月: 2024年8月

人気ページ

スポンサードリンク

検索

スポンサードリンク

12件のコメント

宮崎地震で「店の商品が陳列棚から雪崩落ちる」悲劇が起きた模様、割れ物なので被害が大きそうで……

1:名無しさん


 

続きを読む

24件のコメント

他家の小屋の前に車を停める運転手に所有者が激怒、「農機が出せないんだが」と切れまくっている模様

1:名無しさん


 

続きを読む

37件のコメント

セーヌ川で体調不良になった選手、やばすぎる病気に感染している可能性が指摘された模様

1:名無しさん


米誌が「レプトスピラ症」の可能性を指摘 パリ五輪トライアスロン会場のセーヌ川巡り

パリ五輪のトライアスロンでセーヌ川を泳いだ複数の選手が体調不良を訴えた問題で、米経済誌「フォーブス」(電子版)は大腸菌感染症以外にもドブネズミなどの尿を介して伝染する「レプトスピラ症」などの細菌感染症が発生する可能性を指摘した。セーヌ川はトライアスロン以外に水泳のオープンウオーター(OWS)の会場にもなっており、8日に女子、9日に男子が行われる予定。

全文はこちら
https://www.sankei.com/article/20240807-IVW7SMVAEJEEDMQMJVXVTMI74I/

 

続きを読む

28件のコメント

お誕生日の日に「震度6弱の地震」を食らった人、自室が崩壊状態になって殺意する覚える状況に

1:名無しさん


 

続きを読む

15件のコメント

結婚願望がある上司が出会いを求めて集団ギター教室へ、だが上手すぎたために1番上のコースに1人だけ入れられ……

1:名無しさん


 

続きを読む

39件のコメント

ことあるごとに「あの店員失礼だった」を怒りの報告をする友人、だが一緒に出かけた際に見た友人の行動パターンは……

1:名無しさん


 

続きを読む

32件のコメント

セーヌ川の水質汚染対策に「ヤクルトが本当に効く」可能性が浮上、週刊誌の問い合わせを受けたヤクルト本社は……

1:名無しさん


【競泳】セーヌ川の水質汚染対策に「ヤクルトが効く」は本当か ヤクルト本社に〝効果〟を聞いた(東スポWEB)

 パリ五輪の競技会場となっているセーヌ川の水質対策として、日本発の乳酸菌飲料が注目を集めている。大会前半に実施された男女トライアスロン競技では水質汚染の事前対策として「ヤクルト」を飲用する海外選手が出現。8日から男女オープンウオータースイミングが行われる中、ヤクルト本社に〝効果〟を緊急取材した。<中略>

選手たちも不安を感じながら出場しており、一部の海外メディアは、女子のヨリーン・フェルマイレン(ベルギー)がレース前に「ヤクルト」を飲んでいたと報じた。

 同製品は日本を含む40の国と地域で販売され、パリでも販売されている。ずばり、その効果はあるのか。同社の広報担当者は本紙の取材に「大前提として当社のヤクルトはお薬ではなく食品になるので、効果を約束するものではありません。いわゆる特定保健用食品になります」と前置きした上で、次のような見解を示した。

「ヤクルトをお飲みいただくと(同製品に含まれる)乳酸菌シロタ株が生きたまま腸内に届きます。シロタ株が腸内で良い菌を増やして、悪い菌を減らす。セーヌ川に入って体調を崩すのは、悪い菌(が原因)になるのでヤクルトの許可表示と合致するのでは」。人体に有害な菌の対策として、一定の有効性はありそうだ。

 ただ、同担当者は「乳酸菌を体の中に取り入れても、どうしてもまた体の外に出てしまう。当社としては1日1本ヤクルトをお飲みいただき(日ごろから)有害菌を減らして優良菌を増やし、腸内環境を整えることをおすすめしています」とも付け加えた。

全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/e45ab8105add681182205f93e7a5e7fc05a88d5d <

 

