「「お米の仕入れが止まっている状態で来年はどうしよう」と米屋が緊急事態を訴え、値段が高いのは当たり前ですが……」のコメントページ
-
1 名前:匿名
2024/12/18(水)
ID:MzQ3NzMzM
来年も値上がるって言ってたし実際そうなるんだろう。
今までどれだけ得体の知れない米が混ざってたんだよって話。 -
2 名前:匿名
2024/12/18(水)
ID:NTQ0MjkwN
で、米とカネは何処行ったの?中国?
-
3 名前:匿名
2024/12/18(水)
ID:MTg2NTc4O
ホントかねぇ。稲作地域を近隣に持つ地方都市住みだけど、スーパーの米の値段は一時の一割位下がって10kg袋も店頭に並ぶ様になって種類も増えてるけどなぁ
-
4 名前:匿名
2024/12/18(水)
ID:Mzc5OTA3M
農林水産省HP2024.12.10現在
<生産量> 令和6年産水稲の収穫量(主食用)は679万2,000t(前年産に比べ18万2,000t増加)と見込まれます。また、全国の作況指数は101(平年並み)と見込まれます。 -
5 名前:匿名
2024/12/18(水)
ID:MjczNTUxM
JAは過去最高売上だそうですよ
-
6 名前:匿名
2024/12/18(水)
ID:MzQzMDI2M
輸出は確かに増えたけど、国内に比べたら鼻くそだよ
どこかで絞ってないとここまで出回らないのはおかしいさ -
7 名前:匿名
2024/12/18(水)
ID:NDAzNTI5M
供給が足りないから輸入解禁だな
…輸入米も高くなりそうだな -
8 名前:匿名
2024/12/18(水)
ID:NDAzNDA3O
JAはこころせよ
いったん米飯から離れたら戻ってこない層があるということに -
9 名前:匿名
2024/12/18(水)
ID:NDY0ODgyM
あまり煽らないで欲しい。またまとめ買いとか起きるぞ。
米がないならパスタやパン食えばいいじゃん。
15年ほど前は日本人のコメ離れとか言って騒いでたのに。 -
10 名前:匿名
2024/12/18(水)
ID:MTgyNDAwN
物価の先高観が強くて遅く出荷すればするほど同じものが高く売れるんなら出し渋るわなぁ。
量が量だけに犯人はすぐ目星が付くわけだけど。 -
11 名前:匿名
2024/12/18(水)
ID:Mzg4MjM3M
こういうのがまたテレビで取り上げられて悪循環になるのに、わざと呟いてんの?
-
12 名前:匿名
2024/12/18(水)
ID:NTQzODQ1N
日本を憎悪する統一協会とつるんでる日本政府の指示で出荷を絞ってるのかも知れない
目標は人口飢餓ホロドモール -
13 名前:匿名
2024/12/18(水)
ID:MzgzMzAzM
>>8
JA以外の商社や集荷業者が外食チェーンなどの分を確保するために買いあさってるからで、むしろJAは困ってるほうだぞ -
14 名前:匿名
2024/12/18(水)
ID:MTg1Njc2N
質や値段はともかく量が足りないってのは初耳だな
今年不作だったって聞いてないけど -
15 名前:匿名
2024/12/18(水)
ID:Mzc2OTk1M
※8
米無い話になるたびJAガーJAガー言うやつ沸くけど
JAがどんな仕事してるか理解して言ってるの?
米無い話にJAまったく関係ないよ? -
16 名前:自民党のアントワネット
2024/12/18(水)
ID:MzIxNjQ1M
米が無いなら
学生はバイトせず
学業に専念しる! -
17 名前:匿名
2024/12/18(水)
ID:MTgzOTc4O
国が中小農家潰して大規模法人農家に
集約させれば良いだけ。
ピーピー喚いてる中小を踏み潰せ。 -
18 名前:匿名
2024/12/18(水)
ID:NzEzNzA1N
どうせまたどっかの倉庫に隙間無く積まれてるんだろ
-
19 名前:匿名
2024/12/18(水)
ID:MTc5Njk5M
昨今の米騒動で、初めて農家から直接個人が買付出来るシステムを利用したけど、高品質を謳ってる米屋のコメより上等な米が、3割安い値段で買えたよ。従来の米屋は買いたたきが過ぎて生産者から嫌われてないかと思ったよ。
-
20 名前:匿名
2024/12/19(木)
ID:Mzc0MzAyN
昨今のマスコミによる品薄煽りが回り回って部屋一杯のマスクとトイレットペーパーと虫に食われたコメを相続する羽目になる人が少なくない数いそう。
-
21 名前:匿名
2024/12/19(木)
ID:NzEzNTcxN
十中八九問屋が抱え込んでる奴でしょ
-
22 名前:匿名
2024/12/19(木)
ID:NDAyNTc4M
北海道で米作ってるから、収穫量上、コメ余ってるはずなんだけどね。
共産党系、立憲系のパヨクが扇動して、新聞がアオリ、問屋が調子に乗って抱かえこんでる一方で、農家がコメの値段高くしたいんで、自民党に古古米、古米の備蓄米の放出をさせないようにしてるって聞いてるが。
古米大量にあるはずなのに、一切見ないねえ。
どこに消えたのかね、中国??? -
23 名前:匿名
2024/12/19(木)
ID:Njk5MzMzM
これいつもの共産党系扇動じゃね
すぐバレるから右に偽装する奴が増えたが -
24 名前:匿名
2024/12/19(木)
ID:MTg1OTQzN
店の棚で減ってるのを見かけるので、
在庫減ってる、じゃあ買わなきゃ、で老人が買い増してるのでは?
年末だし買い出しついでに、いつも以上に多めに備蓄する人が多いとか -
25 名前:匿名
2024/12/19(木)
ID:MTkwNDQ4N
風見鶏石破なら国民が求めれば直ぐに備蓄米を放出するだろう
といっても不信任決議案出されたらあっけなく消えそうだけど -
26 名前:匿名
2024/12/19(木)
ID:MzM5ODA4N
昨年今頃から社民がアキタコマチRディスり始めてから仕掛けが始まってたんですね。
きったねぇな… -
27 名前:匿名
2024/12/19(木)
ID:NDI2NTQ0M
近所の業務スーパーではジャポニカ米やカリフォルニア米売ってる
今年の新米はどこで止まっているのやら -
28 名前:匿名
2024/12/19(木)
ID:MzY3MDUxN
無意味な値上がりが加速するなら農家が卸さずに自前で売るようになって値上げしてる奴の蔵から米が奪われるだけよ。
-
29 名前:匿名
2024/12/19(木)
ID:NTgyMjA3M
不安をあおるこういうやつマジで腹が立つ
本当ならそりゃ、お前がちゃんとルート持ってないだけなんだわ
米屋代表のつもりで煽ってるんだろうけどこいつのルートの狭いチンケさがよくわかるんだよ
そうやって中間マージンレートを上げるんだろ?わかってるんだよ
農家には1俵(60㎏)で千円かそこらしか上がってないから余計腹が立つんだよ、こんな発言しているドアホウにな
はっきり言って今年は豊作の地域のほうが多いからな、だまされるな -
30 名前:匿名
2024/12/19(木)
ID:Mzk0Mjg1M
いつもみたいにアホが買占めに走りまくらなければいう程足りなくならないんだけどね
流石に同じ奴が二年連続で買い占めてからの大量の賞味期限切れやらかすとは思いたく無いが、さて -
31 名前:匿名
2024/12/19(木)
ID:NDEwMzU5O
>坂本農林水産大臣は3日の閣議の後の記者会見で、ことし6月末時点の国内のコメの民間在庫は156万トンと、去年1年間のコメの輸出量3万7000トンを大きく上回っていることを強調した上で「今月末までには年間出荷量の4割程度が産地から出荷されるなど、新米の流通が本格化する」と述べ、<
ツイートされとる記事の末尾にも書かれてる民間在庫量と輸出量を見る限り、米の輸出で国内の米不足が引き起こされるほどの影響があるとはとうてい思えんねw
これ値上げで米の売り上げが鈍ってきたから、もう一度パニック買いを引き起こそうと画策して不安感を煽ってんやないのん。
都内のスーパーじゃ、各所がんばって確保に走ってるみたいでもう三千円切る5キロ新米をドーンと大量販売してるとこけっこうあるよ。最初からおひとり様ひとつ!で販売して買い占め対策もとってるね。
警戒もされてるよって、正月休みにあわせてもう一度パニック買いをひきおこせるかは、Xに大量生息しとるIQアンダー85組に人類なみの学習能力があるかどうかやろね。
(´・ω・`) -
32 名前:匿名
2024/12/19(木)
ID:NDEwMzU5O
Xを見てていっつも思うんけどねー・・・。
通名人マスゴミご用達の専門家が持ち出すインターネットの集合知て、集合愚で相殺されてもうててあんま役立ってない思うんよね。
自国民ではない連中がより参入しやすい英語圏ネットなんかもっと顕著やよね。
自称アメリカ人の連投工作家が、ビバ民主党!ビバポリコレ!ビバ移民!トランプ地獄絶対反対アルカニダカハラショーッ!!って、大量投稿した結果、実態アメリカ世論とはかけはなれたネットアメリカ世論イリュージョンが形成されとったわけでね。
まあ、あれは本物アメリカ人か確認しょう思えばすぐできるシステムやから、日本でもマスゴミ通名人と自称日本人パヨリンだけが見るブ夕のケツの夢の世界に終わったわけやけど。
このいらんノイズの排除と隔離にこれからの世界は取り組んでいくべきや思うん。
パラレルに情報工作扇動やステマ販売のターゲットになってるIQアンダー85組の、常識的な思考力や判断力を最初から欠いてる人らの保護も考えんといかんよね。
ここんとこ失敗した国はたぶん未来ないね。
(´・ω・`) -
33 名前:匿名
2024/12/19(木)
ID:MzYyMDc2N
今秋に買い蓄えてたのがうまく売れさばけなくて煽ってるのでは
-
34 名前:匿名
2024/12/19(木)
ID:Mzk3MDgxN
平成の米騒動で
食品の大手企業とかスーパーの大手が米の確保に走って
そのあおりで米屋にまわる米が減ったんじゃないか -
35 名前:匿名
2024/12/19(木)
ID:MTg0OTQyO
うーん。正直まともな業者なら、まずこんな事は言わない内容だよねぇ。手前が買い付けに苦労してるだけなら分かるが、それでコメ不足云々持ち出すのは難癖だろう。実際市場には出回っているんだからさ。
-
36 名前:次元上昇五次元
2024/12/19(木)
ID:NDcwOTkwN
今後は食料問題起こる事か預言されてるから余ってる土地野菜や果物植えとくべき、植林は杉や檜では無く実のなる木。後個人は家庭菜園して防衛、水対策も、井戸やダム
いよいよ大変革来る可能性、2025年はそんな年になるかも、危機の始まり。 -
37 名前:匿名
2024/12/19(木)
ID:Mzg1NzU3O
今年は米が不作って言ってる時点で完全な嘘だよな
平年並みなんだから意図的に買占めして価格を吊り上げないかぎり
全体の数量が不足することは絶対にない -
38 名前:匿名
2024/12/19(木)
ID:Mzg3MTY2N
安く買いたたける米がないってだけ。
-
39 名前:匿名
2024/12/19(木)
ID:MTk1OTU0M
仕手筋問屋は100年200年前からカスだな
なお元ポストは地域を隠してるなら、こいつの方がもっとクソ -
40 名前:匿名
2024/12/19(木)
ID:NDI2MTQzN
?この間は収穫の秋前に値上げキャンペーンやって、成果が半分だったから次は早めに冬から始めようなのかなと思ってしまう。
-
41 名前:匿名
2024/12/19(木)
ID:NDkwNzEzM
嘘臭い情報だね
-
42 名前:匿名
2024/12/19(木)
ID:ODcyMDYyN
本当に胡散臭い また買占めさせようとしてるのか
-
43 名前:匿名
2024/12/19(木)
ID:MzM5NzE1M
JAも米を集められないから、買取値段を3割以上上げている。
どこの商社か知らんが買い漁っている連中がいると思うが、結果的にマスゴミとグルになって便乗値上げしている状態。
※36
自分がやってないのに煽るなよ、カス。 -
44 名前:匿名
2024/12/19(木)
ID:Mzk0OTA5N
多少高く放ってるけど、スーパーも米屋も普通に山積みだぞ?
関西だからかな… -
45 名前:匿名
2024/12/19(木)
ID:NjQ2Njc2M
※37
平年並みってのが信じられないけどな
新潟では六月の時点で昨年並みってニュースがあって秋田山形は豪雨で水に浸かって、九州も豪雨被害があった、家は北陸だけど雨の時期がズレたのと高温で雑草が例年と比べ物にならないぐらい増えてコンバインの故障が色んな家で増えてる
家個人としては昨年比微減ぐらいだけど、そこそこ減った家もあった
昨年並みだったとしたら平年より少ないって事だからね -
46 名前:匿名
2024/12/19(木)
ID:NjQ2Njc2M
>無意味な値上がりが加速するなら農家が卸さずに自前で売るようになって値上げしてる奴の蔵から米が奪われるだけよ
これも限界がある、農家にしろ米屋にしろ冷蔵庫で米は保管してる
その冷蔵庫も場所を取るからそうそう増やせないんだ
米農家なんてトラクターとそのアタッチメント、コンバイン、田植え機、肥料など、他諸々資材でただでさえ屋内の場所が限られてるからキッツイ -
47 名前:匿名
2024/12/19(木)
ID:Mzg3MTQwO
まったく売れてないのか?と思うほど山積み状態なんですが
値段も1割ほど下がってる。地域によるのか??
・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避
上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります