人気ページ

スポンサードリンク

検索

49件のコメント

「実写邦画界で「ゴジラ」が凄まじすぎる立場にあることが証明される、この10年間の興行収入では……」のコメントページ

コメント
  • 1 名前:匿名 2024/05/06(月) ID:MTU0OTI4O

    コードブルーって年齢設定がおかしいとかきいたわ知らんけど?

  • 2 名前:匿名 2024/05/06(月) ID:MTQxMzQwN

    コードブルーって懐かしい、テレビ用のHDDを買って
    いまだにHDDに残ってる奴やw
    15年前ぐらいの話じゃね?つーかあれドラマじゃなかったか?
    映画あったか?

  • 3 名前:匿名 2024/05/06(月) ID:NjA4NDY3N

    シン・ゴジラはまぁマスコミのプッシュが-1.0の何倍も凄かったな。
    -1.0は結局国の為に戦う的な感じだからパヨマスコミ的には推したくなかったんかね。

  • 4 名前:匿名 2024/05/06(月) ID:MTQxMzQwN

    ※3
    逆じゃね?
    見直しなしなさいよ。
    どう考えても、どう考えても、どう考えてもw
    マイナスワンのごり押し方がえけつないレベルだと思ったけどさw

  • 5 名前:匿名 2024/05/06(月) ID:MjE5MTQyN

    マイゴジはアカデミー賞を取るまで全然マスコミは騒いでなかった気が
    シンゴジは最初から持ち上げててしまいには紅白まで出張ってたからなあ

  • 6 名前:匿名 2024/05/06(月) ID:MTU0Njg1N

    邦画がダメになった時期と変な奴が映画監督協会理事長を務めてた時期が重なると感じてるのは自分だけかな 大島渚以降はダメで特に2000年代に18年も居座った野郎の時代は酷かった 「新聞記者」が日本アカデミー賞獲得したときテレビの前でひっくり返ったわ どんな忖度!?それとも金か?って
    最優秀助演女優賞を受けて壇に上がった長澤まさみの目が完全にタヒんでいたのが印象に残ってる(アホらし..という目だった)

    この先邦画がどうなろうと日本人が困るわけじゃない 一番困るのは映画を作ってる側の人間だよ

  • 7 名前:匿名 2024/05/06(月) ID:MjI0MzgyM

    テレビドラマの延長のコードブルーごときが興収100億近く行ってるの意味分からん
    山と垣の人気だけでこんな行くんか

  • 8 名前:匿名 2024/05/06(月) ID:NDk3MTE0O

    怪獣映画は、やんのか?やんのか?ゴルラ~!が好き

  • 9 名前:匿名 2024/05/06(月) ID:MTQxMzQwN

    ※7
    あの時代、ドクターヘリが、まだ一般で認識されてなったから
    話題になった、似たドラマで、ラジエーションハウスってドラマが
    少し前にあって、それも医療ドラマじゃなくて、医療系技師の話で
    面白かったけど、そんな感じ。見て損ないぜw

  • 10 名前:匿名 2024/05/06(月) ID:MTM0Mjk5N

    確かにシン・ゴジラが盛り上がってるところにいきなり君の名はが割り込んできた感があったな
    アニメのほうの出来の悪さを考えると変な力が働いてるようにしか思えなかったわ

  • 11 名前:匿名 2024/05/06(月) ID:NTkxMjY3M

    −1.0は特撮は良かったが、メロドラマと反政府イデオロギーが強くて、受け付けなかった。
    主人公が成長せずに臭いメロドラマ繰り広げるあのストーリが受けるぐらい近年の映画がセカイ的に酷くなってることに戦慄する。
    特撮はすごく良かった。

  • 12 名前:匿名 2024/05/06(月) ID:MTgxMjU3M

    日本はアニメが強すぎなんだよな
    60億以上、過去10年でランキング数えたら18本あったわ
    コナン毎回おかしい

  • 13 名前:匿名 2024/05/06(月) ID:MTg0NTE0O

    シン・ゴジラは東日本大震災からのイメージもでかいから、日本人に刺さった。
    ゴジラ-1.0は帰還兵が主題の一つだから、アメリカ人に刺さった。
    円盤のセルも配信も始まったから、日本内の興行収入的には-1.0はシンを越えれなさそうね。
    どっちもすごい数字出したのは確か。

  • 14 名前:匿名 2024/05/06(月) ID:MTg0NTE0O

    >>11
    反政府って言うけど、あの当時の日本政府は軍解体されててどうしようもないし、あの程度の同居生活描写をメロドラマ?
    それに主人公は過去を吹っ切って死場所探していたところから成長してるじゃん。

  • 15 名前:匿名 2024/05/06(月) ID:MTE0MzQyM

    >>14
    「ドラ泣き」とユアストーリーの監督である時点でストーリーはお察し

  • 16 名前:匿名 2024/05/06(月) ID:NjA4NDY3N

    >4
    あんたが覚えてないだけじゃね?
    −1.0はアメリカでのヒット、ハリウッド云々の話が出るまではマスコミはまぁ普通の他の映画と変わらん扱いだったよ。
    シン・ゴジラの方は最初からすげー猛プッシュだった。

  • 17 名前:匿名 2024/05/06(月) ID:MTA2OTg4N

    アマプラの「沈黙の艦隊」は予想を遥かに裏切ってくれた
    「空母いぶき」や「亡国のイージス」のうんこたれ加減で全く期待してなかったが一気に全話見たわ
    あの長い長い原作をよく纏めたものだ
    恋愛要素ゼロっつー方針も気に入った
    石原さとみ要らなくね?とか無いではないが、上出来
    ”指揮官が変わるだけでこうも変わるものか”だぬ

  • 18 名前:匿名 2024/05/06(月) ID:MTA2OTg4N

    ※16
    東宝作品で、誰でも知ってる冠作品だからヨイショという程ではないが
    テレビではよく流していたな
    庵野という個人ではなく、「ゲリオンの監督」という見方でゴリ押しというほどでもないが取り上げてはいた
    一番批判的というか最初から拗けていたのが活字媒体

  • 19 名前:匿名 2024/05/06(月) ID:MTIwMjA3M

    >>4
    何言ってんの?としか思えない
    -1.0は広告代理店を通さないで方法だったから、マスコミは当初は存在を徹底的に無視してたぞ
    それが本家アカデミーで、視覚効果賞を獲るかもってなってから徐々に掌返し、賞を獲得したら一気に掌返しって感じだったぞ

  • 20 名前:匿名 2024/05/06(月) ID:MTA3MzEyN

    別に反政府イデオロギーではなかったな。左寄りの人達から見たら愛国ミリオタ映画に見えただろうし、右寄りの人達から見たら反政府映画に見えたかもしれないが、それは絶妙なバランスを考えた結果だろう。『マイナスワン』はアメリカ人に見せることを前提に徹底的に考えて作られた作品だ。
    2016年『君の名は』は世界中で大ヒットし、日本人のために作られた『シンゴジラ』は日本でだけヒットしたが、その裏で、広島原爆を描いた『この世界の片隅で』は米国では公開すらされなかったわけよ。ハリウッド版『GODZILLA(2014)』が脚本家・監督を何度も交代した結果あの酷い仕上がりになったことからも分かるように、アメリカでは反核イデオロギーや米軍批判に繋がりかねない物語は上映できないわけ。横槍が入るんだよ。そして昨年ようやく出てきたのが『オッペンハイマー』なんだけど、それと同じ年に、ゴジラという娯楽映画のガワを被せた「被曝映画」を米国で大ヒットさせたわけ。この80年間、アメリカ人が日本の敗戦経験にこれほどまでスムーズに感情移入したことがかつてあっただろうか? この意義はとても大きい。

  • 21 名前:匿名 2024/05/06(月) ID:MTA2OTg4N

    -1.0、特撮系で煩い連中は渋い評価だったがそれと興収との相関関係はない
    感想としては「佐々木蔵之介いらなくね」だが、売れて困ることはない
    売れれば次がある
    売れなければ次がない

    なんでアメリカで受けたのかって娑婆に居場所がない帰還兵がガッジーラと戦ってるからで、
    そんなもの共感しようがないわ
    シン・ゴジラも日本人に対して特化した話だから世界受けがどうこうしたり顔で論評する手合いが阿呆

  • 22 名前:匿名 2024/05/06(月) ID:MTA2OTg4N

    ※20
    アメリカ人が自信を失ってるってことだろう
    ある意味、アメリカ映画が世界で評価されにくくなったのは
    ワールドワイドな脚本を作る力がなくなったというより
    アメリカの国内事情により特化した設定が支配的になったからで
    その面ではアメリカ民族文化の独自性が高まったといえる
    どんな作品でも登場人物の家庭が崩壊しているが、アメリカ人がその設定を求めるならそれはアメリカ的に正しい作劇方針となる
    他民族には共感してやる義理がないだけ

  • 23 名前:匿名 2024/05/06(月) ID:MTEzMDIwO

    実は、日本人の原子力・放射能アレルギーはゴジラのせいなんじゃないのかな? 娯楽作品が民衆に思想を(無意識下に)刷り込む力は凄いものだよ。

    例えば、クジラを食べることを欧米人が避難するのは、昔アメリカで「わんぱくフリッパー」というイルカが主人公のTVドラマが人気だったことの影響が大きいだろう。

    そこのところ、シンゴジは上手いシナリオだった。「ゴジラ(原子力)は確かに危険なものだけど、どうにか制御して共存していかないといけない」ってオチだった。オリジナルにもそういう思想があるのかもしれないけど。

  • 24 名前:匿名 2024/05/06(月) ID:MTA3MzEyN

    >>22
    俺がしたかったのはそういう話じゃないんだよね。ハリウッド映画の迷走が『ゴジラ-1.0』のヒットと結び付けられて語られがちだが、実際にはそんなものは全くどうでもいい問題だ。フックのひとつとして観客の食いつきに貢献したという話にすぎない。重要なのは、日本の苦い敗戦・被曝経験をどうやってアメリカ人にリアルに伝えるかという点であり、『ゴジラ-1.0』は娯楽映画の枠にそれをねじ込むことで障壁の突破に成功したのである。
    アメリカは戦後ずっと自国の核戦略を正当化し続けてきて、それは今でも変わってない。だがここにきて第三次世界大戦勃発の可能性が具体的に見え始めると、その自信が揺らぐわけよ。何せ次の相手は間違いなく核保有国だから。米国が日本に対して行った虐殺行為が、そのまま自分に返ってくる可能性があるからな。これは裏を返せば、日本への核投下を正当化してきたヒロイックな歴史観をアメリカ人自身に反省させる、またとないチャンスだということだ。
    それが、1954年の初代ゴジラが本来目指していたメッセージだからな。

  • 25 名前:匿名 2024/05/06(月) ID:MTIwMjA3M

    >>22
    むしろネットやSNS、YouTubeの動画でも言われてたけど、観る側が製作側からのポリコレの押し付けに疲れ果ててたのが大きいと思う
    何しろ「私は映画を楽しみに来たのであって、説教さらに来たのではない!」って意見が出てくるほどだから

  • 26 名前:匿名 2024/05/06(月) ID:MTA2OTg4N

    日本の実写全般の欠陥といえば、プロの描写が出鱈目な点
    高度な訓練を受けた人々が日常業務として淡々と仕事をこなす、という描写が一切できない
    この傾向は70年代以降に決定的になってるな
    先ごろ薄笑いの対象になった対テロ特殊部隊、あれも特殊学級部隊かと疑うほど酷かった
    それを一切問題としない「リアリズム志向」とはなんであるか
    つまりは、民衆は常に権力に虐げられてるという被害者史観の強要だったわけだ
    だから役者は常に過剰に泣き喚く
    トレンディドラマはそういう陰湿な傾向を否定してみせたが結局は同じ場所へ収斂した
    崔洋一や倉本聰を頂点とする腐れリアリズム主義者の害は本当に酷かったな
    立ち直る気配は随所で見られるが少なくともテレビドラマはもう終わりだろ

  • 27 名前:匿名 2024/05/06(月) ID:MTA2OTg4N

    ※24
    なるほど
    しかし違うんじゃね
    ゴジラが伝えるべき部分はまず怪獣ブンドドの楽しさであって
    背景はフレーバに過ぎない
    作品の色を明確にするための添加剤に過ぎない
    まず娯楽作品なんだから小難しい理屈など不要だ

  • 28 名前:匿名 2024/05/06(月) ID:MTA3MzEyN

    >>23
    どうして核兵器と原子力を混同してるの? ゴジラが反原発映画だったことなんて一度も無いだろ。ゴジラと比べたら『AKIRA』の方がよっぽど原発批判に近い(まあ、あれはチェルノブイリ事故と同時期の作品だったから)。
    どちらかというと『シン・ゴジラ』その他のゴジラ作品に通底してるのは、アメリカという危険な存在と日本がどう共存していくのかという問題である。アメリカの核兵器に焼かれて生み出されたゴジラという亡霊を、同じ被爆者の立場である日本人が葬って鎮める話だからな。

  • 29 名前:匿名 2024/05/06(月) ID:MTA3MzEyN

    >>27
    君と俺とは映画に求めるものが真逆だが、そのどちらのニーズにも応えられるところがゴジラ映画の強みなんだろうな。

  • 30 名前:匿名 2024/05/06(月) ID:NDk3MTI5N

    ※1
    コードブルーの主要キャラクターが受けてるフェロー教育は本来30手前の医師が受けるようなもので役者の実年齢より6〜8歳くらいは上の役を演じてた
    だから最初のシーズン1ではやたら子どもっぽいのにいっちょ前の口聞く生意気な研修医に見えて
    最後のシーズン3では(役の上とはいえ)アラフォーの男女の恋愛模様や女子会風景を見せられることになってしまった
    プロデューサーが悪い

  • 31 名前:匿名 2024/05/06(月) ID:NDk3MTI5N

    ゴジラ-1.0が海外でウケたのは人間ドラマの方で観客に共感されたからだよ
    海外特にアメリカで家族愛が映画に必ずと言って良いほど描かれてるのはそれが観客には共感しやすいテーマだから
    そういう意味でゴジラ-1.0は最初から海外ウケを狙った映画なんだよ
    そういうのがないシン・ゴジラは海外でウケないのはある意味当然で仮に上映館がもっとあってもマニアにしかウケなかったと思う
    ただそれはどこをターゲットにしたかの違いであってどっちが上とか下ではないよ

  • 32 名前:匿名 2024/05/06(月) ID:MTM0Mjk5O

    シンゴジラの海外での上映館がすごく少ないって嘘まだ言ってるのか
    逆だよ、全然売れなかったから縮小されまくったんだよ

  • 33 名前:匿名 2024/05/06(月) ID:NDk3MTI5N

    そもそもなんでこの元記事は60億なんてやたら高い上に半端な金額が基準に去れてるんだろう
    実写邦画を下げたいという書き手の考えが透けてみえる
    この基準だと洋画でも超えてるのはトップ・ガンマーヴェリックとジュラシックワールドぐらいになっちゃわないかな
    ちゃんと全部調べたわけじゃないけど
    最近のミッションインポッシブルやスパイダーマンも超えてないはず

  • 34 名前:匿名 2024/05/06(月) ID:MTU0OTI4O

    ※30
    作品内での年齢の設定自体は正しいんだ
    しったか失礼しました

  • 35 名前:匿名 2024/05/06(月) ID:MTA2OTg4N

    どこでも自国民向けに特化する文化コンテンツを、世界に流通する形で量産しようという話が狂ってるんだ
    横じゃあるまいし
    アメリカ向けに作るって偶然そうなっただけだ

  • 36 名前:匿名 2024/05/06(月) ID:MTU0OTUwO

    ※33
    下げたいんじゃなくてゴジラ凄いをやるためにこの60億のラインにしてると思う。
    キリのいい50憶にしちゃうと、キングダム3作、今日から俺は、るろうに剣心と、アニメ原作実写勢が大量に入ってくる。

  • 37 名前:匿名 2024/05/06(月) ID:MTExMzczO

    ※35
    いや偶然じゃないのよ
    ゴジラ-1.0は東宝の海外事業部が制作時から積極的に動いてたって記事はたくさん出てる
    それで山崎監督が脚本を何度も書き直させられたのも
    東宝はシン・ゴジラの海外セールスを失敗と認識して戦略建てたんだよ

  • 38 名前:匿名 2024/05/06(月) ID:MTExMzczO

    ※36
    なるほど、そうかもね

  • 39 名前:匿名 2024/05/06(月) ID:MTc2ODU3N

    シンゴジラはモンスター映画ではない
    社会風刺ドラマにゴジラが出てくるだけ
    だから海外ではヒットするわけがない

  • 40 名前:匿名 2024/05/06(月) ID:MTEzODkwN

    千と千尋の神隠し辺りから興行収入が映画の良し悪しに変換されてるし
    自分がどうかより他人が見たその映画評を気にしすぎ
    シンゴジラがなかったらマイナスは企画されなかったかもしれない
    タラレバは無限に広げられるが
    ゴジラが出ていても個々は違うことだけは見失わないように

  • 41 名前:匿名 2024/05/06(月) ID:NjE4ODAyN

    鳥山的なゴジララインねぇ・・・
    まあ、特撮とアニメは邦画を汚してると言ってる連中には、勝てないの?って煽るには十分ではあるが・・・
    もうちょっと露骨で恣意的に見えないラインで攻撃しようよ

  • 42 名前:匿名 2024/05/06(月) ID:MTU0OTUwO

    ※41
    まぁそんな連中には興行収入だけでオーバーキルだからなぁ…2014年から2024年の10年間での邦画トップ20、
    アニメが17本、特撮が2本、実写1本っていう圧倒的差だからな。

  • 43 名前:匿名 2024/05/06(月) ID:MTQxMzQwN

    賞を取る前から、ワーワー騒いでたじゃん。
    記憶喪失かよw
    で、なんかおかしな界隈から持ち上げまくられているから
    賞取るなwって揶揄されてたろw

  • 44 名前:匿名 2024/05/06(月) ID:MTU0NzAwM

    あれ、映画業界人大絶賛の新聞記者とかパンケーキ毒見とかはどこいったんすか?

  • 45 名前:匿名 2024/05/06(月) ID:MTA3Mjc3N

    ゴジラ-1.0昨日アマプラで観たけど5分でクソ映画と思ったが最後まで我慢して観たけどやっぱりクソ映画だった。ホント良い映画が内外問わず少なくなったな…。

  • 46 名前:匿名 2024/05/06(月) ID:MTIwNjg5M

    >45
    もうちょっとエラはうまく隠せよチーセンジン

  • 47 名前:匿名 2024/05/07(火) ID:MjExNDY2N

    左右とかポリコレとかは置いといてストーリーとCGは最高だった
    ただ、アングル、カット割りの不自然さのや神木くんの演技力がもうあれ過ぎてなあ
    主役が嵐の二宮だったら神映画だったと思うわ

  • 48 名前:匿名 2024/05/07(火) ID:MTU2MjQ3N

    そもシンゴジもゴジラ-1.0も世界展開をカケラも考えてないのがな

  • 49 名前:名無し 2024/05/07(火) ID:MTM2NTI2N

    「ゴジラ・GODZILLA」は何と言っても「音楽」だよ!!!
    ズン・ズン・ドン・ドン・・・さあ、GODZILLAの登場だ!!!
    一番ガッカリだったのは「シン・ゴジラ」の手、小さすぎて恐怖感無し!!!

・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避

上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります



最近の投稿

スポンサードリンク