人気ページ

スポンサードリンク

検索

アクセスランキング

25件のコメント

「80代男の車がコンビニに突っ込んだ事件、乗っていた車が「イタ車」だと判明して思わぬ展開に……」のコメントページ

コメント
  • 1 名前:匿名 2024/06/25(火) ID:ODQ4NTA4M

    的確な対処もできないのに癖のある車種選ぶんじゃあないよ、で終わるお話。

  • 2 名前:匿名 2024/06/25(火) ID:MjA3MTE2M

    ※1
    それはちがいそう

  • 3 名前:匿名 2024/06/25(火) ID:NTI0NDM2N

    一般人や高齢者が乗る車じゃない。法律で制限しないといけないレベル。

  • 4 名前:匿名 2024/06/25(火) ID:OTIwMTc1M

    まあプジョーシトロエンが使ってたAL4もひどいもんでな・・・
    セレスピードはディーラーのあんちゃんがMT乗れるならそちらの方がというほどのダメミッション

  • 5 名前:匿名 2024/06/25(火) ID:NTg4Njg2N

    とは言ってもシフト変なとこ入ってヤバッと思った瞬間にブレーキ踏めないのは老人の反射の鈍さだと思うぞ
    プリウスのジョイスティックもだけど

  • 6 名前:匿名 2024/06/25(火) ID:OTIwMTc1M

    ※5
    では全く意識してない状態でトラブった車を止めてくださいな

  • 7 名前:通りすがりの名無し 2024/06/25(火) ID:OTMzNDk2M

    で、現車M/TじゃなくてA/Tだったのか?・・・・・
    とりあえず、自動車運転免許召し上げだな。
    当該車が可哀そうだよな。

    往年のCG-TV常連(車)のイメージ有るね。

  • 8 名前:匿名 2024/06/25(火) ID:NTc5ODc2O

    灼眼のシャナか?と思ったらアルファロメオだった

  • 9 名前:匿名 2024/06/25(火) ID:OTIwNDUwM

    本人が踏み間違えたって言ってんだから、オートマの不具合はまた別の話と違う?

  • 10 名前:匿名 2024/06/25(火) ID:NjQ1NTE4M

    痛車とイタ車
    炒めしとイタ飯

    いつも混乱する

  • 11 名前:匿名 2024/06/25(火) ID:NTE1OTAzO

    まあイタ車だししゃーない

  • 12 名前:匿名 2024/06/25(火) ID:NDgxMjI4N

    新しい車の先進装備が好きだから、旧車は乗らないや
    そういう趣味なくてよかったw

  • 13 名前:暇つぶしにきた名無しさん 2024/06/25(火) ID:MTYzNjMyN

    159に14年乗って捨てました。最後はcheck gear box だったかの表示が出て、セレスピードでもMTでも切り替え不可となりました。マニュアルを見るとdealerへ持って行けとあったが、修理費用が莫大になるのが分かりきっていたので捨てました。事故とは関係なくてゴメンナサイ。

  • 14 名前:匿名 2024/06/25(火) ID:NTYxMTg2N

    高齢者だから踏み間違いをしたと思い込んだ可能性
    外車のリコール情報見てると特に2輪乗ってる人はブランドに命掛けてるんだなぁっと感嘆する

  • 15 名前:匿名 2024/06/25(火) ID:NDQ1Nzg5M

    イタ車のミッションはなあ…

  • 16 名前:匿名 2024/06/25(火) ID:NDgyOTkyM

    欧州車は高速での速度域が高く云々でMTが良いのだ。
    とか言われてるけど、彼等はほぼ街中は走らないのかっていう疑問があるのだが…?
    まさかと思うが、実際は小型で信頼性が高くて現実的な価格の自動変速機が作れないだけとかないよな?

  • 17 名前:匿名 2024/06/25(火) ID:NTYwNDU3M

    80歳で痛車かと思ったらイタ車か…
    ここまで酷い不具合出してるの怖いな。
    メカニカル部分なのかエレクトロニクス部分なのかどっちが原因か?両方か?
    イタ車も痛車も見たら離れるようにするわ…
    巻き添え食ったらたまらんわ。

  • 18 名前:匿名 2024/06/25(火) ID:NTg4NzAyN

    アルファか……

  • 19 名前:匿名 2024/06/25(火) ID:NTAzMTM3O

    アルファロメオ ジュリエッタのDCTも凄い、ヒルスタートアシスタントシステムが付いてないのにアイドリングストップ機構が付いてる。
    坂道発進があまりにも難しいのでアイドリングストップをオフにするスイッチが有る。

  • 20 名前:匿名 2024/06/26(水) ID:MjU5NzQwM

    >16

    「小型で信頼性が高くて現実的な価格の自動変速機」というのはCVTしか無く、ヨーロッパ人は、エンジンの回転数とマッチしない独特の変速フィールを嫌悪するので、今でも小型車はMTが殆ど、ヨーロッパでレンタカーを安く借りたい時は、ほぼMT一択。

  • 21 名前:匿名 2024/06/26(水) ID:NTgwMzQ3N

    スレで1ミリも「イタ車擁護」の書き込みが無いのが一周回って凄いな

  • 22 名前:匿名 2024/06/26(水) ID:MjY4MTQ3N

    警察も何も言ってないのに、報道が踏み間違えたという発言を捏造してる可能性があるのか

    ※20
    環境ってうるさいくせにCVT嫌いとか、銀の弾丸病にかかってる奴はダメだってのがよく分かる

  • 23 名前:匿名 2024/06/26(水) ID:NTgwMjk4N

    >>19
    AT車に坂道発進補助機構が付いているのってアイドリングストップ機構との兼ね合いなんだよな。
    坂道停止時にエンジンが止まると発進時の始動の遅れあるいは失敗が厄介な事態になる。
    それが原因で急坂を20mくらい退行した車を見たことがある。

  • 24 名前:名無し 2024/06/26(水) ID:NDY0ODY4O

    車両がトヨタ車だと、高齢者のせいにして。
    車両がイタリア車だと 車に問題があるとか、おかしいだろう。
    そもそも、現在 日本では車両保有者の大半は 中高齢者。
    当然 事故を起こす割合が高くなるのは当然。
    しかも 最近の車は 操作を始め電子制御と昔と違い 扱い難く成ってるのも 事故の要因じゃないのかな。

  • 25 名前:匿名 2024/06/26(水) ID:NjAzMDcxO

    ※24
    イタリア車を10年維持してからもう一度感想を聞こうかw

・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避

上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります



スポンサードリンク