人気ページ

スポンサードリンク

検索

スポンサードリンク

49件のコメント

Twitterを解雇された数千人の元社員に人材不足のIT企業が採用攻勢?ただし、ロイターはこの報道の真偽を確認できていない

2:名無しさん


アングル:ツイッター人材流出は「好機」、採用急ぐIT企業

イーロン・マスク氏の剛腕経営スタイルに嫌気が差していませんか。それならわが社へどうぞ──。

米ツイッターのオーナーが変わって解雇された数千人の元社員を獲得しようと、人材不足のIT企業がこうしたうたい文句を使って採用攻勢をかけている。

これを好機と捉え、経験豊富なエンジニアをスカウトしようとする企業が出てきている。こうした企業は、世界一の富豪でもあるマスク氏の経営方針に対して人々が抱いている嫌悪感に訴えかける手段に出ている。<中略>

米ソフトウェア企業ハブスポットの人事部長であるケイティ・バーク氏は、ツイッター内部用のスラック(ビジネス対話アプリ)で批判的コメントを残した社員らを解雇したと報じられているマスク氏を、強く批判した。ロイターはこの報道の真偽を確認できていない。

「リーダーなら、批判されることも仕事のうちだ」と同氏はビジネス向け交流サイト(SNS)「リンクトイン」に投稿した。「優れたリーダーは議論や異論が自分の成長に繋がることや、避けて通れないものであることを理解している。(当然、思いやりと明確さを持ちながら)人と違った意見を持つことのできる環境を探している皆さん、ハブスポットは現在採用中です」

21日夜には、バーク氏のこの投稿はリンクトイン上で3万5000以上もの好反応を得た。

全文はこちら
https://jp.reuters.com/article/idJPKBN2SF06U

 

続きを読む

16件のコメント

ロシア連邦保安庁(FSB)がゲーム愛好家を破壊工作員と勘違いして殺害、証拠を捏造して誤魔化した疑惑も浮上

1:名無しさん


家宅捜索映像で示された“ウクライナの民族主義政党の旗”が実際には“ゲームに登場する派閥フリーダムの旗”だった。

現地時間11月23日、ロシア連邦保安庁(FSB)は国境に接するヴォロネジのエネルギー施設を攻撃する準備をしていたとして、ウクライナの破壊工作員3人を排除したと発表しました。

しかしながら、この3人はヴォロネジの住人であるとともに、破壊工作員でもない単なる『S.T.A.L.K.E.R.』愛好家であった可能性が浮上しています。Moscow Timesは3人のうち2人の身元を特定したと報じており、同記事によれば2人は『S.T.A.L.K.E.R.』のロールプレイゲームにも参加するサバイバルゲーマーであったとのこと。

FSBは家宅捜索により即席の爆破装置やその製造用の部品、銃器や各種弾薬、暗号通信装置などを押収したと報告。家宅捜索の映像も公開されていますが、“ウクライナの民族主義政党の旗”と報道されたものが実際には“ゲームに登場する派閥の旗”であることが明らかとなっています。

現時点で真相は不明ですが、過去にはFSBが暗殺未遂事件の証拠を捏造したとの疑惑も浮上しており、Ukrainetoday.orgでは「ウクライナによる破壊工作に関するロシアのフェイク」としてロシア国内で起きている事件をウクライナのせいにするプロパガンダが行われていると主張しています。

https://www.gamespark.jp/article/2022/11/26/124778.html

 

続きを読む

21件のコメント

「彼氏に電話をしたら知らない女が出た」と激怒した女が彼氏の家に放火、とんでもない勘違いで迷惑をかけまくり

1:名無しさん


今月20日、彼氏の家に火を放った女が放火の疑いで逮捕されたというニュースがアメリカより届いた。女は犯行動機について「彼氏に電話をしたら知らない女が出た」と供述しており、深夜に彼氏の家に押し入り火を付けたと明かしている。調べによると電話に出た女性は彼氏の親戚の1人で、女は彼氏が浮気をしたと勘違いしたようだ。『New York Post』などが伝えた。

米テキサス州ベア郡保安官事務所は今月22日、放火の疑いでセナイダ・ソト(Senaida Soto、23)という女を逮捕したとFacebookに公表した。事件が発生したのは今月20日深夜1時45分、同郡サンアントニオ市で放火の通報を受けてベア郡消防署とライトル消防署の隊員が現場に駆けつけた。

放火の被害を受けた家主によると、セナイダが家に侵入しいくつか物を盗んでから火を放ったという。セナイダは家主の家族の1人と付き合っており、その彼氏とFaceTimeでビデオ通話をしようとした際に知らない女性が彼氏の代わりに電話に出たことでセナイダは彼氏が浮気をしていると思い込んだ。

全文はこちら
https://news.livedoor.com/article/detail/23270278/

 

続きを読む

17件のコメント

前日まで元気に会談をこなしていたベラルーシ外相が突如死去、「ロシアの影響下にない数少ない人物だった」と評される

1:名無しさん


 ベラルーシ外務省は26日、SNSを通じ、ウラジーミル・マケイ外相が死去したと発表した。64歳だった。死因など詳細は明らかにしていない。ベラルーシ外務省は、マケイ氏が25日、国内の聖職者と会談したと発表しており、急死とみられる。

 マケイ氏は大統領補佐官や大統領府長官を歴任し、2012年に外相に就任した。1994年から強権統治でベラルーシの政治実権を握り、「欧州最後の独裁者」の異名を持つアレクサンドル・ルカシェンコ大統領は頻繁に閣僚を交代させてきたが、マケイ氏は約10年間、外相を務めてきた。

 大統領府は、ルカシェンコ氏が26日、マケイ氏の遺族や友人に弔意を表明したと発表した。ベラルーシと隣国でルカシェンコ政権と結びつきが深いロシアの外務省報道官は26日、SNSに「我々は衝撃を受けている」と投稿した。

 ベラルーシはウクライナ侵略を続けるロシアに軍事拠点を提供している。ウクライナの内務相顧問は26日、SNSでマケイ氏について「ロシアの影響下にない数少ない人物だった」と指摘し、死因に強い関心を示した。

https://www.yomiuri.co.jp/world/20221127-OYT1T50053/

 

続きを読む

22件のコメント

ミサイル在庫が枯渇したロシア軍が核ミサイルから核弾頭を取り外して戦闘に使用、80年代開発の老朽化した物だ

1:名無しさん


イギリス国防省は26日、ロシア軍はソビエト時代の1980年代に開発された老朽化した核ミサイルから核弾頭を取り外して戦闘に使用している

イギリス国防省は26日、ロシア軍はソビエト時代の1980年代に開発された老朽化した核ミサイルから核弾頭を取り外して戦闘に使用しているとみられると指摘しました。

これらのミサイルを発射することで、ウクライナ軍の防空システムに負担を与えるねらいがあるのではないかとしています。

そして、「ロシア軍の長距離ミサイルの在庫が枯渇していることを際立たせている」と指摘し、ロシア軍がミサイル不足に直面していると分析しています。

全文はこちら
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20221126/k10013904511000.html

 

続きを読む

3件のコメント

日本代表の逆転勝利でブックメーカーが優勝オッズを緊急修正中、E組突破オッズは既にドイツを抜いてしまった

1:名無しさん


英ブックメーカー大手のウィリアムヒルが、W杯の優勝や1次リーグ突破オッズを修正した。第1戦でドイツを破った日本は評価が急上昇。優勝オッズは開幕前の251倍からメキシコ、エクアドルと並ぶ101倍となった。

 1次リーグE組突破オッズは、2・5倍に急落したドイツを抜いて1・44倍。スペインの1・03倍に次ぐ2位番人気となった。日本―コスタリカ戦は日本勝利が1・44倍、コスタリカ勝利が8倍、引き分けが4・2倍とかなり日本優勢の下馬評となっている。

https://news.yahoo.co.jp/articles/51a7ffb15f50fad9d4a08622ed015e9906ce3f1d

 

続きを読む

43件のコメント

豪ブックメーカーが投稿したW杯韓国代表の写真、事実しか記載されていないのに人種差別扱いされる

1:名無しさん


カタールW杯:「キムがキムにパスしてまたキムに」…人種差別? 豪ブックメーカーに批判の声

オーストラリアのスポーツ・ブックメーカー「TAB」がサッカー・ワールドカップ(W杯)韓国代表チームの写真に「キムがキムにパス、キムはキムにパス、キムはファンにパス」という文を付けてソーシャル・ネットワーキング・サービス(SNS)「ツイッター」に投稿し、人種差別ではないかと物議を醸している。

 オーストラリアの公共放送局SBSが25日(現地時間)に報道したところによると、TABはこのほど、ツイッターに「韓国の試合を担当した解説者たちがどう思ったか感じてほしい」という投稿と共に韓国代表チームの写真を掲載したとのことだ。

 その写真を見ると、DF金珍洙(キム・ジンス)、金ミン哉(キム・ミンジェ)、金英権(キム・ヨングォン)、金紋奐(キム・ムンファン)の4選手がすべて「Kim(キム)」と書かれている。MFとFWでは黄仁範(ファン・インボム)、黄喜燦(ファン・ヒチャン)、黄義助(ファン・ウィジョ)の3選手が「Hwang(ファン)」と表記されている。この写真と合わせて、TABは「キムがキムにパス、キムはキムにパス、キムはファンにパス、ファンはファンにパス」と書いた。

全文はこちら
https://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2022/11/26/2022112680017.html

 

続きを読む

17件のコメント

カタールW杯に出場したイラン代表が母国帰還後に処刑される可能性が浮上、ウェールズ戦では圧力に屈した?

1:名無しさん


【W杯】国歌斉唱拒否のイラン代表、帰国後に刑務所行きか死刑の可能性浮上
海外報道「警告されていた」

11月21日のカタール・ワールドカップ(W杯)グループリーグ初戦でイングランド代表に2-6と敗れたイラン代表は、試合前の国家斉唱を拒否していた。英紙「ザ・サン」のアメリカ版は「帰国後に刑務所行きか死刑の可能性があると警告されていた」と伝えている。

イングランド戦の国歌斉唱時、イランの選手たちは沈黙を貫いた。首都テヘランでヒジャブ(頭髪を覆うスカーフ)を適切に着用していないとの理由から治安当局に拘束されて女性が死亡し、そこから抗議運動が広がり、その抗議デモを支持行動だったという。

しかし国歌斉唱拒否が波紋を呼び、記事では「代表チームは、カタールでの開幕戦イングランド戦の前に国歌斉唱を拒否し、帰国後に刑務所行きか死刑の可能性があると警告されていた」と伝えている。続くウェールズ戦では「イラン代表チームは、ウェールズ戦の前に国歌を口ずさみ、圧力に屈したように見えた」と記した。

全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/905b6c526a6715e0c9d152555d0d2046d499c701

 

続きを読む

20件のコメント

日本の歴史的な逆転勝利に歓喜したブラジル人、ミーム画像をネットに投稿しまくって世間の話題をさらう

1:名無しさん


サッカーW杯で日本がドイツに歴史的な逆転勝利を収めたことを自分事のように喜ぶブラジル人が、多くのミーム画像(meme)をネットに投稿し、世間の話題をさらっている。ドイツは2014年大会で大会主催国のブラジルを7対1で下したブラジル民にとっての仇敵。日本の勝利はブラジル民の復讐心を大いに満足させたようだ。ミーム画像は投稿者にマンガやアニメ好きな若者が多いこともあって、それにひっかけた内容が多い。話題になっているいくつかの傑作ミーム画像を紹介する。

悟空が一般民から「元気」をもらっているシーンを使ったミーム

 まずは、日本代表が試合前に撮った集合写真の顔だけを、アニメのキャラクターに入れ替えたもの。ワンパンチマン、名探偵コナン、ナルト、ワンピースのルフィーなどブラジルで大人気のアニメキャラクターが勢ぞろいだ。「日本代表は後半、ドイツをこんな感じで攻めた」とのメッセージが添えられている。

アニメ「ポケモン」の主人公と相棒ピカチュウと使った画像

 続いては、アニメ「ドラゴンボール」から、主人公の孫悟空が人々から「元気」(エネルギー)をもらうシーンを使ったもの。悟空の顔には日本代表のエンブレムが貼り付けられ、元気を送る人々の顔の上にはブラジル旗が貼り付けられている。「日本頑張れ!ブラジルも一緒に応援してるよ」とのメッセージが付されている。これはブラジル民が試合中、日本代表へ「元気」を送り続けたこと、日本勝利の後ろにはブラジル民の応援があったことを意味している。

金髪のキャラクターを使ったミーム

 アニメ「ポケモン」の主人公サトシとその相棒のピカチュウに日伯両国の国旗を貼り付け、強敵のリザードン(ドイツ)に勝利しているミーム画像も。ドラゴンボールの主人公孫悟空が強化変身すると金髪になること、ブラジルで大人気のアニメ「NARUTO」の主人公ナルトも金髪であること、ドイツ戦で1点目を決めた堂安選手が金髪であることに着目して「金髪の日本人はレベルが違う」とする投稿もあった。



https://news.yahoo.co.jp/articles/37c30f60d7d3e3e4c011b3c61641b7008c5f40a4

 

続きを読む

29件のコメント

韓国人が船長と機関長を務める4000t級タンカーを海賊が襲撃、積載された石油だけを奪って船員は解放される

1:名無しさん


【ソウル聯合ニュース】韓国外交部の当局者によると、韓国人2人を含む19人が乗船していた石油タンカーが西アフリカのギニア湾で海賊に襲われた。襲われた船舶との連絡は日本時間の24日午前7時ごろに途絶えたが、25日午前11時55分ごろに連絡が取れ、船員らの安全が確認されたという。

 被害にあったのはマーシャル諸島船籍の4000トン級の石油タンカーで、韓国人が船長と機関長を務めて、インドネシア人の船員17人が乗船していた。

 同船は連絡が途絶えた後、コートジボワール南方約166キロの地点に連れ去られた。海賊は船内の設備を破壊したものの、船員たちにけがはなかった。タンカーに積まれていた石油が奪われたようだ。海賊が去った後、船長が船会社に連絡を取ったという。

全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/eeb4a5390306c9f5767f4a3c6648b6f65c76c48c

 

続きを読む

34件のコメント

日本に逆転敗北したことに激怒したドイツ人、30人が参加したパーティーでテレビを破壊して妻子は家出した模様

1:名無しさん


 PKで先制しながらも、終盤に逆転される展開に激怒したのがあるドイツのファンだ。なんとテレビを破壊してしまったのだ。

 この男性は破損したTVの衝撃的画像とともに、ツイッターに次のように投稿した。

「試合のせいで、30人のゲストを呼んだパーティーでテレビを壊した。妻は泣いている子供たちを連れて行き、ホテルで一週間過ごすと言った。このチームは僕の人生とパーティーを台無しにした」

 このツイートは、中国のポータルサイト『捜狐』が「ドイツのファンがテレビに怒りをぶつけて叩き割った」と報じるなど反響を呼んでいる。

 攻め込みながら追加点を奪えない展開に、相当フラストレーションを溜めていたようだ。

全文はこちら
https://www.soccerdigestweb.com/news/detail/id=121150

 

続きを読む

38件のコメント

W杯日本-ドイツで地元カタールの住民は日本を応援しまくっていた模様、圧倒的に場の雰囲気は日本のホームの状態だった

1:名無しさん


 (伊従啓記者報告)
 熱戦から一夜明けたドーハ市内です。今は静かですが、この辺り23日夜は日本サポーターで大いに盛り上がっていました。

 私も会場の中にいましたが、試合中は特に後半、圧倒的に場の雰囲気は日本のホームの状態でした。

 日本人サポーターだけでなく、地元カタールに住む人々からの応援も圧倒的でした。

 なぜここまで一方的なのか、サウジアラビアの記者に聞いたところ、今回の大会開催にあたって、ドイツを含めた欧米からのLGBTQなどの人権問題の批判が相次いだこと。これについて反感を覚える人達が非常に増えたということなんです。

 こうした背景もあり、会場全体がドイツに負けてほしい、日本を後押ししようという雰囲気となっていて、あの逆転劇を生み出す1つの要素になったとみられています。

https://news.tv-asahi.co.jp/news_international/articles/000277083.html

 

続きを読む

47件のコメント

韓国―ウルグアイが「今世紀のW杯初の珍記録」を打ち立てたと海外メディアが報じる、海外ファンからも塩試合を指摘する声が

1:名無しさん


韓国―ウルグアイはスコアレスドロー

 サッカーのカタール・ワールドカップ(W杯)は24日、H組の韓国―ウルグアイはスコアレスドローに終わった。両チーム合わせて16本のシュートを放ったが、枠内シュートはゼロ。海外メディアは「今世紀のW杯初」と珍記録を紹介した。<中略>

 FIFAの公式記録ではシュート数がウルグアイ10本、韓国6本。しかし、枠内シュートはともに0本だった。米スポーツ専門局「ESPN」のイギリス版「ESPN UK」のツイッターは「FIFAはウルグアイ―韓国戦で枠内シュートを1本も記録しなかった。今世紀のW杯でこれが起こるのは初めてのことだ」と紹介した。

 海外ファンからは「なんて退屈な試合だ」と“塩試合”を指摘する声も上がった一方、「興味深い」「退屈ではなかった」「でも、ゲームは緊迫していた」と様々な反響が集まった。28日の次戦は韓国がガーナと、ウルグアイがポルトガルと対戦する。

全文はこちら
https://the-ans.jp/qatar-world-cup/284056/

 

続きを読む

25件のコメント

財務省の神田財務官が絶妙な手腕で日銀砲をぶっ放した模様、すご腕FXトレーダーも顔負けだと専門家が明らかに

1:名無しさん


すご腕FXトレーダーも顔負け

 急激な円安に歯止めをかけるため、財務省が行った為替介入(実施は日銀)は9兆円以上にものぼる。9月から10月にかけての介入で、一時は1ドル=151円を突破した為替相場も、その後は小康状態になった。

 シグマ・キャピタル代表の田代秀敏氏によると、

「為替介入はタイミングが重要です。円ドルのマーケットでは一日に数百兆円が取引されるため、いくら財務省でも力ずくで相場を動かせるものではありません。ですから基本的に投機筋が休んでいる金曜の夜などに不意打ちするのは常套手段。米国の財政当局等と緊密な連絡を取りながら、ここぞという瞬間に大量の注文を出し、行き過ぎた為替水準に冷水をかけるのです」

 もちろん為替介入は利益を出すのが目的ではないが、財務省は結果的に大儲けとなったはずだ。同省は利益を明らかにしていないため、公表されている数字で計算してみる。外国為替資金特別会計で保有している外貨預金は約1370億ドル。この中には前回の11年前に為替介入した際のドルが含まれている。当時、財務省は1ドル=70円台に突入するほどの超円高にブレーキをかけるため、約14兆円分の円売りドル買いを行ったのだ。そして今回は逆に約9兆1881億円分のドル売り円買いを実施。言うなれば安く仕込んでおいたドルを高値のピークで手放したことになる。

全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/66bd2e5ffceeaac3d40ba8fac344b68b172fd206

 

続きを読む

39件のコメント

逆転敗北したドイツが全世界から煽られまくっている模様、色々な意味で無慈悲なコメントが殺到中

1:名無しさん

続きを読む

42件のコメント

日本の2nm半導体の国内製造計画をアメリカ国務省が全面パックアップする意向を表明、「リーダーとしての日本の復活」に期待

1:名無しさん


米、半導体で日本復活期待 リーダー役、IPEF通じ

米国務省のディラワー・サイエド特別代表(経済連携担当)が24日までに共同通信のインタビューに応じ、半導体市場で「リーダーとしての日本の復活」に期待を示した。中国に対抗する米国主導の新経済圏構想「インド太平洋経済枠組み(IPEF)」は、半導体など重要物資のサプライチェーン(供給網)強化を掲げており、サイエド氏はIPEFを通じた日本の関与強化を求めた。

全文はこちら
https://nordot.app/968432758791159808

 

続きを読む

25件のコメント

文在寅がペンス前副大統領に金与正との公開対面を要求、「安倍元首相とわざと遅刻して参加しなかった」とペンス氏が告白

1:名無しさん


 2018年2月の平昌冬季五輪で文在寅(ムン・ジェイン)大統領は米国のペンス副大統領(いずれも当時)を誘導し、北朝鮮の金与正(キム・ヨジョン)朝鮮労働党副部長と公開で対面させようとしたが、ペンス氏はこれを意図して避けたことが分かった。ペンス氏が自らの回顧録で明らかにした。<中略>

 ペンス氏は「事前の歓迎レセプションでは文前大統領の演出で北朝鮮関係者と私はヘッドテーブルで同席することになっていた」「宴会が始まる前にグループごとの写真撮影が予定されていたが、安倍元首相と私は意図して遅刻し参加しなかった」と説明した。実際にペンス氏と安倍元首相は文前大統領の歓迎のあいさつが終わるまで会場に入らず別の部屋で待機し、別に写真撮影を行った。

 レセプションが始まって10分が過ぎてから会場に入ったペンス氏は文前大統領のエスコートを受けた。ペンス氏は「文前大統領が私と金与正との対面を丁重に強要することは明らかだった」とした上で「そうなればこれは北朝鮮にとって巨大な象徴的勝利を意味するものであり、(私には)あってはならないことだった」「文前大統領は私と安倍元首相を北朝鮮の方に案内したが、私は距離を維持した」と当時の状況について伝えた。

全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/3f83724993e216848cec81c7b00e0ec9ad4abdad

 

続きを読む

14件のコメント

英BBCの解説者が日本VSドイツ戦の結果を正確に予測していた模様、ドイツについてはよく分からない

1:名無しさん


[ノリッジやブラックバーン、スコットランドのセルティックなどで活躍し、イングランド代表に名を連ねたこともある英BBCの解説者、クリス・サットン氏(49)が22年ワールドカップ(W杯)カタール大会の各組初戦の結果を予想。E組では日本が2-1でドイツを破ると予想した。

同氏は「多くの人々がドイツとスペインが16強に進むと思っているかもしれないが、何人かの技術的に才能のある選手を擁する日本を軽視するわけにはいかない」「ドイツについてはよく分からない。彼らはカタールで(チームとして)まとまるかもしれないが、過去12カ月は不安定だった。彼らが緩い感じで大会に入るとすれば、日本にとってチャンスが生まれる」とコメント。

E組ではスペインと日本が決勝トーナメントに進み、ドイツが3位、コスタリカが最下位と予想した。
https://www.nikkansports.com/soccer/qatar2022/news/202211200000344.html

 

続きを読む

19件のコメント

日本に逆転敗北したドイツ代表が前半で大会新記録を達成する珍プレーをやらかしていた模様、負けながら変な記録たてんなw

1:名無しさん


日本代表のカタール・ワールドカップ(W杯)グループリーグ初戦、ドイツ代表戦が11月23日に行われ、前半33分にPKで失点して0-1のビハインドでハーフタイムを迎えた。データ分析会社「オプタ」は、ドイツ代表が前半に記録したパス成功数について「1966年以降のワールドカップで歴代最多」と伝えた。<中略>

 データ分析会社「オプタ」は「422 – ドイツの日本戦前半時間帯に記録したパス成功数は、詳細データ収集が可能な1966年以降のワールドカップでは歴代最多。キープ。#GERJPN #FIFAWorldCup」と、442本のパス成功数は新記録だったと伝えた。

全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/a2f007a291b703b4de4420d5e4853f473296e4d9

 

続きを読む

39件のコメント

W杯ドイツ代表が日本との試合前の写真撮影で口をふさぐポーズ、真面目にサッカーに取り組めよ

1:名無しさん




W杯ドイツ代表、写真撮影で口ふさぐポーズ 虹色腕章禁止に抗議

 サッカーW杯カタール大会(2022 World Cup)で23日、ドイツ代表の選手が日本との試合前の写真撮影で口をふさぐポーズをし、国際サッカー連盟(FIFA)が虹色のキャプテンマークの使用を禁止したことに対して抗議した。

 ドイツなど欧州の7チームは、多様性を訴える取り組みの一環として、今大会で虹色のキャプテンマークを着けることを計画していたが、FIFAからイエローカードなど処分の対象になるとの警告を受け、着用を断念していた。この腕章は、W杯開催国のカタールが同性愛を違法としていることへの抗議とみられていた。

全文はこちら
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20221123-00000034-jij_afp-socc

 

続きを読む

最近の投稿

スポンサードリンク