「ロシア市場が「パニック売り状態」に突入してグラフが絶壁に変貌、月足で見てもかつてなく悲惨な感じに」のコメントページ
-
1 名前:匿名
2024/11/27(水)
ID:NDgxNDYwN
ロシアは不景気どころか好景気に沸いている!!
とか最近までほざいてたロシアは強いおじさんはどこに行ったんだよ?! -
2 名前:匿名
2024/11/27(水)
ID:NzQ0MTQ3M
そいつはもう、モスクワ市民に赤紙届き始めた時点でトンズラこいてるよ
-
3 名前:匿名
2024/11/27(水)
ID:Njk2ODA3M
逆に考えろ
まだ落ちる余裕がある -
4 名前:匿名
2024/11/27(水)
ID:MjIzOTAwM
売るの遅すぎる=上がる見込みないってことで上がるの期待してた人達が売った感じかこれ
-
5 名前:匿名
2024/11/27(水)
ID:NjA2MTMyO
もうすぐトランプ就任後24時間で終戦させるんだからむしろ買い時じゃねぇの?w
-
6 名前:匿名
2024/11/27(水)
ID:NDgzMjIwN
利率21%だぞ
株式市場がぶっ壊れるわ -
7 名前:匿名
2024/11/27(水)
ID:Mjc1OTY4M
まぁ普通の人は株を損切りして
銀行に貯金するわな。
株で年利21%なんて
あるわきゃ無いんだから。
だから国や中央銀行が
株を買い支えるのが普通だろうね。
金があればね。 -
8 名前:匿名
2024/11/27(水)
ID:Njc1ODQ2N
>ロシアは地獄かな、高金利が終わったと思ったら、アメリカが原油増産で1バーレル50㌦も視野に。
ロシアの急所を確実にブッ叩くトランプ次期大統領カッケー
そもそもバイデンがトランプ政権のシェールオイルの邪魔をしなければ、世界的なインフレは起こらなかった -
9 名前:匿名
2024/11/27(水)
ID:NTQ5NTYxN
>>1
意外なことに戦争中は好景気が続く。
国が大量に国債を発行して大型公共事業をやり続けているような状態だから。
第2次大戦の日本も空襲でインフラが破壊されるまでは景気はすごく良かった。
ロシアはずっとその状態が続いているからな。
そして現在ロシア経済に悲観論が出ているのは「戦争が終わりそう」だからなんだ。
これまで借金して無茶やってきたツケが一気に来る。 -
10 名前:匿名
2024/11/27(水)
ID:NDgzMjIwN
ロシア人よ、砂糖の備蓄は済んだか?
オレは出来ている! -
11 名前:匿名
2024/11/27(水)
ID:NDgyOTA3N
プーティンは 斬 首 の刑でよろ
-
12 名前:匿名
2024/11/27(水)
ID:NDEwMzI2N
ビットコインに流れてるんかな
-
13 名前:匿名
2024/11/27(水)
ID:ODE1NTk0N
市場なんてまだあったの?
今年の冬はジャガイモで物々交換して紙幣燃やして暖を取るんじゃないの? -
14 名前:匿名
2024/11/27(水)
ID:NTYyNTA4M
日本の氷河期時代を足蹴にしてなんとかしたように、ロシアも今の若者世代を踏み台にすればなんとかなるよ。
知らんけど。 -
15 名前:匿名
2024/11/27(水)
ID:MjY5NTk3M
ひとつ判るのは……
ロシアはまだまだ戦争を継続するだろう、という事かな。
「この時点」だと、戦争に勝ってしまえば挽回できる…とロシア人は考えるね。まだゆとりがある。
アメリカ・イギリスは、モスクワを「鳥取城」にする積もりなんだろ。 -
16 名前:匿名
2024/11/27(水)
ID:NTY2NDk1N
>>9
それから北朝鮮軍がウクライナに展開しだしたのも大きいよね
ロシアの窮乏状況がガチ化してるって事だからな -
17 名前:匿名
2024/11/27(水)
ID:NTY2NDk1N
>>15
実際、そうだろうね
ロシアはいずれ、アフガン紛争時と同じ顛末になるだろうな -
18 名前:匿名
2024/11/27(水)
ID:NTgyMjM1M
露信以外はロシア経済いずれ崩壊するって言ってたし予想の範囲内の出来事
-
19 名前:匿名
2024/11/27(水)
ID:NDgyNzQ5N
3Dグラフ(奥行有り)で表現すんな!
とか思ったら普通の平面グラフだったと気づき戦慄した -
20 名前:匿名
2024/11/27(水)
ID:MjY5NTk3N
そろそろ買い時
-
21 名前:匿名
2024/11/27(水)
ID:NTg5OTc4M
戦争勝った所でソ連崩壊の再来待ったなしやろな
-
22 名前:匿名
2024/11/27(水)
ID:NjM1NzgxN
トランプ「私の資産が危ない」
-
23 名前:匿名
2024/11/27(水)
ID:NTQzMTQwM
ボグダンさんのロシア経済予測が当ってる。1ドル=100ルーブル超えたそうだし。金利を吊り上げて国民の銀行預金を集め、それを強制的に軍事国債に替えて資金調達を始めるみたい。国は20%以上の金利を払う気は無いし、預金も引き出すのが徐々に困難になるそうな。
ソ連末期も同じ手法で国が金を巻き上げた。将来に暴動が起こるかもな。 -
24 名前:匿名
2024/11/27(水)
ID:MjIzODUxN
西側銀行との金の流通経路が裏口までとうとう切断されたからな
中国経由の抜け道まで切断されて、ロシアの企業も個人も西側からの書き物が不可能になった
ルーブルのレートが3桁になったしメンタル的に一気にやばくなった -
25 名前:匿名
2024/11/27(水)
ID:NDgxNDQ5M
※15
目的が掠奪なんだから止めるわけにはいかない
だが今、裸芸人が即時無条件降伏したとしてもロシアは儲からない
といってロシア国民が勝ったと思う状態でなければ停戦もできない
このように引くも進むも儘ならぬ泥沼に嵌りこんだわけだが
「衰退国など足元にも及ばぬ富裕な資源国」と主張してきた露毛は息しているか -
26 名前:匿名
2024/11/27(水)
ID:OTk4Mzc5N
千島列島どころじゃない樺太におまけとしてカムチャッカまで日本の領土になるんじゃないか?!
-
27 名前:匿名
2024/11/27(水)
ID:NTQzMzY5N
弾もタマ(お金)も足りないロシア…
-
28 名前:匿名
2024/11/27(水)
ID:NjA2MTQyO
例え年明け直ぐにトランプが停戦をあっせんしてくれたとしても、金は帰って来ないからな。
トランプが金まで恵んでくれる訳もないし、制裁は続くし、インフラはグダグダだし、ウクライナから搾ろうにも自分らで全部破壊しちゃったし。
そしてそこに帰ってくる給与未払いと戦場で荒んだ心を抱えたロシア兵。
薄い本が厚くなるな。 -
29 名前:匿名
2024/11/27(水)
ID:MjIzNjk3N
しかしこんな状況でも主要都市のロシア人はヨーロッパ相手に負けを認める訳にはいかないから撤退はあり得ないってのが主流なんだもんなぁ。
-
30 名前:匿名
2024/11/27(水)
ID:NTQzMzI4M
もう株式市場閉鎖して社会主義に戻したほうがいいな
そのほうがロシアにはあってる -
31 名前:匿名
2024/11/27(水)
ID:NTgzMjA4O
>日本は株価7000円台まで落ちたけどまだ存続してるからロシアも大丈夫>(震え声
ルーブルはハードカレンシーやないんてばw
言うか、みんなもう忘れとるぽいけどロシアは一昨年に対外債務支払いできんくなって事実上のクロスデフォルトしてはったんやで。
ルーブル建てで払うハラショーッ!我々はデフォルトしてないハラショーッ!!て言いはって誤魔化しとっただけで、とっくに市場信頼度はゼロなローカルカレンシーでさらに債務も制裁もまくりかけとったんから、時間の問題でこないなるんは当然の帰結やよね。
