人気ページ

スポンサードリンク

検索

51件のコメント

「日本テレビの報告書を読んだ人、クソ業界特有の「驚愕の内容」が掲載されていて呆れまくっている模様」のコメントページ

コメント
  • 1 名前:匿名 2024/05/31(金) ID:NzMzMzMyO

    これだと芦原さんも言った言わない事実誤認の仲間入りだよ。
    せめて音声でも残しておくと良かった。

  • 2 名前:匿名 2024/05/31(金) ID:NjYwNDczN

    推敲して原稿書いたのに勝手に足されたり変えられたりしたら嫌だわな。

  • 3 名前:匿名 2024/05/31(金) ID:MTE1NDMzN

    日テレも小学館も酷い慣習でやってきてたことが明るみになった。どれだけ世間からコンプライアンスが遅れてるのよ。

  • 4 名前:匿名 2024/05/31(金) ID:NTU0MjcxN

    とりあえず日テレも小学館も
    責任者は出てきて責任をはたせ。

  • 5 名前:匿名 2024/05/31(金) ID:NTU0NDQwM

    「NHKは契約書を交わしますが」
    一方、顧客であるチューナー保有国民とは契約書も存在しないのに契約したことにし、解約には書面申し込みが必要という

  • 6 名前:匿名 2024/05/31(金) ID:ODE5NTM4M

    医者とかにインフォームドコンセントがどうこうとかご高説賜ってる連中がこれである。ダブルスタンダードにもほどがあるわ

  • 7 名前:匿名 2024/05/31(金) ID:MTE0MTM1O

    「もうすでに造り出しているから(今断るとお前のせいで大人数に迷惑かかるぞ)」っていう、クソみたいなヤクザ恫喝に等しいやり口で、ドラマ制作ごり押してるのがテレビ局やしな
    それに対して原作者はよくやったとは思うが、出版社が一切原作者の意向を守ろうともしてないし、肩を並べてもいない

    だから契約書云々とか根本的なことが存在してないのに、やったやらないレベルでの現場の即時対応から総当たり的に口出したり問題にしなきゃならなくて、まともなモノになるはずがないわな
    放送局にしてみればそうやって押し流して作ってしまえばそれで商売できるって考えだし
    原作を一切尊重しないテレビ脚本家の方も、どちらかと言えば漫画原作者よりも余裕があるし、7話くらいまでは脚本やってただろうに、どうして脚本家側にも契約締結してないのかと
    リード無しで好き勝手に放逐してたら、そりゃあかんわ

  • 8 名前:匿名 2024/05/31(金) ID:MzA1NTUxO

    日テレ見なくていいわつまんないコンテンツしかないし
    自浄作用もなく、反省も謝罪もない
    人一人の命奪っておいてこのザマ
    はよ潰れないかな

  • 9 名前:匿名 2024/05/31(金) ID:NjYwNDczN

    川内康範先生も怒るわそりゃ川内康範先生が怒ったのは当たり前やったね。

  • 10 名前:匿名 2024/05/31(金) ID:NTgxNzA0N

    ダメ過ぎ…

    もう日本テレビは見ないし、小学館の本は買わないわ…

    本当に、なんだよ、こいつら…

  • 11 名前:匿名 2024/05/31(金) ID:NjE4NjE5M

    契約書残さない悪習同士だからね
    TVも出版も
    残すと都合が悪いから残さない
    作家にしろ何にしろ、力関係で脅して搾取する構造そのまま残ってる

  • 12 名前:匿名 2024/05/31(金) ID:NzMwMjAzN

    コンプライアンスもクソも無いな。
    こんな連中がワイドショーやら何かで上から目線で企業叩く資格なんて無いな

  • 13 名前:匿名 2024/05/31(金) ID:NjU3MjM3N

    日本の生産性の悪さと
    世界の中での立ち位置を良くできない最大の理由が

    「契約書の不在」

    なんだよな。
    日本国内ですらろくに契約書を交わせずして
    世界のどんな企業相手にまともな契約書を交わせるわけもないわけでさ。

    岸田総理もクールジャパンなんて中身のないことをやる前に
    日本国内の業務の契約書の締結の徹底を義務付けることを最初にやるべきなのだな。

    おっと、
    これについては日本の商習慣にはそぐわないなんて明後日な事を言い出す大企業の無能なお偉いさんが多く出てくるのはちゃんと覚悟しなきゃいけないだろうね。

