人気ページ

スポンサードリンク

検索

アクセスランキング

42件のコメント

「ドラマ撮影現場に集まった野次馬に「リスクが大きい」とスタッフは何もできず、そこでキムタクが撮影していた若者たちに……」のコメントページ

コメント
  • 1 名前:匿名 2024/05/14(火) ID:MTQ0NDQ3N

    クソつまらんのだからそもそも撮影なんかしてんなよ、なにが戦う姿勢だよ視聴者は敵って考えなんだなコイツら

  • 2 名前:匿名 2024/05/14(火) ID:MjUwMjAwM

    スマホで撮られたらマズイ事でもしてるの?
    堂々とすればいいじゃん。

    それともマスゴミが被災地とかで無許可にあれこれ撮ってるのはマズイ事って理解してるってこと?

  • 3 名前:匿名 2024/05/14(火) ID:NDI4OTkyN

    そもそも、ちゃんと金払って場所借りきればいいだけの事。

  • 4 名前:匿名 2024/05/14(火) ID:MzI5Nzk0N

    勝手にタレントの名前使って、
    勝手に記事書いてんじゃねーよ案件。

  • 5 名前:匿名 2024/05/14(火) ID:ODQ1OTMwO

    コメントの少なさ、数を見るにやらせ記事確定か

  • 6 名前:匿名 2024/05/14(火) ID:MzYxMDg0M

    “おそらく~”からの”明らかにマナーを逸していました”
    主観入りすぎ
    木村スゲー言いたいだけだな

  • 7 名前:OまNこ大神インフルエンサーYouTuber Isigame Koudai ф 2024/05/14(火) ID:NTE4NzYyN

    スマホすけカメラ機能なくせばいど思う
    カメラ機能なんどあるすけ盗撮なんどすんだんべ
    写真撮るんだばカメラ買るて撮ればい
    無闇に盗撮するなんど減るべ

  • 8 名前:匿名 2024/05/14(火) ID:MjY4MjA4M

    写真取られて集中云々なんて言うくらいなら公道で撮影なんざするな。
    肖像権の関係上控えろって言うならまだわかるけどね。

  • 9 名前:匿名 2024/05/14(火) ID:MTQwMDM0M

    昔はこうやっていい人像を作って、醜聞はジャニーが潰してキャラ作りしてたんだろうけどもう無理だろうね

  • 10 名前:匿名 2024/05/14(火) ID:MjQ5NjQyM

    注意するときに暴言吐かなきゃいいだけじゃないのか?
    平身低頭で頼めばいいだけやん

  • 11 名前:匿名 2024/05/14(火) ID:NDIzMDYxN

    人気が落ちたとは言うけど、野次馬ができるくらいの人気はまだあるんだろ
    TVは野次馬が嫌、野次馬以外は撮影が邪魔
    撮影を止めれば平和だな

  • 12 名前:匿名 2024/05/14(火) ID:Mjk2MTY3M

    誰からもとがめられないのをいいことに、木村の目の前を行ったり来たりする若者たち。
    すると、それまでは黙っていた木村が彼らに“チョマテヨ”をかけた。

  • 13 名前:匿名 2024/05/14(火) ID:NDk2NzQ1N

    屋外ロケやめて背景やモブはCG描写でいいだろ
    地上波観てるユーザーが少ないのに屋外ロケは無駄だわ

  • 14 名前:匿名 2024/05/14(火) ID:MzEzMzcyM

    撮影はまぁダメだけどね
    有名人だろうがなんだろうが、許可も得ずにやるのは盗撮っス

  • 15 名前:匿名 2024/05/14(火) ID:MzI5NjczM

    勝手に写真取るのは好かん。芸能人だろうが政治家であろうが有名人相手なら何をしても良いわけじゃないだろう。という一般論的な気持ちはある。
    が、おおよそのマスゴミの実情に則した感情として写真を撮られるなんざ「業界人」が「一般人」に対して傍若無人に振る舞ってきた事のブーメランでしかなく他人を不快にさせるゴミクソ同士で勝手にしてれば良いし、くだらない事を記事にすんなそれ自体が不快だとしか思えない。

  • 16 名前:匿名 2024/05/14(火) ID:MjkyNTg4M

    相手が芸能人だからといって勝手に写真撮るのは良くないと思う。

  • 17 名前:匿名 2024/05/14(火) ID:MjY1NzQwM

    記事の中に、台本にないセリフや動きを話し合って追加するような
    事をさも当然のように書いているけど、そんなことしていいの。

    そんなことがまかり通るの? だから無駄に時間がかかって一般人に
    見つかるとかなってしまうのでは?