あちこちでさんざん予言されてた通りのことが起きてるだけですがな。
ここらへんの経緯も特亜3国プラス1の感じなんよねw
大陸国家の体質みな同じ。(´・ω・`) -
32 名前:匿名
2024/11/27(水)
ID:OTkzNzg5M
いよいよもって活動家の資金源が中国一本化するのか
ブルアカや崩壊やって侵略独裁国家を支援しよう! -
33 名前:匿名
2024/11/27(水)
ID:NTgzMjA4O
まあねえ。
北朝鮮に資金援助を頼みはっても無い袖はふりようがあらへんしねえ。
中流階級の悲劇、月給約210万円から75万円に減給され
2024年11月24日
https://mainichi.jp/reporter/kaiteyusuke/
中国もかなり崖っぷちでどっこいに見えるんけど、人と言う字は二本の棒で支えあってでいつまで持つんやろ。
て言うか、中国は今、ニューコロナにノロにてウイルス感染症花盛りんなってるみたいやよw
ガイア仮説地球生態系攻撃、冬季はそう来たか。
(´・ω・`) -
34 名前:匿名
2024/11/27(水)
ID:MjIzODk4M
飛んでくるスペスナズナイフを掴め!
-
35 名前:匿名
2024/11/27(水)
ID:NjAzMDQ0O
米国は株式の50%を上位層1%で保有、株式の90%を上位10%が保有
日本は、外国20~40%、日銀、年金、証券界会社、関連会社
担保として銀行、創業者、殆ど浮動株が無いんだよなあ
だからプロで官製相場だから読めないって言ってる人も多い
俺も同意見、株だけ上がって景気が悪くちゃ意味ないと思うがな -
36 名前:匿名
2024/11/27(水)
ID:NTgzMjA4O
※35
論点がパヨッキーみたいにあさってや思うんね。
ロシアの場合は景気の良し悪しやのうて国家デフォルトの瀬戸際が問題んなっとるんで、それ比較にすらなってないんやないのん。
言うたら悪いけど、ただの印象操作にしかなってないねw
(´・ω・`) -
37 名前:匿名
2024/11/27(水)
ID:MzYwMTE0M
まだまだ
数十年くらいは隣国への侵攻なんてできない状態に持って行くには全然足りない
国が分裂するレベルの持って行かないと安心できない -
38 名前:匿名
2024/11/27(水)
ID:NTczMDA3M
※35
日本株ってラッセル2000と相関係数高いって株為替業界じゃ常識なんだが。
その読めないって言ってる人って本当にプロ?きみが主張してるようなことをダイヤモンドとかで吹聴してる連中って自分でポジション取ってない詐欺師や嘘つきがウジャウジャいるぞ。 -
39 名前:匿名
2024/11/27(水)
ID:NDgxNDQ5M
※35
野口ユギオを切り貼りして楽しい?
馬鹿だからわかんない?
そっかー -
40 名前:匿名
2024/11/28(木)
ID:Mjg0MDczM
まだまだ終わりの序章でしかない。
-
41 名前:匿名
2024/11/28(木)
ID:NTU0NDM5M
ロシアだけ終わるならいいけど
ロシア天然ガスパイプラインある国家道連れにするのがなあ
絶対余波くるし -
42 名前:匿名
2024/11/28(木)
ID:NDk5MjkyM
※35
なるほどね。言いたい事は分った。
その後のレス者のコメのおかげで逆に勉強になったわその見解はw
・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避
上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります