「NTTですが、あなたの回線が不正に使用されたため監督省庁の指導により…」(←監督官庁?!)
— 山口真由オフィシャル (@mayuyamaguchi76) February 14, 2025
「どちらの省庁?」
「法務省」(←総務省?!)
「どちらの部局?」
「いやあくまで監督省庁…」
「で、民事局?刑事局?」
ここでブチッと切られた。詐欺電話する前にもう少しリサーチ必要ではと思った件。
「NTTですが、あなたの回線が不正に使用されたため監督省庁の指導により…」(←監督官庁?!)
— 山口真由オフィシャル (@mayuyamaguchi76) February 14, 2025
「どちらの省庁?」
「法務省」(←総務省?!)
「どちらの部局?」
「いやあくまで監督省庁…」
「で、民事局?刑事局?」
ここでブチッと切られた。詐欺電話する前にもう少しリサーチ必要ではと思った件。
健康診断で血管見つからず採血に45分要した220キロ力士が入院 師匠は「太りすぎ」と減量を計画
今月行われた日本相撲協会の定期健康診断で、肉が分厚すぎて血管が見つからず、採血に45分を要するハプニングに見舞われた序ノ口錦丸(21=朝日山)が、入院していることが分かった。
14日、師匠の朝日山親方(元関脇琴錦)が明かした。朝日山親方は「足の蜂窩(ほうか)織炎。傷口からばい菌が入り、高熱やせきが続いている状態。はっきり言って太りすぎです」と語った。
現在は千葉・松戸市の病院に入院中で、今月下旬には退院し、春場所(3月9日初日、エディオンアリーナ大阪)に向けて出発する予定だという。
錦丸は5日の健康診断で、自己最重量の220キロを計測した。身長175センチの丸々とした体。
健康診断のために集まっていた外部の看護師が、4人がかりでも血管が見つからず、最後は普段から力士に接している、国技館内にある相撲診療所常勤の看護師が採血していた。
中学を卒業後の19年春場所が初土俵で、入門から丸6年を迎える。最高位は東序二段28枚目。
朝日山親方は「昔は150キロぐらいで、そのころは稽古でも、日常生活でもよく動いていた。まずは体重を170キロぐらいに落とさないと。お医者さんもお手上げで、病院をたらい回しになっている状態だから」と、減量を計画していると説明した。
昨年11月の九州場所を蜂窩織炎で全休し、1月の初場所も最後の七番相撲だけ出場して白星を挙げた。番付にしこ名が載らなくなる前相撲転落は避け、春場所も初場所に続いて序ノ口に名を連ねることになる。
朝日山親方は「大阪(春場所)も前半は休場することになると思う。熱も収まってきて、日常生活に支障はなくなってきているので、大阪では入院せず、他の力士と一緒に生活する予定。どれだけ出場できるか」と、心配そうに話した。
師匠は現役時代に「F1相撲」の愛称がつけられるほど、スピードを生かした取り口が身上だった。それだけに、随所にもどかしい胸中をにじませていた。
https://news.yahoo.co.jp/articles/2bc95a322684b0021ff7b30e3702cb58516fe69c
本日、左折時に猛スピードで左抜けをしてきたバイクとの衝突事故を起こしてしまいました
— N̷o̷B̷o̷o̷t̷ (@NoBoot_IS300) February 12, 2025
自分は全くの無事でバイクの運転者側も打ち身程度で済んだとのことで一安心です
左折巻き込みは、ほぼ後方確認不足と判断されるようで、これを見た方々が教訓として更なる安全運転を目指して頂けると幸いです pic.twitter.com/k3tUcvz6HK
行為自体は違反ではない!
