人気ページ

スポンサードリンク

検索

48件のコメント

「ダブスタで日本製品の排除を目論んでいたEU、土壇場で日本側の圧力に屈してしまった模様」のコメントページ

コメント
  • 1 名前:匿名 2024/03/06(水) ID:MTA2OTg4N

    条件闘争挑んで自主規制(本題はバーターで提供される優遇措置)を求める予定が正面から反撃されて腰砕け
    英国のTPP加盟に際し日本は条件闘争の一切を拒否した態度を甘く見過ぎ

  • 2 名前:匿名 2024/03/06(水) ID:MTA3NDA1N

    相互主義で洋酒類の瓶での輸入禁止にするだけだよな
    ペットボトル使えばなんとかなるだろうし

  • 3 名前:匿名 2024/03/06(水) ID:MjIzNTA0N

    そもそも日本酒の瓶のほうが規格化されてて再利用しやすいと思うんだがあっちじゃ違うのか?

  • 4 名前:匿名 2024/03/06(水) ID:MTA2OTg5N

    洋酒より日本酒の方が規格が統一されているものが多そうでビンの再利用できそうだけどな

  • 5 名前:匿名 2024/03/06(水) ID:MTQ2MTMyN

    >>3
    理由なんて後付け
    とにかく日本の酒を排除したかった

  • 6 名前:匿名 2024/03/06(水) ID:MTA3Mjc5M

    推測ですが……CPTPPのEU加盟に対する「揺さぶり」と考えます。

    イギリスはすでに加盟を表明していますから、それへの対抗でもあります。

  • 7 名前:匿名 2024/03/06(水) ID:MjEyMzk5M

    禁輸で良いだろ。欧米なんて日本が何やっても気に入らないんだから、工業製品でも農作物でも、あらゆる輸出は禁止、産業は観光業のみ、ついでに移民で「中の人」をアフリカや中近東に入れ替えたら国際社会の評判も良くなる。

  • 8 名前:匿名 2024/03/06(水) ID:MTM0Njk2N

    EUにおける日本酒の輸入量なんて誤差やろ
    EU産の酒やチーズに同じことを要求すると言えば撤回するわ

    安酒を大量に輸入してれば目立つが、高級酒をブランド価損なわさないように少量なら大きな問題にはならんで

  • 9 名前:匿名 2024/03/06(水) ID:MTE5NzMyN

    むしろダブスタで禁輸回避出来たパターンやろ
    排除したいのは元スレでもあるとおり他国の安ワイン

  • 10 名前:匿名 2024/03/06(水) ID:MTA3Mjc5M

    日本国政府「じゃあ、EU生産の自動車に関税かけるわ」

  • 11 名前:112 2024/03/06(水) ID:MTI3MjYxM

    日本「イギリスさんの一人勝ちになりますよ」
    EU 「それは嫌」
    こうやったんやろうなぁ

  • 12 名前:匿名 2024/03/06(水) ID:NDk3MTQyO

    日本に仕掛けてくる国は
    徹底的に報復するようにしとけ

    なめられてるからチョッカイかけてくる

  • 13 名前:匿名 2024/03/06(水) ID:NjA2NTY1M

    どうせならもっと手遅れになるまでやってほしかったもんだぜ。

  • 14 名前:名無し 2024/03/06(水) ID:MjIxODQ3O

    やつらも燗酒を飲めるようになったら本物だ。香りも開かんような冷酒を飲んでるうちは二流、三流。

  • 15 名前:匿名 2024/03/06(水) ID:MTI3NzAxO

    元々大した需要がないし、瓶がダメなら紙だろうとペットボトルだろうとやりようはいくらでもあるから何のダメにもならんやん

  • 16 名前:匿名 2024/03/06(水) ID:MTQxNDM5O

    外交交渉の成果やね
    1個止めると言って改善案に2つのことを飲んでもらう
    成果は倍

  • 17 名前:匿名 2024/03/06(水) ID:MTM5MTcwN

    EU産のワイン禁輸にすればいい。
    チリ産があれば充分。

  • 18 名前:匿名 2024/03/06(水) ID:MjIxMjY5N

    何を交換条件にしたのか、そっちのほうが心配だわ

  • 19 名前:匿名 2024/03/06(水) ID:MTA3MzExM

    「欧州に製造業者が多いワインやウイスキーなどの蒸留酒は規制対象外となった」

    本当に環境のためと言うなら一番需要の多いところから始めんと駄目だろwwwww
    単なる非関税障壁であることがモロバレじゃん

  • 20 名前:匿名 2024/03/06(水) ID:NjE1MDA1M

    そもそも日本酒を狙い撃ちしていたんじゃなかったのか?

  • 21 名前:匿名 2024/03/06(水) ID:MTIwNzQ4O

    一升瓶とか10年以上保つんじゃなかったかな?
    (割れなかったら)
    昔そう言うこと聞いた

  • 22 名前:匿名 2024/03/06(水) ID:MTM1MjE5M

    ※4
    > 洋酒より日本酒の方が規格が統一されているものが多そうでビンの再利用できそうだけどな

    ワインは750mlとかリッターとか… だから、一升(1.8㍑)はいかんのか? エゲレス産のビールもパイント(568ml)単位だから、EUで嫌われているし。

    ※2
    > ペットボトル使えばなんとかなるだろうし
    発泡酒(炭酸ガスの圧力)と蒸留酒(アルコールによる溶解)には使えません。

  • 23 名前:匿名 2024/03/06(水) ID:MjI1MzQxO

    この件、法案提出者に勝ち目ねぇよ?
    そもそもドイツ・フランス・イタリア政府・関連企業すら反対派やぞ?
    それどころか、農家決起で各国ヘタレてるからねぇ
    結局6月の選挙目的にあれこれやってもEUの民衆は死活問題なんだよね
    EUグリーンディールだのなんだの言っても誰がその負担払うんだよ?ってね

  • 24 名前:匿名 2024/03/06(水) ID:MTU0NzAwM

    どうした、変なものでも食ったのか?

  • 25 名前:匿名 2024/03/06(水) ID:MTMyNDUwN

    欧州人みたいなバカにだってプライドはあるから
    ずる賢い嫌がらせばっかりする卑怯者たちが国益を装って日本差別するのは仕方ない部分もある

    日本の漫画やアニメがバカ売れしてるのに自国の作家が鳴かず飛ばずなんだろ?
    「文化」において惨敗してるの認めるのは先進国のつもりでいたザコには無理なんじゃね
    難癖、嫌がらせで勝った気になれるわけねえって、左翼見てりゃわかるのにな

  • 26 名前:匿名 2024/03/06(水) ID:MTU0OTU4M

    自分とこ(EUの業者)は優遇しておいて、外国(日本の業者)は排除するのは論理的に無理があり過ぎ。EUを優遇して他を排除したい業者からリベートを受けた政治家がかなりいた、ということでしょうね。

  • 27 名前:匿名 2024/03/06(水) ID:NDk3MTI5M

    タイトルおかしくない?日本側の圧力って…、むしろ日本酒がEUから除外させられそうだったって話だったのに。

  • 28 名前:名無し 2024/03/06(水) ID:MjIxODQ3O

    十四代、而今、作、梵、新政、黒龍、飛露喜、醸し人九平次など最近、手に入らんようになってきたから、EUへの輸出禁止の方が喜ばしい。
    ついでに山崎、響、白州、余市、宮城峡なども禁止にしてくるとありがたい。

  • 29 名前:匿名 2024/03/06(水) ID:MTU0OTA1M

    リサイクルやリユース推しのEUが再利用しにくいと外国製品だけを排斥するのは安直すぎたな

  • 30 名前:匿名 2024/03/06(水) ID:MTc2NTY1N

    紙パック化で良かったのに
    軽いし

  • 31 名前:匿名 2024/03/06(水) ID:MjE5NjI4M

    あと2年で日本車の関税撤廃もされるしな

  • 32 名前:匿名 2024/03/06(水) ID:MTQxMDcyO

    なんだっけ、瓶の再利用がどうのこうのっていちゃんもんだっけか
    カウンターしやすいいちゃんもんだよなw

  • 33 名前:匿名 2024/03/06(水) ID:MjIzNDk5M

    紙パック酒輸出してEUを鬼ころしで溺れさせる必要がなくなったということか

  • 34 名前:匿名 2024/03/06(水) ID:NjA4NDY3N

    ほらね。
    「日本は外交力が弱い」とか嘘ついてたクソはしっかり認識改めとけよ。

    外交力が弱い国が日本レベルの一人勝ち経済協定結べるわけがねーんだわ。

  • 35 名前:匿名 2024/03/06(水) ID:MTU0NjEwN

    (EU圏)消費者の需要に他ならないのに…
    「日本側の圧力」ってなんやねん。人聞きの悪い!
    “市場”は金融ゴロ=特権階級のみのために在るのではないと、いつ思い知るんだ!

  • 36 名前:匿名 2024/03/06(水) ID:MTA3MzEwO

    頑張ったのは外務省だよな。

  • 37 名前:匿名 2024/03/06(水) ID:MTE5ODkxM

    清酒やワインの瓶は日本では瓶回収されて瓶の製造原料になっている。EUがそれをやるなら日本は相互主義でヨーロッパからのワイン輸入を事実上禁止にするほかない。オーストラリアワイン、チリワイン、カリフォルニアワインなどもあるからねえ。

  • 38 名前:匿名 2024/03/06(水) ID:NDk3MDYxO

    やから、それ記事の書き方がおかしいんで、向こうのパヨ議員3人が因縁つけとっただけやてばw
    別にEUが問題視してたわけやないで。
    日本で言うたられいわや立憲が騒いどったようなもんやよ。
    議員名特定で個人情報サルベージまでは深掘りしてへんけど、どうせ嫁が中国移民やとか韓国移民やとか、そういう類の連中ですやろ。
    (´・ω・`)

  • 39 名前:匿名 2024/03/06(水) ID:NDk3MDYxO

    あと、日本のパヨ紙の記事もおかしいけど、向こうのパヨ紙の記事も負けず劣らずおかしいからw
    ノーガードで鵜呑みに信じてたら負けやよ。(´・ω・`)

  • 40 名前:匿名 2024/03/06(水) ID:MTA2OTkyM

    日本の圧力って言うと少し違う気はするが、欧州中央委員会のコントロールが各地で効かなくなってるのか、元々無理筋の案件だった可能性の方が高いんじゃないかな

  • 41 名前:匿名 2024/03/06(水) ID:MTA3MzEwN

    この法律で、どの国の酒を規制しようと企んでいたのか気になる

  • 42 名前:匿名 2024/03/07(木) ID:MjE1MjY1N

    EUとかいうバカコンテスト地域

  • 43 名前:匿名 2024/03/07(木) ID:MTgwNzQ5N

    そんなんやられたら、日本もボジョレヌーボーとか規制せんとあかんくなるからなぁ

  • 44 名前:匿名 2024/03/07(木) ID:MTE1ODA2M

    日本酒はお神酒に通ずるからな
    これからの時代は神道か否かが人間か否かの分水嶺だから無視するわけにもいかない
    いちおう一神教でも品行方正なら神道のルールに通じているとしてセーフだけど
    悪いことに邁進してるやつは何を信じてると口にしようが神道には通じていないと見なされるからな
    特に理由もなく他人を煽りまくったり無闇に見下そうとしたりするのすらダメとわりと厳しめ

  • 45 名前:匿名 2024/03/07(木) ID:MTE1ODA2M

    ※39
    反日&反人類勢はなぜか知らんがハイヴマインド的だからな
    一つの考え方に偏っていないとならないというカルト的なルールでもあるんだろうか
    その外側なら少なくとも人間的というか最低限の人道性さえ持ち合わせていればあとは何考えてようが個人の勝手ってところがあるのに

  • 46 名前:匿名 2024/03/07(木) ID:MTY0ODA0M

    国会議員の中に、親族が造り酒屋のやつが多いからそこからの圧力で外務省が動いただけ

  • 47 名前:匿名 2024/03/07(木) ID:MTI0ODIwM

    ※6
    ねーよ馬鹿
    TPPに条件闘争は通じない
    入りたければ規約を丸呑みするか、嫌なら参加しないの二択あるのみ
    「部分参加」など無い
    関税主権の放棄っつーとんでもない条件と引き換えだからな>輸出関税免除

  • 48 名前:匿名 2024/03/07(木) ID:MjEyMDYzM

    >欧州に製造業者が多いワインやウイスキーなどの蒸留酒は規制対象外となったが、輸入品の日本酒は対象とされた

    欧州のカスっぷりが続報で明らかにw
    詰め替え用つっても森林伐採問題に繋がる紙や近年喚き散らかしとるプラゴミになるんやろw

・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避

上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります



スポンサードリンク