「官僚志望者が激減した東大生、だが実際は「今でも間接的に官僚になっている」疑惑が浮上している模様」のコメントページ
-
1 名前:匿名
2025/01/12(日)
ID:MjgyMTQyO
そこまで好景気って訳じゃないんだから、公務員・官僚は人気なのと違うのか
-
2 名前:匿名
2025/01/12(日)
ID:NTUzOTU3N
今の官僚組織変えないと何時までも増税地獄が続くよ
-
3 名前:匿名
2025/01/12(日)
ID:MzA5MzMwN
外資の首輪つきって最悪では?
まあ東大生がいようといまいと増税大好きには変わらんみたいですが -
4 名前:匿名
2025/01/12(日)
ID:MzA5OTMzN
今は「独立行政法人」なんてのがあるからね
民間企業の様に個別採用でホボ職制も民間並み下手な大企業の人事制度よりも自由かもね
入社年次で同世代の出世競争みたいな事もしないで済む
狭き門だけど大学でしっかり何かの研究成果を出した人材は此方を選ぶかもね。
給与職制は公務員と同等で保護されているし -
5 名前:匿名
2025/01/12(日)
ID:MjEzOTc4O
外資系の有名どころのコンサルの中には、でかい会社の看板で仕事を取って、実際の作業は途上国の下請けにやらせているから、仕事の中身すら理解していないのに経歴だけは立派というスカスカな人間も多いので要注意
まあ日本の総研系も似たようなものだけど -
6 名前:匿名
2025/01/12(日)
ID:MzAyMjQxM
省庁も自治体も定員があって、まず定員数をどうにかしないと人を増やせないからね
でも業務はずっと増え続けてるからコンサル依存から脱却できない -
7 名前:匿名
2025/01/12(日)
ID:NzkzOTUyN
昔は官僚の給料は安くても天下りで帳尻が合っていたんだけど、マスコミが国民のルサンチマンを煽って止めさせたからな。本スレにあるように報酬を大幅に上げないと人材は集まらないだろうね。
-
8 名前:匿名
2025/01/12(日)
ID:NDA4MDMzM
そもそも東大は、明治時代に官僚になる人材の養成機関として設立された歴史的経緯があるから、官僚離れが騒がれてる。
-
9 名前:匿名
2025/01/12(日)
ID:MjEzOTc3N
受け狙い議員が思いつきで言い出した質問主意書を作成するために殺人的な忙しさで働かされたり(ちなみにその手の主意書が政策に活かされることはほとんど無い)、公文書に掲載する語句の針の穴を突くような細かい解釈で徹夜会議をしたりと、国家公務員の仕事に対するイメージが悪すぎてやりがい詐欺でも追いつかない。
志願者が減るのは無理ないと思います。 -
10 名前:匿名
2025/01/12(日)
ID:MzA5NjE5N
そりゃ「合同ヒアリング」とかいう名目の公開パワハラ受けてるのが
マスコミで持て囃されたり、
声の大きな連中の官僚叩きが賞賛されてたりするの見てたら
官僚になろうなんて気も起こらなくなるわな。 -
11 名前:匿名
2025/01/12(日)
ID:MzAwNDA4M
名前の割にはやること情けないのが東大
・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避
上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります