人気ページ

スポンサードリンク

検索

16件のコメント

「海外の蝋燭協会がら「使うな」と名指しされた「ボタニカルキャンドル」、もったいない精神を発揮して最後まで使おうとした結果……」のコメントページ

コメント
  • 1 名前:匿名 2024/12/28(土) ID:NTk0MjI3M

    時限発火装置やね

  • 2 名前:匿名 2024/12/28(土) ID:MTAzMTEwM

    最後の輝き 藁田

  • 3 名前:匿名 2024/12/28(土) ID:MTAzMTAzM

    ええ…キャンドルは上部の部分だけとかじゃないんだ、アレ…

  • 4 名前:匿名 2024/12/28(土) ID:NjI2NzQ0N

    ドライフラワーの上で灯芯が終わってれば勝手に消えるだろうに
    どんな発火装置だよ

  • 5 名前:匿名 2024/12/28(土) ID:NTM4Njk5M

    いくらキレイな物ができても
    燃える所にドライフラワーなんて使っちゃいけないじゃん。

  • 6 名前:匿名 2024/12/28(土) ID:NTAwNzcwO

    植物の剥製とか蝋人形みたいな…
    こんなん素敵か?

  • 7 名前:匿名 2024/12/28(土) ID:NTUxNjAzO

    使うのは短時間に留めてどぼどぼに水を含ませた布巾を用意して…
    それでも怖いな

  • 8 名前:匿名 2024/12/28(土) ID:NTg1MTcyO

    和蝋燭は完全ボタニカルだけど
    熔けても大きく崩れないから最後まで倒れない

  • 9 名前:匿名 2024/12/28(土) ID:NjA0NjQxM

    これも水でめっちゃ濡らした布被せれぼ消せるけど近寄るのも怖いな
    普通に消火器が安全か

  • 10 名前:匿名 2024/12/28(土) ID:MTAzMTczN

    最後まで使うならキャンプでトレイでも引いてキャンプファイヤーの代用だな

  • 11 名前:匿名 2024/12/28(土) ID:NzUzMTk3O

    バカを淘汰するためのブルーホエールの一種と考えると辻褄が合うな

  • 12 名前:匿名 2024/12/28(土) ID:NTcwNTUyO

    最初から、LEDの炎を仕込んでおくのはどうかな?

  • 13 名前:匿名 2024/12/28(土) ID:NjI4NDgzN

    そもそもボタニカルキャンドルはインテリア兼ルームフレグランスであって火をつけるもんじゃなくね?

  • 14 名前:匿名 2024/12/28(土) ID:ODQ4Mjg0N

    表面にプリントするだけにしとけよ…
    何考えてんだw

  • 15 名前:匿名 2024/12/29(日) ID:NjQ3NzIyM

    そうか……。ムカつく相手にコレをプレゼントして、本人には直接せずに周りでキャンドルテラピーの話をすれば……。よし、買って来るw

  • 16 名前:匿名 2024/12/29(日) ID:MTAyNTQzM

    言われてみれば火が付くのは当たり前だよな
    でもこんなの装飾品なんだから飴細工を舐めちゃうのとは違って、使っちゃうって感覚が分からんよ

・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避

上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります



最近の投稿

スポンサードリンク