投稿者: U1

人気ページ

スポンサードリンク

検索

スポンサードリンク

37件のコメント

「アザラシ幼稚園」に某テレビ局が取材交渉、関係者がチャット欄の邦人達に相談すると……

1:名無しさん




 「突然、日本からのアクセスが殺到したんだ。5,000人くらいの人がアザラシを見に来た」

 日本からのアクセスが突然増え、驚きを隠せないのはオランダにある野生アザラシ保護センターだ。

https://news.yahoo.co.jp/articles/0252395e0bc7d206d0b775c102a05ba4b88d9941

 

続きを読む

101件のコメント

官僚やってる知人曰く「次の総裁選で勝つと嬉しいのは進次郎」、逆に「こいつが勝ったら官僚を辞める」というのは……

1:名無しさん


 

続きを読む

6件のコメント

ペルーのマチュピチュ村が「日本の某所」にそっくりだと話題に、その理由は村の初代村長が……

1:名無しさん




2015年12月26日、福島県安達郡大玉村がマチュピチュ村にとって初の友好都市協定締結。かつて村長を務め、マチュピチュの発展に尽力した野内与吉が大玉村出身であることによる[5][6]。マチュピチュ遺跡が世界文化遺産に登録された当初は世界各国から友好都市協定への打診を受けていたが、野内与吉への大恩もあり、マチュピチュ村側から大玉村へ締結の打診をし、お互いの交友を重ねた後に締結した。

2020年12月1日、マチュピチュ村役場が令和2年度外務大臣表彰を受賞[7][8]。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9E%E3%83%81%E3%83%A5%E3%83%BB%E3%83%94%E3%83%81%E3%83%A5

 

続きを読む

28件のコメント

毒親だった母から久しぶりにLINEで連絡、「お盆なのに誰も帰ってきません」だってさ……

1:名無しさん


 

続きを読む

17件のコメント

配車アプリでタクシーを呼んだら他人が勝手に乗り込んで利用者絶句、あと一歩で支払いまで押し付けられるところだった模様

1:名無しさん






配車アプリとは、スマートフォンやタブレットを使ってタクシーやライドシェアサービスを簡単に呼ぶことができるアプリケーションのことです。一般的には、以下のような機能が提供されています。

・車両のリクエスト: アプリを使って現在地や目的地を指定し、車両を呼ぶことができます。
・リアルタイムの追跡: 配車された車両の位置をリアルタイムで確認することができます。
・料金の見積もり: 乗車前に料金の見積もりを確認できることが多いです。
・支払い: アプリ内でクレジットカードやデジタルウォレットを使って支払いができるため、現金のやり取りが不要です。
・評価とレビュー: 乗車後にドライバーやサービスについて評価やレビューを書くことができます。
・履歴の確認: 過去の乗車履歴や支払い履歴を確認することができます。

代表的な配車アプリには、ウーバー(Uber)やリフト(Lyft)、日本ではタクシーアプリの「JapanTaxi」や「DiDi」などがあります。これらのアプリを使うことで、移動がより便利でスムーズになります。

 

続きを読む

21件のコメント

やり投げ金メダルの北口榛花選手の「超人的な経歴」に衝撃を受ける人が続出、文武両道な上に行動力が常人離れしてる……

1:名無しさん


 

続きを読む

82件のコメント

財務省で予算やってる奴に「経済も金融も知らないのに、よく予算なんか作れるな」と挑発、すると相手は「そんな知識は不要」と言い返してきて……

1:名無しさん


 

続きを読む

51件のコメント

パーク内で急死した女性の遺族が米ディズニーを訴え、だが「Disney+」無料トライアル契約を理由にディズニー側は訴訟を退けるよう要求

1:名無しさん


ニューヨーク(CNN)米ディズニーのテーマパーク内の飲食店で食事をした後に急死した女性の夫が、ディズニー側に過失があったとしてウォルト・ディズニー・パークス&リゾーツなどを訴えている裁判で、ディズニー側が原告の男性の「ディズニープラス」契約を理由に訴えを退けるよう求めている。

原告は、ニューヨークの医師だった妻を亡くしたジェフリー・ピッコロさん。妻は2023年10月にウォルト・ディズニー・ワールド内の飲食店で食事した後、激しいアレルギー反応を起こして死亡した。

訴訟の中でピッコロさん側は、飲食店でアレルゲンがないことを何度も確認してメニューを注文したにもかかわらず、妻は乳製品とナッツに対するアレルギー反応を起こして死亡したと主張。ディズニーと飲食店側に過失があったとして、5万ドル(約740万円)の損害賠償を求めている。

これに対してディズニー側は、ピッコロさんが19年に動画配信サービスのディズニープラスで1カ月の無料トライアルを契約していたことを理由に、訴えを退けるよう求めた。トライアル契約には、紛争が発生した場合は全てディズニーとの仲裁によって解決するという条項が含まれていた。

ディズニー側はさらに、ピッコロさんがウォルト・ディズニー・パークスの公式サイトを利用して入園チケットを購入していたことを理由に、ピッコロさん側がディズニーを相手取って訴訟を起こすことはできないと主張している。

ディズニー側の主張についてピッコロさんの弁護士は、ディズニープラスの無料トライアルを契約すると関連会社や子会社に対して陪審裁判を求める権利がなくなるという主張は「あまりにも言語道断であり不当」と訴えた。

https://i.imgur.com/0Zau41t.jpeg
https://www.cnn.co.jp/business/35222768.html

 

続きを読む

98件のコメント

「流通で誰かが量を抑え値を吊り上げてるんじゃないか」とコメ農家が都市部での米不足にコメント、暑くて等級は落ちたが出荷量は……

1:名無しさん


 

続きを読む

15件のコメント

移動中に目撃した「情報量が多すぎる光景」に目撃者が思わず声を上げる、リアルカーズなんだがそれ以外にも色々と……

1:名無しさん




 

 

続きを読む

25件のコメント

テレ東「WBS」の用語解説が調査不足により「バケツに穴が空いた状況」になった模様、アジャイル開発の図もなんか変だ……

1:名無しさん




ウォーターフォールモデルとは、上流工程から下流工程へという流れでシステム開発を行う手法です。「ウォーターフォール」とは日本語に訳すと『滝』を意味します。工程を策定し、細かく分け、川上から川下に向かって流れる滝のように、上流工程から下流工程へ順次移行していく開発手法であることからこの名がつけられました。

品質を重視したシステム開発に適している、大規模開発と相性がいいなどの理由から現在でも広く採用されている手法です。

「ウォーターフォール型開発」とも表現されますが、同じ意味です。関連するキーワードとして「V字モデル」や「W字モデル」があげられます。これらのモデルにおけるそれぞれの工程はウォーターフォールの工程そのものです。上流工程がどのテスト工程(フェーズ、レベル)に対応しているのかも明確になっています。

https://service.shiftinc.jp/column/4850/

 

続きを読む

35件のコメント

景観優先でエアコンを禁止したヨーロッパの富裕層居住地、住民同士が警察に密告し合う悪夢のような展開に

1:名無しさん


イタリア有数の富裕層居住地であるポルトフィーノで、突然の「エアコン戦争」が勃発している。

14日、現地の新聞コリエーレ・デラ・セラによると、当局のエアコン取り締まりを契機に住民同士が互いに通報し合い、村の雰囲気が悪化しているという。

メディアによれば、ここ数年の気候変動の影響で、この地域でも夏の暑さが厳しくなり、当局の許可を得ずに無断でエアコンを設置する家が増えているという。

これに対し、ポルトフィーノ当局は今年1月から5月まで取り締まりを行い、テラスや屋上に違法設置された22台の室外機を発見した。気温が急上昇した6月以降には、さらに15件を摘発し、罰金が科せられた。

一部の住民は屋上に室外機を設置したり、周囲と同じ色のペンキを塗って隠蔽したが、住民の協力のおかげで隠された室外機を見つけることができたとメディアは伝えている。

コリエーレ・デラ・セラは、警察が匿名メールの助けを借りていると報じている。彼らは室外機の騒音が気になっていたり、自分を通報したと思われる近隣住民に対する報復として警察に匿名通報をしていると見られる。

近隣住民に招かれて訪問した後、こっそりエアコンの写真を撮って警察に渡した事例もあると現地メディアは伝えている。

https://www.kangnamtimes.com/ja/report/article/455407/

 

続きを読む

53件のコメント

中国需要で暴騰していた国産ウイスキー、「今、相場に異変が起きている」とウイスキー専門店の中の人が明かす

1:名無しさん


 

続きを読む

38件のコメント

モンゴル帝国の首都「カラコルム」が日本人設計で再興されると決定、帝都復活という衝撃的展開に困惑する人が続出

1:名無しさん




1206年にチンギス・ハーンが建国した「モンゴル帝国」の首都だったカラコルム。面積で大阪府に匹敵する巨大都市カラコルムを、実は今、再び首都にすることを目指した都市開発計画が進められていて、世界的な建築家・隈研吾さんを中心とする日本チームの提案が採択されたことが、テレビ東京の取材でわかりました。

全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/5bb373b8f81d3f94b57c6536860772276a922a7e

 

続きを読む

42件のコメント

日韓を結ぶJR九州高速船が「浸水を3ヶ月放置したまま」運航を続けていたと発覚、元からコスト削減優先の筋悪案件だった模様

1:名無しさん




JR九州によりますと、子会社のJR九州高速船は、福岡と韓国プサンを結ぶ高速船「クイーンビートル」の船首部分に浸水があるのをことし2月に把握しながら、法律で義務づけられた検査や修理、国への報告を行っていませんでした。

さらにその後も浸水を検知する警報センサーが作動しないようにするなどトラブルが起きていないように装って3か月以上運航したあと、修理をして運航を続けていましたが、今月6日に行われた国の抜き打ちの監査で一連の不正が発覚しました。

全文はこちら
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240814/k10014548911000.html

 

続きを読む

27件のコメント

労組が独自試算した「普通の暮らし」の収支報告、最初から最後までツッコミ所しかないと話題に

1:名無しさん


 

続きを読む

18件のコメント

大阪市で大規模停電が発生、番組収録中だった読売テレビもそれに巻き込まれてしまい……

1:名無しさん


 

続きを読む

52件のコメント

ヴィーガンを黙らせるために「アメリカ人が”適当すぎる謎理論”を駆使して」唖然とする人が続出、ある意味で正しいのでは?という声も

1:名無しさん


 

続きを読む

47件のコメント

精米機を買って「年間200万円の利益」と豪語する人、周囲の検証によって『悲しい現実』が明らかになった模様

1:名無しさん


 

続きを読む

51件のコメント

巨大看板で「遊泳禁止」だと表示した川辺、だがルールを守らなかった市民に無慈悲な現実が……

1:名無しさん


 

続きを読む

最近の投稿

スポンサードリンク