【高市首相の台湾有事を巡る発言で】
— にゃこなす🍆🐈⬛ (@33chokemaru) November 19, 2025
「中国14億人が怒っているんだ」
↓
「14日に中国で鬼滅の刃が上映」
↓
「深夜上映にも関わらず長蛇の列」
↓
「前売り券32億円を突破!海外アニメ作品
販売記録を更新!」
↓
「来月13日までの上映期間の延長を望む声」
草… pic.twitter.com/EwhmllD6on
こうした規制の脅威は、一般的に「チャイナリスク」と呼ばれます。中国は世界最大級の消費市場であり、現在では日本アニメの主要な輸出先のひとつでもあります。それだけに、影響の大きさは無視できません。
一方で、すでに上映中の「劇場版『鬼滅の刃』無限城編 第一章 猗窩座再来」は興行収入が急減しているものの、上映中止には至っていません。これは、国民感情を損ねることで社会不安を招くリスクが高いと判断されたためとの見方もあります。
また、本作は他の日本アニメに比べて修正が比較的少なく、検閲による削除も限定的だったと言われます。それに先立つ『シン・エヴァンゲリオン劇場版』でも大幅なカットは行われなかったとされ、日本製アニメへの理解度や重要性が中国側でも高まっていることを示しているといえます。
https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/602e11f8d776532a88e376108f98a79b2dd605a6
たぶん今7億くらいに減ってると思われます。慌てて一人っ子政策を二人っ子政策に変えてますから
— higurashix (@higurashix009) November 19, 2025
ギャグですか!コントですか!🤣🤣🤣
— みどりかわ花菜子 (@kyatelin) November 19, 2025
直ちに上映中止に
— ボギー@JO3UCZ (@bogeyp) November 19, 2025
鬼滅の刃だけは中止にできない→国内で大騒ぎになるらしいからね。
— 働き者 (@VIoyC0iX0z99113) November 19, 2025
日の呼吸(始まりで最強)とか、アカンのでは?
— はっさく (@mizononnnnnnnn) November 19, 2025
鬼滅を上映禁止にしたら大打撃を与えられるのに…
— あきら (@tailxtail) November 19, 2025
上映打ち切ったれ
— dropsmiki (@dropsmiki) November 19, 2025
最近で一番面白かったなこれwww
— ナツヒコ (@natsuhiko_jpn) November 19, 2025
それでも売れてて草
— ねるちゃん (@ZbLaSlRH9U98844) November 19, 2025
なんで…くれしんだけよwww
— 🐥ももも (@usa101013pjm) November 19, 2025
鬼滅の上映禁止したらどうなるか興味ある。
— ゲン・トキシマ (@gentokisima) November 19, 2025
(…鬼滅の刃をもし上映延期でもしたら暴動起きるから怖くて出来ないんだな…)
— 十六夜きんた (@kinta0416) November 19, 2025
三部作の最初だけしか上映できないみたいだから頑張って目に焼き付けてくださいね。
— ササミカツ (@kitashira130) November 19, 2025
ちなみに、スシローも繁盛してるみたいです笑
— ちんアナゴ (@Pbj1234321) November 19, 2025
中途半端やな…
— YAGI (@TUtHGTuWx2YRchd) November 19, 2025
鬼滅はやるんだ。へー
— 梨田ヒカリ (@gpzaffowa5125) November 19, 2025
その一方で「クレヨンしんちゃん」は•••
— かもねぎ (@na_gers) November 19, 2025
鬼滅の上映も中止する度胸はなかったか
— みとみと (@uhCwjyrqhJEC0bg) November 19, 2025
3部作なんだよな⋯じゃあ2作目からは上演禁止で
— ヌゴンボ (@nugonboo) November 19, 2025
この状況下で 32億は凄いが、待ってたファンには
— 福田一裕 (@C6ogpwX63gwxOhP) November 19, 2025
政治情勢なんか関係ない、ということなんだろうね。
しかし0時上映開始とは、容赦ないな。