「追抜き」「追越し」「すり抜け」を行うこと自体が違反というわけではありません。厳密にいうと、それらの行為を行うことで生じる違反ポイントがいくつかあるため注意が必要になります。 以下にて、どのようなときに違反と判断されてしまうのかを説明します。
全文はこちら
https://bike.insweb.co.jp/surinuke.html
キャプテンアメリカBNW観てきた、脚本上本当は中国を出したいけど中国で公開できなくなると困るので代わりのポジションに日本を据えた結果、米国大統領にめちゃくちゃ強気に出る日本首相とか、このままでは日米で戦争が起きてしまう!って台詞があったりスーパーストロング日本が誕生してて新鮮
— 黒色好き(Kuroirozuki) (@Kuroirozuki) February 14, 2025
洋画の復権が期待される2025年の映画界。「ジュラシック・ワールド」「アバター」「ズートピア」等々ヒットシリーズの新作が並んでいるが、MCU(マーベル・シネマティック・ユニバース)の新作ラッシュもトピックの一つだ。
2月14日公開の映画「キャプテン・アメリカ:ブレイブ・ニュー・ワールド」を皮切りに、ドラマ「デアデビル:ボーン・アゲイン」(3月5日よりディズニープラスで配信)、映画「サンダーボルツ*」(5月2日公開)、「ファンタスティック4:ファースト・ステップ」(夏公開)と続く。
全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/a6cbfce4a6f00d71235db11dfffdf8a6bf9b53ea
スゴイ!2億円もかけたトイレに紙も乾燥機もない
— himuro (@himuro398) February 14, 2025
万博2億円トイレ、今度は「手を拭く紙がない」レジ袋禁止に続く衝撃!万博広報「SDGsの観点から」…衛生面への懸念広がるhttps://t.co/omkUuM9GcU
大阪・関西万博が4月に開幕する。大阪府と大阪市が行ったアンケート調査では、来場する意向を示した人は全体のおよそ35%(全国)となっており、いまいち盛り上がりにかける。一方で万博開催にかかるコストに対する批判は絶えない。”2億円トイレ”でも注目を浴びたが、この万博はとにかく金がかかっている。13兆円という巨額の予算がぶち込まれているのだ。そんな中で経済誌プレジデントの元編集長で作家の小倉健一氏は新たな問題を提起する。小倉氏によると万博のトイレには手を拭く紙やハンドドライヤーが設置されないのだという。一体なぜなのか。小倉氏が解説するーー。
全文はこちら
https://shueisha.online/articles/-/253070?page=2
「米を買いませんか?」業者からの電話
米の高騰を受けて江藤拓農林水産大臣は2月7日、政府備蓄米の放出をできるだけ早急に行なう考えを示した。これで果たして米高騰に歯止めは効くのだろうか。仲介業者の間ではさっそく影響が出始めているという。
「先日、備蓄米の放出を検討しているといった報道があった後、うちに『米を買いませんか?』という営業の電話がいくつかかかってきました。おそらく、買い込んでいた業者が、備蓄米の放出で市場価格が下がる前に、米を売りさばいてしまおうと動き出したのではないかと思います」(米の仲介業者)
業者の買占めが本当ならば、備蓄米の放出は確かに、米の値段に大きな影響を及ぼしそうだ。
現在は安い米がどんどん買い占められて値段が上がり、それに伴って、もともと高価だったブランド米も値段が上がっていっている状況だという。一時期は安い米ばかりが買われた結果、急激に安い米だけ値上がりをしてしまい、“くず米”のほうが普通の米よりも高値で取引されるという異常事態も起こっていたそうだ。
全文はこちら
https://shueisha.online/articles/-/253070?page=2
記述で使わない表現ランキング1位
— こんみゃく@コロナ療養期間 (@heikotu) February 14, 2025
_人人人人人人人人人人人_
> というのは嘘で <
 ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y ̄ pic.twitter.com/g2dCGFQqj5
1/2 mv^2 + 1/2 MV^2 = 1/2 (m+M)V^2 + mgh_3
2(M+m)mgh_3 = {(m-eM)v + (1+e)MV}^2 + {(1+e)mv + (M-em)V}^2 – (m+M)(mv^2 + MV^2)
= mv^2 – 2emMv^2 + e^2M^2v^2 + 2(1+e)(m-eM)mvV + (1+2e+e^2)M^2V^2 + (1+2e+e^2)m^2v^2 + 2(1+e)(M-em)mvV + M^2V^2 – 2emMV^2
h_3 = {(m-eM)v + (1+e)MV}^2 + {(1+e)mv + (M-em)V}^2 – (m+M)(mv^2 + MV^2) / 2(M+m)^2 g
というのは嘘で、ここで、MV – mv = 0 より
嘘はつかなくてよし
鳥取県と島根県東部の貿易額が過去最高に 空中給油機輸入で|NHK 鳥取県のニュース
— 因幡のよっちゃん(稲葉義泰)(CV. 大熊和奏) (@japanesepatrio6) February 13, 2025
これバグだろ… https://t.co/uQas7QXQjA
一方輸入額は、航空自衛隊美保基地に配備された空中給油機「KC46」2機をアメリカから輸入したことで全体を大きく押し上げ、前年のおよそ1.8倍の1034億円余りとなり、過去最高額となりました。
その結果、輸入と輸出を合わせた貿易額の総額も1810億円余りとなりこれまでで最も多くなりました。
全文はこちら
https://www3.nhk.or.jp/lnews/tottori/20250212/4040019667.html
【工事現場から大量の銃砲と刀剣か】https://t.co/Ex8SsLhmaD
— Yahoo!ニュース (@YahooNewsTopics) February 14, 2025
工事現場から腐食した大量の銃砲と刀剣? 奈良県警の警察庁舎改築で掘削中に発見
奈良の御所警察庁舎の建て替え工事の現場で、銃砲や刀剣のようなものが複数見つかりました。
警察によりますと、13日の午前11時ごろ作業員が配管工事のため地面を掘っていたところ、地上から1メートルのあたりにまとまって埋まっているのを発見したということです。
全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/69247e605daa7c556d9f9101176e5a113f9119cf
お昼過ぎの会議中に水飲んだら信じられんぐらい咽せてゲホゲホ咳出て息出来なくて涙ボロボロ流しながら「ワ、、、、ロタ、、、!」って言ったら「大丈夫!?!辞世の句が”ワロタ”でいいの!?!?💦」って本気で心配してもらったけど、心配なのそこなんだ?と思った。
— もうダメだ (@_DIEJOB) February 13, 2025
スラムダンクの聖地の踏切、人増えすぎてみんな電車オタクになってる pic.twitter.com/5QQeXGeEo1
— 納豆 (@Mitsu_K5) February 13, 2025
スラムダンク「聖地」、踏切の誘導員を増員…英語と中国語で「車道に出ないで」今でも平日に数十人が記念撮影
神奈川県鎌倉市の江ノ島電鉄鎌倉高校前駅近くの踏切に、バスケットボール漫画「スラムダンク」の「聖地」を求めて観光客が押し寄せている問題で、市は新年度から交通誘導員を2人に増員した。同駅近くでは、観光客が車道に出て撮影をするケースが今でも後を絶たず、地元自治会の要望なども踏まえて判断した。
市は2017年度から土日祝日の午前10時~午後6時に、昨年9月からは平日にも誘導員1人を配置。しかし、現地では今でも平日に50~60人が代わる代わる記念撮影に訪れ、生活道路の交通誘導も欠かせない状況が続いており、市が「1人での対応には限界がある」として増員を決めた。
全文はこちら
https://www.yomiuri.co.jp/national/20240402-OYT1T50055/
フジ「オールナイトフジコ」3月末で終了 港前社長“肝いり案件”もスポンサーが難色
フジテレビの深夜バラエティー「オールナイトフジコ」(金曜深夜0・55)が3月いっぱいで終了することが14日、分かった。1983~91年に放送された深夜番組「オールナイトフジ」の“令和版”として2023年4月にスタート。「オールナイトフジ」でディレクターを務めた港浩一前社長の“肝いり案件”といわれた。ただ、中居正広氏(52)の女性トラブルを巡る一連の対応で港氏が辞任したこともあって、同局関係者は「このような状況で番組を続けることが難しくなった」と話している。
「オールナイトフジコ」は秋元康氏が総合プロデューサー、元テレビ東京プロデューサーの佐久間宣行氏(49)がMCを担当。初回放送には港氏、秋元氏、関西テレビの大多亮社長(当時フジテレビ専務)らが出演した。現役女子大生を数多く起用し「女子大生ブーム」を巻き起こした「オールナイトフジ」と同じように、現役女子大生15人(結成時)によるアイドルグループ「フジコーズ」を結成。同グループは23年12月にCDデビューもした。港前社長は同年3月の定例会見で「日本を深夜から元気にできればいい」と期待を寄せていた。広告代理店関係者は「深夜枠ながら話題をつくってきただけに制作陣の熱量は凄かった」と振り返る。
一方、同関係者は「どうしても“かつてのフジ”のイメージが拭えない番組だったのも事実」と指摘。
全文はこちら
https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2025/02/15/kiji/20250214s00041000392000c.html
フジテレビ「オールナイトフジコ」(番組公式サイトから)
https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2025/02/15/jpeg/20250214s10041000434000p_view.webp
カシオ計算機は14日、電子辞書の新モデル開発を中止すると発表した。スマートフォンの普及や少子化で需要減が避けられないと判断した。発売済みの製品の生産と販売は継続する。
カシオ計算機は、中国の景気低迷で時計の販売が伸び悩むなど業績が低迷しており、電子ピアノを含むサウンド事業でも製品の種類を半減させて生産を効率化する。2024年春から進める構造改革では25年3月期に約600人の人員削減を行うほか、電子レジスター事業からの撤退を決めた。
14日発表した24年4~12月期連結決算は、売上高が前年同期比2・7%減の1957億円、最終利益が57・3%減の42億円だった。
一般社団法人ビジネス機械・情報システム産業協会によると、23年の電子辞書の国内出荷台数は38・5万台で、ピークだった07年の280・5万台の7分の1以下に減った。
https://www.yomiuri.co.jp/economy/20250214-OYT1T50155/
電通グループが14日発表した2024年12月期の連結決算(国際会計基準)は最終損益が1921億円の赤字(前の期は107億円の赤字)だった。欧米など海外事業で2101億円ののれんの減損損失を計上し、同社では過去最大の赤字となる。海外の競合企業と比べて最新技術への投資が遅れ、欧米で苦戦した。25年12月期に海外事業で500億円の構造改革費用を計上し業績を立て直す。
24年12月期の営業損益は1249億円の赤字(前の期は453億円の黒字)だった。のれん減損の内訳は欧州・中東・アフリカが1530億円、米州が571億円だ。
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC1482Q0U5A210C2000000/
JR岐阜駅前に建設を予定していた「ツインタワー」が、当初の計画を見直し、高さが低くなることになりました。
ツインタワーは、JR岐阜駅の北側に建設を予定していて、当初はそれぞれのビルが34階建て、高さおよそ130メートルとする計画でした。
2月14日、岐阜市の柴橋市長や再開発組合の理事長らが会見し、西側のビルを20階ほどまで低くし、東側も30階ほどに規模を縮小すると発表しました。
建設資材や人件費が高騰していることが要因で、当初計画していた2028年度の完成も2年ほど遅れるということです。
https://www.fnn.jp/articles/-/829561
江戸時代伊予国に大飢饉があり、一帯の農家は来年の種麦まで食い尽くすほどの惨状となるなか、ひとり「農家に生まれたらたとえ死んでも種を尽きさせてはならない」と種麦の入った俵を枕に餓死したものがあった。
— ミサンザイ 『江戸ー明治神武天皇図図鑑』「天皇を旅する本」など頒布中 (@katsunomisanzai) February 13, 2025
翌年、村ではこの男のおかげで麦の作付けをすることができ餓死を免れた
結婚の挨拶に行ったとき、義父に「うちは家族全員が強めの阪神ファンやけど一生応援できるか?」って寺嫁の心得より先に虎への忠誠を誓わされたの時間差でジワジワきてる。
— 現 実 (@giiiiiitu) February 14, 2025
ポルシェ、2030年までにドイツで1900人人員削減へ-EV不振響く
独フォルクスワーゲン(VW)傘下のスポーツカーメーカー、ポルシェは、電気自動車(EV)の需要低迷と「厳しい地政学的、経済的状況」に対応するため、2029年までに1900人の人員削減を行う。
ポルシェは、早期退職や退職金パッケージなどを活用し、ドイツ国内の2拠点で人員削減を行う予定で、新規採用については「制限的なアプローチ」を取るとしている。2029年までにツッフェンハウゼンとワイザッハの従業員数を15%削減することが目標だ。
ポルシェはEV需要の落ち込みに苦戦しており、昨年は、複数の自動車大手同様、EV戦略を変更した。EV移行における課題により、ポルシェは中国で大きな痛手を被り、販売台数は低迷、コスト削減への圧力がさらに高まった。同社は、内燃エンジン車やプラグインハイブリッド車の拡大などに伴い、今年の利益が8億ユーロ(約1284億円)圧迫される見通しだ。
全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/2f6783659aec6e411505d4b8b42eedcdd75baa34
ラーメン二郎の大のカロリーは1800kcalで糖質は185gだが、「食べ方を工夫すれば太らない」という医師監修の記事によれば、大を食べた後に10時間ほどジョギングするらしい。https://t.co/SQK5wH2zlz
— 高橋雄一郎 (@kamatatylaw) February 14, 2025
カロリーを消費するためにどの程度運動が必要かを考えてみましょう。例えば、体重60kgの人が小ラーメン(約1500kcal)を消費しようとすると、軽いジョギングを約8時間20分、大ラーメン(約1800kcal)なら約10時間続ける必要があります。こうして見ると、一度に摂取したカロリーを運動だけで消費するのは簡単ではないことがわかります。
とはいえ、人の体は生きているだけでエネルギーを消費しています。これを基礎代謝といい、体重60kgの30~40代の男性であれば、何もしなくても1日に約1350kcalが消費されるといわれています。
また、日常的に体を動かす人ほどカロリー消費が多くなり、筋肉量が多い人はさらにエネルギーを消費しやすくなります。そのため、長時間のジョギングをしなくても、日々の運動習慣を取り入れ、筋肉をつけることで効率的にカロリーを消費することができます。無理なく継続できる運動を取り入れて、健康的にエネルギーを消費していきましょう。
https://health2sync.com/ja/blog/ramen-jiro-calorie-carbohydrates/
先日、友人とした話題が面白かったので。
— 大山雅司 (@oyama_sancha) February 12, 2025
小学4年生の学校で習う「ごんぎつね」。
最後の場面でごんは兵十に火縄銃で撃たれて死ぬ。けど、「ごんは死んでいない。兵十に助けてもらえる」と読解する生徒が一定数いるとのこと。
当然ながら「ごんは死んだ」と解釈するのが一般的だけれど→ pic.twitter.com/miGqNCR7K6