「昨日入ってきた新人の看護師さん、職場のお局様に嫌味を言われた結果……」のコメントページ
-
1 名前:匿名
2024/12/20(金)
ID:NTE2NjYyN
売り手市場だから、働き手のケア出来ない会社にしがみつく必要無いもんな。
会社側としては、売り手市場でもゴミは切る決断が必要。 -
2 名前:匿名
2024/12/20(金)
ID:NDQ3NjcyO
食ってかかって四面楚歌になってから辞めてもいいんじゃない?
辞める勇気があるから
逆に強いよ -
3 名前:匿名
2024/12/20(金)
ID:MzQwNzc4M
私は研修合宿行くの嫌でやめた。
おたくの学校からもう人を入れませんとキレられたけどw -
4 名前:匿名
2024/12/20(金)
ID:MzU3NTkxN
お局様が問題の可能性は高いが
新人に問題ある場合もあると思うな>>3のような
客や取引先に嫌になるたびに辞めるのかなw
3年粘れたは言わないが、1ヶ月も耐えられないなら
たんぽぽ乗せるようなガチの単純作業しかやれることないんじゃないか?w -
5 名前:匿名
2024/12/20(金)
ID:NjA0MTU0M
う~ん、新人看護士か…ちょっと難しいな
お局様の性格に問題があって本当に意地悪なだけかもしれないが、
医療行為だし、うっかりな新人看護士で手順を間違えたりしたのなら
ベテランが厳しく指導しないと患者の命にかかわるからな
婦長とかベテランの看護師にキツイ人が多いのは事実。命に関わるから。 -
6 名前:匿名
2024/12/20(金)
ID:NDczMTE3O
※3
うわぁ・・・ -
7 名前:匿名
2024/12/20(金)
ID:MTY1NzE0M
お局様に独身のイメージ全く無いけどなぁ
そもそも独身だと語源から逸れまくる -
8 名前:匿名
2024/12/20(金)
ID:OTE3OTM2N
年配のベテランっぽい看護師ってさ、なんかすっごい嫌な奴いるよね
予約取ろうと電話すると妙にいらっとした対応してきたり
うちの市内にある町医者にはだいたい一人はそういうのいる(´・ω・`) -
9 名前:匿名
2024/12/20(金)
ID:MzU2NjI5M
いい歳ぶっこいて若いもんいびるとかかっこ悪すぎる、
年長者なら生暖かく見守ってやれよ。 -
10 名前:匿名
2024/12/20(金)
ID:NTA0Mzk3O
やっぱりこの手の話題って、早辞め報告大会になっちゃうんだなぁ。と元スレ見て思った。
-
11 名前:匿名
2024/12/20(金)
ID:MzcxMjM1O
お局と反ワクに付ける薬はないね
-
12 名前:匿名
2024/12/20(金)
ID:NDM0MjYzO
ハラスメントや虐めのたぐいって、ある層には楽しくてたまらない娯楽だからな
抵抗できない弱者をいたぶる時に脳内麻薬が出まくり、やみつきになるのだろう
こういう奴はおそらく幼少時からいじめっ子、幼いうちに療育して矯正しなきゃならんと思うのだが、現状野放しなんだよなあ… -
13 名前:匿名
2024/12/20(金)
ID:NzA5NjM2N
S級バックラーを超える剛の者だった
-
14 名前:匿名
2024/12/20(金)
ID:MzU2NjMxN
お局さんさぁ…人手不足の職場で何やってくれてんだよ…
-
15 名前:匿名
2024/12/20(金)
ID:MzgxMTI2N
女だけの国の予告編
-
16 名前:匿名
2024/12/20(金)
ID:MjAyMTQzN
看護師さんの平均年収は400~500百万円、人で不足でいつでも募集している辞めて当然だな。
-
17 名前:匿名
2024/12/20(金)
ID:MTQyODI5O
お局責任取らせて解雇しないと労働環境がどんどん悪化してくやつ。
-
18 名前:匿名
2024/12/20(金)
ID:MzU3NzAyM
初日からマウント取ろうとマジで嫌味言ってきた場合もあるけど
親切心からの軽いアドバイスのつもりが…て可能性も微レ存
それくらい世代のギャップというものは恐ろしい -
19 名前:匿名
2024/12/20(金)
ID:MzU2NjM4M
一口に「お局様」と言っても、上役達がそう感じる相手と、平がそう感じる相手と、また違う場合もあるからな。
知人の会社では、新人の面倒見のいいベテラン女性社員がリストラに合ったときに、上役の一部が「お局様対峙w」と言って喜んでたそうな。
ただ、平が「お局様」と呼んでいた女性社員も、その直後に「今の内に逃げる。」と言って辞めたとか。 -
20 名前:匿名
2024/12/20(金)
ID:NDI0Mjg5M
悪いのはお局じゃなくてそれを放置している上司だろ
性格の悪さは将来のものだから本人には直しようがない
クビにするなり配置換えするなりして対処する責任があるのは上司 -
21 名前:匿名
2024/12/20(金)
ID:NDcwMjI5M
社風と小さい企業の人間関係は相談したってどうにもならんしな
即断即決で良いと思うわ -
22 名前:匿名
2024/12/20(金)
ID:NDcwMjI5M
※3
後輩も救えたし良いんじゃね -
23 名前:匿名
2024/12/20(金)
ID:NDEyMTM4O
>>5
同意。
本件の場合、片方の当事者が新卒者故に額面通りには受け取り難い。
どんな職でも、学校で習った事が就職先でそのまま通用するなんてことは無い。
新卒者が現場での経験則に基づく指導を「嫌み」と受け取った可能性は十分にあると思う。 -
24 名前:匿名
2024/12/20(金)
ID:MzU3NzAyN
たかだか嫌味程度でやめるならいないほうがいい人材だろ。
いやなら逃げちゃえってのが今の若い連中の考えなら、
どうしようもないけどね。 -
25 名前:匿名
2024/12/20(金)
ID:MzcyMTUzM
お局もたいがいだけど、1日で辞めるようなら辞めてよかったよ
今の若い子は希少性があるからなんていって、真綿にくるんで大事にしすぎるのもなあ
嫌味ババアは部署替えしていいけど、
なんか若い子正義みたいなのも怖いわ -
26 名前:匿名
2024/12/20(金)
ID:MzU3NDI1O
結局、
嫌味って何言われたんよ
って話だな。お局とレッテル貼ってるけどさ。 -
27 名前:匿名
2024/12/20(金)
ID:NDcxMjA3N
お局様に限らずその人がいるから人が辞めてくってあるね
・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避
上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります