投稿者: U1

人気ページ

スポンサードリンク

検索

スポンサードリンク

26件のコメント

頓挫の危機にある韓国の半導体メガクラスター計画、今度はまた別の原因で計画頓挫の危機に直面中

1:名無しさん


韓国政府がぶち上げた「622兆を投入して世界最大規模の半導体メガクラスターを造成する」という「夢」は実現しません。

そもそも半導体ファウンドリーに必要となる大量の「水」、電力を供給することができないからです。<中略>

しかし、『毎日経済』に面白い独占記事が出ました。記事の一部を以下に引きます。

(前略)
龍仁一帯にサムスン電子とSKハイニックスが622兆ウォンを投入して造成する「半導体メガクラスター」の電力需要量は、大型原発14基以上の発電量に匹敵するほど膨大になる見通しだ。

クラスターが必要とする電力の大部分は地方から送電網を通じて引き込まなければならないが、これまで電力網の構築は住民の反対と省庁間の異論で10年以上延期されることが多かった。
(後略)

⇒参照・引用元:『毎日経済』
https://www.mk.co.kr/news/economy/11026084

驚愕するようなことを言い出しました。

「産業通商資源部と電力業界などによると、龍仁半導体クラスターが完成して100%稼働すると予想される2053年、龍仁クラスターの電力需要量は14.7GWに達するという予測が出た」

この14.7GWというのが「大型原発14基以上の発電量」――と指摘しています。

まずこの時点で無理ですが、必要な電力量を2053年に向けて少しずつ充実させるにしても、何度もご紹介しているとおり韓国にはそもそも送電網、変電所などが整備されていません。

先にご紹介しましたが、送電網がないため、せっかく建設した火力発電所が動いていないぐらいなのです。

全文はこちら
https://money1.jp/archives/128119

続きを読む

8件のコメント

某建て売り住宅の設計がクソすぎて「悪質なトラップ」を化していた模様、エアコンを設置しようとした工事業者さんが危うく……

1:名無しさん


 

続きを読む

48件のコメント

ユニクロの「無人レジ」を信じて会計した購入者、警告音が鳴るも自分だとは思わずスルーした結果……

1:名無しさん


 

続きを読む

21件のコメント

歌舞伎町の「ラーメン二郎」がオープン直後に火事になる悲劇、店員はスープを守ろうと必死だった模様

1:名無しさん


 

続きを読む

42件のコメント

SNSでインフルエンサーが宣伝した「お洒落炊飯器」、精査すると『やばそうな雰囲気』を纏った逸品だった模様

1:名無しさん


 

続きを読む

18件のコメント

NHK職員が「本当にどこにでもいる」と視聴者の間で話題に、NHKの引きの強さには定評があるな……

1:名無しさん


 

続きを読む

55件のコメント

敷地に侵入して「愛車を売れ」と迫る二人組の男、「警察を呼ぶ」と言ったら態度急変して……

1:名無しさん




 

続きを読む

47件のコメント

駅のホームで「パック苺を食べるスーツ姿の男性」に目撃者が唖然、なぜか感銘を受ける人が続出している模様

1:名無しさん


 

続きを読む

47件のコメント

京の台所と呼ばれていた「錦市場」が『以前とは全然違う悪夢のような光景』に変貌、非京都資本が大量進出した結果……

1:名無しさん


 

続きを読む

29件のコメント

池田小事件遺族が「犯人の次にメディアが憎かった」と本音を述懐、自宅に押し寄せたメディアに……

1:名無しさん


「犯人の次に憎かった」 報道被害なくすため池田小事件遺族がたどり着いた答え

「犯人の次にメディアが憎かった」

「被害者にはメディアのことを知る機会はない。誰か間に入って助けてくれればいいのに、と思っていた」

23年前の事件直後の思いを、智恵さんはこう振り返る。

メディアスクラムなどに遭い、夫妻は「犯人の次にメディアが憎かった」という。自宅に押し寄せたメディアに「なぜ家を知っているのか」「何をしに来たのか」「見張られている」と恐怖を感じ、約20年間は自宅窓のミラーレースカーテンを開けることもできなかった。

全文はこちら
https://www.sankei.com/article/20240528-NEI2ZWJNR5I6XMY666FVUE7PBU/

 

続きを読む

12件のコメント

日本最強を謳われる「西鉄バス」、あんまり最強すぎて「運休発表をデマ」信じて疑わない人が続出

1:名無しさん


 

続きを読む

16件のコメント

付き合いのないメーカーから「海外ロケ」を急遽依頼された写真家さん、だが代理店担当者の「本当はあなたに頼みたくない」アピールが強く……

1:名無しさん


 

