人気ページ

スポンサードリンク

検索

スポンサードリンク

73件のコメント

「米国民に怒っている。選挙の採点基準が狂ってきた」と米国人タレントが大統領選に怒り、アメリカ1人勝ちに見えるのはバイデンのおかげでしょ

1:名無しさん


パックンさん、民主主義を否定するのはやめるべきでは。今回の選挙結果を見ると、パックンさんの意見はアメリカでは圧倒的に少数派なのです。実態を反映していないので参考にならないのでは。

パックン トランプ氏が勝利した米大統領戦に憤慨「米国民に怒っている。選挙の採点基準が狂ってきた」(スポニチアネックス)

#Yahooニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/ebcc442ffa431cf8cfa923ac3862f554d037cf0d




 バイデン現大統領が選挙後、米国民に対して「冷静になって」と呼びかけたことについて振られると「僕は冷静ですよ。冷静に動揺しています。今回の結果、もうトランプには怒っていないですけど、アメリカ国民に怒っています」と語り始めた。

 その理由として「アメリカの選挙の採点基準が狂ってきたんじゃないかと思うんですよ」と説明。「バイデン政権で何ができたかと言っているんですけど、インフラの法律も通したし、環境の法律も通したし、半導体の法律も通しました。経済を見てください。G7の中では断然GDP成長率が高いし、インフレが低いんですよ。アメリカ1人勝ちに見えるのはバイデンのおかげでしょ」と語気を強めてバイデン政権での成果を主張した。

全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/ebcc442ffa431cf8cfa923ac3862f554d037cf0d

 

続きを読む

20件のコメント

ハリスを応援してた民主党支持者の集会、その後に残された光景が「あまりにも皮肉だ」と話題になっている模様

1:名無しさん


 

続きを読む

77件のコメント

大統領選の結果、アメリカ初の女性大統領が誕生することが確実に。偉大なる政治的勝利だ!と称賛の声が殺到中

1:名無しさん


 

続きを読む

33件のコメント

米民主党の内部で責任をなすりつけ合う泥仕合が始まった模様、適切な手続きを無視した結果がこれだよ……

1:名無しさん


全米各地で支持離れ、民主が惨敗に衝撃…「戦犯」探し活発化で泥仕合

米民主党のハリス副大統領は6日に首都ワシントンで行った敗戦の弁で、結果を受け入れ、再起を目指すよう支持者に促した。ただ民主党内には惨敗の衝撃が広がっており、責任をなすりつけ合う泥仕合が始まっている。

ハリス氏「感謝でいっぱい」

 「きょうの私の心は、信頼を寄せてくれたあなた方への感謝や国への愛でいっぱいだ」。ハリス氏が謝意を示すと、集まった支持者や陣営関係者らは歓声で応えた。

 高齢不安を抱えるバイデン大統領が再選断念を表明した7月下旬、ハリス氏は後継に名乗りを上げた。以降107日間、ハリス氏は現代の米大統領選では最短とされる異例の選挙戦を戦い抜いた。共和党のトランプ前大統領に大幅リードを許していた支持率を五分に戻し、巨額の献金も集めた。多様な人種で構成される党支持層をにわかに活気づけた。

 ハリス氏は演説で「自由や機会、公平、人々の尊厳のための戦い」だったと選挙戦を振り返り、自らを支えた若者世代に向けて「諦めないで。絶望しないで」とメッセージを送った。

 しかし、予想以上に厳しい選挙結果となった。米紙ニューヨーク・タイムズによると、2020年大統領選と比較し、全50州と首都ワシントンのうち少なくとも44州でトランプ氏が支持を伸ばした。民主党の牙城だったニューヨーク州やカリフォルニア州でも民主党のリードが大幅に縮まり、共和党のシンボルカラーにちなんだ「赤へのシフト」(米メディア)が全米各地で起きた。

 敗因については様々な臆測が飛び交っている。ハリス氏が20年大統領選の党指名候補争いで早々に敗れたにもかかわらず、競争を経ず大統領候補に選ばれた今回の手続きへの批判もある。

 民主党系無所属で急進左派のバーニー・サンダース上院議員は6日、「労働者階級の人々を見捨ててきた民主党が労働者階級から見捨てられたと気付いても、さほど驚くことではない」とする声明を発表した。富の不平等や生活水準の低下などの問題に取り組んでこなかった党指導部をサンダース氏は痛烈に批判した。

https://news.yahoo.co.jp/articles/c0ee68ec9aa8d769f9646a03bbaa858f5c2fc344

 

続きを読む

31件のコメント

検閲はしないと山田議員に約束したVisa、速攻で約束を反故にしてきてユーザーが酷く困惑中

1:名無しさん


 

続きを読む

77件のコメント

空手試合で小学生が背後から蹴られた事件、被害者側の児童が「出禁処分」を受ける凄まじい展開に

1:名無しさん




以前の記事はこちら
https://you1news.com/archives/125841.html

 

続きを読む

74件のコメント

巨額の選挙資金を確保したはずのハリス陣営が窮地に陥っている模様、ハリウッドスターに莫大な支払いをおこなったために……

1:名無しさん


わずか107日間で10億ドルの選挙資金をかき集めたハリス陣営ですが、最終的には2000万ドルの借金を抱えることになりました。選挙対策委員長によると、ケイティ・ペリー、リゾ、ブルース・スプリングスティーンといった注目度の高いスターによるコンサートを優先したことで資金を使い果たしてしまいました。

 

続きを読む

28件のコメント

「なんでこんなのが掲載許可下りるん?」とタイミーの某募集にツッコミが殺到、あきらかに台東区が狙われているんですが……

1:名無しさん






 

続きを読む

39件のコメント

「皆トランプに反対している」と主張する在米邦人、「本音を引き出せるほど仲良くなれていないだけ」とツッコミが入ってしまう

1:名無しさん


 

続きを読む

36件のコメント

シリコンバレーの人達と話したら「当然民主党だよな」という同調圧力、トランプ支持者はミーティングに呼ばれない嫌がらせを受けており……

1:名無しさん


 

続きを読む

43件のコメント

バイデン大統領が「カマラが負けた途端に」すごく元気になった模様、足取りが軽くなって嬉しそうにハキハキ喋り始めた模様

1:名無しさん


 

続きを読む

83件のコメント

小学生の空手試合で「背中向けてる相手を攻撃しろ」とセコンドが指示を出す事件が発生、被害者の児童は手足が麻痺して救急搬送され……

1:名無しさん


 

続きを読む

54件のコメント

大統領選の結果に憤ったコメンテーターの発言、あの懐かしのタレントから超正論を食らってしまう

1:名無しさん


タレント鈴木蘭々(49)が7日、ブログを更新。米大統領選をめぐる報道番組での一部コメンテーターの発言に疑問を呈した。

鈴木はトランプ前大統領が勝利したことを受け、「日本に住んでいる外国人タレントさん達は選挙ライブのコメンテーターとして呼ばれておりましたが一様に皆落ち込んでショックを受けている様子でした」と、カマラ・ハリス副大統領あるいは民主党を支持する在日外国人タレントの落胆ぶりに触れ、「でもこれが自由と民主主義を掲げているアメリカの民意って事ならしょうがないですよね」とした。

また、自身が視聴した選挙ライブ番組の内容について「どんな層がトランプさんを支持しているのかを表すパネルが出ていましたけどその中で高卒の人がトランプ支持者には多いっていう項目がありました 大卒の人はカマラハリスさんを支持が多いと…。ってそれは事実なんでしょうけどなんかそれに対するコメンテーターの発言には若干違和感を感じました。(その人民主党支持)」と言及。

「学歴がないからトランプみたいな詐欺師を支持してしまう、的な含みのある言葉」と、そのコメンテーターの発言を意訳した上で、「でもそもそもそのような人を増やしたのも過去の政治であるわけで 取り残されてしまった人達の気持ちや生活をなおざりにした結果の結果であるから 何を言ってるのだ?って感じです」と異を唱えた。

全文はこちら
https://www.nikkansports.com/entertainment/news/202411070000942.html

 

続きを読む

51件のコメント

米民主党にとって「真に残酷な事実」が投票調査で明らかに、あまりにも皮肉すぎる変化がアメリカで起きていた

1:名無しさん


 

続きを読む

55件のコメント

石破内閣が国会の重要ポストを野党側に譲渡、今後の国会運営が停滞するのは必至の情勢に

1:名無しさん


 

続きを読む

48件のコメント

本日開催された両院議員懇談会、石破執行部が「まるで他人事のような態度」を見せつけて有権者絶句

1:名無しさん


 

続きを読む

50件のコメント

「アメリカ民主党は労働者から愛想を尽かされた」とサンダース議員が指摘、最初は白人労働者を見捨てて次は……

1:名無しさん


 

続きを読む

91件のコメント

「なんでエリートの方がそれを理解できないの?」と大統領選敗北を嘆くエリート層にツッコミ、選挙ってより多数を集めるゲームですよね

1:名無しさん


 

続きを読む

37件のコメント

第二次トランプ政権は前回よりも遥かに巨大な権力をもつと判明、共和党内の反トランプ勢力も大幅に弱体化して……

1:名無しさん


 

続きを読む

42件のコメント

ハリスが大統領選に敗北した件で「バイデンが支持者から糾弾される」驚きの展開に、民主党首脳部が責任を問われる可能性も

1:名無しさん


米大統領選を巡り、3カ月余り前に出馬を表明した民主党のハリス副大統領が敗北を喫したことで、支持者からは最終的に再選出馬を断念したバイデン大統領の認知機能について党がうそをついていたという非難の声が上がっている。

ある民主党の献金者は「なぜバイデンはあれほど長く持ちこたえたのか?彼は自分の健康状態を隠さず、もっと早く離脱すべきだった」と述べた。

全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/b3a5f5fc5d34e5c6ee06a7054acc7b592afc73c0

 

続きを読む

スポンサードリンク