トランプ氏がハリス氏に差をつけ始めた。ニューヨークタイムズの予想。 pic.twitter.com/8RWVzRs7PR
— Tsukasa Shirakawa(白川司) (@lingualandjp) November 6, 2024
トランプ氏がハリス氏に差をつけ始めた。ニューヨークタイムズの予想。 pic.twitter.com/8RWVzRs7PR
— Tsukasa Shirakawa(白川司) (@lingualandjp) November 6, 2024
横浜・みなとみらい21(MM21)地区の横断歩道1カ所を封鎖する横浜市の社会実験が5日、始まった。11日までの1週間、首都高速道路出入り口で発生する渋滞の緩和状況などを調べ、極めて異例という横断歩道の撤去を視野に最終判断を下す。ドライバーからは歓迎の声が上がる一方、通行人は一様に困惑の表情を浮かべていた。
ほぼ終日にわたり封鎖されるのは、みなとみらい大通りの「けやき通り西交差点」にある信号機付き横断歩道。付近のライブ専用施設「ぴあアリーナMM」でのイベント開催時などは、首都高に向かう「左折待ち渋滞」が発生しやすい。
横断歩道の封鎖によって、車側はスムーズな通行が可能になる。ハンドルを握る機会が多いという男性会社員(61)は「歩車分離が理想なので将来的な撤去には賛成。自分が歩行者のときは左折車が近づいてくると怖いし」と理解を示す。
「車優先に見える」…「交通弱者」に負担大きく
横浜・みなとみらいの横断歩道1カ所封鎖 ドライバーは歓迎、困惑の声も
https://www.kanaloco.jp/news/government/article-1123459.html
警察官のカメラ着用、試験導入…「撮られたくない人」置き去りでいいのか? 弁護士「かなり課題ある」と懸念|弁護士ドットコムニュース https://t.co/cmOiP7VMZ5
— なる (@nalltama) November 5, 2024
そこは「先進国アメリカではボディカメラは当然だ」じゃないんかい
警察官のカメラ着用、試験導入…「撮られたくない人」置き去りでいいのか? 弁護士「かなり課題ある」と懸念
https://www.bengo4.com/c_18/n_18105/
アメリカ大統領選も近づいてきたので、なじみのない人のために情報を連続投稿でまとめておきます。まず、ルールについて
— 堀 正岳 @ めほり (@mehori) November 4, 2024
大統領選挙は50州のそれぞれが選挙を行うところが特徴的です。それぞれの州の勝者は基本的にその州の選挙人を総取りできる仕組みです #めほり大統領選ウォッチ 1/ pic.twitter.com/9CwbIytxUD
日刊サイゾー@cyzo
石破茂首相のブレーン・川上高司内閣官房参与が語る“日本一わかりやすい”米大統領選挙報道の見方 #アメリカ大統領選
https://www.cyzo.com/2024/10/post_372625_entry.html/amp
https://x.com/cyzo/status/1848560372300603805
↓
404 Not Found.
申し訳ありません。お探しのページが見つかりませんでした。
下記の検索窓から再度お探しいただくか、新着記事をご覧ください。
「マンガ図書館Zのサイト停止に関するお知らせ」についてhttps://t.co/UmjE71Wzyf
— 赤松 健 ⋈(参議院議員・全国比例) (@KenAkamatsu) November 5, 2024
私が14年前に立ち上げたJコミ、現在の「マンガ図書館Z」が、11月26日でサイトを停止する決断をいたしました。私は既に経営からは退いていますが、今回のお知らせの文章は私が代表して書いたものです。…
マンガ図書館Zのサイト停止に関するお知らせhttps://t.co/uGUhwEGHco
— 松田未来 「夜光雲のサリッサ」COMICリュウで好評連載中! (@macchiMC72) November 5, 2024
カード会社の圧力による決済停止(解約)により、マンガ図書館Zがサイトを停止することに。これは日本中の電子書籍サイトは他人事ではないと思う。
「現代用語の基礎知識選 2024ユーキャン新語・流行語大賞」の候補30語が5日発表され、「裏金問題」や「50―50」が入った。
「ホワイト案件」や「新NISA」も含まれ、選考委員会は「お金にまつわる用語が多かった」としている。大賞発表は12月2日。
「裏金問題」は、自民党派閥が政治資金パーティー券の販売収入を政治資金収支報告書に正確に記載しなかった問題で、真相究明や再発防止策が10月の衆院選でも争点となった。「50―50」は米大リーグ、ドジャースの大谷翔平選手が史上初めて達成したシーズン50本塁打、50盗塁を指す。
「ホワイト案件」は首都圏などで相次ぐ強盗事件で、実行役を募集する際に交流サイト(SNS)で使用されたとされる。
今夏のパリ五輪・パラリンピック関連も目立ち、陸上女子やり投げで金メダルを獲得した北口榛花選手が口にした「名言が残せなかった」や、車いすテニス男子シングルスで金メダルの小田凱人選手が試合後に発した「やばい、かっこよすぎる俺」が挙がった。
https://news.yahoo.co.jp/articles/fe460611e295c6fb3254a6326c1f93aeb51ac5e5
NY市で「信号無視」合法に 違反切符の人種差別に配慮
米ニューヨーク市で4日までに、信号無視や横断歩道のない道の歩行を認める法案が成立した。これまで違法だったが、違反切符を切られる対象が有色人種に集中しているとの批判に配慮した格好だ。一方、市民からは交通ルールが緩むことで道路上の安全が確保できなくなることを危惧する声が出ている。
信号無視や横断歩道のない道の歩行は「ジェイウオーク(Jaywalk)」と呼ばれる。「愚かな人・怠け者」を意味する俗語の「ジェイ」が派生してできた言葉だ。このジェイウオークを認める法律が2025年2月から施行される。
全文はこちら
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA043PA0U4A101C2000000/
何かクレカの審査落ちて何事かと思って信用情報開示してみたら、過去に紛失した運転免許証で勝手にアイフォン契約されててそれが全くの未払で信用情報に傷がついてたらしいと分かりブチギレそう
— 芝樹 (@siba_29) November 3, 2024
九州大学の憲法学者の南野森教授が、国民民主党が首班指名選挙で、野田さんを指名して政権の延命に協力せず、新政権下で政策の実現が可能になる。 と仰ってまして、私は日本は二院制で参議院は自公が過半数を占めているので、政策の実現はできないと思ったので、実現方法を質問しました。
— プリプリプリン (@puri2_purinn) November 4, 2024
続く
こ、これが2024年の内閣官房参与の発言……?
— imgurの人/とほほ電池@充電中 (@chageimgur) November 4, 2024
令和の時代にこれ!?
> 今の日本の上空は85%が“アメリカの空”です。土地もかなりの面積を米軍基地が持っています。ハッキリいってこれは異常。そのため、米軍基地を減らしていって、「普通の国」にならなくてはならない。https://t.co/XykE5spRAt
大統領選🇺🇸直前にも関わらず民主党の牙城NYで民主党苦戦
— mei (@2022meimei3) November 4, 2024
ニューヨークの共和党員が記録的な数で期日前投票、しかし民主党員の投票率は伸び悩み「完全に急落」
レーガン大統領以来初めて、ニューヨークが大統領選の争点となりそうだとNYポストhttps://t.co/A0uxrcg9y3 pic.twitter.com/tfljBGGYpV
【朗報】ついに高市=萩生田連合が成立か。長かった。でも良かった。展望がひらけてきた。
— Tsukasa Shirakawa(白川司) (@lingualandjp) November 3, 2024
元安倍派は高市さんの元に結集せよ!
pic.twitter.com/PGaWuWMEmg
ハロウィンパーティーを行ったクラスに、保護者から猛クレームが来た
— 元日先生 (@ganjitsu_sensei) November 3, 2024
ランタンを作ったことが大問題だったようで「家庭に確認なり告知するべきだ」と憤慨されていた様子
以前の勤務校で、鳥居をくぐらせて問題になった教員を思い出した
担任は確かに軽率だったが、宗教問題が絡んでくると本当に難しい
『ゴジラ -1.0』は戦後直後という場面設定をしたにも関わらず、原爆について何も言及しないばかりか、民間丸投げでゴジラを殲滅し、「これで俺たちの戦争は終わったー」と息巻いている登場人物たちに、どこを向いているのかわからない作り手の意図を感じてしまい未だにしっくりきてない pic.twitter.com/tkXw73qpFZ
— ⁂ ⌘ 背 骨 ⌘ ⁂ (@sebone_returns) November 2, 2024
「こりゃ、アカンわ……」
世耕弘成氏と二階俊博元幹事長の三男・伸康氏が争った和歌山2区。二階陣営の支援者たちからそんなため息が漏れたのは、「世耕優勢」が明確になった10月20日頃のことだった。
「伸康と長男の俊樹が、大ゲンカしたという話が支援者たちに伝わったんですわ。何でも、『票を取れないのはお前のせいだ』と俊樹が詰め寄り、伸康も応戦。最後は首根っこを掴み合うケンカになったそうです。それを聞いて、もうこの選挙は無理やなという空気が流れました」(伸康氏の支援者)
今回の選挙では三男をサポートする形で陣営に入っていた俊樹氏だが、実は犬猿の仲として地元では有名なのだという。
「父親の俊博が三男の伸康と決めたので、俊樹は渋々サポートに回った。でも、彼としては納得いってなかったんやろう。5月に伸康が出馬表明した後、夏頃にも大ゲンカしたという話が出回った。そのときは、『地元を抑えているのはワシや』と俊樹が伸康に詰め寄ったらしい。俊樹はもともと短気で、興奮すると誰彼かまわずカーッと怒鳴る人なんです」(別の支援者)
団結できないまま選挙が始まり、結果は世耕氏に惨敗。比例復活もできなかった。伸康氏は来年の参院選に出馬するとも言われているが……。前出の支援者は再びため息をつく。
「また、長男と揉めるやろうね」
自民党をまとめてきた剛腕な父親も、息子たちはコントロールできなかったようだ。
https://news.yahoo.co.jp/articles/e7fe1a571ef1febaf33dc865857dacfe9caf9e1a
「軍事オタク」石破首相が自衛隊に入隊したら…「せいぜい3佐止まり」「宰相の器」ではない 自民党を仕切るには荷が重すぎか
「安全保障の専門家」を自任し、「軍事オタク」とも呼ばれる石破茂首相だが、防衛大学校から自衛隊に入隊していれば、どのくらいの階級まで昇進することができただろうか。
「せいぜい3佐(少佐)だろう」
ある自衛隊元幹部はこう言い切る。海上自衛隊でいうと、2等海佐(中佐)ならば通常の護衛艦の艦長となる。中佐は英語で「Commander」と呼ばれる。つまり、石破氏は指揮官にはふさわしくないという意味だ。
防衛相経験者でもある石破首相だが、別の元幹部自衛官たちも「石破さんと河野太郎さんだけは首相にしてはならない」と口々に言う。
https://news.yahoo.co.jp/articles/748118c59bfb44db22fae3637943cb0c67919ec5
三佐まで行くかねえ。二尉で無能と糞みたいな性格で上からも下からも非難集中し居場所なくして依願退職後に軍事評論家と称して自衛隊ディスに人生かけてると思うよ
ハリス氏、バイデン大統領の「ごみ」発言から距離 民主党関係者は憤慨
ワシントン(CNN) 米大統領選の民主党候補ハリス副大統領は30日、共和党候補トランプ前大統領の支持者を「ごみ」と呼んだかのようなバイデン大統領の発言から距離を置いた。バイデン氏のこの発言は投票日が1週間後に迫る中、政治的炎上を引き起こした。
ハリス氏は記者団に対し、誰に投票するかに基づいて人々を批判することに「強く」反対すると述べた。バイデン氏のコメントについて本人と話したかとの質問に対し、ハリス氏は、29日の夜に同氏から電話があったが、コメントについては「話さなかった」と述べた。
ハリス氏はアンドルーズ空軍基地で「私の仕事は、人々が私を支持するかどうかに関係なく、すべての人々を代表することだと信じている」と語り、選挙で選ばれたら「米国人全員を代表する」といった、これまでの選挙活動で発言してきた内容を繰り返し訴えた。
バイデン氏は29日、ニューヨーク市のマジソン・スクエア・ガーデンで27日に行われたトランプ氏の集会でコメディアンが「ごみの浮き島」と呼んだ米自治領プエルトリコについて言及した。
バイデン氏はラテン系団体との電話会談で「私の故郷であるデラウェア州では、プエルトリコの人々は善良で、礼儀正しく、尊敬すべき人々だ」と語った。
同氏は「浮かんでいる唯一のごみは彼(トランプ氏)の支持者だ」と言い、ややあってから「彼のラテン系を悪者扱いする態度は非良心的であり、非米国的だ」と続けた。
https://www.cnn.co.jp/usa/35225568.html