「とある工場に存在する「無駄ルール」を新任管轄者が廃止すると……、組織知として物語部分を継承しないと大変なことになるという話」のコメントページ
-
1 名前:匿名
2024/01/23(火)
ID:NDExMjQxM
理由の部分が抜け落ちるのはダメだと思うんだけどそれが標準化してる
法律からして根拠や理由の部分は書かないスタイルだしさ
理由は謎
バk…もとい、誰にでもわかるようになのか
バ(略)が説明するからそうなるのか
それともバ()に後付け解釈の余地を残すためなのか -
2 名前:匿名
2024/01/23(火)
ID:NTQxNjA2M
※1
法律には書かれないが成立した経緯はすべて議事録に残るし注意すべき事項は附帯決議で補完されているよ
法はあまりギチギチに縛ると抜け穴が増えるからあえて汎用的に使えるようにしてあるものも多いが乱用等が懸念される場合は附帯決議で補完している -
3 名前:匿名
2024/01/23(火)
ID:MjM3MjUzM
「本質がわからない馬鹿」の話じゃなく
「ほんすtが伝わらない不連続性」の話だろ
本質がわからない馬鹿はこんな短い文章でもとんでもない発想に行くんだな -
4 名前:匿名
2024/01/23(火)
ID:MzkxNjczN
♪どうしてハンドリフターに乗っちゃダメなんですか?
の「どうして」が必要ってことを、わかりやすく説明するだけ -
5 名前:匿名
2024/01/23(火)
ID:NDExMzY1O
な に を 言 っ て る の か
理 解 で き な い
管 理 者 -
6 名前:匿名
2024/01/23(火)
ID:NTQwNzc2O
読む側ではなくてルールを決める側の問題なのよね
システム開発なんかでも仕様書とかに経緯や理由を残しておいてくれればいいんだけど、結果だけ書かれると後々で変更時に結果への影響が全く分からなくて一から調査しなおしになりがち -
7 名前:匿名
2024/01/23(火)
ID:NTk0MTYwO
これは凄く大事。
逆の事も言えるから。
時代と技術の進歩で本当の意味で形骸化しているルールにいつまでも拘る管理者。
それをやめさせる理論武装になるからね -
8 名前:匿名
2024/01/23(火)
ID:NTkyNzQ2O
以前いた会社で報連相は紙やメールで形にして残せというルールがあったが、それを新しく来た上司が自身が筆不精&話したがりで、書く時間を実作業する時間に振り分けろと廃止したら、忙しい際に話された案件は間違った対応になったり、すっぽりと抜けたりした上、リカバリー対応で仕事量が無駄に増えたというのあったな
-
9 名前:匿名
2024/01/23(火)
ID:MjMwNTQxM
組織知などというたいそうなものではなく
文書化に対する意識不足や怠慢のせい。
国際標準なんかでも、ラショナーレという
「なぜこう決めたか」という文書がある。
条文だけだと最終的に宗教の戒律になってしまう。 -
10 名前:匿名
2024/01/23(火)
ID:NTQwNzc2O
※7
物語部分が分からないと責任者としては怖くて廃止出来ないんだよね
そして現状維持が続くとますますブラックボックス化していくという悪循環 -
11 名前:匿名
2024/01/23(火)
ID:NDExMDI5N
物流関連の「天地無用」もだな
元々は「上下天地無用」だったもんが人知れず「上下」が抜け、皆が意味を知ってると思い込んだ所に素人が入って「ひっくり返しても構わない」と誤解して…
今では英表記和訳の「この面を上に」とかで表記されているな -
12 名前:匿名
2024/01/23(火)
ID:NTE0ODE0O
馬鹿すぎて話にならない。 現場ルールを理解せずに都合ルールだけ押しつけて、現実の流れを無視。 取り敢えず回れば放置して。問題が発生すると、現場に規則遵守の責任を問う。
御託はいいから、現場体験を半年はやれよ。話は其れからだ。
管制塔も、配送も、介護も、工事現場も全部そう。それでも株主やら上司やらの希望、要望、予算に応えて全面改正するなら。導入してから、一定期間は、責任者は現場に居ろよな。
それが責任者だろ。なんで率先して逃げるんだよな。
究極なのは岸田タイプで、お膳立てして貰わないと何も出来ない、決められない、回せない。どうでもいい説明を、要点もまとめられず。ただ言い訳けの文章を読み上げるだけ。仕事しましたのポーズだけ。あとは丸投げ。 -
13 名前:匿名
2024/01/23(火)
ID:NTQxODIxM
※12
長い
「岸 田が全ての原 因」と言いたいだけなのはわかった。 -
14 名前:匿名
2024/01/23(火)
ID:NDExMzY1N
灯台下暗し
大正デモクラシー -
15 名前:匿名
2024/01/23(火)
ID:NDEwOTc2O
宗教でもこういうのあるな
「左手で食うな」とか「◯◯肉はアカン」とかのルールは元々生活の知恵が発端、みたいな -
16 名前:匿名
2024/01/23(火)
ID:NTE0ODE0O
13 「岸 田が全ての原 因」と言いたいだけなのはわかった。
そんな事は言ってない。彼みたいなタイプが困ると言ってるだけ。現場を混ぜた責任は取れ、投げ捨てるなと。代表格だから上げただけ。派閥のリーダーの癖に、真っ先に逃げ出すやつに、何を期待するの? -
17 名前:匿名
2024/01/23(火)
ID:NDg2Nzk2N
※16
ハイハイw -
18 名前:ららら
2024/01/23(火)
ID:MTkwNTQyN
偉そうな奴ばっか。
-
19 名前:匿名
2024/01/23(火)
ID:NTQxODIxM
※16
どういう事をしたら責任を取った事になるの?
原 因や問 題 放 棄して責 任を取る為に辞 任したらそれこそ「責 任 放 棄して逃げた」と言い出し叩き出すんでしょ? -
20 名前:匿名
2024/01/23(火)
ID:NTE2MzQzO
「なぜそんなルールが出来たのか?」
はちゃんと記録に残しておかないと、大体こんな話になるよね。
職場とかでもあるだろ?
「なんでこんなチェックシートがあるのか」とか「なんでこれをやってからこれをしろ、みたいな無駄な指示書があるのか」とか。
過去になんかやらかしたからだよ。 -
21 名前:匿名
2024/01/23(火)
ID:NDExMjMzM
>あれって「折り畳みの財布に硬貨を入れてる」のを組み立て式ドライバーと見做す危険な法律だから
この辺よくわからんのやが誰か解説頼む
>宗教でもこういうのあるな
端折って「神がそう言ったから」で丸めちゃうのは、理解できないバカには効くけど長期的に見ればバカ製造機になるのよな -
22 名前:匿名
2024/01/23(火)
ID:MjMwMjUwM
暗記暗唱引用しか努力してこなかったバカだからね。
よくバカがどやる、バカがバカにもわかるようにって、そもそもちゃんと意味伝えようと努力しない怠慢が問題の原因って察せるやついる? -
23 名前:匿名
2024/01/23(火)
ID:NTQwNzc2O
※21
・ピッキング防止法により特殊開錠用具の所持は原則違法
・ドライバ一本持ってるだけで違法とされ捕まったケースがある
という前提を踏まえ、財布の中のコインすらマイナスドライバの部品扱いで逮捕されるかもという警鐘???
でもピッキング防止という物語は何も喪失してないというか法名になってるし悪用する方が悪いだけだな・・・うーん、いまいち分からんねw。
こういう日本語が不自由な人のせいで物語は喪失される例ってことで -
24 名前:匿名
2024/01/23(火)
ID:NTkzNjU5O
法律云々のツイートに関しては
「法律を増やすのではなく、運用で対応する」という
官僚の不文律が関係しているらしい
>>21
ツイート主の脳内では
・コインで家庭用トイレの鍵などを開けることができる
・折り畳み財布はコインを人目から隠すことができる
・上記は「正当な理由なく特殊開錠道具を隠し持っている」と看做せる
・故に財布にコインを入れている人間をピッキング防止法
(特殊開錠用具の所持の禁止に関する法律)違反で逮捕,拘束できる
という論理展開なんでしょ・・・・・・
*実際には一定サイズ以上のマイナスドライバー,バール,ドリルに適用される -
25 名前:匿名
2024/01/23(火)
ID:NTEzMzQwO
特殊開錠用具の所持の禁止等に関する法律施行令を見ても
財布の中の小銭が該当するとは到底思えん
政府を批判する奴は政府の発表を見ていないの法令版だな -
26 名前:匿名
2024/01/23(火)
ID:NTEzMzQwO
そもそも罪刑法定主義である以上、法律制定の経緯もへったくれも関係なく、条文にかかれていることをそのまま適用するだけだろうに・・
法治主義ではなく人治主義の星の民なのかねえ? -
27 名前:匿名
2024/01/23(火)
ID:NDg3NTEwN
>16
「岸田ガー」と「キシダガー」の違いを説明されてもな… -
28 名前:匿名
2024/01/23(火)
ID:NTQxNjUxO
ピッキングはただのいっちょかみ知識披露の筋違いリプだよ
ただのノイズ -
29 名前:匿名
2024/01/23(火)
ID:NDU2OTk0M
日本の初代が地盤を均し事業に目処をつけ、2代目がレールを敷しいて安定した企業運営を行い、3代目が我道を突き進み全てをぶち壊し会社を食い潰すってのに似てる。
-
30 名前:ななっしー
2024/01/23(火)
ID:NDExNzQxO
私が通っていた高校に下駄禁止の校則が有ったけど、学校中の生徒のほとんど(当時男子校)が下駄履きで通学してガランガランうるさくて苦情が来たせいだったとか?今どう成ったかは知らない?
-
31 名前:匿名
2024/01/23(火)
ID:NDExMDM4N
これはそんなにややこしい問題ではなく、単にその新任管轄者の思考力と想像力とが欠如していただけという話。
思考力や想像力のある人なら、「長袖禁止」というルールが昔から守られていることを知ったら「何故このようなルールがあるのか」とその原因を考えるはず。
件の管轄者はその程度の脳味噌すら持ち合わせていなかっただけ。
工場にそのような事例が多いのは、元々工場で勤務するような連中に普段本も読まないような底辺労働者が多いというだけの話ではないか? -
32 名前:匿名
2024/01/23(火)
ID:NDEwMTM0M
今、『ピッキング』と言われて、「開錠泥棒の一種」の事だと直ぐに判る若い人は少ないだろ。
バイト募集で良く見かける、流通関係での作業形態の事、だとしか思われないんじゃないかな。
一時の流行言葉の横文字だけで表現すると、時間が経つと由来を忘れられがちなんだよな。
それらしい当て字でいいから漢字を当てておくと、由来を忘れられても意味が伝わる可能性が高まる。 -
33 名前:匿名
2024/01/23(火)
ID:MjM3MjA3N
政治家のせいでも官僚のせいでもなく
バカはわかり必要が無いと放言しまくる無責任の極みの法学者のせいでこうなる
法律に重要なのは理由なのにな -
34 名前:匿名
2024/01/23(火)
ID:MjM3MjA3N
※25
理由なんて何処にも残ってないよ
バカには分かる必要が無い秘密法典が理想と思ってるドイツかぶれの末裔どもが、
そのくせリベラル最後の守りとか気取ってるんだから、法学者ってのは不思議でどうしようも無い -
35 名前:匿名
2024/01/24(水)
ID:NDI4ODY5N
※27
極左が使うのが後者で酷使が使うのが前者やろ(適当) -
36 名前:匿名
2024/01/24(水)
ID:NDI3OTU3M
あのネクタイとかいう謎の装飾にもそういう重要なストーリーがあるのかもな
クールビズとかビジネスカジュアルとか言ってみんなネクタイ外してるけど何か困ることが起きたりして -
37 名前:匿名
2024/01/24(水)
ID:MTk4ODMyM
ヤマト運輸の常冷分離による混乱も、組織知、経験値を軽視した、バカコンサルによるものだと聞いてる。
-
38 名前:匿名
2024/01/24(水)
ID:MTQyMTQ2M
※36
ネクタイという謎装備は、いくら調べても元々の本当の理由が出てこないんだよね。おそらくこうであったのだろうっていうのは出てくるけど。
個人的には書籍を送るときに封筒の一部分が開いて中身が見える仕様が今やいらないのではないかと思うが、現代においても大切な理由があるのだろうか。
・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避
上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります