「「自分達の努力が無駄になる感覚、IT屋には分からないでしょうね」と言われたIT関係者、いやIT屋って数千円の参考書数冊と何十時間もかけて勉強した内容が」のコメントページ
-
1 名前:匿名
2024/11/19(火)
ID:NDQ3NDEzO
技術において全く無駄になることはよほどのことが無い限り無いよ。新しい技術は既存技術の反省の上に成り立っているので「ここがこういうふうに改善されたんだな」という理解ができるのは大きいんよね。
それよりも顧客の後出し情報とかで全てが無駄というかひっくり返る事の方が多いよね…… -
2 名前:匿名
2024/11/19(火)
ID:ODcwODExM
そもそも元のポストが何を言いたかったのかわからん.
IT屋のことろくに知らずにディスりたかっただけちゃう?
なんかコンプレックス抱えてるのかな? -
3 名前:匿名
2024/11/19(火)
ID:Njc0MTQ1M
OSのアプデで不具合が出るようになったら発狂しそうになるだろうな
あれは可哀そうだと思う -
4 名前:匿名
2024/11/19(火)
ID:NDU4MTk3N
>自分達の努力が無駄になる感覚、IT屋には分からないでしょうね
実社会でこんな事どんな皮肉な人間からも言われることはない
そもそもビジネスシーンにおいてそこまで他社様の人間の気持ちに深く踏み込むことなんかないし向こうも踏み込んで来ない
ニートか学生の妄想。ドラマの見過ぎ
Xの嘘松ポストの割合が多いのかあるいはそういうポストしか拾ってこないのか? -
5 名前:匿名
2024/11/19(火)
ID:Mjk1Nzg1O
むしろ「自分達の努力が無駄になる」事が多すぎて感覚麻痺してるのがIT業界だろ
確かに他業界が感じるその感覚は分からんわ -
6 名前:匿名
2024/11/19(火)
ID:MzM5NTAyN
技術者なら、自身で経験あるし、技術系あるあるなので言わない。
事務はIT屋とは言わないと思う。
誰が言ってるか不明なんだよな。 -
7 名前:匿名
2024/11/19(火)
ID:Mzk2MzQxN
野々村でも乗り移ってたのかね?
-
8 名前:匿名
2024/11/19(火)
ID:MTk1OTI2M
>数千円の参考書数冊と何十時間もかけて
その程度だから言われるんだろ -
9 名前:匿名
2024/11/19(火)
ID:MzY1NTYzO
上司と部下、発注元と受注側で発生するならわかるけど
違う業界でそんな争いしても無意味だな。 -
10 名前:匿名
2024/11/19(火)
ID:NDI2OTI2N
IT屋には分からないでしょうね、ってなるか?
結局自分らIT屋は一瞬で努力が無駄になるって言いたいので、仮想の悪人をでっち上げただけじゃないの? -
11 名前:匿名
2024/11/19(火)
ID:NDE0ODMxN
職場(大学)全体のgmail移行で、自前メールサーバの構築とか
運用ノウハウが、今となってはほぼ無駄な知識になったかな -
12 名前:匿名
2024/11/19(火)
ID:NDI0MzY1M
そもそも、何かを作る仕事なら、それまでの仕事が無駄になることなんてあるに決まってるわけで。
ITが何をするかを全く理解していないという馬鹿の自己紹介 -
13 名前:匿名
2024/11/19(火)
ID:MTk1OTkxN
何の話かと思ったらAIとイラストレーターの話か。
IT業界こそcopilotとかでプログラミングが侵略されてる最中なのになにいってんだろうねw
「とうとうコンピュータがコード書く時代が来たかー」とちょっと感慨深い
IT業界半世紀位の彼岸達成じゃねw
なんでもそうだけど、使い方の問題であって「刺さると危ないから包丁を規制しろ」的なものは発展に一つも役立たない。
Winnyt右分されたのと一緒 -
14 名前:匿名
2024/11/19(火)
ID:NDQ2NzI2O
数千円のってwwww
ちょっとしたプロジェクトやってたら、数千万の予算が普通に動くだろうに -
15 名前:匿名
2024/11/19(火)
ID:NDQ3ODIzM
CONFIG.SYSとAUTOEXEC.BATとは懐かしい
パソコン初めて買った当時いろいろやったな -
16 名前:匿名
2024/11/19(火)
ID:Mzc2MjQ3N
Windows新しくなるとインタフェース変わるのホント勘弁してほしい
しかも見づらい使いづらいでユーザーのメリット何もない -
17 名前:匿名
2024/11/19(火)
ID:MzM5NTM0M
これ多分AI生成イラスト関係だ
クリエイター気質とエンジニア気質みたいに分けて、自分の作風が1秒で盗まれる感覚はエンジニアには分からない的な話を見かけた -
18 名前:匿名
2024/11/19(火)
ID:MzkwNTc2O
ITつってもピンキリだし
-
19 名前:匿名
2024/11/19(火)
ID:MTg5NzQyN
通信系のモジュールを担当してたときは、作って検収まで終わっても実稼働するのは半分くらいだったな。使われない理由は通信相手の都合が多かった。
耐えられない人もいたけど、自分にしてみれば納品時点で終わった話なのでなんの感想もなかった。あと、通信系のプログラミングは自分的に単純に面白い。 -
20 名前:匿名
2024/11/19(火)
ID:MTk1OTkxN
※15
職人技だったconfig.sysもmemmakerの出現でなぁ -
21 名前:匿名
2024/11/19(火)
ID:Mjg4NzQ4M
文字通りチリ一つ残らず無くなるのがITやで
-
22 名前:匿名
2024/11/19(火)
ID:NDQ3Mjk2M
システム屋の人ならまず言わんセリフだなぁ。
毎年新しい言葉は生まれるし、技術も生まれるしなぁ。
今だと、IWONとかが新しい考え方だよな。
それこそ、消えたコンピュータ開発言語とか、使われなくなった機器なんて腐るほどあるだろうしな。 -
23 名前:匿名
2024/11/19(火)
ID:Mzk2MzQxN
※15
ちょっとでもパフォーマンス改善したくてレジストリいじったりとかねー -
24 名前:匿名
2024/11/19(火)
ID:NDkwMjgyM
PC屋だがそんな感覚はしょっちゅうや
-
25 名前:匿名
2024/11/19(火)
ID:MzM5NTAxM
ITだけじゃないけどな
消費財の開発や販売も似たような話 -
26 名前:匿名
2024/11/19(火)
ID:NzA5NDcxM
全てではないけど、仕様書は検修済みのはずなのに仕様変更入るし
システムテスト入ってるのに仕様をひっくり返されたりとかIT以外でもあるのかな? -
27 名前:匿名
2024/11/19(火)
ID:Mzk0ODAxN
他人の努力や苦労を全く想像できない人はそこそこいる
テレビでもいいけど、一緒にスポーツ観戦するととてもよくわかる -
28 名前:匿名
2024/11/19(火)
ID:NDAwOTI0O
本当に基礎の部分は残るにしても技術の陳腐化はものすごく多い業界だぞ
-
29 名前:匿名
2024/11/19(火)
ID:NDAwOTI0O
それはそれとしてAI学習を合法化したところで海外に勝手にデータ使われるだけで日本の技術が置いて行かれるのは何も変わらんからな
-
30 名前:匿名
2024/11/19(火)
ID:MTk3MDA1N
数十時間かけて勉強し、研修と試験で数十万かかったソフトウェアの公式資格とかあるしな。
仕事受けるとか代理店資格認定に必要とかで取らされても、そのソフトが主力から転げ落ちた途端に無用の長物になるからね。
だから自分は民間資格取るのやめたけど、OracleやVMware資格取得者みなさまお元気してますか? -
31 名前:匿名
2024/11/19(火)
ID:MzY1NzA5N
JCL、DD文の書き方。FCBって知ってる?
0C1とか0C4とかのアベンドコード。
セグメント、nearポインタとか。
モデムのATコマンド。
エスケープシーケンスでの画面制御。
雲消霧散したよ…
・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避
上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります