義的だとアメリカを批判してきたから多様性があるのかと思いきや黒人もヒスパニック系もあまり見ない。アメリカと比較すらできないくらい多様性がないのにアメリカ批判していて驚いた。

  • 8 名前:匿名 2025/02/03(月) ID:NzA1MzU4N

    20年くらい前から中華にかぶれたりおかしなことを言い出したりしているから、良いイメージは無いなぁ

  • 9 名前:匿名 2025/02/03(月) ID:MTg2NjE2N

    そもそも国土の広さの割りに人口が少なすぎるしな。
    面積では世界2位なのに人口は4千万人程度だから。

  • 10 名前:匿名 2025/02/03(月) ID:NTc3Mjg3M

    イギリス連邦の一員ではあるがフランスの影響も大きいという面倒な国。

  • 11 名前:匿名 2025/02/03(月) ID:NjczNjk4M

    以前はトロントみたいな都市部でフランス語の人が結構いたけど、最近は全然いないね どうしたんだろ

  • 12 名前:匿名 2025/02/03(月) ID:MTEwOTQwO

    アメリカ近隣で中国の影響強い国に対する関税措置だしぃ

  • 13 名前:匿名 2025/02/03(月) ID:NjczNjk4M

    トランプは安保が苦手か 北極圏を挟んでカナダとロシアは隣り合わせだし、北極圏の利権争いではロシアが最近ものすごく積極的だからな アメリカはカナダに最大の恩典与えてでも、自分の身内にしておかないと、安保は難しいんじゃないのか

  • 14 名前:匿名 2025/02/03(月) ID:MzA0MzA4M

    簡単に首が切れる雇用条件だから安く使える移民が欲しくてインド人だの中国人だのをたくさん入れてるんだよな。

  • 15 名前:匿名 2025/02/03(月) ID:NTc2NzQ2O

    カナダは農産物の自給率が100%超えてるくらいしかわからない。
    あと、プリウスの工場があったはず。

  • 16 名前:名無し 2025/02/03(月) ID:MjEzOTA0M

    左翼が政権を取るとロクなことがないな

  • 17 名前:匿名 2025/02/03(月) ID:MTAyNTA0M

    いやいまのカナダは「中国の植民地」だから当然の対処なんよ
    アメリカとカナダがせっかく無関税同盟組んでたのに、このトルドーったら中国からカナダを迂回させてアメリカにダンピングされた商品を売ってるの。それが問題視されてるのにオールドメディアは一切触れない
     
    大体、20年前まで人口2000万人だったカナダが倍の4000万人超えちゃった理由がわかるでしょ?wもうチャイニーズに乗っ取られてるよ(※人口増加率1%だったとなだらかなグラフ出してくるサイトはアホかと)

  • 18 名前:匿名 2025/02/03(月) ID:MzA0MzA4M

    「トランプ関税で物価が上がる」とか言ってるやつらがいるけど、アメリカが関税をかけるのはこういう風に「アメリカにものを売りつけないと死んじゃう国家」ばかりなんだよなぁ。
    だから関税をかけることによって関税分かそれ以上に値下げしてでもモノを売り続けようとしてくるんで、結果としてアメリカには税金とより安い商品が入ってきてインフレと財政難の両方が抑えられるっていうトランプマジックがまた繰り返されるんだよなぁ。

  • 19 名前:匿名 2025/02/03(月) ID:MzA5NDYwN

    そりゃまあNAFTAで一括りにされてはいるけど、カナダもメキシコもアメリカと派閥だからなぁ。

  • 20 名前:匿名 2025/02/03(月) ID:NjI2MTQ3O

    引退、またはセミリタイアした芸能人が住んでたりするけど
    小遣い稼ぎや通院で日本に一時帰国するってイメージ

・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避

上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります



CAPTCHA


スポンサードリンク