1:名無しさん
システム論でいう「物語性の喪失」案件。
— 怒羅衛門ひよこメンバー (@doraephoneomote) January 22, 2024
組織知としてちゃんと物語部分を継承していないと、ルールが形骸化してルールを守らない人間が出たりしてまた過去と同じ事故が起こる。 https://t.co/llw8l8mW5W
例えば、ある工場で、長袖着てるとどうしても袖が機械に巻き込まれてしまうので、工場内は長袖禁止して、その代わり冬でも半袖でいられる様に暖房ガンガンにかける、みたいなルールが出来たとする。
— 怒羅衛門ひよこメンバー (@doraephoneomote) January 22, 2024
でもその経緯が継承されず、「長袖禁止」と「暑いくらいに暖房をつける」というルールだけが残る。 https://t.co/dcxyyv9Dwp
そこに新しい管轄者がやってきて、「このルール無駄だろ。各自に長袖着させて空調費節約させろ」と本人目線での「無駄ルール」を削り、費用削減して、また袖引っ掛けて事故が多発してしまいましたとさ、みたいな話。
— 怒羅衛門ひよこメンバー (@doraephoneomote) January 22, 2024
袖はアレだけど、工場にはそういうローカルルールは割とあるとか。知らんけど。
だからコックピットシステムによって生まれたルールは、その経緯も含めて知識として残しておかないとね、みたいな話。
— 怒羅衛門ひよこメンバー (@doraephoneomote) January 22, 2024
それ、今の「ブラック校則」とやらと同じだよね。
— 垢トンボ@外来種問題を是々非々で考えたい。 (@kan_zehi) January 23, 2024
いつの世にも本質を理解しない馬鹿が居るって事ですわ。
— 宝充円陽呂 (@phylofilo_sub) January 23, 2024
法律もそういうバグが。
— anineko (@ANINEKObySYSTER) January 23, 2024
ピッキング防止法はピッキング犯を拘束するための立法なのに、経緯が忘れられてピッキング犯摘発以外に悪用。
あれって「折り畳みの財布に硬貨を入れてる」のを組み立て式ドライバーと見做す危険な法律だから悪用厳禁なのに。
「自分捕まるな」と思い当たる人多いですよね。