ため息ついていいですか?
— 日暮れひぐれん (@higureshuuen) September 17, 2025
この前、35秒の遅刻で反省文を書いたんですけど、
結局冬のボーナスの減額が決まりまして。
35秒の遅刻で。
35秒も遅刻したからって。
いつもサービス残業してるのに。
労働基準法に違反すると思うけど、着替えの時間は勤務時間に含めないのに。
ちぇ。
労基にチクっちゃいなよ……😱
— 狩野「寒月」寅彦 (@kanoukangetu) September 17, 2025
それは考えてる
— 日暮れひぐれん (@higureshuuen) September 17, 2025
減額は就業規則に基づいているのか!?
— Tadashi Sakurai (@tad61487) September 17, 2025
まあ、遅刻は1秒でも減額と通達はきてる
— 日暮れひぐれん (@higureshuuen) September 17, 2025
ちょっと怖い話ですね。
— mofa 😎🔥目標はサイドFIRE (@mofa1632635) September 17, 2025
減額する口実になれば何でもいいんだな。
— 連鎖球菌 (@vZbEKQ9JQt64289) September 17, 2025
転職考えた方がいいと思いますよ
— Squall & sun (@s_sukosan) September 17, 2025
長らく見てますけど同僚会社含めてヤバいのしかいない
実体験ですが、給料より、ストレスの無い仕事する方がいいです
— Squall & sun (@s_sukosan) September 17, 2025
うっわ…
— カプリこ (@manisandesu1009) September 17, 2025
心中お察しします…
労基へ連絡でいいと思います。確か匿名でも可能だったかと。
— AT (@tezlovebeer) September 17, 2025
えー!😱日頃の勤勉さ(充分想像つきます)をまるむしですか?!
— けけさん (@GcI465keke2) September 17, 2025
ひどいなー。
遅刻は1秒でも厳しいのに残業は10時間には甘い
— たくみおう -匠桜- (@Rahmen_takumiou) September 17, 2025
35秒分なので1円減額とかならまだ可愛いけど、多分違うんだろうな。
— ももんが (@momonga1729) September 17, 2025
サビ残をきちんと付けて回収しましょう。
— あしたち164 (@legs164) September 17, 2025
なんだかいっぱいお金が取れそうな会社だなぁ
— □もじはむ□ (@HorseAndRamen) September 17, 2025
35秒? 35時間ならまだしも…35秒で反省文&査定直結?!
— ふくちぃ (@fukuchy) September 17, 2025
専門家でないので分かりませんが…
残業代も1分単位の時代とはいえ、どんな『就業規則』への表記の仕方なのか、気になります。それと、賞与支給規程も確認して、反省文や通告書も押さえつつ、総合労働相談コーナーなどを…いや妄想です
当日半休が普通に使える会社なら、
— Kiっちゃ (@dbd_ki_san) September 17, 2025
半休使って休ませてもらう方向で良いとは思いますけどね。
それでボーナス減額は理由にならないし、むしろ5秒半休に使って残り時間を労働にあてたことになる訳だし。
ほんと労基案件ですΣ(´д`)
— 七生 (@NanaoRX77) September 17, 2025
着替時間の違反をしてるところって、多くは遅刻とか減給とかは法令違反の証拠になるのでしないんですよ。ガチで違法だという意識がないんだと思いますΣ(´д`)