【朗報】枕崎市のヤシの木系YouTuberヤッシーさん生存確認される
— もしたま!(もしもさいたま民が鹿児島に移住したら(仮)) (@saika_go) August 29, 2024
現在の戦績。無敗 pic.twitter.com/vFFh9uwvbT
【朗報】枕崎市のヤシの木系YouTuberヤッシーさん生存確認される
— もしたま!(もしもさいたま民が鹿児島に移住したら(仮)) (@saika_go) August 29, 2024
現在の戦績。無敗 pic.twitter.com/vFFh9uwvbT
台風10号、当初の予測よりなんでこんな衰退が早いんやろと思ったら
— いるか (@X_BlueDolphin_X) August 29, 2024
これ昨日の夜の屋衛星画像なんやけど、屋久島(標高が高い山がある)に乗り上げてしまったせいで台風の目が潰されてるねw
目が潰れると発達構造が崩れて衰退する傾向にあるので、屋久島が守ってくれたのでは… pic.twitter.com/nWhBWIeZ7g
神奈川 平塚 駐車場の車約20台がドアの半分あたりまで水没https://t.co/Cv0YqkBh4d #nhk_news
— NHKニュース (@nhk_news) August 30, 2024
諏訪井さんは「10年前にもこの駐車場は水没したことがあり、自分の車は別の場所に置いています。不安というよりはかわいそうでなりません」と話していました。
全文はこちら
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240830/k10014565291000.html
中国はあちこちで大雨・水害に見舞われています。とうとうタクラマカン砂漠でも洪水が発生するというヘンな事態が発生しました。
https://money1.jp/wp-content/uploads/2024/08/sozai_6639_img.jpg
↑動画のスクリーンキャプチャー。
2024年08月28日、新疆気象台は、08月の上旬から中旬にかけて、高山の氷雪が融けた水と持続的な強い降雨が原因で、タリム川の上流と支流の水位が上昇し、一部の低地の道路が浸水したと公表しました。
https://money1.jp/wp-content/uploads/2024/08/sozai_6637_img.jpg
↑乾燥地帯の道路が一部冠水するという事態に見舞われました。
タリム川というのは、新疆ウイグル自治区に位置する中央アジア最大の内陸河川です。<中略>
中国気象台の公表によれば、2024年上半期時点での自然災害による被害規模は、
被災者:3,238万人
死者・行方不明者:322人
経済損失額:931億6,000万元(約1兆9,802億円)
※円換算は2024年08月29日「1元=20.29円」で行いました。
となっています。約2兆円の被害です。
あくまでこれは上期だけです。07月下旬から08月にかけて、中国全土で水没案件が発生しており、その被害がどれほどになったのか集計に要注目です。
全文はこちら
https://money1.jp/archives/133533
【悲報】 鹿児島のマンション、台風10号ではしゃいでパリピになるpic.twitter.com/2bOA9HRCpX
— 篠原 修司@フリーライター✏️ (@digimaga) August 28, 2024
雨よ降れ!
— 浜松市博物館 シジ丸 (@shijimaru_hchm) August 17, 2024
連日の猛暑、大変です。静岡では台風の影響がなく、日照りが続いています。浜松市博物館では、しびれを切らして、小展示「雨乞い」を開始します。馬の頭部を水神の淵に投げ込んで、怒りを買う儀式を再現。絵馬や形代、龍神に捧げた呪文まで。 pic.twitter.com/H9zDlzpko5
一週前から始めた小展示「雨乞い」、願いが届きすぎたようで、昨日の大雨警報に加えて、台風まで接近中、、
— 浜松市博物館 シジ丸 (@shijimaru_hchm) August 26, 2024
ということで急ぎ撤収します!短い期間でしたがご覧いただいた方ありがとうございました!
どうか台風の被害が少なくすみますように🙏
台風くるとすぐ史上最強クラスと言われるけど、
— みきつね (@Kituneshippo2) August 28, 2024
伊勢湾台風の暴風域ってコレやで pic.twitter.com/2qKnYuBVKJ
10時30分ごろの大分県別府市の別府ロープウェイ近くの道路の様子です pic.twitter.com/XOZRdqruvi
— TOS テレビ大分ニュース (@TOS_hodo) August 29, 2024
標識がことごとく90度折れてるんだけど!?
— ウルフ🐺 (@WolfRXM2) August 29, 2024
風速50mどころじゃなかったでしょこれ、、、 pic.twitter.com/DSUuaQJlEi
家の前の電線。千切れてぶら下がってる pic.twitter.com/GG0mEfo0ON
— 金丸ホーム設備(LPG工事専門)@宮崎市 (@GPlumber2) August 28, 2024
雨風どう?
— 〄行旅人 ゆぅちん (@u__bike) August 28, 2024
気象庁はこれからさらに発達する予想だが、米軍ではすでにピークを越え衰え始めているとしている
— 台風専門ちゃんねる(Typhoon Specialty Channel) (@STY1330) August 28, 2024
専門機関同士でもこうやって予想が割れることがある#台風10号 #Typhoon #Shanshan https://t.co/dpfBcFkpCk pic.twitter.com/AutR0hUm45
大阪万博休憩所『石のパーゴラ』4.2億円 危険性
— 西村 ジオサン (@NishimuraKoich2) August 28, 2024
地質学の専門家の意見
写真の石は岡山の『万成石』に代表される『領家花崗岩』の一種で【中粒普通角閃石花崗岩】です
普通塊状硬質ですが黒雲母の配列などにより弱い片状構造(異方性)が認められます
①⇒②へ続く#大阪万博中止でええやん pic.twitter.com/d2kuyP2v4W