人気ページ

スポンサードリンク

検索

スポンサードリンク

33件のコメント

「スターバックス」の墨田区限定の新商品が途轍もなく強気な価格設定だと判明、スタバのロゴが逆に安っぽく見える?

1:名無しさん


「スターバックス」が全国14エリアで地域限定のグラスやマグカップを発売 各地の伝統技術にフォーカス

「スターバックス」は、地域とのつながりを大切にする目的で始めたプロジェクト“ジモト メイド シリーズ(JIMOTO made Series)”の一環で、全国の伝統技術によって生まれたグラスやマグなどをその地元の店舗限定で発売する。対象となるのは14エリアで、東京都墨田区では江戸切子職人による“アイスコーヒーグラス”(3万8500円、税込以下同)、福岡県筑前エリアではコーヒーアロママグ(5280円)、岐阜県飛騨高山市ではウッドマグ(6490円)を取り扱う。価格は2090円~3万8500円。

東京都 墨田区 江戸切子職人によるアイスグラス(3万8500円、税込以下同)



https://www.wwdjapan.com/articles/1407629

 

続きを読む

35件のコメント

欧州最高峰モンブランを甘く見る登山客に業を煮やした麓の自治体、登山客に自分で自分の尻拭いをさせると決定

1:名無しさん


(CNN) 欧州最高峰のモンブランに挑む登山客に対し、救助や葬儀が必要になった場合に備えて1万5000ユーロ(約200万円)の預け金支払いを求める計画を、フランス側のふもとの町サンジェルベレバンの町長が発表した。

サンジェルベレバンのジャンマルク・ペイレックス町長は、リスクを軽視する登山客に業を煮やし、その資格もないのに命の危険を冒してモンブランに挑む登山客が多すぎると批判。このところの猛暑でモンブランは一層危険な状態になっていると訴えた。

町長はツイッターに投稿した声明の中で「一部の人たちの無責任さと、そのために救助隊が出動しなければならないリスクに対応した措置を講じる」と強調。預け金の1万5000ユーロは、平均的な救助費用(1万ユーロ)と葬儀代(5000ユーロ)に相当するとしている。

「フランスの納税者がそうした費用を負担することは容認できない」と町長は述べ、今登山すれば「死を背負って」の登山になると言い添えた。

全文はこちら
https://www.cnn.co.jp/travel/35191508.html

 

続きを読む

40件のコメント

西村博之vsガーシーのバトルが勃発、FC2創業者の高橋氏が参戦するも西村陣営には通用せず

1:名無しさん


■ひろゆき氏がガーシーを「詐欺の逃亡犯」呼ばわり FC2創業者が仲裁も火に油

 FC2創業者の高橋理洋氏が5日、自身のツイッターを更新。盟友のガーシーの呼称をめぐって、実業家のひろゆき氏に〝大人の対応〟を求めるも散々な結果に終わった。

 ことの発端はひろゆき氏のツイート。またしてもユーチューブを削除されたガーシーが「日本に言論の自由は存在らしいわー」というニュースを引用リツイートした上で、ひろゆき氏は「詐欺の逃亡犯が名誉毀損をして金稼いでる動画に広告を載せたいクライアントが居るわけないでしょ、、、」と

ズバリ直球を投げ込んだ。さらに「YouTubeは外国の営利企業で日本の言論の自由とは無関係」と畳みかけた。

 これに黙っていられなかったのが高橋氏。「この言い方を疑問に思います。お二人はお互い面識はないですし、ネット越しとは言え実在する人物ですので、問題提起するにも大人とし考慮して頂きたいです。尚FC2とドワンゴの間に入って頂いた際、交渉は決裂しましたが感謝しております。ですが友達をこのように言われるのは良い気分はしないです」とツイートし、ひろゆき氏に〝大人の対応〟を求めた。

 しかし、案の定ひろゆき氏は「ガーシーさんは公人なので、事実を伝えることは公益に繋がります」と切り返し、「詐欺で捜査されていて逮捕のリスクがあると本人が言ってるので、詐欺の逃亡犯は間違ってませんよね?」と問い返した。

 さらに参院議員となったガーシー氏の歳費や通信費、NHK党に支払われる政党交付金まで計算し「約18億円の税金です」とチクリとやった。

全文はこちら
https://news.livedoor.com/article/detail/22629489/

 

続きを読む

39件のコメント

東北・北陸を大豪雨が襲う中、「山崎製パン」が社会の公器としての義務を見事に果たした模様

1:名無しさん


避難所にずらっと並べられた山崎製パンのパン

 8月3日に、東北地方から北陸地方を集中的に襲った豪雨。その爪痕は大きく、新潟県や石川県の一部では、住宅崩壊や道路陥落などの影響で、現在も通行止めの続いているところがある。

 とくに、降水量の多かった新潟県村上市では、4日に9カ所、翌5日に2カ所の避難所が開設された。そのうちのひとつである、村上市・荒川地区公民館を訪れると、十数人が荷物を抱え、避難している姿を目にした。

 避難中の70歳女性はこう語る。

「3日の夜中に玄関から浸水してきたと思ったら、一気に水位が増えて膝くらいまで水が浸かりました。大雨注意報は出ていましたが、まさかここまでになると思わなくて、パニックなりましたよ」

 避難所でひと際、目立っていたのが、公民館入ってすぐの入り口と、被災者が身を寄せる館内の2カ所に100個以上積まれた「山崎製パン」のパンだ。

「一人暮らしで、どうすればいいか分からず、何も持たずに避難所に急いで来ました。翌日、水が引いてから、近くの銀行やATMに行ったけど、どこも壊れていて、お金が下ろせないでしょ。食べ物もなくて、困ってたら『山崎製パン』の方がたくさん差し入れしてくださって、本当に助かりました。嬉しかったですね」(前出の女性)

 別の、避難中の75歳の女性も頷く。

「家に帰っても、水道が止まってるから料理できないの。自宅の中も泥だらけで、それどころじないしね。でもここには、いろんな種類のパンを持ってきてくれたからね、安心できるよ」

 山崎製パンといえば、東日本大震災や阪神淡路大震災のときにも、大量の差し入れをしたことで知られている。迅速に差し入れをしたパンについて、同社に問い合わせた。

「8月4日に、弊社は村上市市役所含めて計6カ所に、自社のトラックでお届けさせていただきました」

「災害が起きたのだから、パンを配るのは当然です」

https://news.yahoo.co.jp/articles/dab43512089fd3746b840322c8c164deb736efcf


 

続きを読む

10件のコメント

花火大会の花火玉が弓道場に落下して施設が吹き飛ぶとんでもない事件が発生、運良く犠牲者は出なかった模様

1:名無しさん


 5日夜、福岡県久留米市にある工業高等専門学校の弓道場が全焼する火事がありました。近くでは花火大会が行われていて、警察などが関連を調べています。

 警察と消防によりますと、5日午後8時10分ごろ、久留米市の久留米工業高等専門学校で「爆発音がして建物が燃えている」と消防団員から通報がありました。

 火はおよそ10分後に消し止められましたが、高専の弓道場およそ150平方メートルが全焼しました。けが人はいませんでした。

 全焼した弓道場は屋根に穴が開いていて、ドアや窓が吹き飛んでいたということです。

 警察と消防は花火大会で打ち上げられた花火の玉が原因ではないかとみて、6日朝から実況見分をを行い、関連を調べています。

https://news.ksb.co.jp/ann/article/14689136

 

続きを読む

74件のコメント

Billboard運営が「組織的なチャート操作」に苦言を呈してしまった模様、一般人の目からは異様に映る

1:名無しさん


「再生目的では音楽を『聴いて「再生目的では音楽を『聴いている』とはいえない」

ファンダムによる数字稼ぎは、Twitterのみならず、あらゆるプラットフォームで組織的に行われている。例えば以前、経済誌『Forbes』がBTSの事例を取り上げていた。

そういった背景からか、アーティストやレーベル側も、特定の楽曲の再生を促す「再生数キャンペーン」など新たなアプローチを仕掛けるようになった。

Billboard JAPAN編集長の高嶋直子さんによれば、その動きは、いまや総合チャートにまで影響を及ぼすようになってきたという。

「『キャンペーンによって特定のサービス内だけで再生数を伸ばしている楽曲が、本当に社会的に浸透していると言えるのか?』という議論は、私たち運営の間でも長く行われてきました。

チャートの係数の変更は、年間チャートの結果に影響してしまうので基本的に年度が代わる12月にしか行いません。しかし、2022年に関しては複数回チャートの係数を変更しています。占有率のバランスを、従来の意図より崩している指標に関しては、調整を施してチャートに反映しています」

キャンペーンを実施した期間だけ短期的に再生数が伸びたとしても、他のダウンロードやCDの売上に影響するには至らないケースも多い。それは果たして、ヒットに繋げるための正しいアプローチと言えるのだろうか。

「アーティストの夢を叶えようとするファンダムの熱量は大切にしたい部分もあるのですが、それが行き過ぎてしまうと、『再生する』ことが目的となってしまいます。それは新たなファンの流入を阻害することに繋がりかねないですし、音楽を聴いているとは言えないのではないでしょうか」(高嶋さん)

全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/8f1ca57351d582717c5317d1958fde48935da8d9?page=1

 

続きを読む

41件のコメント

「気付いたら時間が進んでいるけど記憶がない」とSNSで訴えたアイドル、その数日後に死去する痛ましい事件が発生

1:名無しさん


名古屋アイドルグループWONDER SNAKEの歪・アイリス・聖さん死去 14日の誕生日前

名古屋のアイドルグループWONDER SNAKEの歪・アイリス・聖(ひずみ・あいりす・ひじり)さんが亡くなったと4日、本人とグループの公式ツイッターが発表した。

WONDER SNAKEは2019年(平31)7月に始動。歪・アイリス・聖さんは20年3月に加入し、今年7月に3周年ライブを開催するまで2年半、活動していた。歪・アイリス・聖さんは同31日のツイッターで

「最近のわたし、今日のライブ終わり電車で帰ってたら寝てて最寄りを2回通り過ぎて3回目で降りた家だと気づいたら寝てる、気付いたら起きて時間進んでることばっかり 寝落ちした記憶が無くていつもの寝落ちと感覚ちょっと違う これはなんなのでしょうか…………」

と変調をつづっていた。そして1日以降、体調不良のため休んでいたという。

https://news.yahoo.co.jp/articles/35f0a36c507c845139cff4d7bb62a4a606b1f736

 

続きを読む

41件のコメント

医師の忠告を無視し続けた「ブラジルのキン肉マン」が55歳で死去、ここまで来ると筋肉美には思えない

1:名無しさん


■医師の忠告を聞かず筋肉増強剤を注入…「ブラジルのハルク」が55歳で死去

ここまでの「筋肉美」を持つ人はなかなかいない。

「ブラジルのハルク」と呼ばれていたボディービルダー、バルディル・セガトさん(55)が2日、亡くなった。55歳の誕生日の朝だった。

 サンパウロ市出身のセガトさんは以前から超人ハルクやアーノルド・シュワルツェネッガーに憧れを抱いており、シントールという筋肉増強剤を注入し続けてきた。

 医師からは何年も前から、常習化されたシントール注射は神経の損傷、肺動脈の閉塞、心筋梗塞、脳卒中などを引き起こす可能性があると忠告されていたが、セガトさんは注射をやめなかった。

 亡くなった日の朝6時ごろ、呼吸が苦しくなり、隣家に住んでいた母親に助けを求めた。早朝だったため、母親が目を覚ますまでに時間がかかったこともあり、救急車で市内の救急治療室に搬送されても助からなかった。

 セガトさんのTikTokには約160万人のフォロワーがおり、ファンから「モンスター」と呼ばれることに誇りを感じていたという。

https://news.yahoo.co.jp/articles/70311d061420fd231f4d952b05b4b5f91ac36208


 

続きを読む

86件のコメント

部活の女子マネージャーを禁止するようにマスコミが求めている模様、別に強制じゃないとツッコミ殺到

1:名無しさん


学生スポーツでは性別によって役割が異なることもあり、男子マネージャーが部のマネジメントなど責任ある立場を担う一方、女子マネージャーは道具の準備や身の回りの雑用など裏方に徹するケースも見られます。また、「可愛い女子マネがいるとモチベーションが上がる」などの声が聞かれるなど、ルッキズムや性的ハラスメントの問題も抱えているように思います。

日本の社会で専業主夫や男性育休の割合が低いように、女子部員を支える男子マネージャーは稀有な存在です。

女子マネージャーを取り巻く現状は、社会の縮図ともいえます。女子マネの在り方や役割に対する批判は、女子マネ個人に寄せられるべきものではなく、そうした役割を当たり前かのように扱ってきた社会の問題として捉えるべきではないでしょうか。
https://www.huffingtonpost.jp/entry/story_jp_62df779ee4b000da2403ad90

 

続きを読む

36件のコメント

犬を散歩に連れて行く飼い主に有名女優が釘を差しまくり、犬の足に慣れなんてありません!と炎天下散歩に猛反対

1:名無しさん


歌手・工藤静香が3日、インスタグラムのを更新。犬の散歩について注意を喚起した。

 24時間で投稿が消える機能、ストーリーズを使って「道路がどれだけ熱いか」「この炎天下の中、犬を歩かせている方がいます。犬の足に慣れなんてありません。道路を触ってみてください」と訴えた。

 愛犬家としてしられ、現在も複数の犬と暮らしている静香は、今年1月にも「最近ワンちゃんのプーがそのまま放置されているのをよく見かけます。自宅の前にも大型犬、小型犬のプーがあったり、、、どうしたらそのまま放置をできるのか理解ができないです」「ご自分の愛犬のプーは飼い主さんが責任を持ってお持ち帰りしていただきたいですね」と散歩中の犬の糞の処理について苦言を呈し、マナーについて記していた。

 工藤の夫、木村拓哉もインスタで愛犬との散歩風景を投稿することが多いが、「日が暮れてから」「路面温度が下がって」などの記述もあり、常に犬の健康状態を気づかっていることがよく分かる。

デイリー

https://news.yahoo.co.jp/articles/3946ccd83713535ec8a28ec3bc3ca6bad7184522

 

続きを読む

35件のコメント

米企業の開発した新型携帯ゲーム機、色々な意味でキツイ仕様により買うのに躊躇する人が続出

1:名無しさん




ValveのポータブルゲーミングPC“Steam Deck”がいよいよ日本上陸。Komodoが日本及びアジア地域での代理店として予約を開始した。

 国内価格はベースモデルとなる64GBモデルが59800円、256GBモデルが79800円、最上位の512GBモデルが99800円。出荷開始は2022年末頃を予定している。

https://www.famitsu.com/news/202208/04270700.html

https://steamdeck.komodo.jp/product/steam-deck/

 

続きを読む

36件のコメント

5年5ヶ月住んだ部屋から退去した芸能人、高額な退去費用を請求されて業者との全面対決を決断

1:名無しさん








お笑いコンビ「祇園」の櫻井健一朗が5日までに自身のツイッターを更新。居住していたマンションの退去の際に高額な請求があったことを報告し、業者とのやりとりを明かした。

櫻井は7月26日に5年5ヶ月住んだ家から「引っ越しが完了しました」と報告。その後、前の家で退去の立ち会いを行ったことを報告。原状回復費等で「小計・153700 合計【税込】・169070」という請求があったことを報告。「担当の方に連絡します。記録(会話)残してます。と伝えると、ここから協議していくので。と、よくわからないことをいわれました。この時点で払ってしまう人もいるのだろうな、と」と、業者とのやりとりを明かした。

また、費用の詳細も現場の写真つきでアップ。「フローリング凹み・12000 シンク下収納シート補修(シミ)・18000 ミラー研磨・3500 洗面補修・7200」「【退去〈2〉】壁紙(クロス)部分貼り替え・24000(12メートル)画像1~3 網戸貼り替え・4000」「【退去〈3〉】洗面カバー交換・48000(画像1~2)洗面カビ・6000 ※取り扱い説明書紛失(新居にあり、郵送すれば負担なし)・6000 ハウスクリーニング・25000」とした。これに対し「妥当では?という意見もありましたが、やはり異常であるという意見が多く、もう少しいろいろ調べてみます」と協議を続行。

 その後、「【退去費用】立ち会い後3日目。電話かかってきました。項目のひとつひとつ、何が、どういう理由で納得できないのか教えてほしいという内容だったのですが、『っていうやりとりを今後メールでお願いします』と伝えました。いつ、どんな内容だったか記録に残り、いいそうです」と報告。2日には「今日はメールで連絡がきた。いくらなら払えるのか、払うつもりのないものはその理由を聞かれる」。

全文はこちら
https://hochi.news/articles/20220805-OHT1T51096.html?page=1

 

続きを読む

24件のコメント

死去した島田陽子氏の遺体を誰も引き取らず1日6000円のドライアイスで保管中、生前買った墓にも入れず無縁仏になる可能性も

1:名無しさん


島田陽子さん「このままでは無縁仏に」1日6000円のドライアイスで遺体を区が保管中

大腸がんによる多機能不全のため、7月25日に69歳で死去した女優・島田陽子さん。7月28日には、複数のスポーツ紙が27日に告別式がおこなわれたと報じた。

その告別式の様子は、こぢんまりとしながらも、故人の好みを反映し、趣向を凝らしたものだったようだ。

報道によると、参列したのは「十数人の近親者のみ」で、島田さんの遺体は「金色の刺繍が施された淡いブルーのドレスをまとい」、遺影と一緒に「米ドラマ『将軍 SHOGUN』など出演作品の場面写真が並べられていた」というのだが――。

「これは、真っ赤な嘘ですよ。島田さんの遺体はまだ荼毘に付されてもいません」と、衝撃の証言をする人物がいる。島田さんの元マネージャーで、公私ともに付き合いがあった会社経営者の福島浩一朗氏だ。福島氏がこう続ける。<中略>

ところが上述のとおり、亡くなって2日後の27日に告別式がおこなわれたと、28日に報じられた。

「いったいどういうことか、さっぱりわかりません。僕は8月2日に渋谷区役所に出向き、担当者に直接確認しました。すると確かに、遺体は区に引き取られており、『その遺体が “島田陽子さん” であることも確認しています』としたうえで、『ドライアイス代が1日6000円かかっています。遺体を引き取られる方に請求することになります』と言われたんです」

だが、その場で福島氏が引き取ることは叶わなかった。

「渋谷区では、3親等内の親族しか引き取ることはできないそうです。現在、区のほうで親族に連絡して島田さんの遺体を引き取る意思があるか確認しているそうです。島田さんの妹2人の、どちらかが私に委任してくれれば、私が遺体を引き取るつもりです。じつは島田さんは、生前にお墓も購入していたんです。そこに眠らせてあげたいと考えています」

島田さんが墓を購入していたのは、埼玉県本庄市にある藤棚が有名な名刹だ。寺の住職はこう話す。

「島田さんのお母さんが亡くなったのは2年前。そのときに、『いろいろあって、実父のお墓にお母さんのお骨を入れたくない』と希望されたんです。そして島田さんは、お母さんといっしょに自分もこの墓地の区画に入ると決められました。藤棚を見てとても気に入ってくださいましたからね。墓石も石材店で購入されていました。白の御影石で五輪塔タイプの、とても立派なものです。価格は末広がりで88万8888円。あとは設置するだけでしたが、島田さんのご病気もあって納骨できずじまいでした。今回、お母さんの遺骨と一緒に島田さんの遺骨を埋葬することになります」

だが、この福島氏の “計画” も、無事に島田さんの妹から委任を受けられなければ、当然、実行できない。

「渋谷区からは、『いつまで遺体を保管できます』といった期限は教えてもらえていません。最悪のケースでは、このまま “身寄りのない人” として扱われて区で荼毘に付され、そのまま無縁仏として共同墓地に眠ってしまうことになります」

全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/c840166e3a22da01cfcb755034d99cd0e31c8531

 

続きを読む

29件のコメント

一世を風靡した自称・超能力者が「超能力でプーチンの野望を阻止する」と宣言、マインドパワーを残らず全て使うつもりだ

1:名無しさん


「マインドパワーで核攻撃を阻止する」──ユリ・ゲラーがプーチンに警告

<「5秒でいいから、輝くエネルギーに満ちた力場を心に思い描いて欲しい」かつて一世を風靡した、あの自称・超能力者が「大いなる力」で核弾頭を跳ね返してみせると、プーチンに警告を送った>

イリュージョニスト兼(自称)超能力者として有名なユリ・ゲラーが、自分の能力を使って、ロシアのウラジーミル・プーチン大統領が核戦争を始めるのを阻止してみせると言っている。

ゲラーは8月2日、ツイッターにプーチン宛ての書簡を投稿。この中で、プーチンによる核攻撃を阻止するためなら「私のマインドパワーを残らず全て」使うつもりだと述べた。

https://twitter.com/theurigeller/status/1554502442829611008

全文はこちら
https://www.newsweekjapan.jp/mobile/stories/world/2022/08/post-99297.php

 

続きを読む

58件のコメント

空前の成功を遂げたマーベル映画が観客に愛想を尽かされ始めたと専門家が指摘、収益は維持しているが評価はだだ下がり

1:名無しさん


最近のマーベル・シネマティック・ユニバース(MCU)の映画は、CinemaScore(シネマスコア)や批評家の評価が低迷している。

しかし、ほとんどの作品は興行的には成功しているといえるだろう。テレビシリーズも含めMCUが拡大することで、消費者は視聴する作品を厳選する可能性がある。10年にわたる空前の成功の後、マーベル・シネマティック・ユニバース(Marvel Cinematic Universe:MCU)は失速しているようにみえる。

しかし、14年間で29本の映画を製作し、全世界で250億ドル(約3兆4237億円)以上の興行収入を記録している史上最大の映画シリーズが打ち負かされたというには程遠い。実際、2022年7月23日にディズニー(Disney)傘下のマーベル・スタジオ(Marvel Studios)がマンガを中心としたポップカルチャーのイベント「サンディエゴ・コミコン2022(San Diego Comic-Con2022)」で行ったプレゼンテーションでは、将来について楽観的な見通しが示された。

しかし、マーベルの鎧に現れてきた亀裂を無視することは難しい。 『スパイダーマン:ノー・ウェイ・ホーム』を除けば、ここ数作品は観客の反応が鈍いものになっているのだ。

2021年11月に公開された『エターナルズ』は、観客が評価する「CinemaScore(シネマスコア)」で公開初日にB評価がつけれらた。これはマーベル史上、最低の評価だ。

『エターナルズ』は世界で4億200万ドル(約550億5300万円)の興行収入を上げたが、これは今日のほとんどの大きな予算が投じられた映画、特にMCU映画としては期待はずれの数字だ(もちろん2021年11月には映画館の入場者数自体が低迷していたのだが)。2022年に公開された『ドクター・ストレンジ/マルチバース・オブ・マッドネス』と『ソー:ラブ&サンダー』は、いずれもBプラスの評価を受け、下から2番目に悪い成績となってしまった。他のMCU映画はすべてAマイナス以上の評価を得ている。『ドクター・ストレンジ/マルチバース・オブ・マッドネス』と『ソー:ラブ&サンダー』の興行成績は上々だ。前者は9億ドル(約1177億円)以上、後者は中国を除く2週間の世界興収が6億ドル(約822億円)で、前作 『マイティ・ソー バトルロイヤル』 と同様にヒットした。

つまり、CinemaScoreの評価がすべてというわけではなく、収益を上げ続けている限り、このシリーズがなくなることはないのだ。

しかし、評価の低下は2008年のMCUの開始以来、マーベルが直面したことのない観客のいらだちを示している。今後3年間で少なくとも12本の映画やテレビ番組が公開される予定であり、マーベルがより多くのコンテンツを増やしていくにつれ、疲労感が生じていく可能性がある。

全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/e0e26b4b71f92eec5738b8e50277e3c800dc3eda

 

続きを読む

59件のコメント

スタバ店員との諍いをSNSで晒して批判を浴びた安藤美姫、誤解があったと釈明コメントを出した模様

1:名無しさん


https://sirabee.com/2022/08/03/20162909555/

フィギュアスケート元世界女王の安藤美姫が3日放送の『AbemaPrime』に出演。コーヒーチェーン『スターバックスコーヒー』の店員の対応についてSNSでコメントしたことに言及した。

発端は、1日に更新したインスタグラムのストーリー。安藤は「スタバ大好きだからあえて言いたい」と前置きしながら、ドリンクをオーダーした際の店員とのやりとりを振り返る。

「ベンティサイズ頼んで少なかったから“もぅ少しミルク足してください”って言ったら“温めたミルクもうなくなっちゃったんですよ~~~”“エクストラホットだとこうなっちゃうんですよね~~~”って意味不明な回答が返ってきたよ…しかも語尾伸ばして話すタイプの人」。

ミルクの量が足りなかった実際のドリンクの画像を掲載し「逆に少ないと“お作り直します”って言ってくれるから“足すだけで大丈夫です”って言うぐらいなのに 足してもくれないスタバ初めてよ…」などとつづっていた。

この投稿が一部でニュース化されことで、ストーリーをチェックしにくるユーザーが殺到したと説明。「載せるなよ」という声も寄せられたそう。

店員の言葉遣いに違和感を覚えたのはたしかだが「ただ、誤解があって。イライラっていうよりは、ちょっとこんなことがありましたみたいな感じのぼやきだった」と釈明した。批判の書き込みも集まったが、一方でスタバの従業員などからフォローのコメントも届いたと話す。

「スターバックスで働いている方とか、スターバックスファミリーの人からもDM(ダイレクトメッセージ)いただいて。『あれは少なすぎます』みたいな。全然違う店舗の方が『ごめんね』みたいなDMをくださって」と安藤は感激していた。

関連
安藤美姫 スタバ店員の接客に苦言「意味不明な回答が返ってきたよ…」「いい気持ちではない」
https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2022/08/01/kiji/20220801s00041000367000c.html

 

続きを読む

45件のコメント

「アート引越センター」従業員がアパート敷地内で大便したゴミを放置していたと判明、運営元も事実を認めた模様

1:名無しさん


「アート引越センター」従業員、屋外で排便→ゴミ放置に批判殺到 同社は謝罪「当人に厳重注意」

8月3日に写真とともに投稿が拡散 同社「原則公共施設等を使用するように指導している」

 引っ越し大手「アート引越センター」の従業員とみられる男性がアパート敷地内の屋外で大便をし、ゴミを放置したとする投稿がSNS上で拡散された。運営元の「アート引越センター株式会社」(大阪市)は4日、ENCOUNT編集部の取材に事実関係を認め、謝罪した。

 騒動になっているツイートは、前日3日に投稿された。複数の写真や動画には、アート引越センターの作業着を着た男性が草むらに座り込み、用を足す様子が収められている。投稿者は場所がアパートの裏であることを指摘し、「しかもゴミも捨てていきやがった」と被害を訴えた。動画でもティッシュをまとめて投げ捨てる姿が確認できる。

全文はこちら
https://encount.press/archives/338803/

 

続きを読む

25件のコメント

画像生成AIに「最後の自撮り」というキーワードを与えたところ、悪夢のような画像が次々と生成された模様

1:名無しさん


あるTikTokユーザーが、無料公開されているAI(人工知能)に「最後の自撮り」というキーワードを与えてイメージを生成させたところ、悪夢のような情景が次々と出力された。画像がTikTokに投稿されているのだが、どの人物も、背景も、ディストピアの極みと言っていい。

イーロン・マスクが設立した人工知能を研究する非営利団体「OpenAI」は、近年、DALL-Eというイメージ生成AIを公開した。無料で利用できるこのDALL-Eは、入力した言葉(英語)をイメージ化してくれるのが特長だ。適当な言葉や文章を入力すると、AIが独自に解釈し、具体的な画像として数パターンを出力する。

全文はこちら
https://switch-news.com/unique/post-79877/

 

続きを読む

19件のコメント

「ONE PIECE」が世界最高記録をまた更新した模様、2014年に登録されたギネス世界記録も更新済み

1:名無しさん


https://natalie.mu/comic/news/488158

尾田栄一郎「ONE PIECE」の103巻が本日8月4日に発売され、単行本の全世界累計発行部数が5億部を突破したことも発表された。

「ONE PIECE」の現時点での日本国内の累計発行部数は4億1000万部以上で、60の国と地域で流通している海外での累計発行部数は1億部以上。同作は「最も多く発行された単一作者によるコミックシリーズ」として、2014年12月末にギネス世界記録にも登録されており、今回ギネス世界記録を日本国内累計発行分の4億1656万6000部に更新した。

 

続きを読む

26件のコメント

マクドナルドで冷めたポテトを出した店員、客と口論になってしまい酷すぎる展開を迎えてしまった模様

1:名無しさん


【8月4日 AFP】米ニューヨーク市ブルックリン(Brooklyn)地区のファストフード大手マクドナルド(McDonald’s)の店舗で1日、男が母親に提供されたフライドポテトが冷めていたことをめぐって店員(23)と口論となり、発砲した。警察と米紙ニューヨーク・ポスト(New York Post)などが明らかにした。

店員は病院に搬送されたが、重体となっている。

マイケル・モーガン容疑者(20)は逮捕され、殺人未遂罪で訴追された。ニューヨーク市警(NYPD)の担当者によると、容疑者は装填(そうてん)された銃の不法所持罪でも訴追された。

全文はこちら
https://www.afpbb.com/articles/-/3417820

 

続きを読む

最近の投稿

スポンサードリンク