続きを読む

32件のコメント

フランス有利な微妙判定で優勝候補カナダが脱落する悲劇、海外ファンの間で大いに不満が高まっている模様

1:名無しさん


パリ五輪・バスケットボール男子

 パリ五輪は6日、バスケットボール男子準々決勝で開催国フランスがカナダに82-73で勝ち、4強入りを決めた。優勝候補とも言われたカナダは大詰めで微妙な判定に泣き、金メダルの夢は消滅。海外ファンからの不満が集まっていたが、事態を知った日本ファンもこれに反応。反響が広がっている。

 勝負の第4クォーター、フランスが73-66とリードの残り1分46秒だった。カナダのジャマル・マレーが敵陣にドリブルで侵入。ショットクロックは残り6秒、ゴール下へのパスは大きく外れてエンドラインを割った。対峙したフランスのエバン・フォーニエに左腕をはたかれたことでパスが乱れたようにも見え、マレーもファウルやビデオ判定をアピールしたが判定は覆らず。フランスボールで再開され、万事休すとなった。

 これにX上の海外ファンは「フォーニエが審判の目の前でマレーの腕を引っ叩いたのにファウルはコールされなかった」などと憤慨。判定への不満が渦巻いていたが、事態を知った日本ファンからも様々な声が上がった。

全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/77ae20a6ed91ca3c67605e7b4bd290dcbb48f25a

 

続きを読む

26件のコメント

カーブを曲がりきれない対向車が反対車線を爆走、数秒後には妻が乗った車と正面衝突する事故が……

1:名無しさん


 

続きを読む

23件のコメント

ハウステンボス歌劇団の専用劇場が「チケット代が見たことない金額」で倒れそうになる人が続出、こんな数字本当にみたことがないぞ……

1:名無しさん


 

続きを読む

21件のコメント

前医の断末魔の叫びのような紹介状を受け取った医師、これから訪れる恐怖の展開に震えるしかない模様

1:名無しさん


 

続きを読む

42件のコメント

国内市場を捨てて中国市場に賭けた資生堂、決算が大爆死して純利益が酷すぎる有り様に……

1:名無しさん


資生堂が7日発表した2024年1~6月期の連結決算(国際会計基準)は、純利益が前年同期比99.9%減の1500万円だった。事前の市場予想平均(30億円強)を下回った。化粧品販売が中国や免税品向けで落ち込み、約200億円の構造改革費用の計上も響いた。

1~6月期ベースの最終損益は新型コロナウイルス禍が直撃した20年に213億円の赤字(19年は524億円の黒字)に転落した。22年に162億円の黒字に回復したものの、構造改革費用の計上などで23年は3割減益と再び悪化した。

中国の経済環境の悪化を受け、同日、抜本的な対応策を含めた新たな経営戦略を今年11月末に発表することを明らかにした。持続的な成長へ向け、藤原憲太郎社長は日本経済新聞の取材に「空港での免税品販売などトラベルリテール事業と中国の位置づけを見直す。今後は欧米をより伸ばしたい」と話した。

全文はこちら
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOTG06C8S0W4A800C2000000/

 

続きを読む

11件のコメント

海外で開催された『世界で最も過酷なスポーツ』、どう見ても「アメトークそっくり」だと話題になっている模様

1:名無しさん


 

続きを読む

94件のコメント

パリ五輪水泳で「日本が直前にルール変更を知らされる」凄まじい状況だった模様、ルール変更を主導した国々が表彰台を独占

1:名無しさん


パリ五輪第13日 アーティスティックススイミング ( 2024年8月7日 アクアティクスセンター )

 7日のチーム・アクロバティックルーティン(AR)で、日本(比嘉、木島、小林、佐藤、島田、和田、安永、吉田)は252・7533点の7位に低迷。5日のテクニカル・ルーティン(TR)、6日のフリールーティン(FR)との合計は880・6841点で5位に終わった。FR終了時の4位から順位を落として終戦。銅メダルを獲得した16年リオ五輪以来2大会ぶりの表彰台を逃し、21年東京五輪の4位からも順位を下げた。

 新ルールに翻弄(ほんろう)された1年半だった。世界水連は「序列がある」「分かりにくい」などの批判があった従来の主観的な採点方式から脱却する狙いで、23年から新ルールを採用。実施する技と順序を記入した用紙(コーチカード)を事前に提出し、技が認定されなければベースマーク(最低評価)となり大減点を受ける方式となった。

 新ルール作成は手探りの状態が続き、国際大会ごとに微調整される状況が続いた。世界水連のルール作成メンバーに人材を輩出する米国、スペイン、中国に比べ、情報量の少ない日本やメキシコは不利な立場となり、大会直前にルール変更を知らされることも多かった。日本が今大会からコーチカードの提出締め切り時間が変更されたことを知ったのは競技開始前日。リフトの土台作りの規制に対する解釈が変わっているなど不可解な点もあった。

 結果的に金が中国、銀が米国、銅がスペインと、ルール作りを主導した3カ国が表彰台を独占。中島貴子監督は「新ルールに関する情報量が少なく、迷いながらやっているところはあった。ワールドアクア(世界水連)にはいろいろと思うところがある。抗議文を提出しようかと思うぐらい」とこぼし「選手は心も体もギリギリのところでやり切ってくれた」と最後まで諦めずに3日間を戦い抜いた選手をねぎらった。

https://www.sponichi.co.jp/sports/news/2024/08/08/kiji/20240808s00065000088000c.html

 

続きを読む

68件のコメント

惣菜を買おうとしたら「半額シール待ちの男」に威嚇された人、イラッとしたからその場にあったお惣菜を値段見ずに……

1:名無しさん


 

続きを読む

72件のコメント

パリ五輪の食事について問われたIOC委員、「ご飯を楽しむために行っているわけではない」とフランスを擁護

1:名無しさん




不評な選手村の食事について聞かれた田中さんは「食堂に不満が出ない大会ってあったかなっていう」と真っ先に口にすると、スタジオは一瞬笑いに包まれた。田中さんは話を続け「もちろん良いことに越したことはないんですけれど、元選手の立場で考えると、最悪の事態は想定するわけで。大会によってあんまりおいしくないなとか、食堂の場所が遠いななんていう時は…日本オリンピック委員会だったり自分たちのチームで、いろんな食料を持っていくわけですから」と説明。そして「その点では…ご飯を楽しむために行っているわけではないので、っていうのが、選手の立場ではある」と持論を語った。

全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/acbd07a223edf4b5c9249088b39aae2b88c4ce0c

 

続きを読む

56件のコメント

パリ五輪の開会式をパリのイダルゴ市長が大絶賛、「認めてはいけない事実を認めてしまう」大爆死案件となった模様

1:名無しさん


パリ市長が五輪開会式を「極右打ち砕いた」と称賛 「最後の晩餐」連想演出への批判退け

パリのイダルゴ市長は7日付フランス紙ルモンドのインタビューで、7月26日に行われた五輪開会式は「極右のメッセージを打ち砕いた」と述べ、高く評価した。<中略>

だが、イダルゴ市長は「パリは称賛される一方、嫌悪感をあおろうとする動きもある。自由な都市であり、LGBTQ(性的少数者)が避難する共生の街になっているからだ」と反論。

さらに「反動主義者や極右、みんなを対立させようとする勢力」を批判し、「詳細にこだわって、否定的なメッセージを拡散する」ことは、ポピュリズム(大衆迎合主義)の常套手段だとも述べた。

全文はこちら
https://www.sankei.com/article/20240807-IP7Y2LC32RHT7M5B3SD2Y5Q5VA/

 

続きを読む

7件のコメント

有楽町線のディスプレイが雷で破壊、まるで「貞子が出てきそうなホラー世界」に変貌した模様

1:名無しさん


 

続きを読む

30件のコメント

連日の酷暑でプロ野球界が「洒落にならない大被害」を食らっている模様、切実な「ドームで試合を」の声に溢れている

1:名無しさん


酷暑でプロ野球界でも体調不良続出 屋外練習短縮に水風呂…切実な「ドームで試合を」の声

 暑い、暑すぎる…。日本各地で続く記録的猛暑が、プロ野球界にも影響を与えている。屋外球場での試合を中心に、熱中症とみられる症状を訴える選手が続出。

 球団は屋外練習を短縮したり、選手も個々に対策を講じたりしているが、関係者からは切実にドーム球場での試合開催を望む声も上がっている。

■次々降板する選手たち

 神宮球場で行われた7月19日のヤクルト-DeNA戦。今季DeNAに加入した先発ジャクソンは四回途中にマウンドにしゃがみこみ、そのまま降板した。三浦監督は試合後、「熱中症のような症状があった」と説明。

 三塁の宮崎も体調不良で六回の守備から退き、捕手の山本は首回りをアイシングをしてから九回の守備へ向かった。この日、試合が始まった午後6時の都心部は気温30・8度、湿度74%と蒸し暑かった。

 同3日には中日の涌井が上毛新聞敷島球場での巨人戦に先発し、五回途中で降板。同5日のベルーナドームの西武戦で先発したロッテ小島は、七回途中でマウンドを降りた。いずれも熱中症の症状があったとみられる。

 気象庁によると、東京の7月の平均気温は平年より3度高い28・7度。全国的には同2・16度高く、1898年の統計開始以降で最も暑かった。35度以上の猛暑日は東京で7月に12日あり、2014年の1日から大幅に増えていることが分かる。

■こもる熱、ナイターも熱い

 連日の危険な暑さは、屋外慣れしている選手にとっても過酷に変わりない。神宮球場の人工芝の表面温度は日中で50度近くにも上るといい、ヤクルトの大松打撃コーチは「こもった熱が足元から上がってきて、日が落ちた後のナイターも暑い。風が回らない日は本当に大変。グラウンドにいる時間が長くなれば、集中力も落ちてくる」と嘆く。

 暑さからか、「疲労が抜けない」「夜寝つけない」「脚がつる」といった選手の声も年々増えているという。

 各球団も対策は講じている。横浜スタジアムをホームとするDeNAは、熱中症予防のための指標「暑さ指数」(WBGT)をもとに屋外練習の可否を判断している。日本スポーツ協会が「運動は原則中止すべき」としているWBGT31度を上回った場合、一部練習を除いて室内で行っている。

「屋外でやりたいという選手もいるが、希望を全部かなえていると疲労がたまり熱中症につながる。メリハリをつけて、コントロールしていきたい」と岡田匡史アスレティックトレーナー。深部体温を下げるのに効果的とされるシャーベット状のドリンク「アイススラリー」や氷嚢(ひょうのう)を準備したり、ビジターでもアイスバス(氷風呂)を用意したりして選手をサポートしている。

 ヤクルトも気温33度を目安に、室内メインのメニューに切り替える。さらに通常2カ所で行う打撃練習を室内では4カ所に増やし、全体練習を短縮。試合前の自由時間を長くとり、体のケアに充ててもらうのが狙いだ。

■「夏場だけでもドーム開催を」

 選手も工夫を凝らす。DeNA最多の38試合(5日現在)に登板している抑えの森原は、熱中症対策の一環でマグネシウムを意識的に摂取している。発汗によって失われると筋肉硬直を引き起こす栄養素で、「いつも液体を持ち歩いて、飲み物にぴぴぴっと入れてから飲むようにしている」という。

 球界野手最年長の42歳、ヤクルトの青木は「やっぱり睡眠と栄養。基本的なことをしっかりやることが一番大事」と説く。試合後は水風呂につかって体温を下げ、体内にこもった熱を翌日に持ち越さないようにしている。

 ただ、球団や選手の対策も根本的な解決にはならない。大松コーチは「どれだけ対策をしても、(熱中症に)なるものはなる。体力の消耗は激しいし、故障リスクも増えていく。夏場の期間だけでもドーム球場で試合を開催するとか、対策を講じていかないと」と訴える。

 8月に入り、暑さはここからさらに厳しさを増していく。高校野球では、今夏の選手権大会で朝夕の2部制を導入する。プロ野球界にも抜本的な見直しの時期が近づいている。

https://news.yahoo.co.jp/articles/e3d5f0009928025d4c0fb864d062d135febef90b?page=1

 

続きを読む

13件のコメント

ゲリラ豪雨で羽田空港がパンクした結果、日本上空で「とんでもない事態」が起きている模様

1:名無しさん


 

続きを読む

最近の投稿

スポンサードリンク