月: 2024年1月

人気ページ

スポンサードリンク

検索

スポンサードリンク

52件のコメント

避難所の鍵所有者が避難民の要請にも関わらず避難所の開錠を拒否、「私の判断で一時様子をみる」と言い張っていた模様

1:名無しさん


避難所の開設協力者が開錠せず 一時避難ができない地域も


市から委嘱されて避難所のカギを預かっていた住民が現場に到着したにもかかわらず避難所のカギを開けず、一時、避難ができない事態となっていたことがわかりました。

新潟市では、夜間や休祝日等、職員不在でも対応できるように近くに地域住民に開設協力者として避難所のカギを預けています。

ところが、震度5強を記録して避難指示が出ていた新潟市中央区の上所小学校では、開設協力者の住民が、避難者に対して「私の判断で一時様子をみる」と説明し、避難所のカギを開けませんでした。これに対して複数の避難者が「早く避難者を収容すべき」と対応を促しましたが、応じなかったということです。

結局、学校関係者によって開錠されたため20分ほど遅れて受け入れが始まりました。事情を聴いた市に対してこの住民は「避難者を落ち着かせるため、間をとるつもりだった」などと説明しているということです。

https://news.yahoo.co.jp/articles/f8923f6bb3d8ab55be9e4a129896455e23607cd4

 

続きを読む

19件のコメント

民放各局の年始番組が続々と爆死している模様、リスク管理のためにスポンサーが次々と撤退か?

1:名無しさん


昨年12月下旬に「文春オンライン」および「週刊文春」によって、’15年に開催した飲み会に参加した女性に性的行為を迫ったことが報じられているダウンタウン・松本人志(60)。所属事務所の吉本興業は「当該事実は一切ない」と全否定し、法的措置の構えを見せるなど、真っ向から対立している。

現時点で真偽のほどは定かではないが、番組スポンサー企業らは動きを見せている。

12月29日に放送された『人志松本の酒のツマミになる話 2時間スペシャルin福岡』(フジテレビ系)では、通常なら10社以上名を連ねている提供欄に前半で記載されていたのは2社のみ。後半と合わせても6社ほどと、スポンサー離れを指摘する報道が出ていた。

また、飲み会に女性を“アテンド”した疑惑がもたれているスピードワゴン・小沢一敬(50)も、司会を務める3日放送予定の『言葉にできない、そんな夜。』(NHK)の正月スペシャル番組が、前日に放送見合わせとなった。NHKは理由について「編成上の都合」としている。

4日に放送されたダウンタウンがMCを務める『ダウンタウンDX』(読売テレビ/日本テレビ系)のスペシャルは、年始恒例となっている「芸能界 2024 最強運ランキング!」と題した占い企画を行った。

しかし、ここにも『酒のツマミ』同様CMにも影響が出ていたようだ。番組開始した21時台は、ACジャパンのCMや、こども食堂支援センターの周知を図るCMが相次いで流れることに。一般企業のCMも放送されていたが、番組途中で流れる提供クレジットには企業名が表示されないというまさかの事態となっていた。

ネット上には、今回の性加害報道による影響を疑う声もあれば、《結局どうなんかわからんけど 年始から地震や航空機事故とかあったからそれ関連でCM止めた可能性もあるんじゃない?》と、能登半島地震に配慮した影響と捉える人もいた。

その背景について、本誌は番組を制作する読売テレビに問い合わせたところ、「頂きましたご質問内容に、お答えできることはありません」と回答するのみだった。

https://news.yahoo.co.jp/articles/799d7524dfa4bec2828cb984201a1222b85ba708

 

続きを読む

8件のコメント

皇室御用達の老舗旅館「加賀屋」、被災したにも関わらずスタッフがど根性でサービス水準を維持

1:名無しさん


 石川県七尾市の和倉温泉にある老舗旅館「加賀屋」が、令和6年能登半島地震の影響で休業することを4日までに明かした。同旅館は公式サイトで『令和6年能登半島地震による休業のお知らせ』と、休業について発表。建物に加え、水、ガス、道路といった周辺インフラにも大きな被害が出ており、「加賀屋」およびグループ旅館である「あえの風」「松乃碧」「虹と海」は当面休業するという。少なくとも1月末までは宿泊できない状況で、2月以降の営業についてはあらためてアナウンスすると伝えた。

 加賀屋は、1906年創業。現在では全国でも最大規模の旅館となり、地上20階建て、総客室数は233室あり、約1450人を収容する。またその歴史と伝統から、皇室御用達の旅館としても知られる。旅行ライターが解説する。

「先代女将の小田孝さんは、『お客様に“できません”は言いません』や『客室係は、お客様一人ひとりとの真剣勝負』というのを心がけ、その精神は今も受け継がれています。旅行新聞社が主催する『プロが選ぶ日本のホテル・旅館100選』では、36年続けて日本一を獲得。決して安い宿ではありませんが、“一生に一度は加賀屋に泊まりたい”と憧れる旅好きがたくさんいます」

 加賀屋のおもてなし精神は、地震発生直後にも発揮された。1月1日に同旅館を利用した女性が証言する。<中略>

 七尾市は市内全域で断水となっていたにもかかわらず、なぜか加賀屋のトイレの水は流れたという。その裏にも、従業員の心づくしがあった。

「『長旅になりますので行っておいてください』と言われ、トイレをお借りしたら、水が流れました。館内のお堀のようになっている場所からスタッフが水をバケツリレーで運び、1回1回流してくれていたからです。こんな非常時でもお客様のためにここまでするのかと驚きました。

全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/63a675cbd2782492a4bc93bd20aeddb3ebc8b97b

 

続きを読む

129件のコメント

「動物は物じゃないから人命に関わったとしても人間と同等に助けるべき」とタレントが主張、他人が死のうが最優先で助けるもん

1:名無しさん


小原ブラス、JAL機炎上ペット問題に持論「つらすぎる」「人間と同等に助けるべき」

 ロシア出身のタレントでコラムニストの小原ブラス(31)が5日までにThreadsを更新。

 日航機と海上保安庁の航空機の衝突事故で、貨物室に預けられたペットが救出されなかったことについて「動物は物じゃないから人命に関わったとしても人間と同等に助けるべき」と自身の考えを示した。

 小原は「全然共感欲しくて書く訳じゃないのだけど」と前置きした上で、「羽田衝突事故の件、やっぱ預けられたペットが燃える機内に残され死んじゃったの辛すぎる」と吐露。

 「ペット同伴可の便でも緊急時はペットを機内に置いていかないといけないルールも納得いかない。キャビン同伴なら動物は抱っこして連れていくべきだと思う」と現状のルールに対する不満をつづった。

 また、「人命に関わると言う人もいるけど、動物は物じゃないから人命に関わったとしても人間と同等に助けるべきだと私は思う派です。人命優先主義の人には怒られるだろうけどね」と持論を展開。

 「うちのダルメシアンの顔を想像したら、他人が死のうが最優先で助けるもん」と、愛犬家としての率直な思いをつづった。

https://news.yahoo.co.jp/articles/f39b4558534375719e0395e261dd86fdb093c74e
https://i.imgur.com/D0nRpcc.jpg

 

続きを読む

52件のコメント

石川県の避難所の自販機が破壊された事件、本当に読売新聞の誤報だった可能性が高くなった模様

1:名無しさん


自販機破壊、避難者のためだった 「飲料水確保するため」、穴水 能登半島地震

 能登半島地震の避難所となっている穴水町の穴水高で1日夜、男女数人が自動販売機を壊し、同校の避難者用に飲料水を置いていったとみられることが6日、同校などへの取材で分かった。自販機を壊した人は「自分も避難者で、飲み物を確保するために自販機を壊していいか(管理者に)確認した」と話しており、石川県警は事件性はないとの見方を示している。

 穴水高によると、車で訪れた数人が自販機を器具でこじ開け飲料水を取り出し、避難所に置いていったという。

https://news.yahoo.co.jp/articles/9454efce176aaa524403ad8869b53c6436ce2664

■元記事

石川・穴水の避難所、40~50代の集団が自販機破壊し金銭盗む…目撃者「避難所がパニックに」
https://www.yomiuri.co.jp/national/20240105-OYT1T50183/

■反論

https://you1news.com/archives/101026.html

 

続きを読む

43件のコメント

東日本大震災時の災害派遣の体験者、現地で直面した悪夢のような光景を告白してしまう

1:名無しさん




 

続きを読む

28件のコメント

羽田空港の誤進入防止の設備が「壊れたまま放置されていた」と関係者が明かす、国交省は仮に運用中でも条件を満たしていないと主張

1:名無しさん


東京・羽田空港の滑走路で日本航空(JAL)と海上保安庁の航空機同士が衝突、炎上し5人が死亡した事故で、誤進入を防止する目的で滑走路手前に設置されている「ストップバーライト(停止線灯)」が事故当時、メンテナンス中で運用を停止していたことが国土交通省への取材でわかった。ただ、国交省は運用していた場合でも、見通しの悪さや管制官の判断で使用するかどうかを決めているとし、「事故当時は使用する条件にあてはまらなかった」としている。

停止線灯は、滑走路への誤進入を防ぐためのシステム。国際民間航空条約の付属書は「夜間などに活用することで誤進入予防策の一つとなり得る」としている。

羽田空港にも1998年に導入され、事故が起きたC滑走路に設置されていた。

■国交省「事故当時は運用条件に当てはまらず」

管制官が離陸を許可するまでは誘導路の赤色の停止線灯が点灯し、管制官から滑走路への進入が許可されれば停止線灯が消え、誘導路の中心線が点灯する仕組みだ。羽田を含む全国14空港で導入されている。

国交省によると、羽田空港の停止線灯は昨年4月から、メンテナンスのために運用を停止していたという。

国交省によると、羽田空港では、視程が600メートル以下、または、管制官が必要と判断した場合に使われる。管制官が進入を許可した際、手動で停止線の点灯を消し、進路を点灯させるという。担当者は「仮に運用中だったとしても事故当時は、視程が5千メートル以上だったため条件に当てはまっていなかった」と話す。

国際民間航空条約の付属書は、いかなる視程や気象状況でも誤進入が起こる可能性を指摘。「夜間及び550メートルを超える視程であっても、停止線灯を使用することが効果的な誤進入予防策の一つとなり得る」と記載している。

停止線灯のほか、一時停止すべき位置を示すライトなどのシステムがある。

元日本航空機長の八田洋一郎さん(75)によると、世界の一部の空港ではゲートから滑走路までの誘導路上にもライトが設置され、滑走路手前で停止線灯が点灯。進入できる状況になれば消灯するため、土地勘がなくても進行しやすかったという。八田さんは「誤進入の対策として、視界の良しあしにかかわらず、日常的に使われるようになることが有効だ。費用や管制官の負担は増えるが、二度と同じような事故を起こさないためにも必要だ」と話した。

     ◇

事故原因を調べる国の運輸安全委員会は6日、JAL機のボイスレコーダーを回収。管制官からの聞き取りも始めたという。4、5日にはJAL機のパイロット3人と客室乗務員9人に聞き取りした。(角詠之、伊藤和行)

https://www.asahi.com/articles/ASS165W1CS16UTIL00J.html
https://www.asahicom.jp/imgopt/img/91976808ae/comm_L/AS20240106002051.jpg

 

続きを読む

22件のコメント

17年前の能登地震の教訓から開発された新型シャワー、能登半島地震で縦横無尽の大活躍をしている模様

1:名無しさん




能登半島地震で最大震度6強の揺れに見舞われ、断水が続く石川県七尾市の避難所で、水再生装置を用いたシャワーセットが大活躍している。5日までに4カ所を回り、数百人が被災以来の汚れを洗い流した。同市内には9日まで設置予定で、要望があれば他の断水地域にも行きたいという。開発の原点は、同県出身の創業者が平成19年に経験した能登半島地震だった。<中略>

シャワーセットを開発したのは、東京のベンチャー企業「WOTA(ウォータ)」。AI(人工知能)で水質を管理する水循環システムやシャワー用と脱衣用のテント、水タンクや給湯器などで構成される。中核となるのは5種類のフィルターで、シャワー後の水を98%以上も再利用できるようにろ過する。100リットルの水があれば100人がシャワーを浴びられるという。

https://www.sankei.com/article/20240106-U2Q7XW3OO5KQVKWEOJBO3JUALE/

 

続きを読む

47件のコメント

石川県の避難所で自販機が破壊されたとの報道、「デタラメだ」と避難所にいたと主張する人物がSNSで反論中

1:名無しさん




画像
https://pbs.twimg.com/media/GDJOxUYa4AAmdcd.jpg

管理人注:現時点での真偽は不明です

 

続きを読む

38件のコメント

自衛隊のバケツリレーが「プロの知識とノウハウ」に基づいた凄い代物だった模様、疲労感と効率が全然違うと専門家が明らかに

1:名無しさん




 

続きを読む

56件のコメント

沖縄タイムスが能登半島地震の義援金を募集、けれど何故か不可解な条件が付いていて困惑する人が続出

1:名無しさん


[社告]能登半島地震の義援金を募集 きょう4日から受け付け
2024年1月4日 6:24

 沖縄タイムス社は、能登半島地震で被災した方々への義援金を受け付けます。県民の皆さまのご協力をお願い致します。

▽受付期間 1月4日(木)から26日(金)まで。(午前10時~午後5時・土日祝日を除く)
▽受付場所 (1)沖縄タイムス社総務局総務部、〒900-8678、那覇市久茂地2の2の2、電話098(860)3548(2)中部支社098(939)1122(3)宮古支局0980(72)2034(4)八重山支局0980(82)2104
 ※義援金は現金のみとします。各受付場所に直接お持ちください。現金書留の場合は、本社総務部宛てにお願いします。沖縄タイムス社

https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/1285019

 

続きを読む

20件のコメント

羽田空港で海保機に日航側の車両が接触して翼端に亀裂が発生、海保機は飛行不能になっていた模様

1:名無しさん


東京・羽田空港で今月4日、駐機していた海上保安庁の飛行機に日本航空側の地上作業用車両が接触し、海保機が一部損傷していたことがわかった。海保機は飛行不能になった。国土交通省などが事故の詳しい状況を調べている。

関係者によると、事故は4日午後6時頃、国際線ターミナルとB滑走路の中間付近にある駐機スポットで発生。羽田航空基地所属のジェット機「LAJ501」(ガルフストリーム社製)に、日航子会社の委託先業者が使用するハイリフトトラックが接触した。海保機は無人で、けが人はなかった。

 同機は当時、飛行予定はなかったが、翼の端に亀裂が入るなど損傷しており、破損状態の詳細を確認している。復帰時期の見通しは立っていない。国交省は、空港の制限区域内事故にあたるとして調査を進める。

全文はこちら
https://www.yomiuri.co.jp/national/20240106-OYT1T50148/

 

続きを読む

30件のコメント

納入されて2ヶ月のB737の扉が飛行中に吹き飛んだと発覚、製造ミスか設計ミスの可能性が高い模様

1:名無しさん




 

管理人注:羽田空港で炎上した機体とは異なります


続きを読む

121件のコメント

「全国の自衛隊全部投入しろや」とミュージシャンが要求、兵站を無視した暴言に周囲からツッコミ殺到

1:名無しさん




過去に自衛隊批判

 

 

続きを読む

81件のコメント

反対を押し切って被災地入りした山本太郎議員、被災者用の炊き出しを食べたことをSNSで報告して……

1:名無しさん


「炊き出しのカレー」が6日、インターネット上のトレンドワードになった。

 れいわ新選組代表の山本太郎参院議員が6日までに自身のX(旧ツイッター)を更新し、能登半島地震の被災地の1つである能登町に入ったと投稿で報告した際に、現地で炊き出しのカレーを食べたことを記し、その行為に対して賛否が起きているものだ。<中略>

 その上で、かねて国会質疑で訴えてきた自衛隊所有するキッチンカーの避難所への配置の必要性にもあらためて触れ「そんな話をしながら彼らの晩ごはんの炊き出しに誘われ凍える寒さの中、カレーをいただく。明日は当事者に直接話を聞き、今、何が必要かをしっかりと勉強させてもらうと意気込み、車の中で眠ります」ともポストした。

全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/80b6ff2efeabd96f68b32fcc558b2d58810c5f80

 

続きを読む

55件のコメント

宅急便窓口で「手作りおにぎり」を被災地に送ろうとしていた”善意”の人、受付拒否されて怒鳴りまくる事態に

2:名無しさん






 

 

続きを読む

56件のコメント

石川県の避難所にチェンソーで武装した強盗団が押し入り、自販機を破壊して物資と金銭を略奪して逃亡

1:名無しさん


地震被災者の避難所となっている県立穴水高校で自動販売機が壊され、中から飲料と金銭が盗まれていたことが5日、目撃者の証言でわかった。

被害を目撃した避難者の30歳代男性や同校によると、発生したのは地震発生直後の1日夜。当時、避難者が続々と校内に集まり、100人ほどが身を寄せ合っていた。学校は地震の揺れでほとんどのガラスが割れており、誰でも自由に入れる状態だった。

 同日午後8時頃、校庭に金沢ナンバーの車が見え、40~50歳代の男女4、5人の集団が校内に入ってきた。集団は「緊急だから」とだけ話し、女の指示を受けた複数の男がチェーンソーとみられる道具を使って自動販売機を破壊し、飲料水や金銭を盗んだという。

全文はこちら
https://www.yomiuri.co.jp/national/20240105-OYT1T50183/

 

続きを読む

57件のコメント

能登地震を「人ごとではない」と強調していた静岡知事、速攻で被災地支援を投げ捨てて……

1:名無しさん


能登地震「人ごとではない」と強調していた静岡知事、被災地支援の会議欠席し賀詞交歓会へ

 静岡県の川勝平太知事が4日、石川県能登地方を震源とする地震の被災地支援について話し合うオンライン連絡会議を欠席し、地元新聞社の賀詞交換会に出席していたことが分かった。会議は災害協定を結ぶ中部・北陸の9県1市が参加。知事や市長ら首長が出席した中、静岡県のみ県幹部である危機管理監が代理出席した。

全文はこちら
https://www.yomiuri.co.jp/national/20240105-OYT1T50248/

 

続きを読む

41件のコメント

被災地に投入された「ブレードが無いブル」、無駄のように見えて実は超重要な代物だったと判明

1:名無しさん


 

続きを読む

31件のコメント

「迷惑系YouTuberの支援物資」と「惑系YouTuberのせいで発送が遅れている正規の支援物資」と格差がやばい、一目瞭然すぎて目撃者が衝撃を受けまくり

1:名無しさん


 

続きを読む

最近の投稿

スポンサードリンク