1:名無しさん


 猛烈な暑さに見舞われている米アリゾナ州でミツバチが死ぬケースが増え、昆虫学者の間で懸念が強まっている。ミツバチは生態系に必要不可欠な種で、特に食料生産に果たす役割が大きい。

同州フェニックスでは6月30日から7月30日にかけて31日連続で気温が43.3度を突破。全米の都市で観測史上最も暑い1カ月となった。

前例のない猛暑を受け、アリゾナ州各地のミツバチ専門家から警鐘を鳴らす声が上がっている。アリゾナ大学の昆虫学者シャク・ナイル氏はCNNの取材に、「ミツバチは約45度までなら採餌行動を行うことができる。7月は45度を超える日が多かったため、ミツバチには大きな打撃だ」と指摘する。

フェニックスを拠点にする養蜂家クリケット・アルドリッジ氏は「ミツバチの巣が溶けている」「餌不足で他のミツバチの群れを攻撃する群れもいる」と証言した。

ナイル氏によると、アリゾナ州のミツバチは水や羽を使って巣を冷却することで猛暑に対抗している。生存のためには巣内の温度を約33度~40度に保つ必要があるが、気温がここまで高いと他にやれることはない。

「巣の周りにハチの死骸が見える」
「猛暑のせいだ。巣内が暑すぎるため、ハチたちは他の個体を巣に戻らせないようにしている」(ナイル氏)

ミツバチ大量死の影響は今後何年も続く可能性があると、ナイル氏は警鐘を鳴らす。花粉の媒介が減り、食料生産に支障が出る可能性もある。メロンや柑橘(かんきつ)類、ズッキーニ、コーヒー、チョコレートのような食物はいずれもミツバチに依存している。

https://news.yahoo.co.jp/articles/78aff2a7e42fdb9a38c0d02dda1089180406e6c7

 

2:名無しさん


蜜蝋だからそりゃ暑いと溶けるわな

 

26:名無しさん

>>2
巣箱も熱篭もりやすい形状だしなあ。

4:名無しさん


暑すぎてボウフラが死んで蚊が発生しないようなもんか

 

5:名無しさん


蜂はブンブンうざいけど全滅したらそれはそれでヤバいんだろうな

 

47:名無しさん

>>5
ミツバチは現代農業には欠かせないんだよ

109:名無しさん

>>5
実がつく作物を人間が一つずつ受粉させようとすると気が遠くなる作業になる
蜜蜂さんが、もぞもぞゴソゴソするくらいの強さが受粉にちょうどいいらしい、人間がやろうとすると花を傷めたり受粉がうまくいかない模様

7:名無しさん


樹脂サンダルが融けたって話も聞いた

 

10:名無しさん


地球温暖化でこんなことも起きるんだな

 

11:名無しさん


花が咲いてもミツバチがいないと受粉しなくなってヤバいんだっけか?
いまの日本じゃんw

 

91:名無しさん

>>11
ヤバイよ

どう考えても生態系が替わるフェーズ

18:名無しさん


フェニックスは砂漠地帯だからな
蜂も蜂でそんな所に居るのか悪い

 

19:名無しさん


セイヨウミツバチの致死温度は46度だから
気温が46度超えるならどんどん死んでいくだろ

 

21:名無しさん


ビルの屋上で春には働いてた蜜蜂が今はさっぱりいなくなってるわ

 

24:名無しさん


アインシュタインさんがミツバチ滅んだら終わりって言ってた気がする…

 

150:名無しさん

>>24
俺もソレ思い出した。 (´・ω・`)

「ミツバチがある時点で絶滅したと仮定すると、
 その4年後に人類は絶滅する」 って論文を書いたとかいう話だった希ガス。

31:名無しさん


猛暑の原因って米国の地下水の減少もあるだろ

 

37:名無しさん


コムハニーとかいう巣のかたまりみたいなやつ昔もらったけど
めちゃくちゃ美味かったなー

 

39:名無しさん


西洋ミツバチの方が熱に弱かったっけ?

 

40:名無しさん


蜂球のこと言ってるなら使えるのは日本のミツバチだけ
内側担当の奴は耐えきれなくて敵ごと死ぬから熱耐性自体は西洋と大して変わらないと思われる

 

65:名無しさん


心配しなくても地球はもっと暑かったことは歴史が証明してる
今までが異常に寒かっただけだ

 

76:名無しさん


>「ミツバチの巣が溶けている」

そういえば蝋みたいな成分だったな

 

77:名無しさん


蚊いないのすごいし
セミも死んで地面で裏返ってるのしか見たことない今夏

 

164:名無しさん

>>77
セミの死骸は見るけど鳴き声が聞こえないんだよな

85:名無しさん

>>77
いや、セミは成虫して1週間しか生きられないし
死体はいつもの光景じゃ
蚊はこれからだな

118:名無しさん

>>85
水温上昇でボウフラ減少してる
あと、水溜りが乾いてしまってる

79:名無しさん


いやいやたしか花粉運んで受粉させる役割がすごいんだよ
ミツバチいなかったら世界中の作物が不作になって絶滅するってくらい

 

105:名無しさん


色んな生命が死んでしまう中で暑い暑いと観光している人間って、、、極環境は無理だけど耐久性能は幅広いよな

 

108:名無しさん

>>105
人類発祥の地はアファール低地
どんな場所なのかは調べるがよろし

119:名無しさん

>>105
ヒトって結構環境適応力あるからな
体毛の代わりに服を利用するのもあるけど一つの種でここまで幅広く棲息する生物は珍しい

125:名無しさん


塗り薬が溶ける(´・ω・`)
座薬を冷蔵庫に入れる人がいるとかいうけどマジなん?

 

126:名無しさん


うちの庭にはミツバチやたらと来ている
去年は殆ど来なかったのに
きゅうりの花にたかっているので、売り物になるぐらい出来ている

 

152:名無しさん


手塚治虫の火の鳥に出てきた人類のあとに繁栄するナメクジ型知的生命体も熱暑で滅んでたっけ

 

120:名無しさん


もうしょうが無いな、これは
暑すぎる