月: 2022年7月

人気ページ

スポンサードリンク

検索

スポンサードリンク

25件のコメント

仮想通貨に対する「強力な」世界的な規制が発動間近、中央銀行家と財務担当者がタッグを組んで制限強化

1:名無しさん


G20 (※1)財務担当者と中央銀行家で構成されるFSB(Financial Stability Board=金融安定理事会)は7月11日(月曜日)、仮想通貨市場を監視するだけでなく、最近の激変に対応して仮想通貨に対する「強力な」世界的な規制を提案すると発表した事が分かった。

G20財務省職員が10月に第1回世界仮想通貨規制を発表
https://nextmoney.jp/?p=51570

 

続きを読む

32件のコメント

N国・立花氏の政見放送を担当した手話通訳者、とんでもない表情で視聴者を驚かせてしまった模様

1:名無しさん


NHK党・立花孝志党首(54)の参院選の政見放送で、手話通訳していた女性が、「NHKをぶっ壊す!」のポーズに合わせて、両腕を上に上げる仕草をしながら笑顔を見せていた。このシーンがSNS上で話題になっている。

 立花氏を担当した手話通訳士の表現や表情について、日本手話通訳士協会はJ-CASTニュースの取材に対し「話者の感情を聞き手に伝えるために、その場にいた通訳が判断したものと考えます」と見解を示した。

■「手話通訳の人の表情がよい」

 2022年6月30日のNHKの政見放送で、NHK党による演説の冒頭、立花氏は「テレビの前の皆さん、そしてスタジオのNHK職員の皆さん、いきますよ」と身振りを交えながら呼びかけ、声を張りながら「参議院選挙に勝って、NHKをぶっ壊す!」と笑顔でポーズを取った。

 後方で手話通訳していた女性も、「NHKをぶっ壊す!」と同時に、体の前で合わせていた両手のこぶしを離し、笑顔で左右の手を上に上げた。

 この手話通訳士の表情や動きに対して、SNS上では「手話通訳の人の表情がよい」「ノリノリな感じなのがいいね」と話題になった。

 立花氏の演説を手話通訳していた女性は、なぜ豊かな表情や動きをしていたのか。

 日本手話通訳士協会は7月6日、取材に「政見放送における担当手話通訳者への見解ではなく、手話通訳業務における一般的な見解であることをご承知ください」と述べた上で、手話について次のように説明した。

「手話は『手で話す』と表記しますが、手先のみで表現するものではなく、表現の強さやスピード、表情といった非手指動作を併用して、その単語の持つ意味に感情などを持たせることが可能となります。音声言語で言うところのイントネーションをつけるイメージです」

 音声日本語を手話言語に通訳する場合は、「手話通訳者は話し手の発言する音声とともに感情や雰囲気などを非手指動作を交えて表出することとなります」としており、「話者の感情を聞き手に伝えるために、その場にいた通訳が判断したものと考えます」と見解を示している。

全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/db4c1e2b2ed09e9dee18225369c698cf9f67796f

 

続きを読む

28件のコメント

米Apple社のサイトが「Firefox」ブラウザを拒絶している事実が発覚、UA文字列で判別している模様

1:名無しさん


海外のテックブログ「gHacks」によると、Appleのビジネスサイト(business.apple.com)で「Firefox」がサポート対象外とされているそうです。編集部でも確認できました。

最近、「Firefox」のサポートをやめるWebサイトが増えています。先日話題となった「NHKプラス」のようなコンテンツ配信サービスならば、デジタル著作権(DRM)絡みで対応できないのかもしれませんが、このサイトではそうした問題はないはず。

Web標準に準拠したWebサイトであれば、「Safari」だろうが「Google Chrome」だろうが「Firefox」だろうが、基本的に問題なく動作するでしょう。にもかかわらず、理由も示さずにただブロックするのはあまりよい態度には思えません(ましてや、天下のAppleさまです!)。

 幸い、このサイトはユーザーエージェント(UA)文字列でWebブラウザーがサポート対象かどうかをチェックしているだけのようですので、UA文字列を書き換えれば正常にアクセスが可能。Mozillaお墨付きの拡張機能に「User-Agent Switcher and Manager」というものがあるそうなので、これで「Chrome」などに偽装すればよいでしょう。
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/serial/yajiuma/1423870.html

 

続きを読む

32件のコメント

安倍元首相の銃撃事件を利用して転売屋がフリマサイトで金儲けをしていると判明、9999円といった高額で号外を販売

1:名無しさん


安倍晋三元首相が奈良市での参院選の街頭演説中に銃撃され死亡した事件で、新聞各紙が事件を受けて発行した号外がフリマアプリやオークションサイトで大量に出品されている。約1万円と高額で転売されるケースもあり、会員制交流サイト(SNS)上でも批判の声が上がっている。

新聞の号外は、突発的な事件や災害など社会的な関心が高いと判断されるニュースを迅速に伝えるために無料で配布される。事件を受け、全国紙、地方紙でも号外を発行した。

フリマアプリ「メルカリ」には、新聞各紙が事件を受けて発行した号外が12日午前11時時点で100点以上も出品。1000~2000円で出品しているケースが目立ち、中には8000円や9999円と高額な価格で落札されているケースもあった。号外の出品は、オークションサイト「ヤフオク!」でも確認された。

全文はこちら
https://www.sankei.com/article/20220712-PMF4FK63JNAN5KU47YPB2QL6EI/

 

続きを読む

22件のコメント

選挙特番で民民・玉木代表がテレビの若者への影響力を否定、有働アナが猛反論して舌戦を繰り広げる

1:名無しさん


国民民主党の玉木雄一郎代表(53)は2022年7月10日の参院選特番「zero選挙2022」(日本テレビ系)に生出演し、番組のインタビューに答えた。

番組では、玉木代表が党を支持する若者について「地上波(の番組を)見ていない」と発言したところ、有働由美子キャスターが「そんなこともない」と反論する場面があり、ツイッター上では「日テレのインタビューで言っちゃうのは草」「火の玉ストレート」などと話題になった。

■藤井アナも「参戦」

番組では23時ごろ、国民民主党、立憲民主党、日本共産党の3党首にインタビューを行った。玉木代表は今回の選挙戦を振り返り、大学生や大学院生など将来に不安を抱える若者が演説会場に訪れたと語った。
  
櫻井翔キャスターが「若い世代に政治に関心を持ってもらうためにはどのようにしたらいいとお考えでしょうか」と質問すると、玉木代表は「YouTubeの発信を増やすことかなと思っていますけど」と答え、その理由をこう語った。

「(演説会場を訪れた若者に)なんでわざわざ私の話を聞きに来たの?って聞いたら、地上波の人には申し訳ないですけど…もう今若い人は地上波見ていないので」

これには有働キャスターも苦笑しつつ「そんなこともない」と反論。玉木代表は「いややっぱりね、聞いてみると、ユーチューブなりツイッター見てここ(演説会場)に来ましたっていう人が多いんですね」と実情を明かすと、「地上波がまだ圧倒的に力強いのは認めますけど、いろんなところで発信のルートを作っていかなければいけない」と多様なメディアを通じた発信が必要だとした。

全文はこちら
https://www.j-cast.com/2022/07/11441508.html

 

続きを読む

68件のコメント

安倍元首相の通夜に途轍も無い規模の参列者が訪れた模様、国民から深く敬愛されていた事実が改めて証明される

1:名無しさん


参院選の遊説中に銃撃され亡くなった安倍元総理の通夜が行われ、2500人が参列しました。葬儀はきょう行われます。

安倍元総理の通夜は東京・港区の増上寺で行われました。家族葬の形ですが、岸田総理や自民党の茂木幹事長らが参列したほか、与野党の違いを超えて多くの国会議員が駆けつけました。また、拉致被害者家族の橫田早紀江さんらも焼香に訪れました。

ウクライナに侵攻を続けるロシアのガルージン駐日大使やアメリカのエマニュエル駐日大使ら外交関係者の姿もあり、参列者は2500人に上りました。寺の境内には一般の弔問客のために献花台も設けられ、満面の笑みを浮かべる安倍元総理の写真が飾られました。
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/92979?display=1

 

続きを読む

29件のコメント

マスク氏の買収撤回でTwitter社の株価がある意味で当然すぎる状況になっている模様、マスク氏はボロ儲けしたのでは?

1:名無しさん


【シリコンバレー=白石武志】米テスラ最高経営責任者(CEO)のイーロン・マスク氏による米ツイッター買収撤回の余波が広がっている。11日の米国市場でツイッター株は前週末の終値に比べ10%超下落し、約31億8000万ドル(約4300億円)相当の時価総額が吹き飛んだ。



全文はこちら
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN11D150R10C22A7000000/

 

続きを読む

10件のコメント

中国吉林省・省都のホテルで爆発事故が発生、周辺の車が多数大破する被害を出してしまった模様

1:名無しさん


中国吉林省の省都、長春市のホテルで爆発が発生し店や車が被害




長春の店が爆発した疑い、現場では大音量で車両がひっくり返りました

ネチズンによると7月11日、吉林省長春市で店舗爆発の疑いが発生した。映像では建物の残骸が地面に散らばっている。

全文(中国語)はこちら
http://www.takungpao.com/news/232108/2022/0711/740904.html

 

続きを読む

51件のコメント

フィンランド企業が「砂電池」の商用運転を開始、砂を使ってエネルギーを蓄えるが原理的に電池じゃない

1:名無しさん


世界初の商用「砂電池」がフィンランドでエネルギー貯蔵を開始

 クリーンなエネルギーとして太陽光発電や風力発電に注目が集まっていますが、これらの再生可能エネルギーはいつでも発電ができるわけではないので、化石燃料からの移行には安価かつ大容量な蓄電池が欠かせません。そのため、これまで鉄・コンクリート・溶融塩などにエネルギーを蓄えるアイデアが登場してきました。さらに、フィンランドの企業が世界で初めて砂に熱エネルギーを蓄える「砂電池」の商用運転を開始しました。

以下は、フィンランドのエネルギー企業・Polar Night Energyが、同国西部にあるエネルギー企業・Vatajankoskiと共同で設置した砂ベースの熱エネルギー貯蔵装置です。大きさは幅が4メートル、高さ7メートルで、右下に立っている男性との対比からかなり大きな設備であることが分かります。



断熱タンクの中には100トンの砂が詰められており、中心にある熱交換器で加熱することで8メガワット時(公称定格100キロワット)に相当する熱エネルギーを蓄えることが可能とのこと。貯蔵した熱エネルギーは必要に応じて取り出すことができるので、Vatajankoskiはこの熱と自社のデータサーバーの熱を周辺地域の暖房システムに供給し、建物の暖房や温水プールなどに役立てています。

Polar Night Energyの最高技術責任者であるMarkku Ylönen氏は、「電気を熱に変換するのはとても簡単ですが、熱から電気を作るにはタービンなどの複雑な機構が必要になります。一方、熱を熱として使うのはシンプルなままです」と話しました。同社によると、この砂電池の効率は最大で99%に達し、数カ月間熱を保存することも可能で、寿命は数十年とのことです。

全文はこちら
https://gigazine.net/news/20220708-sand-battery-polar-night/

 

続きを読む

11件のコメント

海外でも「ガリガリ君」に負けない珍アイスを登場させている模様、何故そのフレーバーにした

1:名無しさん


【海外発!Breaking News】ガリガリ君も仰天? トマトケチャップ味アイスが登場(カナダ)

試供配布されたトマトケチャップ味のアイスキャンディー
(画像は『Food Banks Canada | Banques alimentaires Canada 2022年6月24日付Twitter「To celebrate summer, enjoy a limited-edition ketchup flavoured #Frenchsicle」』のスクリーンショット)



日本でもかつてガリガリ君(赤城乳業)が「たまご焼き味」や「ナポリタン味」などを販売していたが、このほどアメリカの調味料ブランド「French’s(フレンチーズ)」がトマトケチャップ味のアイスキャンディーを試供配布した。100%カナダ産のトマトを使用するなど、こだわりの詰まったアイスとなっている。アイスは甘いものという常識を覆したこの新商品は、カナダのみで配布された。同社はまた、自宅でも作ることのできるトマトケチャップ味のアイスキャンディーのレシピを公式サイトに紹介している。

棒の先についたアイスキャンディーは真っ赤な色をしている。通常ならば、イチゴ味やスイカ味を想像するだろう。しかしこのアイスキャンディーには、なんとトマトケチャップが入っているのだ。どんな味か疑ってしまうこのアイスキャンディーは、ソースなどの調味料を製造しているアメリカのブランド「French’s(フレンチーズ)」が開発した。

このトマトケチャップ味のアイス「Frenchsicle(フレンチシクル)」は、ブランド名「French’s」とアメリカの氷菓子ブランド「Popsicle(ポプシクル)」をもじったものだという。同製品は、カナダのアイスキャンディーメーカー「Happy Pops」とのコラボレーションで作られた。このアイスキャンディーメーカーは生のフルーツを使い、オーガニックのサトウキビで甘みをつけたナチュラルなアイスを専門に製造しており、今回のケチャップ味のアイスには100%カナダ産のトマトが使用されている。

https://japan.techinsight.jp/2022/07/hr07021842.html

 

続きを読む

41件のコメント

奈良県警に凄まじい数の抗議電話が来ていると県警側が明かす、電話が繋がりにくくなっている時間帯もある

1:名無しさん


奈良県警によると、銃撃事件後、県警には11日午前7時までに電話やメールなどが約1300件寄せられている。大半が警備に関する批判で、電話がつながりにくくなっている時間帯もあるという。

 事件当時の警備体制を巡っては、県警の鬼塚友章本部長が9日の記者会見で「警護警備に問題があったことは否定できない」と述べていた。現場に献花に訪れた奈良市の男性会社員(25)は「SNSで動画を見たが、元首相の背後を何人もの通行人が行き来していた。警備に問題があったのは明らかだ」と語った。

https://news.yahoo.co.jp/articles/956dc433c7ffb1f3845330a3ef863af8bd3eaffa

 

続きを読む

15件のコメント

会社の総務部のミスで27年分の給与を受け取った男性、己に正直すぎる行動を取ってしまった模様

1:名無しさん


会社のミスで大金を得た男性が持ち逃げ? どちらの立場に共感するかで、SNSの意見も真っ二つに。

会社のミスによって一度に数十年分の賃金を受け取った男性は、そのお金を持ったまま何処かへと消えてしまった。『Fortune』『Business Insider』などの海外メディアが報じている。

■27年分の賃金が一度に

チリの冷凍食品加工工場で働く男性は、5月分の賃金として会社から50万チリ・ペソ(約7万5千円)が支払われるはずだった。ところが、総務部のミスによって、1億6,500万チリ・ペソ(約2,400万円)の小切手を受け取ったという。

これは支払われるはずだった金額の約330倍になり、今後も毎月同額を受け取っていたとしたら、27年分もの賃金になる。

■男性はそのまま失踪

当初、男性は賃金の過払いを報告し、総務部は返還するために銀行へ行くよう指示した。男性は翌日に銀行へ行くと約束したが、3日間の音信不通の後、弁護士から会社宛てに辞職の申し出があったという。

その後、男性の行方はわからず、払いすぎた賃金が返ってくることはなかった。

全文はこちら
https://sirabee.com/2022/07/11/20162889897/

 

続きを読む

20件のコメント

月342時間の時間外労働を社員に強制したブラック企業、諸般の事情により放免されていまいドン引きする人が続出

1:名無しさん


月最長342時間の時間外労働、洋菓子店「エス コヤマ」を不起訴処分 神戸地検

神戸地検は11日、社員11人に月最長342時間に及ぶ違法な時間外労働をさせたとして、労働基準法違反の疑いで書類送検されていた三田市の人気洋菓子店「パティシエ エス コヤマ」の運営会社と男性社員2人を不起訴処分(起訴猶予)とした。地検は「諸般の事情を考慮した」と説明している。

 不起訴処分となったのは同社と男性社員(36)、男性社員(40)。昨年1月16日~2月15日、ロールケーキなどの製造を担う社員11人に対し、労使協定(三六協定)で定めた上限を超え、違法な時間外労働をさせた疑いで、伊丹労働基準監督署に書類送検されていた。

 同社によると、同労基署からは2018年1月と昨年1月の計2回、是正勧告を受けていたという。

全文はこちら
https://www.kobe-np.co.jp/news/jiken/202207/0015461455.shtml

 

続きを読む

20件のコメント

米アイオワ州の遊泳客が脳を蝕むアメーバに感染していると発覚、湖を緊急封鎖する羽目になった模様

1:名無しさん


遊泳客が脳をむしばむアメーバに感染、湖の水が原因か 米アイオワ州

(CNN) 米アイオワ州の湖で遊泳した人が、脳をむしばむアメーバに感染していることが確認され、州はこの湖を封鎖して検査を行うと発表した。

アイオワ州公衆衛生局は8日、同州テイラー郡にあるレイク・オブ・スリー・ファイアーズ州立公園内の湖での遊泳を一時的に禁止すると発表した。

発表によると、脳をむしばむアメーバ「ネグレリア・フォーレリ」の感染が確認されたミズーリ州の住民は、レイク・オブ・スリー・ファイアーズ湖で遊泳している間に感染した可能性がある。

ネグレリア・フォーレリに感染すると、致死性の高い原発性アメーバ性脳髄膜炎(PAM)と呼ばれる脳の症状を引き起こす。

PAMの症例は極めてまれで、米国で確認された症例は1962年以来、154例にとどまる。

全文はこちら
https://www.cnn.co.jp/usa/35190240.html

 

続きを読む

79件のコメント

ビルボードのチャート集計ルール変更が覿面に効果を発揮している模様、かつての栄華は見る影もない

1:名無しさん


21年 BTS「BUTTER」、ビルボード100で10週連続1位

BTS、不正操作疑惑に反論。ビルボードはチャート集計ルールを変更

22年 BTS「Yet to Come」、ビルボード100で初週13位、2週目68位、3週目圏外

https://www.billboard.com/

 

続きを読む

15件のコメント

日系LCCが「誰得すぎる新型機内食」の予約受付を開始、アレルギー対策とか大丈夫なのか?

1:名無しさん




 成田空港を拠点とする日本航空(JAL)傘下の格安航空会社(LCC)「ジップエア トーキョー」が今月から、食用コオロギの粉末を使った機内食の予約の受け付けを始めた。
昆虫食の機内食は国内初という。コオロギは栄養豊富で、飼育でかかる環境負荷が小さいとされる。ジップエアは環境に配慮した取り組みとしてPRしている。

 提供するメニューは、国産のフタホシコオロギの粉末をトマトソースに混ぜたスパゲティ「ペスカトーレ」と「トマトチリバーガー」の2種類(各1500円)。バーガーはバンズとパティにも練り込まれている。

https://www.yomiuri.co.jp/economy/20220711-OYT1T50243/

 

続きを読む

15件のコメント

小学校プールの施工ミスで児童63人が怪我をした疑惑が浮上中、水着の生地が傷んでいるという苦情も

1:名無しさん




名古屋市守山区の小学校で行われた水泳の授業で、児童63人が手や足にけがをしていたことがわかり、学校が、今シーズンのプールの中止を決めました。


プールを中止したのは、名古屋市守山区の市立上志段味(かみしだみ)小学校です。

名古屋市教育委員会によりますと、6月24日に行った水泳の授業で、手や足をけがしている児童がいるとの連絡が、学校整備課にありました。

けがをした子どもたちはプールの底に手足をついて移動する“わにさん歩き”をしていて、擦り傷を負いました。

名古屋市教育委員会によりますと、6月下旬に行った水泳の授業で、児童が手や足をけがしたことがわかり、調べたところ、2年生から6年生の児童63人に、足の甲やひざ、指先に擦り傷などがあったことが確認されたということです。

また、保護者からは、数回しかプール授業を実施していないにもかかわらず、水着の生地が傷んでいるという苦情が数件ありました。

学校は6月30日にプールの一時中断を決めた上で、7月5日に今シーズンのプール中止を保護者に通知しました。

この学校は、去年できたばかりで、去年は新型コロナウイルスの感染拡大でプールを使っていなかったことから、プールを使うのは今年が初めてでした。

https://newsdig.tbs.co.jp/articles/cbc/92283?display=1

 

続きを読む

48件のコメント

参院選の比例得票数で自民党が圧倒的な底堅さを発揮、野党陣営は維新以外は退潮傾向を隠せず

14:名無しさん


自民最多34.4% 比例得票率 野党第1党、立民から維新に【22参院選】



10日投開票の参院選比例代表で、自民党の得票率は最多の34.4%だった。前回の2019年参院選と比べ0.9ポイント減らしたが、4回連続で30%台を維持した。立憲民主党は大幅減となり、野党第1党の座を日本維新の会に明け渡した。

全文はこちら
https://www.jiji.com/jc/article?k=2022071100958&g=pol

 

続きを読む

54件のコメント

安倍元首相が日本史に残る偉人であると公式に認められた模様、それでも生きていてほしかった

1:名無しさん


安倍氏に大勲位菊花大綬章

 政府は11日の持ち回り閣議で、故安倍晋三元首相を従一位に叙するとともに、大勲位菊花大綬章を贈ることを決定した。

https://www.jiji.com/jc/article?k=2022071100763&g=pol

 

2:名無しさん


歴史に名を残した

 

続きを読む

26件のコメント

吉野家が牛丼を「健康食品」に魔改造する荒業をやらかした模様、構想8年の新商品であり本日発売開始

1:名無しさん




 吉野家は構想から8年、申請から4年を経て、外食チェーン初の特定保健用食品の許可を獲得した冷凍牛丼の具『トク牛サラシアプレミアム』を、同社公式通販ショップ並びにイオン、イオンスタイル(北海道・九州・沖縄を除く)で11日より販売開始する。

 同商品は、冷凍牛丼の具のたれにサラシアエキスのサラシノール(以下、サラシノール)を0.5mg配合し、食後、食事から摂取した糖の吸収を減らし、食後の血糖値上昇が緩やかとなる有効性、安全性が国によって認められた特定保健用食品。脂肪の少ない特別仕様の肉を使い、牛丼のたれにサラシアを配合する過程で工夫を凝らした。

https://www.oricon.co.jp/news/2241633/full/

 

続きを読む

最近の投稿

スポンサードリンク