人気ページ

スポンサードリンク

検索

スポンサードリンク

12件のコメント

今度はオリックス銀行が絡んだ「第2の”かぼちゃの馬車事件”」が発生中、賃料より保証金の方が高い「逆ざや」に陥っている

1:名無しさん


 第2の「かぼちゃの馬車事件」か―。そう観測されているのが、不動産会社「ReVie(レヴィー)」と「BLAZE(ブレイズ)」が組んだ投資用マンション事業だ。家賃収入を保証する契約が売りだったが、’22年11月頃から、管理会社からオーナーへの賃料支払いが滞るケースが続出。賃料より保証金の方が高い「逆ざや」に陥り、破綻の可能性が高まっている。

 同じように家賃収入を保証して不動産投資を募っていたのが、’18年に起きた「かぼちゃの馬車事件」の運営会社スマートデイズだった。この事件ではローンを提供したスルガ銀行が不正に一部絡んでおり、同行は経営危機に陥ることになった。

 今回の問題でレヴィーにローン提供している中核は「オリックス銀行」だ。同行は顧客に聞き取り調査を行い、善後策を協議している。現段階で審査に問題はなかったとされているが、「別の不動産会社でも問題が発生している」(業界関係者)という指摘もある。

全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/cff898644aaf4f46ff5e6b1f53dfaf1905091630

 

続きを読む

13件のコメント

「架空クレームで隣人を席から追い出して子供を座らせた」との告白が物議を醸す、発覚経緯がトンデモすぎて真偽を疑う声も多数

1:名無しさん


母親がCAに頼んで男性を移動させ、空いた座席に子どもを座らせたことを告白

 飛行機搭乗中、隣の席の親子から架空のクレームを入れられ、席を移動させられたと訴えるネット上の投稿が波紋を広げている。いったい何があったのか。被害に遭ったという投稿者の男性に話を聞いた。

「隣が大きい子供を抱えた母親だったんだけど暴れる子を完全放置状態で、間髪無く繰り出される頭突きと肘うちの連続攻撃に『これは3時間刺激的なフライトが楽しめそうだぞ』と戦々恐々としていたところ乗務員さんから突然お菓子を渡されました

また利用します」

 事の発端は、男性が飛行機を利用した今月13日の投稿にさかのぼる。投稿された画像には、お菓子の袋とともに「宜しければ最前列通路側ですが、空いております。ご移動いかがですか?」と書かれたCAからのメモが添えられている。航空会社のスマートな対応に感謝する内容の投稿は拡散され、一部でネットニュースにもなるなど大きな反響を呼んだ。

 事態が急展開したのは投稿から5日後の18日。男性の投稿を引用リツイートする形で、隣の席に座っていた母親を名乗るアカウントが登場。自らCAに頼んで男性を移動させ、空いた座席に子どもを座らせたという“舞台裏”を暴露し始めたのだ。

 当事者と思われるアカウントからの思わぬ告白を受け、驚いた男性は「衝撃の事実が判明しました」「この母親は無料で子供を座らせるために、私から何度も注意されているという架空のクレームを乗務員さんに伝え、それで乗務員さんが対応したようです」と事のてん末を投稿。一連の投稿は当初の感謝の投稿を上回る勢いで拡散されている。

 今回トラブルが起こったとされる国内線の航空会社は、ENCOUNTの取材に「CAから男性にお菓子とともにメモを手渡したこと、それを受け男性が座席を移動したことは事実です」と回答。CAがメモを渡した理由や、母親からCAに何かしらの申し出があったのかなど、SNS上で両者が主張している内容については「個別の案件となりますため回答を差し控えさせていただきます」との回答に留めた。

全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/354df47d8a4cb480e40fe2963671758dc4b38c8a

 

続きを読む

18件のコメント

記者会見の途中で立花孝志氏と黒川敦彦幹事長が激突、激しい応酬を繰り返して大荒れになった模様

1:名無しさん


大津綾香党首(30)が、前党首の立花孝志氏と代表権返還を巡って決裂し、LINE応答を公開するなど、大紛糾している政治家女子48党(旧NHK党)の会見が31日、行われた。立花氏らが「NHK党」の会見として実施し、YouTubeでも配信。

 会見途中から対立している黒川敦彦幹事長が立花氏と激突し、大荒れとなった

 同党所属の元参院議員のガーシー容疑者についても激しい応酬があり、黒川氏が「ガーシーは選挙で利用してお金で雇ったものであって、ガーシーは仲間ではないと私におっしゃった。間違ってないでしょうか」と追及。

 立花氏は「ガーシーは現在、俺の友達やで。党としての仲間ではないよ」と返した。

全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/7d1f28461645b5184a4f00a1f800ebef57e5319e

 

続きを読む

13件のコメント

闘犬種ピットブルが路上を徘徊しているとの通報あり、未だ見つかっていない模様

1:名無しさん


30日午後6時45分ごろ、沖縄市登川の路上で、闘犬種のピットブルらしき2匹が徘徊(はいかい)していると通行人から110番通報があった。

ピットブルらしき闘犬2匹が徘徊か 沖縄市で通報 まだ見つからず
https://nordot.app/1014295362245705728



https://i.imgur.com/kf3M9wi.jpg
https://i.imgur.com/d2UFNBX.jpg

 

続きを読む

20件のコメント

小西議員の今回の騒動、立憲民主党の内部で「庇う人間はゼロだ」との声もあがっている模様

1:名無しさん


「立憲民主党 小西洋之 参院議員
「私の発言報道により不快な思いをされた方々には、お詫びを申し上げたいと思います」

小西議員はきょう、発言を撤回し、謝罪しました。

ただ一方で、「発言後に撤回・修正の意思表示をしたが切り取られた」などと主張しました。

小西議員の一連の発言をめぐっては、党内からは「庇う人間はゼロだ」との声もあがっています。

https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/406910?display=1

 

続きを読む

34件のコメント

小西議員が参院憲法審査会筆頭幹事を更迭された模様、立憲民主党の泉代表が正式に表明

1:名無しさん


 立憲民主党の泉健太代表は31日、小西洋之・参院憲法審査会筆頭幹事を更迭すると表明した。

https://www.jiji.com/jc/article?k=2023033100474&g=pol

 

続きを読む

35件のコメント

大谷翔平選手のストイックすぎる食生活に他選手も驚愕、僕が食べてもたぶんおいしいとは思えない

1:名無しさん


大谷翔平が最後のマウンドへ…ブルペンの宇田川優希が見た景色とは? 大谷に学んだ“パスタは塩だけ”「ダルさんにガッカリされないように」

代表合宿に参加する前、「ダルビッシュさんや大谷さんには特に食生活のことを聞いてみたい。自分が一番苦手な部分なので」と語っていたが、実際にダルビッシュに話を聞いたり、大谷の食事を観察して驚いたという。

「大谷さんの食事、すごかったです。試合前は、ご飯大盛りに、ゆで卵5、6個に、ブロッコリーとサラダだったので、何をおかずにして食べるんだろう? と思って。あとはパスタも塩で食べるという話をしていました。

近藤(健介/ソフトバンク)さんは、ツナ缶にケチャップをかけて、肉か何かを焼いてパスタにかけるのが好きとか……そこはちょっとあんまり聞いていなかったんですけど、そんな話をしていたら、大谷さんが『俺は塩』って。

近藤さんが、『それ人生つまんなくね? おいしくないじゃん』みたいな感じで突っ込んでいましたけど、大谷さんは『おいしい』と言っていました。僕が食べてもたぶんおいしいとは思えないんで、すごいなと」

https://news.yahoo.co.jp/articles/61265ea018879cab15172da6d77e7f04cf3acf84

 

続きを読む

41件のコメント

維新の国対委員長が小西議員を野党筆頭幹事から交代させるよう申し入れ、野党を代表する重要ポストだった

1:名無しさん


日本維新の会の東徹参院国対委員長は30日、立憲民主党の斎藤嘉隆参院国対委員長に電話し、参院憲法審査会で野党筆頭幹事を務める同党の小西洋之氏を交代させるよう申し入れた。小西氏の「サル」発言を受け、東氏は「そのような発言をする野党筆頭幹事のもとでは、正常に憲法審査会を開催することはできない」と訴えた。

野党筆頭幹事は野党を代表し、与党と審議日程などについて交渉するポスト。

https://www.sankei.com/article/20230330-MVI6BI3R55OJPEFKB4JV2A3VI4/

 

続きを読む

36件のコメント

息子に「赤彗星(シャア)」と名付けたガンダムファンの父親、娘に「光宇宙」「風光雲」と名付けて周囲騒然

1:名無しさん


2019年の初夏の頃、カル・リプケン12歳以下世界少年野球大会に臨む日本代表のトライアウトに足を運ぶと、参加者リストにあったヤングリーグ「全播磨硬式野球団」の選手の名前に目が止まった。

捕手・關口赤彗星――。

1979年から放映されたアニメ『機動戦士ガンダム』を愛するファンなら、主人公であるアムロ・レイの仇敵で、“赤い彗星”の異名を持つ「シャア」の名が浮かぶかもしれない。実際、名前の横に記されていた読み仮名も「せきぐち・しゃあ」だ。しかし、ガンダムに馴染みのない人にはとても連想できる読みではなく、いわゆるキラキラネームと受け止められてしかたないだろう。<中略>

赤彗星くんの父である關口唯(ゆい)さんは、1978年生まれの44歳だ。結婚後、二女二男を授かり、この日、長女が成人式を迎えたという。

長女は『光宇宙』と書いて、『ララァ』と読みます。18歳の次女は、『風光雲』で『フラウ』、そして16歳の長男が『シャア』です。みんなガンダムの登場キャラクターから名付けました。趣味の競馬などでも、自分は血統などを没頭して調べたくなってしまうたちなんです。ファーストガンダム世代は自分より数世代上になりますが、再放送を見ていてむちゃくちゃ好きになった。ちょうど関連書などを読みあさっていた時期に子供たちが生まれ、名前の由来としました。長男の8年後に生まれた次男にも青い巨星の異名を持つランバ・ラルから、『青巨星』と書いて『ランバ』と名付けましたが、残念ながら生後3か月で亡くなってしまいました

全文はこちら
https://www.news-postseven.com/archives/20230330_1855329.html?DETAIL
https://www.news-postseven.com/archives/20230330_1855332.html?DETAIL

 

続きを読む

38件のコメント

台湾が海外輸出するパイナップル、その殆どを日本が受け入れていると報道資料で判明

1:名無しさん


行政院(内閣)農業委員会農糧署は28日、報道資料を出し、台湾産パイナップルの今年の輸出量は今月26日時点で6359トンに達したと明らかにした。

目標とする年間輸出量2万トンは達成できるとの見通しを示している。

日本向けの輸出は26日時点で5700トン近くと全体の約9割を占めた。

全文はこちら
https://japan.focustaiwan.tw/economy/202303290009

 

続きを読む

80件のコメント

憲法学者を名乗った小西洋之議員が「衆院憲法審査会はサルがやることだ」と論評、特に法学部は出ていない模様

1:名無しさん


小西氏、憲法審の毎週開催「サルがやること」「蛮族の行為」

立憲民主党の小西洋之参院議員は29日、週1回の開催が定着している衆院憲法審査会を念頭に「毎週開催は憲法のことなんか考えないサルがやることだ」と批判した。参院憲法審の幹事懇談会後、記者団に語った。「何も考えていない人たち、蛮族の行為だ。野蛮だ」とも述べた。

小西氏は参院憲法審の野党筆頭幹事を務めている。憲法審について「憲法を真面目に議論しようとしたら毎週開催なんてできるわけがない。私は憲法学者だが、毎週議論はできない」と持論を展開。「いつ最高裁判決や外国の事例を研究するのか。衆院なんて誰かに書いてもらった原稿を読んでいるだけだ」と主張した。

https://www.sankei.com/article/20230329-ZPECVHLUUJKMDMFIV45LAU5EPY/

 

続きを読む

27件のコメント

サル発言で物議を醸した小西議員、立憲民主党から謝罪を求められて絶体絶命の窮地に突入

1:名無しさん


サル発言で謝罪意思の明確化求めたと水岡氏

 立民の水岡参院議員会長は衆院憲法審を巡る小西氏のサル発言に関し、謝罪の意思を明確にするよう小西氏に求めていると明らかにした。

https://nordot.app/1014070431239716864

 

続きを読む

34件のコメント

新電力会社が力尽きて廃業に追い込まれる事例が急増中、大手資本が出資した企業すら潰れ始めている

1:名無しさん


契約停止・撤退等195社、1年で6.3倍に急増

電力の市場価格高騰が長引き、撤退などに踏み切る新電力会社が増加している。2021年4月までに登録のあった「新電力会社」(登録小売電気事業者)706社のうち、2023年3月24日時点で195社(構成比27.6%)が倒産や廃業、または電力事業の契約停止や撤退などを行ったことが分かった。2022年3月末時点では累計31社だったが、同年6月には累計104社に急増、同年11月28日時点で累計146社まで増加し、今回2022年3月末から1年で6.3倍に急増した。

195社の態様を分類すると、最も多いのは、新規申し込み停止を含めた「契約停止」の112社(構成比57.4%)で、2022年11月時点の91社から21社増加した。また、電力販売事業からの「撤退」は57社で、同年11月時点(33社)から大幅増。「倒産・廃業」は26社で、東北電力と東京瓦斯の共同出資で設立された(株)シナジアパワー(東京、2022年12月破産、負債130億円)や、日本電灯電力販売(株)(東京、2023年1月破産、負債5000万円)などの倒産が発生した。

各社が約款改訂や料金プラン変更を行うなか、2023年1月から政府の電気料金緩和対策による料金値引きも行われており、わずかだが新規受付を再開する業者も見られる。しかし、2020年末以降の断続的な卸電力市場の価格高騰の影響は色濃く、従来のビジネスモデルの継続が難しくなっており財務基盤が脆弱な事業者が契約停止から撤退、大手資本の出資があっても撤退後に倒産に転じるケースも出てきた

全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/25fc09e26b14d98dc49765cc0cedcebde3f1a897

 

続きを読む

44件のコメント

大手が耐えきれず撤退したAmazon案件、新興企業が受注しまくって快進撃を続けていると関係者が明かす

1:名無しさん


佐川急便やヤマト運輸が撤退した「Amazon」の個人宅への配達で、がっちり稼いでいる会社とは

■Amazonの配達のカギは、“仲間”との協力?

佐川急便やヤマト運輸が『人手の確保が追い付かず撤退した』という、「Amazon」の個人宅への配達。それを引き受けることで、見事な快進撃を果たした会社があります。

それは、「AZ-COM丸和ホールディングス」です。現在は、関東エリアを中心に実施しているとのことです。

荷物量が膨大なAmazonの荷物を配送できる理由は、“中小の運送業者を1つにまとめる”という作戦が成功したことに関係があります。

実は、全国にある約63000の運送業者の8割以上が、トラック30台未満の配送業者だそう。AZ-COM丸和ホールディングスでは、そんな中小の業者さんたちと一緒にAmazonの荷物を捌くため、「AZ-COM丸和・支援ネットワーク」という団体を立ち上げました。

このことについて、会社の社長は「自社だけでやりきれないから、仲間(他の中小の業者)たちと共に『仕事をしませんか?』と。そういう組織を作ってきた」と語ります。

全文はこちら
https://article.yahoo.co.jp/detail/791af73ca464787da16518465f903c7c6a3c68fd

 

続きを読む

15件のコメント

岡山市長と岡山県知事が互いを非難する異例の応酬が続く、イベント会場でも軽く会釈をするだけで関係者は気をもむばかり

1:名無しさん


岡山市が同市北区に5千人規模の新アリーナを整備する構想をめぐり、県と市のトップが互いを非難する異例の応酬が続いている。新アリーナ整備による経済波及効果は市外にも及ぶとして、市が県に突如負担を求めたことが発端で、反発する県との協議は平行線のまま。道筋は見えず、関係者からは危惧する声が出ている。(雨宮徹、吉川喬)

 岡山市内で22日に開かれた「おかやまマラソン」実行委員会の総会。会場に入った伊原木隆太知事(56)と大森雅夫・岡山市長(69)は軽く会釈をしただけで、その様子に関係者は気をもむばかりだった。

 県市の関係がこじれたのは、市が打ち出したアリーナ構想にある。2021年末に経済団体からアリーナ整備を求める提言書を受け、市が基礎調査を開始。昨年7月、アリーナ整備による経済波及効果は20年間で約771億円にのぼるとの試算が公表された。

全文はこちら
https://www.asahi.com/articles/ASR3V727TR3MPPZB005.html?iref=comtop_7_03

 

続きを読む

17件のコメント

中日のロドリゲス投手がNPBとの契約をブッチして亡命、MLBと契約を結ぶつもりな模様

1:名無しさん


中日のジャリエル・ロドリゲス投手が、メジャーリーグ球団との契約を目指し亡命した模様だ。全米野球記者協会に所属のフランシス・ロメロ記者が自身のツイッターで報じた。「情報源によると、ロドリゲスは数時間前にドミニカ共和国に到着した」としている。

 ロドリゲスは昨季56試合に登板して39ホールドを挙げ、最優秀中継ぎ投手のタイトルを獲得した。今年はワールド・ベースボール・クラシック(WBC)を戦うキューバ代表に参加していたが、大会を終えて同僚のライデル・マルティネス投手や、日本ハムのアリエル・マルティネス捕手が来日しても来日していなかった。

 ロメロ記者は「MLBスカウトによれば、ロドリゲスは5年5000万ドル(約65億5000万円)前後の契約を結ぶ可能性がある。評価は先発ローテで3~5番手」との評価を伝えている。

https://news.yahoo.co.jp/articles/4c9b19ab23e6807af5dd211909556677e003c684

 

続きを読む

18件のコメント

中国から侵入した「特定外来生物」、日本の植物に甚大なダメージを与えていることが確認される

1:名無しさん




【京都府森林技術センター 小林主任研究員】
「クビアカツヤカミキリが葉っぱを食べて、弱らすのではなくて、くぼんだところに卵を産みます。その卵がかえった幼虫が木の中の甘皮、木の成長に必要な組織を食べるんです…」

この影響で、大阪狭山市内では毎年200本の桜の木が枯れているということです…

【京都府森林技術センター 小林主任研究員】
「これから先、無茶苦茶にお金をかけて防いでいかないといけない者が来たってこと。下手したら、松枯れで、マツタケが採れないなど大変なことになったでしょ…天の橋立では何億円もかけて防除しましたでしょ、あれよりもひどいことになりかねない…」

(スタジオ)
桜が害虫でピンチということ、その虫がこのクビアカツヤカミキリです。中国から来た虫で、日本では2012年に愛知県で最初の被害が確認されて、その後、全国に拡大しました。2018年には「特定外来生物」に指定されました。

桜や桃、梅などバラ科の樹木を好み、木の中に卵を産んで、幼虫が木の内部を食い荒らすため、木が枯れるんです。

この幼虫が曲者です…

大阪では2015年に侵入が確認され、最初は大阪狭山市だけだったのが被害は年々広がっていて現在では19の市町村でも、確認されています。

全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/8cb6fa51d5e46a52b8ce0cfa4f73bd61bff9c756

 

続きを読む

39件のコメント

日テレ「鉄腕!DASH!!」で傍迷惑すぎる企画が実施されて視聴者から批判殺到、わざわざ外国でやるの恥ずかしいからやめてほしい

1:名無しさん


 3月26日に放送された『ザ!鉄腕!DASH!!名企画が復活!春の2時間SP』(日本テレビ系)に、SNSで多くの批判が集まっている。

 問題になっているのは「3000歩で海外旅行出来るか?」の企画。韓国ソウルの人気焼き肉店を目指し、東京から3000歩以内で海外旅行に挑むというもので、国分太一・横山裕・岸優太・森本慎太郎の4人が挑戦した。

 4人は、歩数を少なくするため、スーツケースに “乗って”、空港内や駅、道路などを移動。混雑する市場内では、人にぶつかりそうになるシーンも見られた。

 SNSでは、

《国内でやっても迷惑なスーツケースに乗って移動する。って行為をわざわざ外国でやるの恥ずかしいからやめてほしいんだけど…》

《スーツケースに乗って滑ってったりで普通に迷惑じゃ 自動ドア突っ込んでって下手したらぶつかりそうになっとったし 坂道も普通にあぶねえよ…芸能人だから番組の企画だからとはさすがにならん》

《普通に迷惑行為・危険行為じゃないの? てかやってることが迷惑系YouTuberなんよ》

《鉄腕DASH迷惑企画。日本人としてただただ恥ずかしい。バカの境地だ、日テレ》

 と、非難する意見が多数みられる。

全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/b37e3796f979bcdbfd1041f3d852f69dbbd3bfd5

 

続きを読む

60件のコメント

韓国の半導体産業は技術的な面で物理的限界に到達、日本と協力して次世代半導体を開発すべきと全経連が提言

1:名無しさん


最近正常化した日韓関係をベースに、今後、韓国経済の新たな糧となる新産業分野の高付加価値化のため、両国間の経済協力を拡大すべきだという提言が出ている。

28日、全国経済人連合会(全経連)が産業研究院に依頼した「新事業分野における日韓協力促進方案」報告書によると、日韓協力が有望な新産業分野として次世代半導体、電気自動車・バッテリー、モビリティなどが挙げられた。

韓国の半導体産業は技術的な面で物理的限界に達し、米国の自国主導のサプライチェーン再編で企業の立場が狭くなった。

産業研究院は報告書で、韓国企業が機能と素材の面で既存の半導体より進化した次世代半導体を競争国より先に開発しなければならず、そのために日本との強固な技術協力体制を構築する必要があると主張した。

具体的には、両国間の競争優位性を活用した源泉技術の共同開発、韓国半導体企業の日本内の研究・開発(R&D)施設投資、韓国の半導体クラスター内の日本先端企業の誘致などが提示された。

全文はこちら
https://korea-economics.jp/posts/23032804/

 

続きを読む

140件のコメント

「XBOXが日本で売れないのは日米デジタル貿易協定に違反している」と米議会が主張、USTRに対して日本政府との協議を求めている

1:名無しさん


アメリカ合衆国議会(以下、米国議会)にて、日本のハイエンドゲーム市場はソニー・インタラクティブエンタテインメント(SIE)の独占状態にあるとの懸念が与野党から示されているという。与野党議員らは、日米デジタル貿易協定に反する状態にあると主張しており、米国通商代表(USTR)に対し日本政府との協議を求めているとのこと。海外メディアAxiosが伝えている。<中略>

マイクロソフトによるAB買収に懸念を示す政府機関もある一方、今回は米国の議員らによって日本のハイエンドゲーム市場においてSIEの独占ともいえる状態があるとの見解が示されたかたち。SIE傘下スタジオの作品にはPS版発売から一定期間を経てPC版が発売される作品もあるものの、Microsoft StoreやXboxでは発売されない作品も多い。また『Ghost of Tsushima』や『The Last of Us Part II』、今年6月22日発売予定の『ファイナルファンタジー16』など、PS独占の人気作・注目作も多い状況だ(関連記事)。一方のマイクロソフトも傘下スタジオの一部作品がXbox/PC独占となる予定を強調している(関連記事)。

なお、今回米国議会与野党議員らが示した書簡のなかでは、任天堂については触れられていない。日本のゲーム市場で任天堂は高いシェアを占めており、日本におけるゲーム市場を論じる上では当然外せない存在である(ファミ通)。今回米国議員らが示した懸念においては“ハイエンドゲーム市場”と限定されており、任天堂の存在が考慮されていない点には留意すべきだろう。今後USTRが日本政府と協議をおこなうのかどうか、また今後ゲーム市場がどのような変化を見せるのかが注目されるところだろう。

全文はこちら
https://automaton-media.com/articles/newsjp/20230328-242080/

 

続きを読む

スポンサードリンク