人気ページ

スポンサードリンク

検索

48件のコメント

「ライドシェア導入を検討する会議に呼ばれたタクシー会社、市の担当者が執拗に言質を取ろうとするも……」のコメントページ

コメント
  • 1 名前:匿名 2024/11/20(水) ID:MzU3NzAzN

    ライドシェア?
    タクシー自由化すればいいやん
    今までタクシーの自由化が俎上に載った時に、腐るほどに規制が必要な理由を挙げていたやん
    あれはどうなったのって話
    状況に応じた選択があるのみってんならそれはそれでいいと思うけど、あんなに並べていた理屈は何だったのと思うわな

  • 2 名前:匿名 2024/11/20(水) ID:NDQ2MzgzN

    「答え」が既に用意してあって、そっちに行くように誘導しているようにしか。
    赤ん坊や子犬をあやしながら「こっちこっち」と誘導しているようにしか見えない。

  • 3 名前:匿名 2024/11/20(水) ID:MzU3NTk0M

    >1
    それがライドシェアなんだが…

  • 4 名前:匿名 2024/11/20(水) ID:NDIzODI4O

    第三セクターがだいたい失敗するのよく分かるね

  • 5 名前:匿名 2024/11/20(水) ID:Mzk0MDAyO

    その市でライドシェアが導入・普及したらライドシェアが伸びた分だけタクシーの台数が減ってトントンではないかな?
    トータルでいい未来に思えない。

  • 6 名前:匿名 2024/11/20(水) ID:NzQ2ODUxM

    流行ってること導入したらなんか仕事した気分になれるからな
    実際の運営とか需要とかには興味ないのよ

  • 7 名前:匿名 2024/11/20(水) ID:NTg3NTc3M

    転出や転入が多い繁忙期に合わせて職員数を決めてる公務員ならではの考えだな。だから平常時はヒマでボケーっとしてる。役所はどうか知らんけど民間だと人員を遊ばせたら会社が傾くんだよ。

  • 8 名前:名無しさん 2024/11/20(水) ID:NDQ2NzAwM

    政治家が献金してもらったから決めちゃったんでしょ
    それを受けて下っ端の公務員は導入のための資料集めをしてるだけ。

  • 9 名前:匿名 2024/11/20(水) ID:MTY1ODUzN

    白タク青線密造酒
    なんのために規則設けられたか忘れたのか

  • 10 名前:  2024/11/20(水) ID:NzQxMDg5N

    まぁ~なんだ、アタマのお悪い事業所様もいるから   そのうちに 。

  • 11 名前:匿名 2024/11/20(水) ID:MzQ1NjgzM

    こう答えて欲しいてのがひしひしと伝わる内容だなw

  • 12 名前:匿名 2024/11/20(水) ID:NjgzNTI5N

    ライドシェアの本質は移民の働き口作り
    後は移民入れるためのペーパー会社
    移民という名の侵略戦略
    だからあの政党やあの会社が日本政府に働きかけて導入させようと躍起になってる
    ところで、立憲民主党の荒井議員さんならこれについてどう思いますか?w
    あなたは元ソフトバンク社長室でしたし、今は立憲でライドシェア勉強会やってますから詳しそうですよね?www

  • 13 名前:匿名 2024/11/20(水) ID:NzM2NTAxM

    ゲリラ豪雨で家族を迎えに行ったときに、小銭とひきかえに、見知らぬ人を便乗させて遠回りしたがる奇特な人はいない。しかも手間暇かけて登録し、タクシー会社の配車指示に従うというね
    すべての人に軽自動車一台を持たせるか、すべての公道に屋根つけて大自転車時代を到来させたほうが分がある
    資本主義社会では、共有は破綻するんだ。私有を認めて産業革命したんだから。使いたいときに使いたいだけ待機ゼロ秒で使える。これがどれだけ大切なことか

  • 14 名前:匿名 2024/11/20(水) ID:NDIyMDE2N

    ライドシェアが本当に必要なほど需要が有るなら、タクシー会社が普通に増車するわな。
    これって要するに、タクシー会社に登録できない人種への職業あっせんだろ。白タクやってる外国人をなんとか管理したいって言う思惑が有るんだろうけど、外国人が日本の法律やルールを守ると思ってるお花畑は本当、排除した方が良いぞ。あいつらが日本の法律やルールを守るなら、こんな苦労も無いよ。

  • 15 名前:匿名 2024/11/20(水) ID:NTE2MTg2N

    ライドシェアすら導入できない未開国だもん
    そりゃ30年失われますわ

  • 16 名前:匿名 2024/11/20(水) ID:MzAzOTQ1N

    日本でなんちゃってタクシーやってる外国人から税金取るためのライドシェア制度なんだと思ってたけど

  • 17 名前:匿名 2024/11/20(水) ID:MzU3NzA0O

    ※15
    お前の祖国は大変だな

  • 18 名前:匿名 2024/11/20(水) ID:Mzg2MzU2N

    ※14
    ああ、白タクがシェアとかやってるから合法化したいのか……

  • 19 名前:匿名 2024/11/20(水) ID:NTE1NTUxM

    ライドシェアとウーバーとか、参入ハードルを下げて違法外国人の食い扶持を増やしたくて必死やなとしか思わない

  • 20 名前:匿名 2024/11/20(水) ID:NzQwMjQyO

    突発時はライドシェアだろうが混むだろ?
    そもそも論で白タク禁止にした理由と同じ理由で揉めるのは目に見えている。
    その上「誰のためのライドシェア施策か?」だよ。
    確実に移民向け。
    そう言うの要らないんで。
    なんなら「ライドシェアは日本国民のみサービス提供者になれる」とでも言ってみるがいい。
    おもちゃ買ってもらえない時の躾されてないガキの様に喚き散らして火がついた様に怒り出すから。
    タクシーが突発的需要増に沿えないのは仕方がない。
    通常時にコストに見合うかどうかだよ。

    あと、記事にもあるがライドシェアだから安くなる、交渉すれば安くできると考えている者が多すぎて、脅迫や刃傷沙汰に繋がりかねない。
    公正なメーターをつけても、「メーターオフにしていくらで行け!」が発生する。
    カメラも会社のバックアップもなければ、強盗の対象でしかない。
    やる前からわかってる犯罪の温床をすすめるのは愚かだよ。

  • 21 名前:匿名 2024/11/20(水) ID:NTE1NTk5N

    4年前に渋谷で可決されたLGBT条例に至る経緯もこんな感じだったのだろうな

  • 22 名前:匿名 2024/11/20(水) ID:MzQ1NjgzM

    週刊朝日で連載していたヘルプマンでライドシェアに反対するタクシー協会をものすごく醜悪に描いてたのを思い出した

  • 23 名前:匿名 2024/11/20(水) ID:NDQ2NzAwM

    外国人観光客が中華配車アプリを使って
    中国人の白タクを利用する問題が国内で広がっている。
    次の段階は、太陽光発電のように中国資本がライドシェアの運用会社を作って合法的に国内を荒らすのだろうな。

  • 24 名前:匿名 2024/11/20(水) ID:NDAwMzkyM

    ばかとぱよの特徴がレアケース持ち出して「こういう人はどうするんだ!」って言いだすんだよ。
    マイナ保険証の時も「親戚が挿管してて顔腫れあがって顔認証も出来なかった!」とか言って反対してる奴いたけどそんな患者日本全体で何人いるんだよって話。

  • 25 名前:匿名 2024/11/20(水) ID:MjAzMzAzM

    言っては何だが、
    お役所仕事で決める案件の99%は不要だと言い切っても良い状況だよな、現代ではさ。

    元スレを読んで思ったんだけど、
    昭和の初期の頃は、
    まだ担当役人がそれでも人生と命と自分の全てを掛けていたからこそ
    あの高度経済成長が実現したんだよな。

    黒澤明の「生きる」とか、浅田次郎の「ぽっぽや」などはそれを如実に表現してたわけでさ、

    鉄道員の人は家族よりも、多くの人の日常が保たれることに人生を捧げたってことだな。
    客観的に見れば、駅員を増やして自分が楽になるより社会全体が発展して利用者や関係者の全てが楽になることを選んだんだよ。

    今の時代の役人って、自分の命も人生も掛けてないんだから、
    そもそも将来的に有意義な行政を行えるわけが無いのな。

    何故かって?
    社会全体よりも自分個人の方が大事なんだろ?
    社会で不利益を被る人が1憶人居たとしても、
    自分の休暇や家族の方が大事なんだろ?

    イチゼロで決める必要は全く無いのは当然なので、
    この辺はバランスを取ってさ
    常に全力で業務に当たる必要は無いけれど
    必要な時には全力以上に頑張って欲しいと思うのな。

    日本の政府はさ、
    真面目に高度経済成長をしたいなら、
    公務員に対してお前らには人権は無い、
    公僕なのだから命も人生も家族も顧みずに仕事をしろ!
    って、こう言わなきゃいけないってことだよ。

    とりあず、平成以降に作られた制度は全部見直してもらいたいね。
    頑張ることがバカげたことだなんて風潮の元に作られてきた制度がさ、
    社会を幸せに出来ないのは当然じゃないか。

  • 26 名前:匿名 2024/11/20(水) ID:MzU3NTkxM

    国交省はまず各空港で白タクやってる害人どもを一掃する仕事してから提言しろ

  • 27 名前:匿名 2024/11/20(水) ID:MTY3NTUyN

    我が国の法律を容易に破る違法害人は要らないんで。

  • 28 名前:匿名 2024/11/20(水) ID:MjA2MzA3M

    「足りてない」ってところに市営のコミュニティバスでも走らせればいいだろ
    100円で乗せたらきっと喜んでくれるよ

  • 29 名前:匿名 2024/11/20(水) ID:NzM5NjA2M

    国鉄がストやってた時代じゃあるまいし、いらんだろ

  • 30 名前:匿名 2024/11/20(水) ID:NzMzNDY4M

    このツイ主のタクシーの人に協力を求めて誰か動いてくれると嬉しいのだけど、

    招かれた役所の会議の議事録では、
    タクシーの運転手が賛同してないのに
    あたかも賛同したように書かれていて
    それでもうライドシェアが始まることになってると思うのよ。

    役人って減点主義だからね、
    無駄になるような会議を開くことがそもそも許されてなくてさ、
    こういうので否定的な結果に終わるのを良しとしない公務員のほうが多いだろうってことな。

    今の財政超過があまりに多すぎるんじゃないかってお前らも思うだろ?
    本来は制度的に無意味、または時期尚早と結論が書かれていなければならない議事録の総括に、至急制度化を実現すべしとかね、
    そう書かれてる例が多いのではないかな。

  • 31 名前:匿名 2024/11/20(水) ID:NzMzNDY4M

    まずは各市区町村の役所で住民が閲覧できるようにと
    全ての公的な会議事録が公開されているはずなので、
    ちょっとそれをペラペラめくって確かめてもらいたいね。
    一部はネットでも検索して確認できるようなので

    キミらも今日からできる社会奉仕活動として議事録のチェックをしてくれないだろうか?

    例えば、西東京市議会の会議録は以下で検索できるのな。

    ttps://www.city.nishitokyo.tokyo.dbsr.jp/

    「外国人 生活保護 受給」で検索すればいろいろ出てくる。

    書かれている内容は、もちろん誤字脱字や勘違いもあるので、
    これらの記載内容をそのままトンデモ解釈したりしないで欲しいというのと、
    言ってしまえば、誤記載がもとで変な施工がされてたなら、
    それはもう辞めてもらうように嘆願してほしいとか
    そういう活動をすることを考えて欲しいのだよ。
    もし役所側の勘違いで外国人に勝手に生活保護が支払われていたとしたら
    これはすぐに辞めなきゃいけないことだからね。

    例えば、2022-09-15 では
    「昭和29年の厚生省の通知により、生活に困窮する外国人に対して生活保護を準用して必要な保護を行っております。」

    とはっきりと書かれているのだけど、昭和29年の厚生省の通知ではその時点で「当分の間」とちゃんと制限してるの名。

    キミらも考えて欲しいのだが、95年目の今年は「当分の間」に含まれると考えて良いのだろうか?
    これが許されるなら、「当分の間、納税を待ってください」と言って誰かが承認すれば、95年間の猶予を得られるんだよ。
    これは政府のお墨付きの文言で全ての役所がこれを有効な解釈だと認めてる以上、
    例えば、「当分の間、有給を使って会社を休ませてください」と言って了承を得たら、これは95年間の休暇を許されなくてはならないのな。

    今の行政はあり得ないことが多すぎるよ。

  • 32 名前:匿名 2024/11/20(水) ID:NDcxMTM1N

    そもそも、白タクやってたのが密入国朝鮮人。
    だから管理する為に二種免許の緩和をしたんだよ。
    民箔も同じような感じ。特別永住許可者の悪い部分が
    どんどん他の外国人に肥大してきている。
    悪い部分だけ、まねてた結果がこの手のゴタゴガに
    全て繋がっている。
    特別永住許可を廃止して、密入国朝鮮人を日本国から
    叩き出せばいいだけ。さっさと朝鮮玉入れとテレビ広告やってる
    朝鮮金貸し廃業させて、日本国から叩き出せよ。

  • 33 名前:匿名 2024/11/20(水) ID:NzMzNDY4M

    >>31
    すまん、間違えた。
    昭和29年は1954年だから、
    役所や行政や裁判所の言うところの「当分の間」ってのは

    70年 てので確定だね。

    まぁ、来年以降も1年づつ「当分の間」の期間は伸びていくってことだし、
    確かめてはいないけど過去の裁判の判決例で「当分の間」がそれよりも短いなんてのはきっと無いのだろうね。

    それが70年以下だった場合、
    それ以後に外国人に生活保護を支給した役所や担当役人を違法行為に認定して処罰しないといけないし、勝手に使われた税金は懲罰的利息をつけて取り戻さないといけなくなるからな。

  • 34 名前:匿名 2024/11/20(水) ID:MjA2MjY3N

    ※18
    そりゃね、乗合型バス代替型なら分からなくもないが
    タクシー代替型ライドシェアの理由に、白タク合法化のそれ以外の何の理由があるんだ?
    それにしても法的に黒なのに白って通称はおかしいな

  • 35 名前:匿名 2024/11/20(水) ID:MzU2NjMxN

    ライドシェア推進派はライドシェアの良いところだけ見て、悪いところから目を背けているようにしか見えない
    ま、ライドシェアに限った話じゃないか

  • 36 名前:匿名 2024/11/20(水) ID:OTE4OTExM

    ライドシェアってタクシー会社がパート/アルバイトで
    ドライバー雇えるっていうだけに見えたんだが
    名と体が一致してなくないか

  • 37 名前:匿名 2024/11/20(水) ID:NDQxNTAyN

    そりゃ法制度をどうするか次第だけど
    一般人はたいして便利にならないのに
    移民や犯罪者にはおおいに活用されるやろ
    ただでさえ地域によっては高齢者も免許返納しないのに
    外国人が手に入れた権利を手放すわけがない

    ライドシェアどうこうの話の前にクルドカーどうにかする話しようぜ
    事故って迷惑こうむるのは一般人やぞ
    見かけたら通報はいったらその日のうちに私財没収して即強制送還でいいじゃん
    再入国も当然禁止、家族近親者も文句があるやつは私財没収して送還で
    不法滞在だったなら極刑になるくらいの制度がいるよ

  • 38 名前:匿名 2024/11/20(水) ID:Mzg0ODEzM

    問題解決の相談じゃなくて結論ありきだねぇ

  • 39 名前:匿名 2024/11/20(水) ID:NDE1MDM0N

    白タクなんぞ要らん。合法白タクなんぞロクデモナイわ!

  • 40 名前:名無し 2024/11/20(水) ID:MzU3MzgzM

    >>15
    人権も命もない公務員ねえ
    おまえがやれよ

  • 41 名前:匿名 2024/11/20(水) ID:MzU3NjkzN

    ライドシェアで起こる新たな犯罪の責任も役所や公務員各人に背負って貰いたい。

    菅元総理が推進していたけど石破以来菅氏をまったく信用していないので。
    手下が小泉と河野? 冗談じゃない!

  • 42 名前:匿名 2024/11/21(木) ID:NDE1ODI1N

    シロウトの自分がその会議に呼ばれても「えっ?ライドシェアって今要りますか?」って言いそう。

  • 43 名前:匿名 2024/11/21(木) ID:NzY4NjIzO

    タクシー乗務員が高齢化しタクシー不足になるって話が発端だったよね
    需要があるなら運賃を上げて、納得できる給料が得られるようにすれば
    普通に若い人が転職先として考えるようになるだろうよ
    フルタイム勤務でなくパートとして働けるようにすれば更にいい
    ライドシェアなんて犯罪の温床になりそうで恐ろしくて使いたくないわ

  • 44 名前:匿名 2024/11/21(木) ID:MjE2MTQzN

    タクシーの捕まらん時に来てくれるわけじゃないもんなライドシェア
    例えば介護のデイサービスが対応できない夜間週末に外せない用事が出来たときに対応サービス探すのが苦労だから行政で、ってなっても出てくるのはデーサービスと似たようなものしか出てこないみたいな話

    ちなウチは0時~7時はどこのタクシー業者もやってなくて、
    家族を救急で送って同乗して帰るのに難儀したことあるわ
    これライドシェアで解決するか?
    せんだろ

  • 45 名前:匿名 2024/11/21(木) ID:NDM2MzUyN

    ライドシェアなんて中国人の白タクをそれに紛れさせてカモフラさせる為に媚中議員がゴリ押してるだけだろ
    今の時代タクシーに行列なんてほぼ見かけない(景気良かった頃はちょいちょいあったけどな)
    この人の言う通りライドシェアなんて今の時代に全く必要性を感じないわ
    それよりライドシェアによる女性の性被害の危険性考えたら導入すべきでは無いわ

  • 46 名前:匿名 2024/11/21(木) ID:MzkyNTc1M

    公務員なんて、企業のどこにも採用されなかった底辺ゴミのセーフティーネット
    ってのがまた証明されたな

  • 47 名前:匿名 2024/11/21(木) ID:MzkyNTc1M

    あのー 分かりましたって、どこの何に対して分かったのか言って貰えますか?
    どうも今の所会話が出来ていないようなので、確認が必要です
    ぐらい言ってあげなよ
    多分それでも馬鹿は自分が馬鹿って気が付けないだろうけど

  • 48 名前:匿名 2024/11/21(木) ID:MzkyNTc1M

    白タク禁止にした理由って分かります?
    先人の知恵って言葉、知ってます?
    問題が起きた場合、あなたが責任を取るんですよね?
    で責任取りたくない病患者の公務員は黙るか逃げるか詭弁垂れる

・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避

上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります



最近の投稿

スポンサードリンク