「日本の軽自動車の超絶的進化が「一目瞭然でわかる光景」が話題に、これを見て改めて思うロードスターの偉大さよ……」のコメントページ
-
1 名前:匿名
2024/12/31(火)
ID:NjMxNjgzN
鈴木修も亡くなったし、軽自動車業界への新規参入を困難にしてるだけみたいな排気量規制は1000ccくらいまで緩和されないかなあ?
-
2 名前:匿名
2024/12/31(火)
ID:Njk0OTY2N
シビックはターゲットとする客層が変わるくらい大きくなっちゃったから、軽自動車の大型化とはちょっとちがうかな。
-
3 名前:匿名
2024/12/31(火)
ID:MTEzMjIzM
いうてNCは世紀の大失敗作、NDで元の大きさに戻したやん
「よくできたオープンカー。ただ、これはロードスターではない」
NCの評価です、これは名言よ。 -
4 名前:匿名
2024/12/31(火)
ID:NjY5NTY0O
もし緩和するとなると自動車税について議論避けて通れないので難しそう
一応、最低限の税金は普通車に合わせましたがそれでも普通車に進まない
なぜかわかりますか?っていうと区分としてわかりやすいなどあるんだろうなと -
5 名前:匿名
2024/12/31(火)
ID:OTQ5OTg0N
昔の軽は360ccじゃん
-
6 名前:匿名
2024/12/31(火)
ID:MzE5ODQ4M
軽自動車はもう少し大きく、全幅は1500mmで全長は3450mmくらいが良い
(幅20mm、長さ50mm拡大する程度で、重量は1000kg未満)
排気量は800ccから900ccの間でNA限定、MAX70馬力程度が最適だろう
今の900kg前後の重量だと660ccNAよりターボの方がエンジン回転上げずに済んで燃費良かったりするし、拡大した分は軽自税を16000円くらいにして、代わりに1000cc小型車を25000円、1500ccを32000円程度にすれば小型車のシェアも拡大して結果的にCO2排出量が減ると思うんだがね -
7 名前:匿名
2024/12/31(火)
ID:OTM2NDk0M
軽が200万て高すぎるだろ
昔は4Noで80万程度 -
8 名前:匿名
2024/12/31(火)
ID:NjY2MjkzO
※3
NAが「ロードスター」だというなら、NCのほうがロードスターに近いよ
NDはハッキリと違う -
9 名前:匿名
2024/12/31(火)
ID:MjU3MDcxM
>>8
初代3970、2代目3955、3代目3995、4代目3915。
4代目が1番小さく幅広いのよな。 -
10 名前:匿名
2024/12/31(火)
ID:MzE5NzE0N
韓国大好き現政権+野党なんだから、軽規格を韓国並みに緩和すればいいのでは?
なお「K-外車」はそれでも来なかったオチが見える -
11 名前:匿名
2025/01/01(水)
ID:MjI0NDk2O
※8
NCがNAに近いという理由は何?
NA->NBと乗り継いだがRX-8ベースのNCは好きになれなかった
あの顔とサイドビューはないわ -
12 名前:匿名
2025/01/01(水)
ID:MzQxMzEzM
排気量は660ccでもいいから、馬力の自主規制の値を大きくしほしい。
馬力を上げたら重いボディでもまあ、走るでしょ。 -
13 名前:匿名
2025/01/01(水)
ID:MTAyMjEyM
NDが大きいのはRX-8を作りたかったら
自動車用ガソリンフォーサイクルエンジンは一気筒当たりの排気量が450ccをピークに300~500ccが燃費が良いから今以上の低燃費・CO2削減を実現しようとすると二気筒エンジンになる -
14 名前:匿名
2025/01/01(水)
ID:Mjk0NzY2M
走り屋様の意見をなるべく汲んで開発した結果
普通の人から見放され、走り屋も何だかんだと中古になるまで買わなかった
せいで没落したシルビアって車がありましたな -
15 名前:匿名
2025/01/01(水)
ID:MTk3OTc0O
※11
横からだがNB⇒NA⇒NCと乗ってる。
NCは使い勝手や安全性も備えた上でちゃんと
現在のロードスターしてるよ。本スレの通り、
安全基準等々でクルマは大きくならざるを得ない。
にも関わらず、乗らず語り連中に乗せられて
クルマとして退化したのがND(テンゴ・・・)。
見た目はオシャレだけどありゃロドじゃない。
NAを再構築したNCはシルエットがそっくり。
世間で言われるほどデカくも重くもなってないし
NDの方が幅が有ることを知らない人が多過ぎる。 -
16 名前:匿名
2025/01/01(水)
ID:ODI5MDgyO
うちの女房もオオキクナッター(肥大)です。
もう何年も乗ってないけど。 -
17 名前:OTL=3ブッ
2025/01/01(水)
ID:NDYxODAwM
軽の規格が99年に変わって、25年ルールの米国でも売れるようになった。
一部の州では公道でも走れるようだし、これまで以上に売れるか。
東日本大震災の時、軽が飛ぶように売れた。一時的な足代わりに使った。
新品で多少値段が上がっても、居住性とか上がってるからそんなもんだろ。 -
18 名前:匿名
2025/01/01(水)
ID:MTc4NjkxO
買わない人ほどゴチャゴチャ言う、の実例が此処に
軽の規格は以前に800ccにしたいスズキに当時のトヨタ社長会長がNO突き付けた経緯があるわな
アキオ会長なら再考の余地はあると思うんだが -
19 名前:匿名
2025/01/01(水)
ID:MTk2MDU4N
日本のガソリンエンジンの進化が凄いんだよね
結局、ドイツも太刀打ちできなくなってディーゼルに逃げたと聞いてる -
20 名前:匿名
2025/01/01(水)
ID:ODI5MjYyN
>>15
NCは開発した人もロードスターのデザインに拘って当時のマツダグリル使わなかったとか、
タイヤを販売の都合でサイズアップしたが、ワンサイズ小さくしたらNBと同じになるようにしたとか、
ボディも当時の欧米の安全基準クリアしながら徹底的に軽量化してんのよね。 -
21 名前:匿名
2025/01/01(水)
ID:MjU4MjA3M
>>これを見て改めて思うロードスターの偉大さよ……
ライトウエイトスポーツカーだった筈だな。1トン超えちゃダメだな! -
22 名前:匿名
2025/01/01(水)
ID:MjU4MjA3M
そもそも、支那は日本の内燃機関に太刀打ちできないから誰でも作れるEVに走った訳だ。そのEVに日本のバカメーカーが傾倒してる訳(笑)
-
23 名前:匿名
2025/01/01(水)
ID:MjM1NTIwN
昔の普通車も小さかったよ
その中に一家4人~5人がギチギチに詰まって移動してた -
24 名前:匿名
2025/01/01(水)
ID:ODI4NTQwO
ホンダのアクティートラックは?
-
25 名前:匿名
2025/01/01(水)
ID:MzUzNTk4N
>>11
見た目の好みに彼是言う気はないが本来の意味でのデザインはNAからNCまで変わっていないんだよ。
ホイールベースの縮尺をNAに合わせるとドライバー、エンジン位置は殆ど変わっていない。
NDを原点回帰と言ってる奴等が多いが、サイズが小さくなっただけで歴代ロドスタとは全くの別物。
ロングノーズがカッコイイと考える今のマツダが生み出したオープンカーだわ。 -
26 名前:名無し
2025/01/01(水)
ID:MzQwMzAwM
軽自動車とか結局貧乏人向けの棺桶だから
-
27 名前:匿名
2025/01/01(水)
ID:Mjc0MzMyM
軽規格は維持してくれ。
幅1800超えのコンパクトカーとか乗りたくない。 -
28 名前:匿名
2025/01/01(水)
ID:MTc4MzIyM
自動車だけ幅広くなっても、狭い道で渋滞するだけ
今の国の財政で大体の道路を拡張する事は現実的ではない
安全性の向上と結果としての車体の巨大化は限界に来ていると思う -
29 名前:匿名
2025/01/01(水)
ID:MjEzMDYzM
>>28 日本の財政は世界でいいほうでしょ。
・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避
上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります