人気ページ

スポンサードリンク

検索

42件のコメント

「日本政府が「蛍光灯の製造及び輸入の禁止」を閣議決定、後3年で蛍光灯の使用者は決断を迫られる模様」のコメントページ

コメント
  • 1 名前:匿名 2024/12/24(火) ID:NTA4NzU2M

    LEDのが安いし、眩しすぎないのもあるから選択肢は広い。

  • 2 名前:匿名 2024/12/24(火) ID:NTY1ODk3M

    LEDは当たり外れが大きいからなあ
    当たりは持ってくれるけど外れだと一年持たない事もあるから困る
    そして部品交換出来ないから丸ごとゴミになるのも困る

  • 3 名前:匿名 2024/12/24(火) ID:OTAxMzUzO

    色を含めた調光に慣れるとLEDでOKだし、上を見なければ安いからもう困らないね
    シーリングで安く済ませるならホタルクスか山善辺りどっちかでいいと思うよ(ア〇〇〇〇ー〇マは心情的に除外)
    価格込み・見た目を気にしない総合性能ならホタルクスがガチ

  • 4 名前:匿名 2024/12/24(火) ID:NTY1NTE2M

    蛍光灯は独特の明るさがあるが処分しにくいし環境にもよろしくないってことで随分前から廃止されるって話出てなかったっけ?

  • 5 名前:匿名 2024/12/24(火) ID:NDI3OTU3N

    もう室内配線も含めてLED仕様に工事済みっすわ

  • 6 名前:匿名 2024/12/24(火) ID:NTA2MzcxM

    業界からいくら金貰ってるんだ石破は

  • 7 名前:匿名 2024/12/24(火) ID:NDUyMDg0O

    国際条約で決まっている事だから日本だけじゃなく大部分の先進国で同じ対応。
    逆に条約に反してまでして蛍光灯の生産を継続しようなんて国があるのかね?
    どうしても更新できない場所は蛍光灯を買いだめしとけばよい話だし、
    そういう場所は直管が多いから直管の製造の方が最後まで継続する。
    うちは屋外の玄関照明が固定式で交換できないから、そこだけは当面は蛍光灯。
    他は全部更新した。

  • 8 名前:匿名 2024/12/24(火) ID:NDI5MjQ0M

    自治体は蛍光灯ごみの受け入れを続けるんだよな
    そこまでさっさとやめるのは受け入れられんぞ

  • 9 名前:匿名 2024/12/24(火) ID:MTEwOTM3M

    問題は非常用照明
    蛍光灯にひもがぶら下がってるやつ
    あれは電球だけLEDに変えたら非常時につかなくなる可能性がある
    元から交換すると費用が掛かる

  • 10 名前:匿名 2024/12/25(水) ID:NzU1OTU5M

    LED補助金ガー、の怪しい営業電話が絶えない
    騙されるトコもあるのかねぇ

  • 11 名前:匿名 2024/12/25(水) ID:NTkxMzk3N

    蛍光灯型LEDはグロー、ラピッド共に種類が出てきたからそれほど。

    それより200w電球の透かしの代用がないのが。まあ家庭ではあまり使わないか。

  • 12 名前:匿名 2024/12/25(水) ID:ODgzMDkyM

    >>6
    石破とばっちりw
    何年前にこの方針決まったと思ってんだよw

  • 13 名前:匿名 2024/12/25(水) ID:NDkyNTE5O

    「新しい蛍光灯に取り替えて、明るくなる」というのも風情があって良かったのだがな。

  • 14 名前:匿名 2024/12/25(水) ID:OTM4OTEwM

    ※7
    本当に困る・大変なのは実物使って映像作る人だろうなぁ
    いずれはCGで何とかするしかなくなるだろうけど

  • 15 名前:匿名 2024/12/25(水) ID:NTQzNTgwM

    コレ禁止にまでする必要あるのかね?
    我が家の蛍光灯の灯りに寄ってくる虫狙って待ち構えるヤモリを窓越しに眺めるの好きなんだが…

  • 16 名前:匿名 2024/12/25(水) ID:MjUzNzAyM

    また一般人に余計な金を使わせる方策かよ、クソ政府。自民党は4ね。

  • 17 名前:匿名 2024/12/25(水) ID:OTM4OTEwM

    ※16
    自民党関係ねーっての、この反日クソ野郎が

  • 18 名前:匿名 2024/12/25(水) ID:MjU1NTMwO

    グローをコンデサータイプに切り替えてからLED変えられる

    グローレスはカドミウムとか使っていたから全部交換

  • 19 名前:匿名 2024/12/25(水) ID:NDk2NjYwM

    10年前に家を立てたときすべてLEDでって話だったんだけど
    LIXILの洗面台と一体になっている照明が蛍光灯のままだったんよね
    なので2つだけ残ってしまったことが残念

  • 20 名前:匿名 2024/12/25(水) ID:NjQ0ODgwM

    LEDに使われている材料の環境負荷もかなり高いらしいが
    それは寿命が比較的長いということで帳消しにするんかね。
    賃貸に備え付けの直管蛍光灯、入居中にLEDにする費用はだれが負担するんだろう。

  • 21 名前:匿名 2024/12/25(水) ID:NTYxMTg2M

    蛍光灯用照明器具対応のLEDを作ってくれれば問題ない。併せてグローのダミー球も準備して欲しい。

  • 22 名前:匿名 2024/12/25(水) ID:NTI5MzMwM

    こういうのこそNHKとかは毎日でも広報しなきゃ駄目なんじゃね?

    インボイスも
    マイナカードの使い方&エラー時の対処法も

    スマホマイナの導入時にどのように使うかも
    あとついでにセルフレジも

    これらはみんな初見で説明なしに使えるものでは無いのだから、
    普段から使用するための情報が氾濫しているぐらいでないとダメなのな。

    なにがダメって、
    利用者がエラーとなった画面を見たときに
    自分ひとりが悪いんだとパニックになることなんだよ。

    まずはそういうのは普通にあることで、
    そのときの手順をちゃんと学習させる必要があるんだよ。

    できれまドラマなどで頻繁にエラーを再現するなり
    正常動作をする場面を見せておくなり
    こういうのがもっとも必要とされる時代になったってことだね。

    そうでなくても、
    ITとかはわかってる人には裏側がどうなってるか想像つくけど、
    分からない人には
    あれで何をやってるのかがそもそも理解できてないんだからさ。

  • 23 名前:匿名 2024/12/25(水) ID:MjQ5NjM1N

    こんな話、ずっと前からしてたんだから今更騒ぐことじゃない
    甘えんな
    補助金? でもそのために増税したら騒ぐだろが

  • 24 名前:匿名 2024/12/25(水) ID:MjQ5NjM1N

    >>21
    それな、蛍光管をLEDにするだけだと、器具内の安定器が電気食うから使用量変わらんのや
    安定器外して直結する工事すれば使用量減るけど、それ出来るの電気工事士なんだわ

  • 25 名前:匿名 2024/12/25(水) ID:NTIzNTIzM

    この問題、地味に廃棄物扱ってる業者が大変になること確定案件

    古い蛍光灯をLEDに変えるとなると、8割以上が機器その物を交換(新替)すると思う
    そうすると出てくる『古い蛍光灯機器』の中に、やたらと物持ち良い昭和40年代物が紛れてくる可能性が有る
    この古い機器に入っている『安定器』には『PCB(ポリ塩化ビフェニル)』なる良くない物質が入っている為、普通に処分できない(カネミ油症事件の原因物質)
    外見でPCB入りか無しか分からない為、無駄な費用がかさむ
    当然、廃棄(交換)する個人にも、処分代としてその価格が上乗せされると思われる

  • 26 名前:匿名 2024/12/25(水) ID:NTg3NzQyN

    水草用に使ってるから前から知ってたけどそうじゃない人もいるんだな

  • 27 名前:匿名 2024/12/25(水) ID:MTE0NzQyM

    今のうちに蛍光灯買いだめするのは止めといたほうがいい
    蛍光灯は照明器具そのものが劣化して壊れるから
    ランプだけ買いだめしても照明器具そのものが壊れたら無駄になる

  • 28 名前:匿名 2024/12/25(水) ID:MjQ5NjM1N

    蛍光灯買いだめしたって、それの廃棄で高い金取られるようになるぞw

  • 29 名前:匿名 2024/12/25(水) ID:NjQ1NTIzM

    男女のプロレスのデスマッチで大量の蛍光灯使われてる。
    どうなるんやろ。

  • 30 名前:匿名 2024/12/25(水) ID:NDcwOTIxN

    >>24
    家庭でよく使われる直管20Wの場合
    蛍光灯のまま
    蛍光灯18W+安定器2W=消費電力20W
    LED蛍光灯に交換
    LED10W+安定器1.1W=消費電力11.1W
    安定器の消費電力はそこまで大きくはない。

  • 31 名前:匿名 2024/12/25(水) ID:NDcwOTIxN

    >>15
    これまでは蛍光灯製造と言う大需要があるから水銀の生産や流通を規制することが出来なかった。
    だが蛍光灯製造がなくなれば水銀の生産そのものを規制できる。

    水銀には蛍光灯の他にもう一つ大需要があり それは砂金の採掘だ。
    金は水銀とくっつく性質があるので砂金を含む砂にに水銀を混ぜてその後に水銀と砂を分離する。
    水銀は比較的低い温度で蒸発するので その水銀を加熱したら水銀が蒸発して金だけが残る。
    極めて原始的な金精錬の方法だが盗掘業者が主にこの精錬方法を使用しており
    大量の水銀が環境中に吐き出されて公害を引き起こしている。

  • 32 名前:匿名 2024/12/25(水) ID:NTYxODg5O

    これのせいなのか、赤外線治療器の管球が生産されなくなっちゃって、マッサージ師が微妙に困ってる。

  • 33 名前:匿名 2024/12/25(水) ID:NTg5MDk5N

    車庫の照明変えるの見てたんだが、整流器とLED完全分離型。やはり、最初に整流器の寿命が来るらしく、この構造になったんだろうね。整流器の廃棄はどうなるんだろう?単なるコイル型の安定器なら問題はないが。(蛍光灯本体は別よ)

  • 34 名前:匿名 2024/12/25(水) ID:OTI0NTA3N

    >>25
    PCB処理始まってから何年経ってると思ってるんだよ。よく判らんレベルのは調べてからが基本だし、その分もらってるよ。アスベスト処理と同じ
    適当な解体業者が受け付けてもらえずに適当に放置しそうな方が問題

  • 35 名前:匿名 2024/12/25(水) ID:MjQ5NjYxN

    スペクトルがね…。

  • 36 名前:匿名 2024/12/25(水) ID:NTU5NTg5N

    直管蛍光灯を納品してるけどニーズは未だめっちゃある、あと2年でウチの客が全部LEDに変えられるとは思えんのだがw
    昔は(5年ほど前)はFLR40SW36だったら日立のが25本4000円以下で変えたのに今じゃ10000円。
    FHF32EXNやFLR40EXN36も7000円が17000円に、LEDだと球切れしにくいから商売になんないなあ。

  • 37 名前:匿名 2024/12/25(水) ID:MjU3ODgzO

    なんか随分と前に蛍光管は生産終わるってニュースになってた気がするけど
    うちのシーリングライト全部蛍光管だからそろそろ変えないとなぁ

  • 38 名前:匿名 2024/12/25(水) ID:NTIzNTIzM

    >>34

    今でも、古い民家解体すると普通に出てくるよ
    だから、普通ならある程度は残った状態で重機で解体するが、これが有ると思われる場合は、キチンと手作業で取り除いて別途処理する(真面目な解体屋は、ね)

  • 39 名前:匿名 2024/12/25(水) ID:MzA3NDU5M

    LEDの基板部分の寿命が短くてすぐ壊れるんじゃなかったっけ?うちのは2,3年で一個くらい破裂してる。

  • 40 名前:匿名 2024/12/25(水) ID:NTI3NTIwN

    この話って、もう7~8年前にはでてなかった?だからうちの会社は2020年には全部LEDに交換しちゃったよ。
    ヨドak〇baでも蛍光灯の販売してる種類と数がどんどん無くなっていたし。なので、さっさとやった方が得だと思って、工事やっちゃったよ。
    なんか慌ててるし騒いでるけど、この話題は今更って感じ。

  • 41 名前:匿名 2024/12/25(水) ID:OTE1MTQxN

    アメリカのLED電球の注意書き「がんになります」
    知らない人多いんだよな。
    るけけせえ

  • 42 名前:匿名 2024/12/25(水) ID:NzU1OTU5O

    ※13
    LEDもだんだん暗くなっていくから、交換したら明るくなるぞ
    ただ、交換サイクルがめっちゃ長くなるが

・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避

上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります



CAPTCHA


最近の投稿

スポンサードリンク