  • 18 名前:OTL=3ブッ 2024/05/14(火) ID:NjQ2NTIwM

    >>スマホで木村さんの様子を撮影しようとしていたのでしょうね。明らかにマナーを逸していました
           ↑
    他人様にマナー云々言ってるのか? 普段はテメエらがマナー違反しまくってるクセに?

    >>木村が彼らに“スマホでの撮影はどうかやめてほしい”と注意をして
           ↑
    撮ったらダメか?じゃあ顔にモザイク入れて、声も音声を変えてやれば肖像権に触れねえぜ。

    >>その場で注意をするのはリスクが大きい
            ↑
    相手が少数なら怒鳴ってくるから大勢でスマホ撮影すればいいんだな?OK!!!
    それに注意じゃあなくて恫喝だろ。

    元スレ 20
    日本ではアメリカみたいに寛大じゃないからな
         ↑
    米国の何処が寛大かは知らんが、向こうでも撮影中は野次馬が集まるし、
    パパラッチとかいう集団まで押しかけてくるわ。

    映画ワイルドスピードX3 TOKYO DRIFTは、鋸山登山自動車道(有料道路)を
    借り切って撮影したし、渋谷のシーンでは街並みや人込みを合成で撮影。

    アイ・アム・レジェンドは、徹底した封鎖措置と、デジタルの駆使による
    ニューヨークの廃墟化や、早朝に撮影したりした。

    カネを払ってデジタル加工や合成をしない、その場をカネを払って借り切らない、
    人が可能な限り居ない時間に撮影しない・・・
    それなのに撮影の邪魔をするなだと? 舐めとんのんか? 
    カネをかけて撮影の状況を作り出せば良いだろ。それすらせず、スマホ撮影が悪いって
    もうスタジオで撮れよメンドくせー


    芸能人が居たら撮影して顔と声に加工いれてやるわ。顔には既に加工が入ってるけど。

  • 19 名前:匿名 2024/05/14(火) ID:MzMwMDczM

    プロのくせに見られてたら演技できないのかw

  • 20 名前:匿名 2024/05/14(火) ID:MzEyNDY4N

    そのうち背景がフルCGになって屋外撮影なんて無くなるよ。
    それかそもそもドラマ自体が無くなるのとどっちが先かのレベル。

  • 21 名前:匿名 2024/05/14(火) ID:NTE4MDc5N

    TV側は邪魔にならないようにしないといけないし、野次馬側もパシャパシャ撮っていいわけではないよ。

  • 22 名前:匿名 2024/05/14(火) ID:MjgyMzI3N

    これ埼玉国人が神奈川国へのインバウンド
    神奈川国人は見向きもしない興味無い

  • 23 名前:匿名 2024/05/14(火) ID:NDc1MTY0N

    カメラに有名人だとか、軍事施設だとか映り込んだらAIが自動的に消したり、シャッター切れなくする機能を義務付けるといいんだな。
    映ってはいけないモノを学習して除去してくれるなら、
    木を伐採したり、柵を破壊しなくていい分、撮り鉄も大満足だなw

  • 24 名前:匿名 2024/05/14(火) ID:MzEyNDY1N

    肖像権があるから、他の被写体が目的のときにたまたま写り込む以外の状況で勝手に写真を撮ったららダメだぞ

  • 25 名前:匿名 2024/05/14(火) ID:NDk1NzQwO

    生涯自己陶酔の元アイドル
    身長も老け顔も自己陶酔パワーで修正するオジ

  • 26 名前:匿名 2024/05/14(火) ID:Mjk4MjczO

    漫画家のみなもと太郎は京都出身で10代の頃に映画撮影のアルバイトしてたと回想漫画を描いてた。
    当時の撮影現場は反社が仕切っていて一般人が邪魔にならないようコワモテが見張ってたらしい。

  • 27 名前:匿名 2024/05/14(火) ID:MTE2MDk1N

    「キムタク」に集まってるんじゃなくて「人気なキムタク」に集まってるんだよな
    この差が分かる人がどれだけ居るか

  • 28 名前:匿名 2024/05/14(火) ID:MjQ5NjQ4N

    神様仏様テレビ様でなくなっただけの話、朗報じゃんね

  • 29 名前:匿名 2024/05/14(火) ID:MzA5MDUxN

    苦労しながら作ってるんだぞ邪魔する奴は迷惑だぞって言いたいだけの記事ご苦労さんです
    テレビの撮影だからって威張るんじゃねえよ迷惑はそっちだろと言い返したくなるけどね

    かっこいい有名芸能人が近場をうろちょろしてたらナマで見たい写真撮りたいって人が現れる話を
    テレビの仕事が妨害されてるみたいな被害者ヅラした話にすり替えてるのがムカつくんだよね
    有名芸能人に声かけたり写真撮ったりがダメって言うのはてめえの都合じゃねえか
    政治家の選挙演説を妨害した連中やテロ実行犯を徹底的に批判しなかったんだからよ

    ラジオや映画をテレビが圧倒したように、テレビがインターネットに圧倒されたのが現代なのに
    今でも好き放題印象操作してるの見てたら
    テレビなんだから協力してあげよう!とはならん人もいて当然

  • 30 名前:匿名 2024/05/14(火) ID:MTQxNzMxM

    美談のつもりで書いたのかもしれないけど、単に撮影や警備が雑なだけと感じた

  • 31 名前:onbahigasa 2024/05/14(火) ID:MzEzMzY1N

    >>89
    全くだ。もし監督がたけしならブチ切れてるな?

  • 32 名前:匿名 2024/05/14(火) ID:MzI5MTY1O

    人が見られたくないと思うものを暴くのはむしろマスコミの得意技だろ
    そんなに撮られたくないなら幕でも用意して囲っとけば?

  • 33 名前:匿名 2024/05/14(火) ID:MjQ5NjQzO

    誰も注意出来ない?
    嘘つけ、底辺スタッフですら居丈高に怒鳴り散らすだろw

  • 34 名前:匿名 2024/05/14(火) ID:NTIxNDA3N

    野次.馬が来るうちが花、だと思ってる。

  • 35 名前:匿名 2024/05/14(火) ID:MzA1OTIxM

    実際、ヤカラも沸くからなー
    警官おちょくるようなタイプの奴

  • 36 名前:匿名 2024/05/14(火) ID:MzEzMzY1N

    そもそもたかがゲイの蛆ん如きを”スター”とか書いてる奴ってどんな顔して書いてるんだろう笑

    スター笑。
    やっすいスお星さまだな。
    昭和からタイムスリップしてきた記者なんかな。

  • 37 名前:匿名 2024/05/14(火) ID:MjUwMTUwO

    今時テレビを見ているような層の民度はその程度のもの
    その程度の層にしか相手にされてない事を理解すべき

  • 38 名前:匿名 2024/05/14(火) ID:MTcyMTc2O

    ドラマのステマだね。何やっても見ないけどね。

  • 39 名前:匿名 2024/05/14(火) ID:MTE2MDk3N

    事実だったら凄いね
    嘘じゃないの野次馬がいた部分くらいだろうけど

  • 40 名前:  2024/05/15(水) ID:MTI0Mjc4M

    ※36
    ゲイの蛆んクソワロタwww

  • 41 名前:匿名 2024/05/15(水) ID:MzE5MTY1M

    最近は分別有る飲食店が判るようになって来た。テレビとタレントが撮影に入りたいと申し込んでも、それを断るお店 … って展開を放送するようになった。GJ。
    コロナ禍ではそれが当然だったかもしれないので、今後は「既に一般のお客様が入ってるのに後からズケズケとテレビを入れる飲食店」と、『一般客が入ってる時にはテレビを入れない飲食店』の区別を見て行きたいわ。後者は嫌い。カメラの向こうの視聴者に向けて声を張るタレントと居合わせたくない。立って仕事してるカメラマンと音声さんの姿を飯食ってる時に見たくない。飲食店では皆平等に、一緒に飯を食え。
    あと、飯食った直後になんか上手いこと言わなきゃいけないっていう文化を、飲食店でやるな。黙って飯を食え。

  • 42 名前:匿名 2024/05/16(木) ID:Mjg2MTYyM

    製作者側がマナー守ってないくせに一般人にマナー求めるなよ。
    本当にテレビ側の連中はゴミムシの分際で選民意識が高いな。
    ついでにいうと一般人が撮影しても、
    ドキュメンタリーと同じ扱いだから肖像権は認められないぞw

・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避

上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります



スポンサードリンク