「「魔法が使いたい」 と言う娘、そこで父が「この魔導書を読み解いて、魔法の真髄を理解しなさい」と渡したのが……」のコメントページ
-
1 名前:匿名
2024/12/10(火)
ID:MjU3NzE2N
大予言者アーサーによると、高度に発展した魔法技術は空想科学と見分けがつかないというからなあ
-
2 名前:匿名
2024/12/10(火)
ID:MTc0NjY5M
定期的に似たような話題を取り上げてるが、
まとめっぱなしにするのではなくて、
コメントであったり、[その後の]反応であったり、再考が必要では? -
3 名前:匿名
2024/12/10(火)
ID:MjM1MTEwO
良いんじゃねえの
魔法に興味のある子どもは理系に進むべきだからな -
4 名前:匿名
2024/12/10(火)
ID:MzAyMTM2N
魔導書のたぐいを甘く見ない方がいいよ
悪魔悪霊が憑りついて呪われる
海外動画でウィジャボードを試したら霊現象が起こって周りのコップ等が吹っ飛んだり割れたりなんてたくさんある -
5 名前:匿名
2024/12/10(火)
ID:NDU4OTY4M
人類が科学と呼んでいるものは、実は魔法なのかもしれない(・ω・)
-
6 名前:匿名
2024/12/10(火)
ID:MjU3NzE2M
鉄鍋のジャン!をプレゼントして、秋山の魔法を学ばせろ
-
7 名前:匿名
2024/12/10(火)
ID:MTc4NzEyN
マクスウェルは魔導師?
-
8 名前:匿名
2024/12/10(火)
ID:OTk4NTI0M
ファミコンのドラクエUIシステムが、コンピュータにおけるファイル階層システムの教習材の役割をしていたから
当時の子供の理解が、後のPCの普及の一因になっているという説を思い出した -
9 名前:匿名
2024/12/10(火)
ID:MjM1MTE0N
python入門とかかと思ったらそっちか
-
10 名前:匿名
2024/12/10(火)
ID:MTc4ODU0O
武蔵野のホグワーツ…
ええやんwww -
11 名前:匿名
2024/12/10(火)
ID:MTc4ODUxN
とある科学の禁書目録
-
12 名前:匿名
2024/12/10(火)
ID:MjA3ODQ3M
進化した科学は魔法と区別がつかない…という言葉も有るしなぁ。
そもそも科学も魔法も対象とするエネルギーが違うだけとも取れるし。 -
13 名前:匿名
2024/12/10(火)
ID:MzQwMDI3N
魔術や錬金術の類いに後の科学に発展していく物が含まれていたのは確か。
-
14 名前:匿名
2024/12/10(火)
ID:MzQwMDI3N
自分が10代の頃、西洋魔術に興味が湧いて、新プラトン主義とか、ヘルメス学とか、ルネサンスの思想家とか、キリスト教神秘主義の邦訳文献を読み漁っていた想い出。
-
15 名前:匿名
2024/12/10(火)
ID:MTkzMTM5N
AIなんかほんと魔法
まだちょっと精度が悪いところがあるが -
16 名前:匿名
2024/12/10(火)
ID:MjI0NDU4N
面白い返しだけんど魔法を使いたいって自分の中から溢れてくるエネルギーでなんかやりたいって事なんだわぁ
-
17 名前:匿名
2024/12/10(火)
ID:MTc4MzIwN
昔からハッカーを魔法使い(ウィザード)って言うしな
-
18 名前:匿名
2024/12/10(火)
ID:MzAyMTc0O
日本版、ニコラ・テスラになるかもしれん
冗談抜きで教育の機会均等は徹底すべきだよ
埋もれてしまったアインシュタイン級がいるかもしれない -
19 名前:匿名
2024/12/10(火)
ID:MjA5NDQ1M
理科年表で自分に足りない魔法力をチェックするのじゃ
-
20 名前:匿名
2024/12/10(火)
ID:MTc4Nzk3M
生成AIは魔法というか悪魔と契約だなあ
-
21 名前:匿名
2024/12/10(火)
ID:MjExNjUwO
娘(脳内)
-
22 名前:匿名
2024/12/10(火)
ID:MTc4ODUxO
成人後の娘さんが電磁気学権威となったときに
「おとうちゃん嘘つき全然魔法じゃないやん」
とおっしゃるか
「電磁気学すんげえ魔法すぎる全然まだまだ未解明」
とのたまうかw -
23 名前:匿名
2024/12/10(火)
ID:MjAzNjY4O
テスラ・コイルの新たな利用法とか、電気を使わないアルミニウム精錬法とか量子計算使った未来との通信法とか編み出しそうw
・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避
上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります