「観測船宗谷の逸話が「超ストロングスタイル」で衝撃を受ける人が続出、「豪運」を理由に南極観測船に選ばれてるの本当面白い」のコメントページ
-
1 名前:匿名
2024/12/12(木)
ID:MjE0NDQyM
二つ名が2つで終わってねぇ…
宗谷は何気にソビエトと縁があるのよな、建造目的がソビエトへの売却だったり(キャンセルされて今日に至る)、南極観測船時代にはソビエトの砕氷船に助けて貰ったり、最後の任地は日蘇国境周辺… -
2 名前:匿名
2024/12/12(木)
ID:MjE0NjE2M
女性ボーカルのレディースバンドとしても梅酒としても有名
-
3 名前:OTL=3ブッ
2024/12/12(木)
ID:NTU0MTYwM
B-29の撃墜数や損傷具合も日米とで違うし、お互いに士気に関わる事だから、
日本側の数字だけが間違っているとは限らん。
当時は魚雷の不発が多かっただって?それも含めて幸運船だろうが。 -
4 名前:匿名
2024/12/12(木)
ID:MjI1MzU3M
そういえばいたねえ、
宗谷ってキャラをゴリゴリゴリ押ししまくって、
船の科学館でリアイベする気マンマンだったのに、
無理だとわかった瞬間飽きてゴリ押しやめたゲームの運営が・・・
あいつらがかかわると疫病神レベルでロクなことにならんから、
傍観者としては辛うじてセーフだと思ってるよ
マウンティングやイキリのネタにするだけだもん、あいつら -
5 名前:匿名
2024/12/12(木)
ID:Mjc4MzM3M
ネタとしてドンドン追加されてたのが
史実扱いになっちまったんだろうが
それでもそうなるくらい強運ということか -
6 名前:匿名
2024/12/12(木)
ID:MjU0Njk0O
>宗谷の米潜水艦撃沈については、米軍側に該当する記録がない事に注意が必要。
>かつ、当時の宗谷に爆雷が装備されていた事を示す明確な資料も無い。
まぁ武勇伝なんてこんなもんよなと思わせておいて
>公式に米潜水艦を沈めた日本商船は、国際汽船の鹿野丸だけ。
それはそれでおるんかいとなるから歴史を掘るのは楽しいんだろうなと分かる話 -
7 名前:匿名
2024/12/12(木)
ID:NDE3MjYxM
宗谷にとって、戦時の出来事なんて「若き日のほんのひと時」程度でしかない
(たった4年だしな)
なお、撃沈/沈没危機は片手では足りないほどある
>>3
船(対氷構造)の形状から、速度(最大12ノット)の割に波を立てて進むもんだから、米軍が速度を見誤って外れることも多かった
戦争前半は測量任務が多かったから、米軍にとってはかなり目障りな存在だったんだけどね -
8 名前:匿名
2024/12/12(木)
ID:MjgzODcwN
※4
お前クセーからこっち来んな! -
9 名前:匿名
2024/12/12(木)
ID:MTE5ODI3M
>>4
勝手に話し捏 造するなよ。宗谷でイベントやるなんて公式発言はないぞ
てかどこにでも湧 くなこいつは -
10 名前:匿名
2024/12/12(木)
ID:NDQwNjI1M
米潜の魚雷信管の問題とかいっても、普通に米潜の魚雷攻撃で沈んだ日本側の船が山ほど存在することも理解してなきゃいかんわ
まぁ周りがどんどんやられていく中で、多少でも運がいいと感じられるようなことが起きれば、その当時の基準としては十分に幸運艦だったとはいえるけれど -
11 名前:匿名
2024/12/12(木)
ID:MjM2NDAxN
太平洋戦争で輸送任務についてて終戦まで生き残ったて時点で十分強運
-
12 名前:匿名
2024/12/12(木)
ID:MjgyNTA2M
某イベントで会場に行く際に、いつも「ゆりかもめ」の中から宗谷の姿を見る。今見ると小ささに切なくなるが、幸運の船だし歴然の勇者なんだよなあ。これがなければ、昭和基地も、南極観測船「ふじ」や、「しらせ」「しらせ2号」もなかった…。
-
13 名前:匿名
2024/12/12(木)
ID:MjgyNTA2M
「銀河英雄伝説」の幸運艦「ユリシーズ」って、宗谷がモデルだったりして? でなきゃ「女王陛下のユリシーズ号」かな。
-
14 名前:匿名
2024/12/13(金)
ID:MjY0NzY5N
顧客のソ連側から細かい注文が来て、それに対応しているうちに時間切れになってキャンセルになった
宗谷の頑強さも、もしかしたらソ連側の注文が一因かもと、この件に関しては向こうとそれに粘り強く対応した造船側に感謝!
なぉ、注文してキャンセルせざるを得なかったソ連側の人はどうなったんだろ?(サボタージュの罪にとらわれてなきゃいいんだけどw -
15 名前:匿名
2024/12/13(金)
ID:Mjc1MTQ2M
※10
信管に不具合じゃ無くて、魚雷そのものが
欠陥品だったんだよ
調べれば調べるほど、頭に?マークが付く代物だぞ -
16 名前:匿名
2024/12/13(金)
ID:MzA3NTI2N
※15
あの魚雷、戦争後半になっても発射した
艦に戻って来て当たった例がいくつかあるんだよな。(当然、艦は沈没) -
17 名前:匿名
2024/12/13(金)
ID:MjMxODE0M
北洋の巡視船時代に氷海を割って航路作る時、歴代船長が”ほれ宗谷がんばれ、南極の氷割ったお前にしたらへでもないだろ”言ってるようで好き
・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避
上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります