「石破政権が「日本の電力を再生可能エネルギーに依存させる計画」を推進中、現状の5割増に増やす方針で動いている模様」のコメントページ
-
1 名前:匿名
2024/11/19(火)
ID:NDI0MzY1M
やらなくて良いことをやろうとして自民党の支持率が下がった事分かってないな。
自分を有能と勘違いしてる馬鹿だから、自分なら他の政治家と違う様にうまくやれるとか思ってんのかね -
2 名前:匿名
2024/11/19(火)
ID:MzM5NTE3N
日本中を中華メガソーラーで埋め尽くす約束でもしてきたんだろうな。
-
3 名前:匿名
2024/11/19(火)
ID:MTkyMjUzM
いい歳した大人がなに夢みたいなこと言ってるのさ・・・
天下り先でも用意されたのか? -
4 名前:匿名
2024/11/19(火)
ID:NDAwOTM0N
トランプの逆を行くんだな
会談の相手にするわけもない -
5 名前:匿名
2024/11/19(火)
ID:MTg5NzIzN
電力供給の安定化のためだそうで…
不安定化じゃん?安定化されるのは別の誰かじゃん?
まるっと知っててペテンにかけやがって -
6 名前:匿名
2024/11/19(火)
ID:Mzg3MTY2N
ゲル「売国王にウリはなるニダ!」
-
7 名前:匿名
2024/11/19(火)
ID:NDAxNDU0N
キモ顔の選挙区って、そんなにも対立候補者おらんの?
なんでみんな票入れとるん? -
8 名前:匿名
2024/11/19(火)
ID:MTU3NTIxM
アムロ「世直しのこと、知らないんだな。革命はいつもインテリが始めるが、夢みたいな目標を持ってやるから、いつも過激なことしかやらない」
機動戦士ガンダム 逆襲のシャアより -
9 名前:匿名
2024/11/19(火)
ID:NDg5NzczN
不人気岸田による日本国民への復讐は始まったばかりだ、震えて待て
悪夢の自民党政権と呼ばれたいのか、こいつ? -
10 名前:匿名
2024/11/19(火)
ID:NDI2NTQ0M
コイツ中国におもねてないか
次は今頃EVシフトだと言い出してEV補助金増額し
古い車の税金を今より上げトリガー条項スルーして
ガソリン税も上げそう -
11 名前:匿名
2024/11/19(火)
ID:Mzc4MDkxO
再生可能(嘘)エネルギーのために日本の山々を片っ端から禿山にする気か
-
12 名前:匿名
2024/11/19(火)
ID:Njk5MzQ2O
水力がいつの間にか再生可能()エネに分類されてるの、ぶっちゃけ詐欺では?
-
13 名前:匿名
2024/11/19(火)
ID:Njc0MTQ1M
森林を切ると雨が降らなくなるよ
あたりまえだよな -
14 名前:匿名
2024/11/19(火)
ID:NDI0MzExN
いや、こいつには「ぼくのかんがえたさいきょうのせいさく」しかないのよ。
その点でこいつは凄くミンス的なの。
外に出てミンスに合流しなかったのは度胸がなかっただけなの。
というのが私の見立て。 -
15 名前:匿名
2024/11/19(火)
ID:NDI1OTQ3M
おまえら→再エネ賦課金→電力会社→定額買取→ソーラーパネル設置した賢い人達
ありがとうねおまえら -
16 名前:匿名
2024/11/19(火)
ID:NjQ1MDk0N
マスコミだからバイアス入ってるけど、エネルギー自給が最優先事項で現状7割の化石燃料依存を減らして、減った分原発再稼働と再生可能エネルギーで賄うって話
-
17 名前:匿名
2024/11/19(火)
ID:NDkwNzQwN
だから余計なことすんなよ
交代まで大人しく死んでろ -
18 名前:匿名
2024/11/19(火)
ID:MzM4Nzk5O
10年くらい遅れてるね
-
19 名前:匿名
2024/11/19(火)
ID:MzY1NzM3N
やるべき事をやらず、やらなくていい事をやるゲル政権
-
20 名前:匿名
2024/11/19(火)
ID:MzU2ODA3M
キチゲトップが続くなぁ。いい加減にしろよ、パヨ自民。
-
21 名前:名無し名無し
2024/11/19(火)
ID:MzUyMzAyM
太陽光パネル独占生産国の中国の紐付き国連の温暖化振り込め詐欺に騙される世界。環境団体のテロが欧米だけで発生の不思議。最悪の中国は無傷です。温暖化は地球の活動周期だ。
-
22 名前:匿名
2024/11/19(火)
ID:NDQ2NzI2O
今度は中華製の風車?
-
23 名前:匿名
2024/11/19(火)
ID:NDAzNzI1N
太陽光発電とか風力発電とか夢のない話やなあ原始人かよ。太陽光発電ってつまらない未来やなワクワクしなさすぎ。
-
24 名前:匿名
2024/11/19(火)
ID:MzY1MzcyN
再エネで調整するなら、止めてる原発全部再稼働させろ
なんなら20年落ち、30年落ちの原子炉は廃炉にして最新型に入れ替えたり、新設しろ
ほんで東電は、中電や東北電力、北陸電力から電力融通してもらうの止めろよ
それだけで地方の電気代元に戻るぞ -
25 名前:匿名
2024/11/19(火)
ID:MzM5NTE5M
国が国民に対して晴耕雨読の生活を強制するのか…
頭ハッピーセットかよ -
26 名前:匿名
2024/11/19(火)
ID:NTExMDk4N
人の嫌がることを進んでやるタイプ
-
27 名前:匿名
2024/11/19(火)
ID:Mzk2MzQxN
2024年にもなって晴乞い風乞いの生活なんてやりたくねーよ
-
28 名前:匿名
2024/11/19(火)
ID:NTczOTgxN
米民主党 非石油利権。原子力とか太陽光とか風力とか。あと金融。
米共和党 石油利権。状況的にシェールガスや穀物燃料もこっちぽい。
このタイミングで日本が引退寸前のバイデン政権に媚びて意味あんの?
もうすぐ世界的なエネルギー政策が真逆になるのに。 -
29 名前:匿名
2024/11/19(火)
ID:NDI2NTI4M
やはり官僚って現実が見えない馬鹿しかいないわ。
トランプが勝って世界のエネルギー政策大転換するのにな。
石破は・・まあなんも考えてないからほっとけ。 -
30 名前:匿名
2024/11/19(火)
ID:MTkwNDQ4N
原発の再稼動で電力の安定供給と値下げを
そして古い原発から新しい原発への置き換えを推進することで原子力関連の産業と人材の育成に
再生可能エネルギーやりたいならモデルケースとして鳥取県でやってみろ。風力発電もやってるし好適なんでは?次当選できるか分からんけどな -
31 名前:匿名
2024/11/19(火)
ID:MzM4ODA4O
ゲル総理になってから官僚がやりたい放題だな
とにかく余計な事すんな -
32 名前:匿名
2024/11/19(火)
ID:NTc1NjIxN
そのエネルギーを使わなきゃ再生エネルギーも得られないんだが…
使った半分も再生できると本気で思ってんのか? -
33 名前:匿名
2024/11/19(火)
ID:MTkyMzY5M
※28
媚びてんのはバイデンにじゃなくて中国にだよ
これで太陽光パネル(中国製)風力発電(中国製)EV(中国製)を大量購入だから -
34 名前:匿名
2024/11/19(火)
ID:NDQ3OTE3O
ソーラー業者の8割が中国でパネルも中国製で銅線は犯罪者のボーナスやろふざけるな
-
35 名前:匿名
2024/11/19(火)
ID:Mzk0OTA5N
自然エネルギー系はとにかく大規模で安全な蓄電設備が出来ると良いんだが、いかんせんコストがねぇ。
外国を支援するより、NAS電池(日本製)に援助出せばいいのに。
もういっそ鉛蓄電池の棟でも立てるとかな… -
36 名前:匿名
2024/11/19(火)
ID:MTk1NTI2O
シグマの時代から何も変わらず?
-
37 名前:匿名
2024/11/19(火)
ID:MzM5ODIzO
地球温暖化対策太陽発電施設拡大急務
-
38 名前:匿名
2024/11/19(火)
ID:MzM5NzY4N
野党よりマシだと思って自民へ投票したらマシマシで酷い有り様だ。
-
39 名前:匿名
2024/11/19(火)
ID:MzY1NzE5M
やはり石破政権はクソだという事が明確になってきましたね。
一日も早く石破政権を潰さないと日本は中国に乗っ取られてしまいます。 -
40 名前:匿名
2024/11/19(火)
ID:NDAxNzY5N
既に石油のマントル由来説が増えてきてるわけで、
いっそ原子炉も太陽光や風力発電も辞めて
火力発電のみにしないか?
これで多くのものが安くなるわけで経済効果が計り知れないわけでさ。
ちなみに、石油の太古樹木由来説はこれに反した例が多くなってて違うんじゃないかいと言われ始めてるのな。
一番の根拠は、既に樹木由来の地層からはあらかた取りつくしてるのに
いまだに石油が枯渇してないってのと、
樹木が存在しないはずのより深い地層から石油が発掘されてるのな。
まずは、この辺の調査と外国との交渉を優先させてもらいたい。 -
41 名前:匿名
2024/11/19(火)
ID:NDAxNzY5N
50年前ならまだしも、
最新の学術報告をまったく現行政府が収集せず
時代に取り残されない努力をまったくしてないってのはダメだよ?
何も知らないままで治世を行えるなんてのは考えられるのはキチガイだけなんだぜ?
お前らもいい加減に
財務省とかでキチガイだけを選りすぐって集めて仕事をさせるのを辞めさせてくれよ。 -
42 名前:匿名
2024/11/19(火)
ID:NzA3NzcyN
温暖化対策がしたければ原発を使えよ
再エネを増やしたいならどの電源を増やすのか?増やす上での問題点をどうやって解決するのか?そもそも何のために増やすのか?などの疑問に納得の行く説明をしろ -
43 名前:匿名
2024/11/19(火)
ID:NDAxODA2M
軍オタ自称しながら軍事知識は間違いだらけだった80年代の無知の方がマシレベルの最底辺だったからな
基本的に正しい知識は都合が悪いと考える老害のゴミだから間違った知識しか正しいと思えない欠落者だし
というか、目的だった総理の席に座れて目的達成したんだから一日で辞職すれば良いのにこの無能 -
44 名前:匿名
2024/11/19(火)
ID:MzU0OTQyM
では経産省に「闇バイト」課を作るべきだな。
-
45 名前:匿名
2024/11/19(火)
ID:Mzg3MDk5N
高効率で安全で安価な蓄電池でも開発されない限り
再生可能エネルギーは使いづらい
政治家ならそれらの開発を支援しますぐらい言えよ
再生可能エネルギーに重点をおいて電気代が跳ね上がれば
一般家庭だけじゃなくて全ての製造業やサービス業に影響する
分かっているのかね~ -
46 名前:匿名
2024/11/19(火)
ID:MTg5NzIzN
しばらく雨なので電力足りませーん
アホかな? -
47 名前:匿名
2024/11/19(火)
ID:NDA0MTQyM
だからチウ国親派の〇〇堂の支持取り付けて自民過半数割れ起こすほど不人気でも首相の席獲ったんだな(溜息)
今や作り続けた方が赤字が少なくてマシってだけの理由でワケも無く作り続けてるチウ華パネルを
ハケさしたい一心で金撒いたんかい売国奴 -
48 名前:匿名
2024/11/19(火)
ID:NzAyNjM2N
各国へのあいさつ回りはやらないくせに支那への土下座行脚は率先してやるんだな
マジでとんでもない無能だわ -
49 名前:匿名
2024/11/19(火)
ID:NDkwNDcyN
おお、ついに夜間に太陽光発電して無風の日に風車を回す技術が確立されたのか
石破政権がノーベル物理学賞と経済学賞と平和賞をトリプル受賞する日も近い -
50 名前:匿名
2024/11/19(火)
ID:MTM1Njg4M
もうはっきり言うわ。
お前もう死んでくれ。
一分一秒でも早く死んでくれ。
無能が日本のTOPとして動いてる事が国益にとって何よりのマイナスなんだよ。 -
51 名前:匿名
2024/11/19(火)
ID:NTc0MzU0M
まだ中国利権を貪るつもりか、ホントクズだな
-
52 名前:匿名
2024/11/19(火)
ID:NDEyMTY4N
岸田が去って石破が来たって感じ
ほんといらねえ -
53 名前:匿名
2024/11/19(火)
ID:MzY1NTcyN
電力不足するから経産省はパソコン廃止してそろばんを導入してね
-
54 名前:匿名
2024/11/19(火)
ID:NTk2NjM1O
でももうこれを止められる人材がおらんからね
やられたい放題やられて取り返しがつかなくなってから石破がいなくなったところで手遅れなんだよ… -
55 名前:匿名
2024/11/19(火)
ID:MTkyMzYwM
今朝NHK国際報道で中国の太陽パネル余りまくってるっていってたわ
-
56 名前:匿名
2024/11/19(火)
ID:MTU3NTU0N
※40
火力1本もありえない
それって特定の勢力にエネルギー握られてるってことだぞ -
57 名前:匿名
2024/11/19(火)
ID:MzM5ODE3N
再生エネルギーで残るのは大量の産業廃棄物と国民の恨みだけ。
-
58 名前:匿名
2024/11/19(火)
ID:MTU5MTc1M
岸田の時もそうだったが、総理大臣があまりにもアレなら、本当に国を損なうね。
アレな人は総理大臣になれない様に制限かけてくれ。
国民を巻き込むな! -
59 名前:匿名
2024/11/19(火)
ID:NDg5NDUzO
エネルギーを輸入の化石燃料ばかりに頼ると戦時経済時にやばいから
火力の比率下げて原発再稼働させて再エネも増やすって話やん
ついでに令和3年に決定してることだから石破一切関係ない -
60 名前:匿名
2024/11/19(火)
ID:MTU3NTYwN
石破の背後に中共が居るとよく分かる。
アホどもがマスゴミに乗っかって自民下げやるからこうなる。 -
61 名前:匿名
2024/11/19(火)
ID:MzM4Nzk3N
民主党政権の4代目
さっさと倒閣しろよ
※59
原子力奇声委員会を野放しにしている状態で原発再稼働が出来るか阿呆 -
62 名前:匿名
2024/11/19(火)
ID:MTk0MjQxN
再生可能エネルギーを推進する奴らに
秋~春の間、豪雪地帯で太陽光発電のみで生活させたい -
63 名前:匿名
2024/11/19(火)
ID:MzM5NzE3M
ちゃんとした蓄電池を開発して
とりあえず、アジア諸国の大陸とかに1つあたり十世帯の消費する1年分の電力を充電した蓄電池を輸出できるような体制を
鉄腕アトムを輸出しる?見当違いなことをいっているのは -
64 名前:匿名
2024/11/19(火)
ID:MTk1OTU0M
どんだけ日本人と「アベ」が嫌いなんだこいつは
-
65 名前:大患難時代
2024/11/20(水)
ID:NDk1Nzc5N
日本の効率的な石炭発電をやるべきでしょう。
大量の石炭がオーストラリアに在り木炭発電も出来る。co2は太平洋側に流れ、魚のプランクトンの餌になり、魚が増える。 -
66 名前:死神
2024/11/20(水)
ID:NzM0NDg0N
チャイナの裏工作にやられる日本発電産業、日本の国会議員は全てチャイナに飼われてるのか?
-
67 名前:匿名
2024/11/20(水)
ID:NDQ4OTgxM
>アホだろ。電力は需要と供給のバランスが釣り合わないとブリックアウトが発生する。再エネは供給量が不安定かつ制御が難しいから、再エネを大部分にしたら必ず停電が発生する。
経産省や岸田政権がアホだなと思うのはブラックアウト(大規模停電)のリスク管理が出来ていない事なんだよね。化石燃料を使わないから貿易収支で有利とか考えているのかもしれないけれどブラックアウト(大規模停電)が起きればデータセンターや工場等あらゆる産業で悪影響を及ぼすんだよね。
なので、再生可能エネルギーを割合を増やす場合はブラックアウト(大規模停電)のリスクを減らす為にも太陽光発電と水力発電の割合を均等にして、とくに太陽光発電を新造する場合は太陽光パネル購入費用に税金をかけて水力発電建設費に充てるくらいの事をしないと経産省と岸田政権はマジで無能だと思う。 -
68 名前:匿名
2024/11/21(木)
ID:NDQwNTc2N
なんで過半数割ってからのほうが元気よく動くんだよゴミ自民が。これは予想外だったわ、まあ民主の働きっぷりみればそらそうか。
はらきれば?あべちゃんみたくはらうたれんぞ。あんだけ働いても赤点残念だぞ、いつまでも平和だとか思い込んでね?闇バイトとかいうくっそおままごとで騒ぐ程度、元首相があんさつされるていどの治安維持能力だぞ?どんだけ平和ボケしてんだ?
・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避
上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります