人気ページ

スポンサードリンク

検索

スポンサードリンク

39件のコメント

サッカー男子準々決勝でスペイン有利の判定が出まくり、「もうサッカーのルールがよく分からん」と元日本代表が困惑するレベルに

1:名無しさん


パリ五輪第8日 サッカー男子準々決勝 日本―スペイン ( 2024年8月2日 リヨン競技場 )

56年ぶりのメダル獲得を目指すサッカー男子日本代表は準々決勝でスペインと対戦。前半11分に先制を許したものの、その後、前半40分にFW細谷真大がネットを揺らすも、その後ゴールが取り消された。

直前のプレーで細谷は相手DFを背負うような形だったが、右足がオフサイドラインを数センチ超えていたためオフサイドの判定となった。

これに元日本代表の本田圭佑が自身のXで反応。「マジでこれオフサイドになるん?もうサッカーのルールがよく分からん。。」と、判定に疑問符をつけた。

フォロワーからも「まさに意味不明」「今回のオリンピックはこんなのばっかり」「背負うプレーでオフサイドなんて初めて見た」「本田さんがわからないなら日本人誰もわかりません」「あんまり見ないタイプのオフサイド」「DF背負ってんのにね」などの声が上がった。

ちなみに本田はX上で試合を見ながら実況中継さながらに「審判あかん。今日」「今のビルドアップはよかった」「この時間帯は我慢」「大丈夫大丈夫、全く問題ない」「今のヤバない?うますぎ」などポストを連発していた。

https://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2024/08/02/kiji/20240803s00002014050000c.html

 

続きを読む

5件のコメント

横浜港で大型コンテナが人の上に落下する痛ましい事故が発生、絶対に避けられないタイプの事故に関係者が恐怖

1:名無しさん




横浜市の本牧ふ頭でコンテナがトラックに落下する事故 運転席付近に落下し70代とみられる男性が意識不明の重体
https://news.livedoor.com/article/detail/26911836/

 

続きを読む

23件のコメント

フランスが開催国の面目を失う寸前の危機だった模様、柔道王国であるにも関わらず金メダル「0」だったが……

1:名無しさん


◇パリ五輪第8日 柔道(2024年8月2日 シャンドマルス・アリーナ)

連覇を含む4大会連続メダルのテディ・リネール(35=フランス)が、決勝で金民宗(23=韓国)を下し、2大会ぶりの金メダルを手にした。開催国フランスの金メダル「0」の危機を“絶対王者”が救った。

仏マクロン大統領も駆けつけた一戦で、柔道大国のプライドを示したのは、やはり、この男だった。残り16秒で豪快な投げ技が決まった。観客は総立ち。リネールは準決勝で斉藤立(22=JESグループ)を下して勝ち上がった金民宗を退け、2大会ぶりに金メダルを獲得した。

リネールは北京で銅メダルを獲得。ロンドンで初めて金メダルを手にすると、リオデジャネイロで連覇を達成。東京では銅メダルに終わっていた。

フランスでの柔道人気は高く、連日、多くの地元サポーターが訪れ、鳴り物や足踏みで地元選手の背中を押し続けた。特に個人最終日に登場したリネールへの声援は会場が揺れるほど。全ての音をかき消す爆音が何度も会場に響き渡った。

特にツシシビリ(ジョージア)と対戦した準々決勝では、乱闘寸前の騒ぎとなったこともあり、耳をつんざくほどの大ブーイングが鳴り響いた。

1日に行われた柔道競技6日目では、男子100キロ級のディエッセは2回戦でイスラエル選手に反則負け。東京五輪銀メダルで期待の高かった女子78キロ級のマロンガも初戦で姿を消した。

競技最終日には連覇が懸かる混合団体も控えるが、個人戦の金メダル0は、08年北京五輪以来の屈辱となった。

https://news.yahoo.co.jp/articles/994a5b349e945872fc0d20e3d92e1da7d1eb1f63

 

続きを読む

18件のコメント

ヤフオク業者から精密機器を購入、すると「この梱包はねぇだろ」な状態で送られてきて……

1:名無しさん


 

続きを読む

30件のコメント

パリ五輪8日目に『乱闘騒ぎが起きかける』前代未聞の光景が発生、審判の信頼性が全然なくなってしまった結果……

1:名無しさん


【パリ五輪第8日 柔道 ( 2024年8月2日 シャンドマルス・アリーナ )】
男子100キロ超級で連覇を含む4大会連続メダルの“絶対王者”テディ・リネール(35=フランス)が準々決勝でツシシビリ(ジョージア)と対戦。一本を奪った後に“乱闘寸前”の騒ぎが勃発。相手の反則負けで準決勝に駒を進めた。

前代未聞の光景だった。リネールが鮮やかな一本勝ち。王者の快勝に沸く会場が騒然となった。その後、しばらく覆いかぶさったまま相手の襟から手を離さなかったリネール。すると、重なり合った体を離す際に、相手のツシシビリがリネールを蹴り上げ、寝転んだリネールに顔を近づけ何やら言葉を掛けた後、さらにキックを食らわせた。リネールは両手を挙げ、自身は何もやっていないとアピール。軽くもみ合いながら2人が立ち上がった後、リネールは右腕を突き上げ会場を“あおる”。それを見たツシシビリが再びリネールに詰め寄ると会場から大ブーイング。審判が2人を引き離した。

何とか整列し、審判がコールしたのはリネールの一本勝ちではなく、ツシシビリの「反則負け」による勝利。最後は歩み寄り、軽いタッチを交わしたが、ツシシビリは両腕を挙げ両拳を握り締め握手は拒否。その行為に会場はさらにヒートアップ。引き揚げるラヒモフに再び大ブーイングが浴びせられた。

全文はこちら
https://www.sponichi.co.jp/sports/news/2024/08/02/kiji/20240802s00006000298000c.html
https://www.sponichi.co.jp/sports/news/2024/08/02/jpeg/20240802s10006000338000p_view.webp
https://www.sponichi.co.jp/sports/news/2024/08/02/jpeg/20240802s10006000337000p_view.webp

 

続きを読む

13件のコメント

京大助教が天才すぎて「タイムボカンみたいな雰囲気」になっていると話題に、京大の宇宙観測プロジェクトが!!

1:名無しさん


 

続きを読む

17件のコメント

2026年まで予約が入っていた某ホテルが突如破産、夏の風物詩「郡上踊り」が開催中にも関わらず……

1:名無しさん


 

続きを読む

23件のコメント

お得意様からの突然の電話で「関西某所と関東某所」を往復したタクシー運転手さん、思わず目を疑うような額を請求することになった模様

1:名無しさん


 

続きを読む

17件のコメント

中央分離帯でジャンプしたBMWが対向のトラックに直撃、凄まじい破損状況に目撃者が衝撃を受けまくり

1:名無しさん


 

続きを読む

26件のコメント

パリ五輪によって某人気漫画の主人公が「とても理に適った撃ち方」をしていると発覚、単にカッコつけてるだけじゃなかったのか

1:名無しさん


 

続きを読む

16件のコメント

デザイナーのこだわりで『家具コンセント』を強要された電気屋さん、今後のことを考えて鬱な雰囲気になってしまう……

1:名無しさん


 

続きを読む

72件のコメント

日本を勝たせないために欧米が導入したルール、それに欧州選手が引っかかって悲劇扱いされるオチがついた模様

1:名無しさん


 

続きを読む

25件のコメント

周囲から散々バカにされ続けた有名ゲーム制作者、だがマスコミ取材が来て高給取りだとバレた途端……

1:名無しさん


 

続きを読む

51件のコメント

パリ五輪選手村への入村をサッカー日本代表が拒否、第2戦では選手村に入村していたが……

1:名無しさん


なでしこ 選手村に入らずホテルを拠点に 食事面を考慮

 なでしこジャパンは準々決勝の舞台となるパリで選手村には入らず、ホテルを拠点にすることが決まった。大会組織委員会から案内があったという。

 1次リーグ第1、第3戦の会場となったナントではホテルが拠点。第2戦はパリだったため選手村に入村していたが、選手村の食事の評判はよくなかった。

 今後は入村できなかった専属シェフの西芳照さんの食事を食べられる。FW浜野は「西さんのご飯が恋しくなった」と話していた。

https://news.yahoo.co.jp/articles/fb1b6c0aa2f587b4b5ac8ce82ab509172e496fbf

 

続きを読む

26件のコメント

帰宅すると「一人暮らしの家のトイレ」に何者かが侵入、家主が武装して迎撃を試みると……

1:名無しさん


 

続きを読む

40件のコメント

Yahoo知恵袋に潜んでいた「超弩級の化け物」に目撃者騒然、最初から最後までツッコミ所しかない

1:名無しさん




 

続きを読む

67件のコメント

ボクシング女子が『46秒で負けた件』が国際的な問題に、激怒したイタリア首相がIOCに猛抗議して……

1:名無しさん


 パリ五輪は1日、ボクシング女子66キロ級の2回戦が行われ、昨年の性別適格性検査で不合格となっていたとして議論を呼んでいるアルジェリアのイマン・ヘリフ(Imane Khelif)が準々決勝に進出した。開始わずか46秒で対戦相手のアンジェラ・カリニ(Angela Carini、イタリア)が棄権し、勝利した。<中略>

 しかしながら、IBAはガバナンス問題などでパリ五輪の競技運営権を失っており、今大会は代わりにIOCがボクシング競技を運営。IOCのマーク・アダムス(Mark Adams)広報部長は、「女子カテゴリーに出場する選手は全員、競技参加資格を満たしている」としている。

 この日の試合直後、イタリアのジョルジャ・メローニ(Giorgia Meloni)首相は、「公平な試合ではなかった」と指摘し、「IOCには同意できない」「男性の遺伝的特徴を持つ選手は女子競技に参加すべきでない」と主張した。

全文はこちら
https://www.afpbb.com/articles/-/3532069

 

続きを読む

32件のコメント

パリ五輪に秘められた『深謀遠慮』に気付く人が出てしまった模様、さすがフランスは格が違うな……

1:名無しさん


 

続きを読む

26件のコメント

フランスの小さな村に住む一家、パリ五輪の開会式を観ながら村人とご近所パーティーしていたら……

1:名無しさん


 

続きを読む

60件のコメント

路上演奏したチェロ奏者が逮捕された件をジャーナリストが批判、だが一般人から猛反論を食らっている模様

1:名無しさん


 

続きを読む

スポンサードリンク