人気ページ

スポンサードリンク

検索

45件のコメント

「2年前に日テレ番組の原作を担当した業界関係者、台本に対する赤入れは一切反映されず、事前の約束も……」のコメントページ

コメント
  • 1 名前:匿名 2024/01/30(火) ID:NTc2NDMxN

    駄目なスタッフは表面化していかないとな
    漫画であれドラマであれアニメであれ人気が出るのが正義なんだから、原作の人気に相乗りしてるのに人気の要素を削るような窃盗団は許してはいけない
    逆にそれを伸ばすスタッフは優遇されるべき優秀な人たちも居るから、報酬やリソースは全て彼らに注ぐのが正しい競争
    その競争が嫌なら自己満足でにる自主制作映画か書くだけで発表しない物書きになるしかない

  • 2 名前:匿名 2024/01/30(火) ID:ODA5OTc3M

    テレビ局から電波取り上げてくれないかなぁ。
    もう不要でしょ。

  • 3 名前:匿名 2024/01/30(火) ID:NjczMzU5O

    https://www.fnn.jp/articles/-/650291
    今回は小学館が悪いみたいだけどな

  • 4 名前:匿名 2024/01/30(火) ID:NjIwMDM5N

    メディアはホント約束守らねぇな

  • 5 名前:匿名 2024/01/30(火) ID:MTAxODIwO

    100%原作者の移行反映させるなんて不可能だから原作者が悪いなんて言ってるアホもおるが、
    100%通らんなんて原作者もわかりきってるとこで、理想は現場と詰めて妥協点探るもんなんだし、多くはそれを望んでるもんだ。
    契約だって普通はそれに対応する項目が入っているもんだ。
    追加とか変更、例外事項がありゃ「事前協議する」ってのは普通入れるわけだし、なきゃ突込みが入るレベルだ。
    それすらなくて、全部事後承諾になりゃそりゃ悪意しかないと判断するわ。

  • 6 名前:匿名 2024/01/30(火) ID:NjcxNDk4M

    自分たちの業界がいちばん腐ってるのに他の業界叩きに必死だからな
    今までもそうしてきたし今回もその気で熱りが冷めるまで待つだけさ

  • 7 名前:匿名 2024/01/30(火) ID:MTAxODIwO

    根本的にパヨクってのは「妥協点を探る」「歩み寄る」って考え方が一切ないもんなんだよな。
    「奪えば全部ゥ!」がデフォと言う蛮族思考。

  • 8 名前:匿名 2024/01/30(火) ID:NTkzOTI2N

    こういうのいい加減声をあげんとアカン時期なんやろな
    海外と違って日本は搾取し放題やもんな
    なんにせよ契約を守らんってのが一番のダメポイントだわ
    面倒くさくても米国みたいに一々書面で契約書作らなきゃいけないシステムにしないと被害者は減らんぞ
    いつまでも口約束で押し切るやり方は通用せんわ

  • 9 名前:匿名 2024/01/30(火) ID:NTk0MzA3M

    ※3
    一方の言い分だけじゃ分からないよ
    ただでさえテレビ側の言い分だし
    現状では日テレも小学館もどちらもロクでもなさそうだとしか言えない

  • 10 名前:匿名 2024/01/30(火) ID:MzA0MjMzO

    >3
    「日本テレビ側から聞いた話として、」
    って書いてあるじゃん。
    そりゃ日テレ側はそういうだろ。

  • 11 名前:匿名 2024/01/30(火) ID:NjUwNzgyM

    こんだけ事例が出てくるってことは原作軽視はもう日テレの体質なんだろうな
    いろんなメディアミックス作品があるけど自分が面白いと思ったものは全て製作陣のその作品に対する熱意があからさまに見えた
    原作のやたら細かい部分を取り上げたり、掘り下げが足りなかったサブキャラの心情を描写したりとか
    というか本気でやるなら作者に「この場面の解釈はこれで合ってるか」という確認が絶対発生する
    そういう話が一切出てこないって事はこの脚本家は原作付き作品を最初からまともに作るつもりなんてなかったんだろうな

  • 12 名前:匿名 2024/01/30(火) ID:NzA2OTA1N

    単に実力がないだけだろ
    プロの世界で自分が望んだもの全てが通るなんてあるわけがない
    メンタル弱いのが自営は無理だ

  • 13 名前:匿名 2024/01/30(火) ID:NTk2OTg2M

    ※12みたいなのが搾取する輩なんですね。
    反吐が出ますわ。
    外とは一切絶って一生出てこないでくれますかね。

  • 14 名前:匿名 2024/01/30(火) ID:ODgyODUwM

    >>3
    小学館も今は日テレにコナンとフリーレンでお世話になってる立場だからね。
    日テレが不利に働くような事態にならないように、一切余計なことは発信するなと圧力をかけられれば従うしかないのかもしれん。
    日テレ側はこの問題が風化するまで被害者ポジションだろうよ。

  • 15 名前:匿名 2024/01/30(火) ID:NjMzMDU0O

    山ほどあるんだろうな
    その山も一つや二つじゃ足りないくらい

  • 16 名前:匿名 2024/01/30(火) ID:MTA5ODE2M

    総務省、仕事しろ。

  • 17 名前:匿名 2024/01/30(火) ID:Nzc0NTI2N

    >>12
    もしもそういう風な虚勢を張ってる間に大切な作家と原作を失う編集者、プロデューサー、出版社やTV局が実在したらアホかと笑っちゃうね

  • 18 名前:匿名 2024/01/30(火) ID:NTg1NDQ2M

    今回の問題が起きた原因が誰にあったにせよ、制作し放映した日テレの責任が最も大きかったことは間違いない。
    これで、日テレで実写ドラマ化とかアニメ化を許諾する原作者が激減すれば良い。そうなれば、他局も追随していく流れになるかもしれん。
    というか、そうでなくては亡くなった方が浮かばれない。

  • 19 名前:匿名 2024/01/30(火) ID:NjExMTA3M

    一応脚本家の擁護をしておくが、彼らが原作者の見方をする事なんて100%ないぞ。
    だって自分に仕事をくれるのはTV局のスタッフであって、芦原さんは「原作者という名の部外者」でしかないからね。
    勿論心の中で同情心とかはあるかもしれんが、クライアントに逆らってまで原作に寄り添うなんて出来る筈もない。そんな事したら次から仕事を干されるだろうからね。

  • 20 名前:匿名 2024/01/30(火) ID:NzA2NDQyO

    時々テレビ関係者かそう思い込んでるやつが湧いてくるの草
    説得力皆無だし悪印象しかないんだが何がしたいんだか

  • 21 名前:匿名 2024/01/30(火) ID:NjI3MTQ3M

    事件後の声明からも垣間見えるように、所詮テレビと出版社は才能の搾取で利潤を上げる組織であり、対するに個人では勝てないということだろう。漫画家には漫画家協会があり、脚本家にはシナリオ作家協会があるが、双方のサイト見比べると組織の方向性に違いがあり、クリエイターの権利を守る性格としては後者に軍配が上がるように思う。映像化にあたり常に原作漫画家が煮え湯を飲まされ続けてきたのもそのせいではないか。興隆と親睦だけではない、権利を守るために戦える組織が必要なのだと思う。

  • 22 名前:匿名 2024/01/30(火) ID:NTU1MTA5N

    陰謀論者だけどやっぱり大手メディアだと火消しが活発で「誹謗中傷したネットのお前らが悪い」とか識者ぶってるのをよく見る(なお発端のインスタいじめは無かったことに)
    あと日テレの擁護って言うより変に脚本家庇うコメントが多いからこの後脚本家が心身病んで休養してやっぱりネットが悪いってシナリオでもあるのかとアルミホイル越しに邪推してみる

  • 23 名前:匿名 2024/01/30(火) ID:NTM2NjI2M

    なんかこの件で日テレ内部の人なんか?って
    思われる奴が連投して作家が悪い事にしようと躍起に
    なってんな、必死過ぎて草

  • 24 名前:匿名 2024/01/30(火) ID:NjcxNDk3N

    窓口小学館の時点で契約にもよるが原作者には何の権利も発生しない
    著作権譲渡によるトラブルと思われる
    実態を初めて理解した原作者の絶望は計り知れないが

  • 25 名前:匿名 2024/01/30(火) ID:Njc2MDg5M

    読売グループに2次利用させないことになるじゃないかなぁ?
    そして、読売グループが知的財産権を持つ作品は改変OKということにも。

  • 26 名前:ぬぬぬ 2024/01/30(火) ID:MTAyNTI5M

    日テレと脚本家は記者会見しろよ

  • 27 名前:匿名 2024/01/30(火) ID:NzA1MzY1N

    どんどん出てきますな
    テレビ関係者の擁護も出てくるんだろうけど、擁護にならずに自爆する展開を期待w
    連中の「常識」は世間じゃ非常識だもんな

  • 28 名前:匿名 2024/01/30(火) ID:MzAwMzI2N

    日本人は人を見れない、空気を読むことできねーからなー。
    確信はあるが確証はない。って感じに危機回避できるでしょ?なんで信用するの?

  • 29 名前:匿名 2024/01/30(火) ID:NTk5NDcyM

    内情暴露してくれるのは嬉しいけど適応障害発症して涙が止まらくなって~みたいな同情引く文はうざいから入れんでええ

  • 30 名前:匿名 2024/01/30(火) ID:NTM0OTQ0M

    >19
    それだと、脚本家交代もクライアントからの指示だろ。
    それに不満を漏らすって、逆らってない?

  • 31 名前:匿名 2024/01/30(火) ID:NTc2NDMxN

    クライアントに責任転嫁する場合、それ最終的に『スポンサーが言うとおりに金を出さないのが悪いんです』ってなるから脚本家どころか地上波全体の再編までいきかねんが……

  • 32 名前:匿名 2024/01/30(火) ID:NjM3Mjg3N

    原作レイプは日テレを救う

  • 33 名前:匿名 2024/01/30(火) ID:NjExMjU2M

    何で人気の原作に肖って実写ドラマ化するのに
    肝心の原作と原作者をないがしろに出来るんだろう?
    ハリウッドにでもなったつもりか?

  • 34 名前:匿名 2024/01/31(水) ID:NjA1MjMwM

    フジテレビのほうがこういうの多いイメージ

  • 35 名前:匿名 2024/01/31(水) ID:MTEzMjIzM

    >>3
    そんな子供の言い訳鵜呑みにすんなよフジと3よ
    「伝わってなかった」が通るのは1話の修正までだろ。
    その後何週同じこと繰り返したと思ってるんだよ

  • 36 名前:匿名 2024/01/31(水) ID:MjU5NzA3M

    >>34
    フジテレビは高橋しんの『いいひと。』だっけ?アレも確か小学館だったと思ったが。制作スタッフが調子に乗って改変しまくったせいで原作の高橋しんが怒って『原作』から降りて『原案』に退いたんだよな。

  • 37 名前:匿名 2024/01/31(水) ID:ODAwMzQ0M

    >>3
    その記事はおかしい
    原作漫画という絶対の存在が公に存在しているのに
    記事の登場人物が言うように「原作(者)の意図が曖昧にしか伝えられない」状況は考えにくい

  • 38 名前:匿名 2024/01/31(水) ID:NjU4NDEwM

    >>3

    wwww 業界の火消しさんでつか?ww
    必死でつねぇwww

  • 39 名前:匿名 2024/01/31(水) ID:NjU5MzI5M

    会社の命令で作ってるのであって、自分が作りたいものではないからね。余計な仕事はしたくないだろうね。もう、原作者は組合か弁護士雇って、改変のルールを作ってギャラの上乗せとかの方にシフトした方がいいよね。

  • 40 名前:匿名 2024/01/31(水) ID:NjU4NTI4M

    他人の創作物に寄生してちょこちょこ独自の設定に改変して別物に仕立て上げてドヤ顔⋯なんだ、脚本家って三文ラノベ作家と変わらんな。

  • 41 名前:匿名 2024/01/31(水) ID:OTM3NDAzN

    今ならTV側をデタラメな内容で批難しても信じられそうだな。

  • 42 名前:匿名 2024/01/31(水) ID:NjkxODk0M

    ※41
    「信じられそう」ではなく「気づかれない」だろ
    あちこちで窃盗300件やってるやつに架空の1件をねじ込んでも気づくまい

  • 43 名前:匿名 2024/01/31(水) ID:MzE0NzYzM

    >>3
    フジもお仲間だもんな
    深入りなんかできないよねw

  • 44 名前:匿名 2024/01/31(水) ID:ODAwNDYyM

    小説や漫画と映像作品は表現手法が異なるので、原作と同じ表現が必ずしも最適ではない
    なので、ちゃんと、それを、原作者に、分かるように伝えて理解を得る努力しないとダメなのよね
    俺のやりたいようにやらせろ、それが一番いいんだ、では、原作者に伝わらない
    漫画とかは読み進める速度や、都度都度の前のページの読み直しとかは読み手の自由なんだけど、映像作品は一時停止や巻き戻しを繰り返さない限り、ペースは作者側の押し付けになる
    セリフや場面の構成は、変わってくるもんなんすよ

  • 45 名前:匿名 2024/01/31(水) ID:MTE1NDU0N

    もともと独善的で排他的な業界なのに、他人様の原作をもらって仕事をするのが大間違い。
    自分たちで物語を構築できなければ(自前の脚本家を育てられなければ)、廃業したら?

・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避

上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります



最近の投稿

スポンサードリンク