続きを読む

21件のコメント

ひき逃げ事故で出演番組から干されまくった有名タレント、先月の給与が大爆死して困り果てている模様

1:名無しさん


お笑いコンビ「FUJIWARA」の藤本敏史(53)が、26日に配信されたABEMA「チャンスの時間」に出演し、先月の給料を明かした。

自粛期間は「5カ月自粛していたから、反省する期間。ほぼ家にいた」という藤本。復帰し、「千鳥」ノブから「ちょいちょい、今こう順調にいろんな番組に」と仕事について聞かれると、「千鳥の番組には呼んでいただいて、本当にありがたいと思ってる」と感謝した。

続けてノブが「先月なんぼ?」と言い、「えっ…?」と藤本が戸惑うと「先月の給料なんぼ?」と畳み掛けた。「あの……6円です」と藤本の衝撃の答えにノブは「ええっ!?」と絶句。別室の大悟も、まさかの金額に大爆笑していた。

藤本は「それはもう、働いてないねんから当然でしょ」と語った。ノブは「何が6円入った?」と聞くと「昔出したヘキサゴンのDVD」と、かつてフジテレビ系で放送されていた「クイズ!ヘキサゴン」のDVDの印税と明かし「誰か買う人いてんねんな。1枚だけ」と言い、ノブから「感謝や」と言われると「ヘキサゴンに感謝ですよ」と話していた。

全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/7d852cb6fa9bc49b99de07ca03b03717aa336a44

 

続きを読む

22件のコメント

四谷大塚の雑誌に掲載された「小学生の一日のスケジュール」が酷すぎて目撃者騒然、小学生がやることじゃないだろ……

1:名無しさん


 

続きを読む

117件のコメント

蓮舫議員が猛批判した「東京防災ブック」、中身を覗いてみると驚くべきことに……

1:名無しさん


 

続きを読む

25件のコメント

Amazonアプリの仕様が過酷すぎて配達ドライバーに負担をかけまくり、あまりの内容に同情の声が殺到している模様

1:名無しさん


 

続きを読む

30件のコメント

明治天皇陵で「落書き」をした不届き者が現れた模様、取り調べて「皇族縁の場所だとわかってやった」と告白

1:名無しさん




 書類送検容疑は、4日午前0時40分~同1時20分ごろ、伏見桃山陵の手水鉢の側面と石柵の親柱の計2カ所にスプレーで知人の名前を落書きした疑い。

 同署によると、男子高校生は「皇族との関わりがある場所なので、大ごとになるかもしれないと思っていた。日頃の不満を発散させるためだった」などと容疑を認めているという。

全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/1a93dabd1243e5ec1073adc917dcb170ba55e969

 

続きを読む

13件のコメント

各部署の必死の努力で2%の原価低減に成功した部品メーカー、だがOEMからの”ある通達”で……

1:名無しさん


 

続きを読む

40件のコメント

関係者が安全だと主張し続けたAED使用、一般市民から全然信頼されていなかった疑惑が浮上している模様

1:名無しさん


AED市民使用解禁から20年なのに電気ショックは4% なぜ低調?

心停止の人に電気ショックを与えて救命する、自動体外式除細動器(AED)を一般の人が使えるようになってから今年で20年を迎える。公共施設などに約67万台が設置され、これまでに8000人以上の命が救われてきたが、実は心停止により人前で倒れた人のうち、電気ショックが行われるのは5%に満たないという。より多くの命を救うにはどうすればよいのか。

 日本AED財団(東京都)によると、心停止のほとんどは心室細動という、心臓がけいれんする不整脈で起こる。AEDは心臓に電気ショックを与えてけいれんを止める医療機器だ。

 かつては使用に医師の指示が必要だったが、米国などで市民による救命が増え、2002年に高円宮さまが運動中に心室細動で急逝したことなどから一般人の使用について議論が進んだ。厚生労働省は04年7月、一般人のAED使用を認める通知を各自治体に出した。

全文はこちら
https://mainichi.jp/articles/20240524/k00/00m/040/173000c

 

続きを読む

26件のコメント

脳外科医竹田くんを告発した徳洲会病院のERスタッフ、全員が一人ずつ上層部に呼び出されて……

1:名無しさん




 「週刊現代・現代ビジネスでA先生の記事が掲載された直後、ER(救急)のスタッフ全員が一人ずつ呼び出されました。

 行くと病院の事務長と看護部長、そして院長がいて、院長は『あのような根も葉もない記事が出て、非常に不愉快だ』『A先生は熱意を持ってよくやってくれているのに』と憤慨していた。

 そして、『今後も気にせず、A先生にどんどん患者を診せなさい』と言うのです。

 もちろん、告発はすべて事実であり、問題発生当時にスタッフが書いた報告書という物証もあります。しかし院長がここまでA先生をかばうなら、もう病院内で何を言ってもムダです。

 現場の声を圧殺するパワハラではないか、とさえ感じます」

全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/49ea234ea28e5feac6757c3be502c598a68d84df

 

続きを読む

最近の投稿

スポンサードリンク