    ろくに社員と契約書のひとつも買わせないお坊ちゃま社長しか日本には居ないんだからさ。

  • 14 名前:匿名 2024/05/31(金) ID:NjU3MjM3N

    >>13
    ちょっと追加。

    毎回、まっさらから契約書を作ると毎回電話帳になってしまうので、
    政府がある程度ベースになるものを作って
    この辺は書かなくとも前提に入ってると言うような感じにしてくれると嬉しいよね。

    そういう前提条件の違う契約前提書?を100パターン~ぐらい作っておいて、

    実際に日本国内で交わすのはそれらの前提契約書の番号+数行の個別内容ぐらいに抑えるように出来て、それを実際に運用できるようになれば、本来の意味で世界が羨む日本になれるぞ!
    いろいろ頑張ってもらいたい。

  • 15 名前:匿名 2024/06/01(土) ID:MTg4MzY4M

    もし契約をしていないことに関して誰が責任あるのか判明しても、「それと原作者の◯ボウとの因果関係は不明」で終わるんだろうな。

  • 16 名前:匿名 2024/06/01(土) ID:MjE5NzY1O

    こんなに時間かけたくせに、1つも前に進まなかったね。疑問が解消されなかった。第三者に頼むべきだったのでは?

  • 17 名前:匿名 2024/06/01(土) ID:MTc4ODU4N

    オールドメディア離れが加速するだろうなこれは

  • 18 名前:匿名 2024/06/01(土) ID:MjE5NzY1O

    東京都知事選挙あるからそれで話題それると思ったから、ここまで引っ張ったのでは?たいした内容の調査報告でもないのにこんなに時間かかるのおかしい。

  • 19 名前:匿名 2024/06/01(土) ID:MTc4MzE1N

    腐りきってるねぇ
    局全体、業界全体がこんな感じなんだろうな
    ますますテレビ離れが進み業界が衰退するだろうが自業自得だね

  • 20 名前:匿名 2024/06/01(土) ID:ODI5MjI5N

    問題はSNSで話題になってから各々どう対応したかだろ
    誰がどう原作者になに言ったの?
    契約書も問題だけど昨日今日の話じゃないし

  • 21 名前:匿名 2024/06/01(土) ID:MTc4MzE0N

    ※18
    普段が適当過ぎてこの程度を纏めることすらできなかっただけ
    今もって誰がどの権限でどう動いていたかすら把握できてないよ
    だからこういうふざけた文書で落着させたいわけ
    日テレ「小学館が悪い」
    これには共犯もといお仲間の小学館も激怒w

  • 22 名前:匿名 2024/06/01(土) ID:MTkyMzg2N

    ピックアップされた部分だけ読んでも、何やら日テレ側が基本被害者スタンスで書かれてる感が否めない

  • 23 名前:匿名 2024/06/01(土) ID:MzY2MDQ5M

    監督官庁の責任も重いな

  • 24 名前:匿名 2024/06/01(土) ID:MjU3ODMzN

    法務部は任天堂たと最強格の部門になるが、
    ブンヤじゃ役立たずのゴミ溜めになるのか

  • 25 名前:匿名 2024/06/01(土) ID:MTkyNDQxM

    新事実なんて一つもない
    どれもこれも「知ってた」「そんなことだろうと思ってた」って言える話だね

  • 26 名前:匿名 2024/06/01(土) ID:MTc4Njk0M

    「嘘の説明」とせず「事実と異なる説明」とか書いてるからな。
    日テレ自身を守るためや、法的責任を問われる可能性には細心の注意を払ってる。
    SNSでの誹謗中傷についても、脚本家が原作者を誹謗中傷したことはスルーで、第三者が関係者を誹謗中傷することが問題であるかのように書いてる。
    ホント酷い。
    「第三者委員会による徹底的な調査」「時間無制限の記者会見」「納得のいく説明」
    一切無い。
    他のテレビも似たようなことやってるからかな?小さく扱って批判ゼロ。

  • 27 名前:匿名 2024/06/01(土) ID:MjU4MTQ3N

    国連やBBCはこの問題も取り上げてくれよ
    日本政府もクールジャパンに漫画を位置づけるのなら、大企業が契約書も作らない状態を放置するな

  • 28 名前:匿名 2024/06/01(土) ID:MTc4Njk0M

    *21
    「~側」と大雑把な分け方して、担当者の地位や責任の所在を誤魔化してるよね。

  • 29 名前:匿名 2024/06/01(土) ID:MjU4MjgxM

    著作権は原作者にあるんだろ
    だったら明確に改変の許可がなければ改変してはいけない
    許可を得てたなら書面で証明しろ

  • 30 名前:匿名 2024/06/01(土) ID:MTc4MzIwN

    契約書を交わしてから仕事しろ、という社会人一年生に教わる事も出来ないのか

  • 31 名前:匿名 2024/06/01(土) ID:MTg4MzU5N

    ※13
    アメリカで医者にかかると分かるが受診するだけで何回サインさせられることやら
    契約主義と書面主義が徹底しており、あいまいな部分を残さないように徹底している

  • 32 名前:匿名 2024/06/01(土) ID:MTc4MzE1N

    まじでヤベェ報告書でおどろくわ

  • 33 名前:匿名 2024/06/01(土) ID:MTg4MzU5N

    ※13
    >日本の商習慣にはそぐわないなんて明後日な事を言い出す大企業

    小泉内閣の時に派遣が大幅解禁された
    その際に海外の派遣制度では労働者を守るために規定されているピンハネ率の上限などがわざと外された
    日本の派遣労働者の給与が低いのはそのためだ
    この規定を外すにあたって小泉首相は
    「日本企業は労働者を大切にする習慣があり法律でそれを強制するのは習慣にそぐわない」
    と言い放った
    その結果は御覧の通り

  • 34 名前:匿名 2024/06/01(土) ID:MjM1NTY3N

    なんだかんだで、一番悪いのは、原作者の味方のフリを
    して、日テレには媚びていた小学館が一番悪いんじゃないかと思う。
    自札の原因も、結局は小学館が最後に裏切って、テレビ局側に
    付いたからじゃないのかなと思う。絶望したから自札したんだと思う。
    原作者から不満やら相談を受けておいて、日テレ側には、ちゃんと
    伝えてなかったんじゃないの?で話を聞いてるフリだけしてたのバレて
    最後は日テレ側に付いて、原作者が裏切りを感じて絶望したんだと思う。

  • 35 名前:匿名 2024/06/01(土) ID:MjM1NTYxM

    ガキの使いしかいない件

  • 36 名前:匿名 2024/06/01(土) ID:MjA2MDY5N

    何と言うか、日テレ(脚本家)を擁護しようとして、後ろからより深い奈落に突き落とす様な報告書になってないか?
     
    要は「脚本家が原作者を追い詰めたのは、日テレが脚本家を守らなかったから」→「契約書を交わさず、日テレの都合でゴリ押ししたら、原作者との間が拗れて動けなくなった」というのだろう?
     
    コレ書いた人、ホントにどういう意図なんだ?
    「契約書を交わさない」事を大した問題と感じていないのか、それとも逆に大問題と捉えていて、シレッと暴露したのか?

  • 37 名前:匿名 2024/06/01(土) ID:MjU4MDQ2N

    この中身スカスカな報告書といい
    脚本家共の自己保身討論といい
    最初に出した編集部もものすごい薄っぺらいお涙頂戴文だったな
    普段の執筆活動に加えてあ◯共の尻拭いまでさせられてさぞやご無念だったろう

  • 38 名前:匿名 2024/06/01(土) ID:MjExODY2N

    >>29
    日本では、
    著作権は著作者が行使できるものでは無くて、

    実質的に
    出版社なりジャスラックのような著作権管理企業が
    無条件かつ無制限に使えるものになってるんだよ。

    今回の例のようにドラマ制作会社が著作権をないがしろにしてるのも、
    この日テレの著作権者の存在自体の無視も
    この延長線上にあるものなんだよな。

    つまり人質として著作者から奪い取った著作権でやりたい放題しているってことなんだよ。
    自分の作った楽曲を、多くの人に自由に使って欲しいっていう簡単な話を
    ジャスラックが問答無用で許可しないなんて現実はおかしいってことだね。
    これは明らかに越権行為に思えるだろう?


    まずは、著作権を著作者が行使できるように、
    当然だけど、どこまで行使出来てどこまで行使できないのか、
    この辺をちゃんと明文化して全ての著作権保持者と仲介管理者に周知させていくべきだよね。

  • 39 名前:匿名 2024/06/01(土) ID:MTAxMDcxN

    多民族社会のアメリカは契約が原則、まぁまぁ社会の日本の悪しき風習。
    そろそろ転換する必要がある。

  • 40 名前:匿名 2024/06/01(土) ID:MTAxMTc0N

    契約書きちんと交わしてなくて、お互い「言わなくてもわかるよね」でやってたら、「言った言わない」になったのか。
    何だコレ。

  • 41 名前:匿名 2024/06/01(土) ID:MTkyMjQ3N

    そもそも今の時代で何度も此の業界の時代遅れの契約書を交わさない慣習自体が問題に度々なっているのに改善していないまま放置している事自体、会社としての運営をマトモにしていない経営陣だという事になるんだけど、その責任って社長が取らないといけないんじゃないの?

  • 42 名前:匿名 2024/06/01(土) ID:MTAwMTA4O

    ハインリッヒの法則というものを知ってもらいたい。ぶるーからーwwwとかクソほざくならさ。

    一つの重大な事件には大小主に小のたくさんのフラグが建ってる。日本人って時間にルーズだから、仕事前に仕事するのが美徳とかあるじゃん?
    あとはむじょーとか、とにかく非業とか悲劇とか礼讃する。まあ、存分に楽しんだんだから、次は君らだよ。

  • 43 名前:匿名 2024/06/01(土) ID:Mzc1NTczM

    契約書を交わさない日本的な慣習も日本人同士ならうまくいってたと思うんですよ、かつては。
    でもシナやk国人に蚕食されて腐った業界では暗黙の了解どころか、露骨で陰湿ないじめに成り下がってとんでもない被害者が出る最悪の結果にしかならない。当然の流れ。多人種で構成されたアメリカのテレビ局は各階に専門の弁護士を常時置いている。
    日本もゴミのような外国人に蚕食されている以上、慣習は捨て去って法を順守する姿勢で厳格に運用しなきゃダメだと思う。ま、日本の場合なぜか韓国籍の弁護士が増えてんですけどねwww

  • 44 名前:匿名 2024/06/01(土) ID:MzAzMjg3N

    ストーリーの改竄の話に矮小化しちゃいけないとは思うけどさ、
    未完部分はオリジナルでってとこは日本テレビも小学館も
    この報告書を見る限りは多少の差異は有っても一致してるわけじゃん
    そこは口約束だろうがお互い合意したと見做して良い
    じゃあ未完じゃない部分まで原作者が口出したくなるほどぶっ壊したのは
    契約違反だとはっきりしてるわけですよね?
    なんでそこの責任については詰めてないんです?

  • 45 名前:・・・・・・ 2024/06/01(土) ID:MTg3NzkzM

    契約しないでやってたんかい。
    こんなんで、良く『闇営業にまつわる、吉本の契約システム』をワイドショー番組とかで取り上げられたな。
    テレビ業界全体がグダグダで、真っ黒じゃないか。

  • 46 名前:匿名 2024/06/01(土) ID:MjE4NTE0M

     疑惑はますます深まった!

  • 47 名前:匿名 2024/06/01(土) ID:MjA0ODUzN

    原作者不在のまま利用だけしてやろうという認識が際立つ

  • 48 名前:匿名 2024/06/01(土) ID:MTc4Njk0M

    *45
    吉本興業の株主は在京テレビ各局だからズブズブもズブズブ。
    初めからそこそこでの手打ちありきのカッコだけだよ。
    厳しい追求なんてするわけないし、必要なタレントは時期を見て復活。

  • 49 名前:匿名 2024/06/01(土) ID:MTc0NjY5M

    契約書なんかなくても信義則ってのがあってね
    日テレは信義則もなにもない腐った企業ってことや

  • 50 名前:匿名 2024/06/01(土) ID:MjIzODMyO

    で、問題点は何だった?
    問題が起こった責任者は誰でどう責任取るの?

    原作者に押し付けたいですって文章要らんわ。
    相変わらず最低だな。

  • 51 名前:匿名 2024/06/02(日) ID:NDAyMzMxN

    局側はネタ漁りくらいにしか思っとらんのやろうな

・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避

上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります



スポンサードリンク