被害者は成人1人、強盗等の犯罪中ではなく、金銭的動機もなさそうで、遺体損壊もせず、米国で銃殺は特別に悪質な方法ではないでしょうし、いったい何を「加重」するのか知りたい⇒カーク氏射殺容疑者、最も重い「加重殺人罪」で死刑求刑の方針…地元検察が訴追 : 読売新聞https://t.co/6xcaiWXq1m
— Shoko Egawa (@amneris84) September 17, 2025
【プロボ(米ユタ州)=後藤香代】米西部ユタ州の大学でトランプ米大統領を支持する保守系団体「ターニング・ポイントUSA」代表のチャーリー・カーク氏(31)が射殺された事件で、地元検察は16日、タイラー・ロビンソン容疑者(22)を殺人容疑などで訴追した。
地元検察は16日の記者会見で、ロビンソン容疑者には州法が定める殺人罪の中で最も重い「加重殺人罪」を適用し、死刑を求刑する方針を明らかにした。
検察側が裁判所に提出した訴状によると、ロビンソン容疑者は10日、ユタ州のユタバレー大で講演中のカーク氏を射殺した疑い。捜査当局が現場付近で回収した銃の引き金から、ロビンソン容疑者のDNA型が検出された。
ロビンソン容疑者は事件後、犯行をほのめかしたテキストメッセージを削除するよう同居するパートナーに指示するなど、証拠隠滅を図った疑いも持たれている。地元検察はロビンソン容疑者がパートナーに送った「彼(カーク氏)の憎悪には耐えられなかった」とのメッセージを公開した。
https://www.yomiuri.co.jp/world/20250917-OYT1T50067/
こちらからユタ郡の検事がユタ州の第一審裁判所に提出した訴追書類をご覧いただけます。https://t.co/awcaQYSC3D
— ECM (@die_freiheit) September 17, 2025
肝心な部分(なぜ「加重」なのか)に言及されてない、全く意味不明な記事。
— エーエス (@Akira_S_127) September 17, 2025
スゴいことを仰る…
— 周防介 (@merdeka2670) September 18, 2025
素人法律博士現る
— 棚からぬらりひょん (@nurarihyon_tana) September 18, 2025
オウム事件で何を学んできたんだ?
— JONJON (@JONJON_ASAP) September 18, 2025
カルト信者に毒されて、まともな判断もできなくなったんか?
なお、米の法律では、計画性を持った殺人行為は、普通に死刑対象です。 pic.twitter.com/aX0XdbcU8Z
江川さんと言えばオウム裁判の傍聴席で爆睡してる姿を目撃したことある。どサヨクの活動家です。ジャーナリストではありません。
— border (@border26953) September 18, 2025
うーん…
— JONJON (@JONJON_ASAP) September 18, 2025
昔は冷静にオウム事件に切り込むジャーナリスト、ていう立ち位置だったのよ江川さん(オウムに暗殺計画立てられる程度には)
でも段々変節していったというか、年齢とともに偏りが酷くなってきてる気がします。
今回の件は特に酷い。人の命をなんだと思っているのか。
子供もみている聴衆の面前で、
— ヒロータン (@qrbrx381) September 18, 2025
無防備無抵抗な人間を、
イデオロギーの違いで撃ち殺したのですよ。
すごいこと言ってる。ちょっと言葉を失うくらい驚きですよ。
— kokoro_kalra (@kokoro_kalra) September 18, 2025
チャーリー・カーク殺害犯に「江川紹子『米国で銃殺は特別に悪質な方法ではない』」
言論の自由にうるさいはずのジャーナリストを名乗る人の言葉とは思えない。
すごいですね
— はまお (@ohama19) September 18, 2025
その論理で行くと朝日新聞阪神支局襲撃事件も「単なる殺人事件」ということになってしまいます
— (゚∀|半顔⚽ (@hangao310) September 18, 2025
どちらも言論の自由に対し銃口を向けた卑劣極まりない事件と思うのですが如何でしょうか
200ヤードの距離を打ち抜ける犯人が、わざわざ、大衆の注目を浴びてるタイミングでの殺人は悪質だと思う。
— 陽太 🏖️ 🇯🇵 (@RealizedMyGame) September 18, 2025
計画殺人が加重にならない理由を教えてください。
米国の1級殺人は「計画性」が要件なので、強盗など金銭目的の偶発てき殺人より計画的殺人の方が重い刑になります。計画性は加重殺人の要因でもあることから冷酷かつ計画的である事が評価されたのでしょう。
— Hiroshi Sakai (@sakai) September 18, 2025
死刑適用の法的根拠を調べたらいいのに…
— 壊劫 (@quai_koow) September 17, 2025
ユタ州法に鑑みるとチャーリー・カーク暗殺は以下の理由で死刑相当とされる:
①イデオロギーを標的とした犯行である②子供の前での暴力犯罪(特に重視)である③計画性を示す証拠がある。
以上の場合、悪質で死刑適用基準を満たしていると判断する。 pic.twitter.com/rHdQO5pfd2
思想犯罪の暗殺が加重ではないというのか…… https://t.co/k6V5XcANIk
— 三千院 帝@生涯求道者 (@mikado3000) September 19, 2025
衆人観衆の中で銃をぶっ放すとか他に被害が出る可能性を排除出来無いんだから加重されるだろ。それと暗殺はどう考えても悪質だろ。 https://t.co/mLCSboph6l
— ポーン (@fioviora971) September 19, 2025
日本のジャーナリストやら人権?弁護士らって
— いなり王子・坂梨カズ (@inari_oji) September 19, 2025
被害者の命より、加害者の命が大切と考えるのが不思議… https://t.co/zh5iDWaNyG
暗殺擁護とか大丈夫か、日本のジャーナリストさん。 https://t.co/nXdy68czRW
— カオル (@nikopyon_zoku) September 19, 2025
知りたい、との事だが調べれば情報がいくらでもある。
— barking (@owl_barking) September 19, 2025
ジャーナリストとは何か。 https://t.co/V1k3Oi1dZf
事件が起きた場所の州法すら調べてないでしょ?複数の要素で死刑相当のものに引っ掛かってるよ https://t.co/eKAsTs8dde
— 暗黒魔天使風船グミ (@90mm30mm) September 19, 2025
もしかして、「加重殺人罪」を理解してない可能性?
— ヴォルヴィーノ@読書垢 (@dokushoa) September 19, 2025
海外ドラマ好きなら知ってる人多そうな気がする https://t.co/zGtaPcWXNN